勇者はただ、珈琲を飲む~辺境で喫茶店やってます~

八坂

文字の大きさ
上 下
22 / 54

うつろうもの

しおりを挟む
 季節は移り行くもの、という。

 季節がはっきり別れていたあの場所は、東だったか、西だったか、あるいはその両方だったか。
 勇者になってから、ついこの間まで、駆け抜けてきた時間に思いを馳せる。

 思えば、季節を感じるまもなく過ぎ去っていったような気がする。
 ただ、東の国で見た桜吹雪は今でも脳裏に焼きついている。
 春の名物だと教えてくれたのは、あれは……


 喫茶店『小道』の周りでは、季節が曖昧だ。
 春夏秋冬はあるものの、春の花の横で夏の草が生い茂っていたり、秋の花が咲く頃に突然雪がちらついてみたり、そうかと思えば突然春のような陽気になったり。
 少し節操がないんじゃないか、とすらユウは思う。

 ある日来たフーディも「ここは過ごしやすいですよね」と言っていた。
 実際、暑くなりすぎず、寒すぎないから過ごすにはいいところではあるが、ユウとしてはもう少し季節の彩りのようなものがあってもいいのになぁ、と思う。

 相変わらず客の居ない店内、ユウはカウンターで頬杖をついてほぅとため息をつく。

 リンには色々なものを見せたいと思う。
 四季折々が見せる自然の顔とか、夕焼けや朝焼け、流れ星、挙げればキリがない。
 それを全部見せる頃にはリンも大人になっているだろうし、

「私はおばあちゃんかなぁ」

 つぶやいてみる。

 ここにいても、見せれるものは沢山ある。自分が見てきたものをあの魔法でひとっとびして、見せる事ができる。
 それでも、四季の変化や人の流れ、時間をかけて感じるようなものは無理だ。
 今、この時しか見れないものや、目の前にあるもの、そういうものを見て、今を見て、それが何かを感じ取って欲しい。
 本や人伝に聞いてわかる事だとしても、自分の目でちゃんと見て欲しい。

 ……あれは、誰の言葉だったか。

「その瞬間を切り取って、心に留める。それが何だったのかは、

 投げやりにも思えるが、その言葉はすっとユウの心に染み込んできた。

 リンが見たもの、それはきっと自分とは違って見えているのだろう。
 瞬間を感じるものや、時間の流れを感じるもの、他にも人との邂逅や出来事との出会い。
 そのどれを取っても、自分とリンが感じる事は違うのだ。
 そして、その一つ一つの事が自分にとって、リンにとってどういうことなのか?
 ユウはつぶやく。

「そのうちわかるさ」

 小鳥の件以来、ユウはそんな風に考えるようになっていた。
 あれからしばらく、リンは時々空を見上げてため息をつくようになっていた。その姿は、なんだかそのまま空に吸い込まれていきそうで、儚くて、寂しげで。
 リンが、あの事をどう受け止めて、これからどうするのか、それもまた「そのうちわかるさ」なのだ。

 夢に見るのか、時々寝ながら涙を浮かべているリンの頭を撫でてやる事くらいしかユウにできる事は無い。
 すべては、リンが乗り越えていかなければならないことなのだから。

 時は過ぎて、季節は移り行き、人の心もうつろっていく。
 色んな人がいて、色んな場所があって、色んな時間がある。

 ゆっくりと歩く人。
 自分の道を突き進む人。
 ずっと走る人、ずっと歩く人。

 誰もが一度は立ち止まって、また歩み始める。
 リンも、今は立ち止まっているようにみえるけれど、いずれまた歩き出す。

 待っていよう、とユウは思う。

 リンが立ち止まったなら、一緒に立ち止まって、今目の前にあるものを切り取って心の中に留めよう。
 リンが歩き始めたら、自分も一緒に歩き始めよう。

 そして、いつか話をしよう。
 自分が切り取った景色の話を、リンと二人で。

 リンの切り取った景色を聞いて、自分の事を話して。

 その時自分は年老いていて、リンは大人になっていて。

 悲しい事も、楽しい事も、辛い事も、幸せな事も、全部愛おしい思い出になっていくに違いない。

 美味しいコーヒーと、美味しいお菓子で、二人で時間を忘れて話したい。


 そんな風に思って微笑むユウ。
 その隣で、ミルクの入ったカップをぼーっと見つめるリンがいる。
 思わずリンの頭を撫でた。

 一瞬、首をかしげてユウを見るリン。
 けれど、目の前にある優しい微笑みに、リンは――ユウのような優しい笑みを浮かべた。


 季節はめぐり、やがてリンも大人になって、どんな道を歩んでいくのだろう。
 その時、自分は――

 優しくリンの頭を撫でるユウ。
 優しい微笑みを湛えて、それなのに、なぜかユウの頬を、一筋の涙が伝った――
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫

むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。

(完結)足手まといだと言われパーティーをクビになった補助魔法師だけど、足手まといになった覚えは無い!

ちゃむふー
ファンタジー
今までこのパーティーで上手くやってきたと思っていた。 なのに突然のパーティークビ宣言!! 確かに俺は直接の攻撃タイプでは無い。 補助魔法師だ。 俺のお陰で皆の攻撃力防御力回復力は約3倍にはなっていた筈だ。 足手まといだから今日でパーティーはクビ?? そんな理由認められない!!! 俺がいなくなったら攻撃力も防御力も回復力も3分の1になるからな?? 分かってるのか? 俺を追い出した事、絶対後悔するからな!!! ファンタジー初心者です。 温かい目で見てください(*'▽'*) 一万文字以下の短編の予定です!

転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。

ファンタジー
〈あらすじ〉 信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。 目が覚めると、そこは異世界!? あぁ、よくあるやつか。 食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに…… 面倒ごとは御免なんだが。 魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。 誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。 やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

拝啓、あなた方が荒らした大地を修復しているのは……僕たちです!

FOX4
ファンタジー
王都は整備局に就職したピートマック・ウィザースプーン(19歳)は、勇者御一行、魔王軍の方々が起こす戦闘で荒れ果てた大地を、上司になじられながらも修復に勤しむ。平地の行き届いた生活を得るために、本日も勤労。

1人生活なので自由な生き方を謳歌する

さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。 出来損ないと家族から追い出された。 唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。 これからはひとりで生きていかなくては。 そんな少女も実は、、、 1人の方が気楽に出来るしラッキー これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。

むしゃくしゃしてやった、後悔はしていないがやばいとは思っている

F.conoe
ファンタジー
婚約者をないがしろにしていい気になってる王子の国とかまじ終わってるよねー

婚約破棄を成立させた侯爵令嬢~自己陶酔の勘違い~

鷲原ほの
ファンタジー
侯爵令嬢マリアベル・フロージニス主催のお茶会に咲いた婚約破棄騒動。 浅慮な婚約者が婚約破棄を突き付けるところから喜劇の物語は動き出す。 『完結』

処理中です...