頑張ったら報われなきゃ!好条件提示!超ダークサイドな地獄パワハラ商会から、やりがいのある王国職員へスカウトされた、いずれ最強となる賢者のお話

東導 号

文字の大きさ
上 下
158 / 160

第158話「ノープレッシャー」

しおりを挟む
居酒屋風車亭における、シモンの婚約内祝いが終わってからまもなくして……
1か月の長期休暇は終了。

シモン、エステル、ジュリエッタは職務へ復帰。
再び、忙しい日々が戻って来た。

シモンが休暇中、アレクサンドラ、リュシー、レナが引き継ぎで事務処理を行っていた。
ちなみに討伐依頼完遂の際、持ち帰ったオーガの死骸等は既に商業ギルドへ納品されており、現金に換えられている。
この現金も支援の活動資金となる。

さてさて!
小村における王国復興開拓省の支援業務、討伐依頼の結果を知った各地の領主や管理官から、様々な支援依頼が殺到。
事務方は取りまとめと付帯する資料の取得に忙しい。
こうなる事がほぼ予想していた為、人員を数多採用していたのが役に立ち、
経験者は早速、投入された。

シモン達、支援戦略局の人材補充も『仮採用されていた者』の多くが採用された。
小村、討伐案件における『現場』を知って自ら辞退した者、
そして小村で狼藉を働き、反省の色が見えなかった者は不採用となったが……
難儀する王国民を救うという志のもと、やる気に燃える大勢の人材が採用されたのである。

シモンは早速、人事部と協力し、人員の割り当てが行われ……
支援戦略局は、契約、嘱託の局員も含めると総勢200人以上、
王国復興開拓省一番の大所帯となった。

またシモンの直属は大幅に増員され、イネス、バルテレミー、ジョゼフ、ジュリエッタにもそれぞれ大勢の部下が付き、組織は大きく再編成された。

さてさて!
次の『出張』が決まるまで、シモン達は王都に出店する『特産品ショップ』のオープンに注力した。

こちらも各地から、我も我もと名乗りを上げ、膨大な数の販売候補商品が集まった。
こうなると選定は大変である。
しかし、シモン達は新たなメンバーとともに選定作業に勤しんだ。
店舗の内装工事も順調で、3か月後にオープンする事も確定した。

そうこうしている中……
遂にシモンへ、王宮から呼び出しがあった。
いよいよ王弟で宰相のマクシミリアン殿下へ、シモンは謁見するのである。

マクシミリアン殿下の懐刀《ふところがたな》と目される元宰相補佐官の『上司』
女傑アレクサンドラ・ブランジェ伯爵が、
王国肝入りの王国復興開拓省長官に就任後……

逸材と見込んで一介のトレジャーハンター、シモン・アーシュをスカウト。

結果、シモンが期待以上の働きをし、素晴らしい成果を出しているので、
たいそうご機嫌なのだと、『父』アンドリュー・ラクラテル公爵は誇らしげに語っていた。

ちなみに謁見の際、アレクサンドラとアンドリューは同行し、シモンと一緒に謁見する事となっている。

内々で伝えられていたので、シモンは認識しているが……
この謁見も、シモンの人生において、大きなターニングポイントとなるのである。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

