頑張ったら報われなきゃ!好条件提示!超ダークサイドな地獄パワハラ商会から、やりがいのある王国職員へスカウトされた、いずれ最強となる賢者のお話

東導 号

文字の大きさ
上 下
158 / 160

第158話「ノープレッシャー」

しおりを挟む
居酒屋風車亭における、シモンの婚約内祝いが終わってからまもなくして……
1か月の長期休暇は終了。

シモン、エステル、ジュリエッタは職務へ復帰。
再び、忙しい日々が戻って来た。

シモンが休暇中、アレクサンドラ、リュシー、レナが引き継ぎで事務処理を行っていた。
ちなみに討伐依頼完遂の際、持ち帰ったオーガの死骸等は既に商業ギルドへ納品されており、現金に換えられている。
この現金も支援の活動資金となる。

さてさて!
小村における王国復興開拓省の支援業務、討伐依頼の結果を知った各地の領主や管理官から、様々な支援依頼が殺到。
事務方は取りまとめと付帯する資料の取得に忙しい。
こうなる事がほぼ予想していた為、人員を数多採用していたのが役に立ち、
経験者は早速、投入された。

シモン達、支援戦略局の人材補充も『仮採用されていた者』の多くが採用された。
小村、討伐案件における『現場』を知って自ら辞退した者、
そして小村で狼藉を働き、反省の色が見えなかった者は不採用となったが……
難儀する王国民を救うという志のもと、やる気に燃える大勢の人材が採用されたのである。

シモンは早速、人事部と協力し、人員の割り当てが行われ……
支援戦略局は、契約、嘱託の局員も含めると総勢200人以上、
王国復興開拓省一番の大所帯となった。

またシモンの直属は大幅に増員され、イネス、バルテレミー、ジョゼフ、ジュリエッタにもそれぞれ大勢の部下が付き、組織は大きく再編成された。

さてさて!
次の『出張』が決まるまで、シモン達は王都に出店する『特産品ショップ』のオープンに注力した。

こちらも各地から、我も我もと名乗りを上げ、膨大な数の販売候補商品が集まった。
こうなると選定は大変である。
しかし、シモン達は新たなメンバーとともに選定作業に勤しんだ。
店舗の内装工事も順調で、3か月後にオープンする事も確定した。

そうこうしている中……
遂にシモンへ、王宮から呼び出しがあった。
いよいよ王弟で宰相のマクシミリアン殿下へ、シモンは謁見するのである。

マクシミリアン殿下の懐刀《ふところがたな》と目される元宰相補佐官の『上司』
女傑アレクサンドラ・ブランジェ伯爵が、
王国肝入りの王国復興開拓省長官に就任後……

逸材と見込んで一介のトレジャーハンター、シモン・アーシュをスカウト。

結果、シモンが期待以上の働きをし、素晴らしい成果を出しているので、
たいそうご機嫌なのだと、『父』アンドリュー・ラクラテル公爵は誇らしげに語っていた。

ちなみに謁見の際、アレクサンドラとアンドリューは同行し、シモンと一緒に謁見する事となっている。

内々で伝えられていたので、シモンは認識しているが……
この謁見も、シモンの人生において、大きなターニングポイントとなるのである。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

謁見の当日……
シモンは『上司』アレクサンドラ、『父』アンドリューとともに、王宮へ赴いた。

謁見の際のしきたりは煩雑ではあるのだが……
シモンの記憶力と順応力は抜群である。

アレクサンドラとアンドリュー、アンドリューの妻『母』ブリジットの懇切丁寧な指導もあり、実践はバッチリ。
万全の態勢で、大イベントを迎えていた。

現在シモンは、控室でアレクサンドラ、アンドリューとともに呼び出しを待っていた。

そして秘書のエステルも控室で待機。
傍らでシモンを見守っている。
エステルは、謁見には同行出来ない。
だが、想い人が戻って来たら、労わろうと決めていた。 

ちなみに『実母』マリアンヌはラクルテル公爵邸において、
『母』ブリジットとともに、ひたすら、謁見が無事に終わる事を祈っている。

待機するシモンへ、アレクサンドラが言う。

「どう? シモン君。マクシミリアン殿下にお会いするから、さすがに緊張してる?」

「いや、さほど……」

王族に謁見するのに、シモンは落ち着いていた。
全く動じていない。

「うむ、これくらいのイベントなら、シモンには全然問題なし。ノープロブレムで大楽勝だろ。『あの戦い』に比べればな!」

きっぱりと言い切るアンドリュー。
思わず、アレクサンドラが問う。

「え? アンディ。『あの戦い』って何?」

「ははは、この前、とうとうシモンから教えて貰った」

「え? シモン君から、とうとう教えて貰った? 何それ?」

シモンは上司アレクサンドラに、『例の戦い』は告げてはいない。

今までエステルだけに告げていたのだが……
アンドリューに何度もせがまれ、根負け。
エステルと相談した上で、カミングアウトしたのである。

カミングアウトされたアンドリューは『戦い』を知っていて、
『父』の優越感を見せ、悪戯っぽく笑っていた。

「ふふふ、シモン、サーシャへ教えて構わんか?」

アンドリューから、カミングアウトの許可を求められ、
シモンは深く頭を下げる。

「はい、長官、誠に申し訳ありません。言うと『単なる自慢』になると思い、これまで黙っていました」

「え~? 『単なる自慢』って、何々? 絶対怒らないから、私にも教えて」

シモンがそっと見やれば……
アレクサンドラは、全く怒っておらずに、悪戯っぽく笑っている。

これなら大丈夫と、シモンはエステルをチラ見すれば、
彼女もやはり悪戯っぽく笑っていた。
話してもOKですよの、アイコンタクトである。

「ええっと……実は……」

対して、シモンが告げたのは……
「たったひとりで、巨大なドラゴン10体と戦い、あっさり撃退した」事である。

「えええええええええっっっ!!?? な、な、何それ~~っっっ!!??」

アレクサンドラは、思い切り仰天した後……

「わお! ホント最高に規格外よ! 貴方は! それならアンディの言う通り、緊張なんか絶対しないわねっ!」

と嬉しそうに笑った。

その時。
侍従長から『呼び出し』が来た。

「よし! シモン! さあ、行くか!」
「行きましょう! シモン君!」

「うっす!」

思い切りリラックスした3人は、笑顔のエステルが見守る中、
座っていた椅子から勢いよく、「すっく!」と、立ち上がったのである。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

A級パーティーを追放された黒魔導士、拾ってくれた低級パーティーを成功へと導く~この男、魔力は極小だが戦闘勘が異次元の鋭さだった~

名無し
ファンタジー
「モンド、ここから消えろ。てめえはもうパーティーに必要ねえ!」 「……え? ゴート、理由だけでも聴かせてくれ」 「黒魔導士のくせに魔力がゴミクズだからだ!」 「確かに俺の魔力はゴミ同然だが、その分を戦闘勘の鋭さで補ってきたつもりだ。それで何度も助けてやったことを忘れたのか……?」 「うるせえ、とっとと消えろ! あと、お前について悪い噂も流しておいてやったからな。役立たずの寄生虫ってよ!」 「くっ……」  問答無用でA級パーティーを追放されてしまったモンド。  彼は極小の魔力しか持たない黒魔導士だったが、持ち前の戦闘勘によってパーティーを支えてきた。しかし、地味であるがゆえに貢献を認められることは最後までなかった。  さらに悪い噂を流されたことで、冒険者としての道を諦めかけたモンドだったが、悪評高い最下級パーティーに拾われ、彼らを成功に導くことで自分の居場所や高い名声を得るようになっていく。 「魔力は低かったが、あの動きは只者ではなかった! 寄生虫なんて呼ばれてたのが信じられん……」 「地味に見えるけど、やってることはどう考えても尋常じゃなかった。こんな達人を追放するとかありえねえだろ……」 「方向性は意外ですが、これほどまでに優れた黒魔導士がいるとは……」  拾われたパーティーでその高い能力を絶賛されるモンド。  これは、様々な事情を抱える低級パーティーを、最高の戦闘勘を持つモンドが成功に導いていく物語である……。

復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜

サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」 孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。 淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。 だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。 1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。 スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。 それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。 それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。 増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。 一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。 冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。 これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。

クラス転移して授かった外れスキルの『無能』が理由で召喚国から奈落ダンジョンへ追放されたが、実は無能は最強のチートスキルでした

コレゼン
ファンタジー
小日向 悠(コヒナタ ユウ)は、クラスメイトと一緒に異世界召喚に巻き込まれる。 クラスメイトの幾人かは勇者に剣聖、賢者に聖女というレアスキルを授かるが一方、ユウが授かったのはなんと外れスキルの無能だった。 召喚国の責任者の女性は、役立たずで戦力外のユウを奈落というダンジョンへゴミとして廃棄処分すると告げる。 理不尽に奈落へと追放したクラスメイトと召喚者たちに対して、ユウは復讐を誓う。 ユウは奈落で無能というスキルが実は『すべてを無にする』、最強のチートスキルだということを知り、奈落の規格外の魔物たちを無能によって倒し、規格外の強さを身につけていく。 これは、理不尽に追放された青年が最強のチートスキルを手に入れて、復讐を果たし、世界と己を救う物語である。

もう、今更です

ねむたん
恋愛
伯爵令嬢セリーヌ・ド・リヴィエールは、公爵家長男アラン・ド・モントレイユと婚約していたが、成長するにつれて彼の態度は冷たくなり、次第に孤独を感じるようになる。学園生活ではアランが王子フェリクスに付き従い、王子の「真実の愛」とされるリリア・エヴァレットを囲む騒動が広がり、セリーヌはさらに心を痛める。 やがて、リヴィエール伯爵家はアランの態度に業を煮やし、婚約解消を申し出る。

異世界に転生したので幸せに暮らします、多分

かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。 前世の分も幸せに暮らします! 平成30年3月26日完結しました。 番外編、書くかもです。 5月9日、番外編追加しました。 小説家になろう様でも公開してます。 エブリスタ様でも公開してます。

【本編完結済み/後日譚連載中】巻き込まれた事なかれ主義のパシリくんは争いを避けて生きていく ~生産系加護で今度こそ楽しく生きるのさ~

みやま たつむ
ファンタジー
【本編完結しました(812話)/後日譚を書くために連載中にしています。ご承知おきください】 事故死したところを別の世界に連れてかれた陽キャグループと、巻き込まれて事故死した事なかれ主義の静人。 神様から強力な加護をもらって魔物をちぎっては投げ~、ちぎっては投げ~―――なんて事をせずに、勢いで作ってしまったホムンクルスにお店を開かせて面倒な事を押し付けて自由に生きる事にした。 作った魔道具はどんな使われ方をしているのか知らないまま「のんびり気ままに好きなように生きるんだ」と魔物なんてほっといて好き勝手生きていきたい静人の物語。 「まあ、そんな平穏な生活は転移した時点で無理じゃけどな」と最高神は思うのだが―――。 ※「小説家になろう」と「カクヨム」で同時掲載しております。

聖女召喚されて『お前なんか聖女じゃない』って断罪されているけど、そんなことよりこの国が私を召喚したせいで滅びそうなのがこわい

金田のん
恋愛
自室で普通にお茶をしていたら、聖女召喚されました。 私と一緒に聖女召喚されたのは、若くてかわいい女の子。 勝手に召喚しといて「平凡顔の年増」とかいう王族の暴言はこの際、置いておこう。 なぜなら、この国・・・・私を召喚したせいで・・・・いまにも滅びそうだから・・・・・。 ※小説家になろうさんにも投稿しています。

処理中です...