2 / 25
2 ボールころころ
しおりを挟む
正直言うと、私はこの学校があまり好きじゃない。
やたらと古くて、なんか不気味だし。
そもそも、この学校に来たくなかった。
昔はたくさん生徒がいたって言うけど、どんどん生徒が減ってるのは魅力がないからじゃないかな。
ちょっとお金のある家の子はみんな隣町の私立に行っちゃう。
小学校の友達のリサ、ミキ、それに、大好きだったタクトくんも。
私だって私立に行きたかったのに、お母さんがダメだって。
「うちにそんな余裕ないでしょ。公立に行きなさい」って。
「私の頃は私立なんて考えもしなかったけど」
それは、紀元前だからでしょ!って言い返したかったけど、怒られるし、言っても無駄だからやめた。
学校の昇降口でギシギシとなる古臭い灰色のドアも、足の汚れが染み込んだ所々黒っぽいすのこも嫌い。
それに、階段の踊り場なんて、手がとどくところしか掃除できないから、モップが届かないところは灰色に黒ずんでいる。なんか、手垢がついてるみたいで、嫌だ。
じっとみていると、あの灰色が手のひらに見えてきてゾッとする。
「ミナ!いつまで考え込んでんの?ホームルーム終わったよ。体育だから急がないと」
ユカに声をかけられて、ホームルームが終わっていたことに気がついた。
ぼけっとしすぎた。
私は、慌てて立ち上がると、ユカと一緒に体育館に急いだ。
「今日からバレーボールだって」
「げええ」
だって、バレーボールって痛いじゃん。
一度お遊びでやってみて、腕が痛くなって死ぬかと思った。
「やだなあ」
「だよね。テキトーにやろ?」
これがユカのいいところ。
スポ根みたいに頑張れって言われても頑張れないよ。人には向き不向きがあるんです。
急いで体育館に入っていくと、私たちが最後だった。
体育の先生に促されて、慌てて並ぶ。
「今日から、バレーボールに入ります。やったことある人?」
パラパラと何人かが自信なさげに手をあげた。
もちろん私は手を上げない。あのお遊びバレーは数に入らない。
ストレッチの後、二人組に分かれてレシーブ練習。
とりあえず、今日のところはそれで解散になった。
「今日はの片付けは・・・5日だから、5番と15番と25番の人。あと、体育委員」
あーあ。どんぴしゃり。
私は出席番号15番だから、仕方なく片付けに入ることになった。
体育委員の2人と5番の男子は仲がいいみたいで「俺たち体育館のモップがけするから、お前たちはボールを片付けて」とさっさと仕切られてしまった。
「はあい」ちょっとめんどいけど、モップがけよりボールをしまいに行った方がマシ。
私は25番の女の子と一緒にボールの入った大きな鉄のカゴをゴロゴロと押して体育倉庫に向かった。
「あ、そこ、段差あるから気をつけて」
誰かが横から声をかけた瞬間。
がったん。
音を立てて、カゴについた車輪が段差に引っかかった。
あっ!
多分そこにいた全員が声を出したと思う。
カゴは見事にひっくり返り、白というか灰色っぽくくて毛羽立った古びたバレーボールはあちこちに一斉に転がった。
「やっちゃったぁ」
「うわー、ごめん」
そばにいた男子がカゴを立て直し、女子もボール拾いに協力してくれている。
私は、一番遠くに転がっていったボールを走って追いかけた。
ころころころ・・・
なぜかボールは勢いを増して、どんどん進んでいく。
おかしいよね?フツー、何かにぶつかって止まらない?
そのはずなのに、灰色のボールはまるで私の顔色を伺うように、ゆっくり動いたり速く動いたりしているように見える。
疲れてるのかな?
それとも目がおかしいのかな?
目をこすってみたけど、相変わらずボールは止まらずに、どんどん灰色のアスファルトの上を進み、体育倉庫のドアに吸い込まれるようにして、建物の中に入り込み、見えなくなった。
「え?何で?」
と思ったけど、ボールの数が揃ってないと怒られる。
やばい、と思ってボールの後を追って体育倉庫に入った。
バタン。
大きな音を立てて後ろでドアがしまった。
やたらと古くて、なんか不気味だし。
そもそも、この学校に来たくなかった。
昔はたくさん生徒がいたって言うけど、どんどん生徒が減ってるのは魅力がないからじゃないかな。
ちょっとお金のある家の子はみんな隣町の私立に行っちゃう。
小学校の友達のリサ、ミキ、それに、大好きだったタクトくんも。
私だって私立に行きたかったのに、お母さんがダメだって。
「うちにそんな余裕ないでしょ。公立に行きなさい」って。
「私の頃は私立なんて考えもしなかったけど」
それは、紀元前だからでしょ!って言い返したかったけど、怒られるし、言っても無駄だからやめた。
学校の昇降口でギシギシとなる古臭い灰色のドアも、足の汚れが染み込んだ所々黒っぽいすのこも嫌い。
それに、階段の踊り場なんて、手がとどくところしか掃除できないから、モップが届かないところは灰色に黒ずんでいる。なんか、手垢がついてるみたいで、嫌だ。
じっとみていると、あの灰色が手のひらに見えてきてゾッとする。
「ミナ!いつまで考え込んでんの?ホームルーム終わったよ。体育だから急がないと」
ユカに声をかけられて、ホームルームが終わっていたことに気がついた。
ぼけっとしすぎた。
私は、慌てて立ち上がると、ユカと一緒に体育館に急いだ。
「今日からバレーボールだって」
「げええ」
だって、バレーボールって痛いじゃん。
一度お遊びでやってみて、腕が痛くなって死ぬかと思った。
「やだなあ」
「だよね。テキトーにやろ?」
これがユカのいいところ。
スポ根みたいに頑張れって言われても頑張れないよ。人には向き不向きがあるんです。
急いで体育館に入っていくと、私たちが最後だった。
体育の先生に促されて、慌てて並ぶ。
「今日から、バレーボールに入ります。やったことある人?」
パラパラと何人かが自信なさげに手をあげた。
もちろん私は手を上げない。あのお遊びバレーは数に入らない。
ストレッチの後、二人組に分かれてレシーブ練習。
とりあえず、今日のところはそれで解散になった。
「今日はの片付けは・・・5日だから、5番と15番と25番の人。あと、体育委員」
あーあ。どんぴしゃり。
私は出席番号15番だから、仕方なく片付けに入ることになった。
体育委員の2人と5番の男子は仲がいいみたいで「俺たち体育館のモップがけするから、お前たちはボールを片付けて」とさっさと仕切られてしまった。
「はあい」ちょっとめんどいけど、モップがけよりボールをしまいに行った方がマシ。
私は25番の女の子と一緒にボールの入った大きな鉄のカゴをゴロゴロと押して体育倉庫に向かった。
「あ、そこ、段差あるから気をつけて」
誰かが横から声をかけた瞬間。
がったん。
音を立てて、カゴについた車輪が段差に引っかかった。
あっ!
多分そこにいた全員が声を出したと思う。
カゴは見事にひっくり返り、白というか灰色っぽくくて毛羽立った古びたバレーボールはあちこちに一斉に転がった。
「やっちゃったぁ」
「うわー、ごめん」
そばにいた男子がカゴを立て直し、女子もボール拾いに協力してくれている。
私は、一番遠くに転がっていったボールを走って追いかけた。
ころころころ・・・
なぜかボールは勢いを増して、どんどん進んでいく。
おかしいよね?フツー、何かにぶつかって止まらない?
そのはずなのに、灰色のボールはまるで私の顔色を伺うように、ゆっくり動いたり速く動いたりしているように見える。
疲れてるのかな?
それとも目がおかしいのかな?
目をこすってみたけど、相変わらずボールは止まらずに、どんどん灰色のアスファルトの上を進み、体育倉庫のドアに吸い込まれるようにして、建物の中に入り込み、見えなくなった。
「え?何で?」
と思ったけど、ボールの数が揃ってないと怒られる。
やばい、と思ってボールの後を追って体育倉庫に入った。
バタン。
大きな音を立てて後ろでドアがしまった。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