謁見の当日……
シモンは『上司』アレクサンドラ、『父』アンドリューとともに、王宮へ赴いた。

謁見の際のしきたりは煩雑ではあるのだが……
シモンの記憶力と順応力は抜群である。

アレクサンドラとアンドリュー、アンドリューの妻『母』ブリジットの懇切丁寧な指導もあり、実践はバッチリ。
万全の態勢で、大イベントを迎えていた。

現在シモンは、控室でアレクサンドラ、アンドリューとともに呼び出しを待っていた。

そして秘書のエステルも控室で待機。
傍らでシモンを見守っている。
エステルは、謁見には同行出来ない。
だが、想い人が戻って来たら、労わろうと決めていた。 

ちなみに『実母』マリアンヌはラクルテル公爵邸において、
『母』ブリジットとともに、ひたすら、謁見が無事に終わる事を祈っている。

待機するシモンへ、アレクサンドラが言う。

「どう? シモン君。マクシミリアン殿下にお会いするから、さすがに緊張してる?」

「いや、さほど……」

王族に謁見するのに、シモンは落ち着いていた。
全く動じていない。

「うむ、これくらいのイベントなら、シモンには全然問題なし。ノープロブレムで大楽勝だろ。『あの戦い』に比べればな!」

きっぱりと言い切るアンドリュー。
思わず、アレクサンドラが問う。

「え? アンディ。『あの戦い』って何?」

「ははは、この前、とうとうシモンから教えて貰った」

「え? シモン君から、とうとう教えて貰った? 何それ?」

シモンは上司アレクサンドラに、『例の戦い』は告げてはいない。

今までエステルだけに告げていたのだが……
アンドリューに何度もせがまれ、根負け。
エステルと相談した上で、カミングアウトしたのである。

カミングアウトされたアンドリューは『戦い』を知っていて、
『父』の優越感を見せ、悪戯っぽく笑っていた。

「ふふふ、シモン、サーシャへ教えて構わんか?」

アンドリューから、カミングアウトの許可を求められ、
シモンは深く頭を下げる。

「はい、長官、誠に申し訳ありません。言うと『単なる自慢』になると思い、これまで黙っていました」

「え~? 『単なる自慢』って、何々? 絶対怒らないから、私にも教えて」

シモンがそっと見やれば……
アレクサンドラは、全く怒っておらずに、悪戯っぽく笑っている。

これなら大丈夫と、シモンはエステルをチラ見すれば、
彼女もやはり悪戯っぽく笑っていた。
話してもOKですよの、アイコンタクトである。

「ええっと……実は……」

対して、シモンが告げたのは……
「たったひとりで、巨大なドラゴン10体と戦い、あっさり撃退した」事である。

「えええええええええっっっ!!?? な、な、何それ~~っっっ!!??」

アレクサンドラは、思い切り仰天した後……

「わお! ホント最高に規格外よ! 貴方は! それならアンディの言う通り、緊張なんか絶対しないわねっ!」

と嬉しそうに笑った。

その時。
侍従長から『呼び出し』が来た。

「よし! シモン! さあ、行くか!」
「行きましょう! シモン君!」

「うっす!」

思い切りリラックスした3人は、笑顔のエステルが見守る中、
座っていた椅子から勢いよく、「すっく!」と、立ち上がったのである。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

【しっかり書き換え版】『異世界でたった1人の日本人』~ 異世界で日本の神の加護を持つたった1人の男~

石のやっさん
ファンタジー
12/17 13時20分 HOT男性部門1位 ファンタジー日間 1位 でした。 ありがとうございます 主人公の神代理人(かみしろ りひと)はクラスの異世界転移に巻き込まれた。 転移前に白い空間にて女神イシュタスがジョブやスキルを与えていたのだが、理人の番が来た時にイシュタスの顔色が変わる。「貴方神臭いわね」そう言うと理人にだけジョブやスキルも与えずに異世界に転移をさせた。 ジョブやスキルの無い事から早々と城から追い出される事が決まった、理人の前に天照の分体、眷属のアマ=テラス事『テラスちゃん』が現れた。 『異世界の女神は誘拐犯なんだ』とリヒトに話し、神社の宮司の孫の理人に異世界でも生きられるように日本人ならではの力を授けてくれた。 ここから『異世界でたった1人の日本人、理人の物語』がスタートする 「『異世界でたった1人の日本人』 私達を蔑ろにしチート貰ったのだから返して貰いますね」が好評だったのですが...昔に書いて小説らしくないのでしっかり書き始めました。

悪役令嬢の慟哭

浜柔
ファンタジー
 前世の記憶を取り戻した侯爵令嬢エカテリーナ・ハイデルフトは自分の住む世界が乙女ゲームそっくりの世界であり、自らはそのゲームで悪役の位置づけになっている事に気付くが、時既に遅く、死の運命には逆らえなかった。  だが、死して尚彷徨うエカテリーナの復讐はこれから始まる。 ※ここまでのあらすじは序章の内容に当たります。 ※乙女ゲームのバッドエンド後の話になりますので、ゲーム内容については殆ど作中に出てきません。 「悪役令嬢の追憶」及び「悪役令嬢の徘徊」を若干の手直しをして統合しています。 「追憶」「徘徊」「慟哭」はそれぞれ雰囲気が異なります。

【完結】義姉上が悪役令嬢だと!?ふざけるな!姉を貶めたお前達を絶対に許さない!!

つくも茄子
ファンタジー
義姉は王家とこの国に殺された。 冤罪に末に毒杯だ。公爵令嬢である義姉上に対してこの仕打ち。笑顔の王太子夫妻が憎い。嘘の供述をした連中を許さない。我が子可愛さに隠蔽した国王。実の娘を信じなかった義父。 全ての復讐を終えたミゲルは義姉の墓前で報告をした直後に世界が歪む。目を覚ますとそこには亡くなった義姉の姿があった。過去に巻き戻った事を知ったミゲルは今度こそ義姉を守るために行動する。 巻き戻った世界は同じようで違う。その違いは吉とでるか凶とでるか……。

最弱王子なのに辺境領地の再建任されました!?無気力領主と貧困村を救ったら、いつの間にか国政の中心になってた件について~

そらら
ファンタジー
リエルは、王国の第五王子でありながら、実績も勢力も乏しい存在だった。 王位争いの一環として、彼は辺境の「エルウァイ領地」に配属されることになる。 しかし、そこは獣害や盗賊の被害が相次ぎ、経済も破綻寸前の“外れ領地”だった。 無気力な領主・ルドルフと共に、この荒廃した地を立て直すことになったリエルは、相棒の神聖獣フェンリルと共に領地を視察するが、住民たちの反応は冷たいものだった。 さらに、領地を脅かす巨大な魔物の存在が判明。 「まずは住民の不安を取り除こう」と決意したリエルは、フェンリルと共に作戦を立て、魔物の討伐に乗り出すことを決める。 果たして、リエルはこの絶望的な状況を覆し、王位争いに食い込むことができるのか!? 辺境の村から始まる、領地改革と成り上がりの物語が今、幕を開ける——!

イラついた俺は強奪スキルで神からスキルを奪うことにしました。神の力で最強に・・・(旧:学園最強に・・・)

こたろう文庫
ファンタジー
カクヨムにて日間・週間共に総合ランキング1位! 死神が間違えたせいで俺は死んだらしい。俺にそう説明する神は何かと俺をイラつかせる。異世界に転生させるからスキルを選ぶように言われたので、神にイラついていた俺は1回しか使えない強奪スキルを神相手に使ってやった。 閑散とした村に子供として転生した為、強奪したスキルのチート度合いがわからず、学校に入学後も無自覚のまま周りを振り回す僕の話 2作目になります。 まだ読まれてない方はこちらもよろしくおねがいします。 「クラス転移から逃げ出したイジメられっ子、女神に頼まれ渋々異世界転移するが職業[逃亡者]が無能だと処刑される」

異世界で料理を振る舞ったら、何故か巫女認定されましたけども——只今人生最大のモテ期到来中ですが!?——(改)

九日
ファンタジー
*注意書あり 女神すら想定外の事故で命を落としてしまったえみ。 死か転生か選ばせてもらい、異世界へと転生を果たす。 が、そこは日本と比べてはるかに食レベルの低い世界だった。 食べることが大好きなえみは耐えられる訳もなく、自分が食レベルを上げることを心に決める。 美味しいご飯が食べたいだけなのに、何故か自分の思っていることとは違う方向へ事態は動いていってしまって…… 何の変哲もない元女子大生の食レベル向上奮闘記——— *別サイト投稿に際し大幅に加筆修正した改訂版です。番外編追加してます。

公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~

朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた8歳のティアナ お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。 お父様やお兄様は私に関心がないみたい。 ただ、愛されたいと願った。 そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。

ポーションが不味すぎるので、美味しいポーションを作ったら

七鳳
ファンタジー
※毎日8時と18時に更新中! ※いいねやお気に入り登録して頂けると励みになります! 気付いたら異世界に転生していた主人公。 赤ん坊から15歳まで成長する中で、異世界の常識を学んでいくが、その中で気付いたことがひとつ。 「ポーションが不味すぎる」 必需品だが、みんなが嫌な顔をして買っていく姿を見て、「美味しいポーションを作ったらバカ売れするのでは?」 と考え、試行錯誤をしていく…

処理中です...