赤い部屋
山根利広
ホラー
YouTubeの動画広告の中に、「決してスキップしてはいけない」広告があるという。
真っ赤な背景に「あなたは好きですか?」と書かれたその広告をスキップすると、死ぬと言われている。
東京都内のある高校でも、「赤い部屋」の噂がひとり歩きしていた。
そんな中、2年生の天根凛花は「赤い部屋」の内容が自分のみた夢の内容そっくりであることに気づく。
が、クラスメイトの黒河内莉子は、噂話を一蹴し、誰かの作り話だと言う。
だが、「呪い」は実在した。
「赤い部屋」の手によって残酷な死に方をする犠牲者が、続々現れる。
凛花と莉子は、死の連鎖に歯止めをかけるため、「解決策」を見出そうとする。
そんな中、凛花のスマートフォンにも「あなたは好きですか?」という広告が表示されてしまう。
「赤い部屋」から逃れる方法はあるのか?
誰がこの「呪い」を生み出したのか?
そして彼らはなぜ、呪われたのか?
徐々に明かされる「赤い部屋」の真相。
その先にふたりが見たものは——。

【短編】怖い話のけいじばん【体験談】
松本うみ(意味怖ちゃん)
ホラー
1分で読める、様々な怖い体験談が書き込まれていく掲示板です。全て1話で完結するように書き込むので、どこから読み始めても大丈夫。
スキマ時間にも読める、シンプルなプチホラーとしてどうぞ。

強面おじさんと無表情女子大生の非日常~出会い編~
黒木メイ
ホラー
白金 猛(しらかね たける)は裏社会では『腕が立つ何でも屋』として有名だ。
昔に比べたら平和な仕事のはずなのだが……とある依頼を受けたことで命の危険に晒される。
何とか命は助かったものの。以降、白金の身に襲いかかる奇々怪々。
対処の仕様がない事象に頭を抱える白金。
そんな彼に手を差し伸べたのは、一般人?(大学生)の黒井 百合(くろい ゆり)。
本来交わるはずのない世界で生きている二人が交わったことで起きる非日常。
※現代を舞台にしていますが、あくまで架空の設定です。
※小説家になろう様にも掲載。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる