DEATH GAME ー宝玉争奪戦

DP

文字の大きさ
上 下
39 / 81
2章

38話 絶望

しおりを挟む

脳天から股下までを鋼鉄の杭によって撃ち抜かれた馬根

和歌太郎とヨーキが与えられる最大の攻撃

2人は倒すまでとはいかないが、行動不能に陥る程度の相当なダメージを与えたと確信していた。

しかし、その希望は一瞬にして打ち砕かれる。

流れた血が黒い瘴気と化し、馬根の身体に集まり纏い付いていく。
身体から放出される黒の瘴気も増し続け、全身が黒の瘴気に包まれ、黒い瘴気の塊となり本体が隠れた。

そして、黒の瘴気が取り除かれた時

そこには"絶望"が立っていた。

光を反射しない漆黒の肌
背には1対のコウモリのような黒い羽
見るものに恐怖を与える真紅の瞳
尖った耳に鋭い歯

ーーその姿はまさしく"悪魔"そのものであった。

ヨーキはその姿を見て、思わず尻餅をつく。
身体の防衛機能である。

(身体が恐怖で動かねぇ…まるで金縛りにあったみたいだぜ。しかも魔力も尽きた)

脳裏に"死"の1文字が浮かぶ

一方、和歌太郎も必死で身体を動かそうとするが、今も尚技の反動で動くことができない。

(くっ……このままじゃ)

"どちらかが殺される"

そう思った時、馬根がニヤリと笑った。
身の毛がよだつ寒気が2人を襲う。

「ヒヒヒヒッ!やっと自由になれた。これもあの野郎のせいだ。絶対見つけて殺してやんぜ。」

ずっと呻くことしか出来なかった馬根が言葉を発したのである。
驚愕の表情を浮かべる2人

「それにしてもほんと痛かったわぁ。脳から串刺しにされるとかめっちゃ痛かった。」

頭を片手で押さえながらわざとらしく痛がる馬根
しかし脳天から貫かれた穴は今ではすっかり塞がっている。

(ただ喋ってるだけなのに息が詰まる……)

和歌太郎は馬根が放つ圧倒的な威圧感に言葉すら発することができない。

 先程まで馬根は特に意思もなく力を振り回すだけだったため、付け入る隙はあった。
 だが変異した今、馬根の力は遥かに強くなり、即死級の一撃もすっかり回復。更に失っていた理性を取り戻している。

"絶対絶命"

「で、俺にこんな痛いことしたのってさ、?」

馬根の視線が2人を射抜く

((……っく……))

まるで心臓を握られるような感覚が2人を襲う。
和歌太郎とヨーキの額には大量の汗の粒が浮き出し、顔色が真っ青になっている。

「ふーん、弱そっ!お前らみてぇな雑魚を殺すのは後回し」

そういうと馬根はヨーキと和歌太郎から視線を外す。
そして、新たに視線を向けたのは和歌太郎達から少し離れた場所

ーーmadderのいる場所であった。

「おぅ~。いるじゃん!しかも見た事ある顔。確か死刑にしろ、死刑にしろってうるさかった奴じゃん。うざいアマ1人殺したくれぇでみんなウゼェんだよ。ってわけであの女は、死刑決定」

馬根はそう言うと電脳世界サイバーワールドを使用中のmadderの元へと駆け出した。

威圧感から解放された和歌太郎とヨーキに再び戦慄が疾る

「逃げて!!」
「逃げろ!!」

madderに向けて全力で叫ぶ和歌太郎とヨーキ
何とか身体を動かし追おうとするが圧倒的に馬根の方が速く追いつかない。

「ヒャハハハハハハハ」

下劣な奇声を発しながらmadderへと突き進む馬根
その手には再び黒の瘴気を纏っている。

 だが当のmadderは未だ宙に浮く無数の血のプログラムを全力で改編している。閉じたはずの傷からは再び血が漏れ出し、息も絶え絶え、限界はとうに越えていた。

「何やってるかしらねぇがそのまま死ねや!」

残り数メートルまで迫る馬根
手には全てを破壊する黒の瘴気

だが逃げる素振りを見せないmadder

"ブシュッ"

瘴気を纏った黒い手刀がmadderを貫いた

madderの電脳世界サイバーワールドが消失した…
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!

八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。 『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。 魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。 しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も… そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。 しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。 …はたして主人公の運命やいかに…

プラス的 異世界の過ごし方

seo
ファンタジー
 日本で普通に働いていたわたしは、気がつくと異世界のもうすぐ5歳の幼女だった。田舎の山小屋みたいなところに引っ越してきた。そこがおさめる領地らしい。伯爵令嬢らしいのだが、わたしの多少の知識で知る貴族とはかなり違う。あれ、ひょっとして、うちって貧乏なの? まあ、家族が仲良しみたいだし、楽しければいっか。  呑気で細かいことは気にしない、めんどくさがりズボラ女子が、神様から授けられるギフト「+」に助けられながら、楽しんで生活していきます。  乙女ゲーの脇役家族ということには気づかずに……。 #不定期更新 #物語の進み具合のんびり #カクヨムさんでも掲載しています

せっかく転生したのに得たスキルは「料理」と「空間厨房」。どちらも外れだそうですが、私は今も生きています。

リーゼロッタ
ファンタジー
享年、30歳。どこにでもいるしがないOLのミライは、学校の成績も平凡、社内成績も平凡。 そんな彼女は、予告なしに突っ込んできた車によって死亡。 そして予告なしに転生。 ついた先は、料理レベルが低すぎるルネイモンド大陸にある「光の森」。 そしてやって来た謎の獣人によってわけの分からん事を言われ、、、 赤い鳥を仲間にし、、、 冒険系ゲームの世界につきもののスキルは外れだった!? スキルが何でも料理に没頭します! 超・謎の世界観とイタリア語由来の名前・品名が特徴です。 合成語多いかも 話の単位は「食」 3月18日 投稿(一食目、二食目) 3月19日 え?なんかこっちのほうが24h.ポイントが多い、、、まあ嬉しいです!

外れスキル【削除&復元】が実は最強でした~色んなものを消して相手に押し付けたり自分のものにしたりする能力を得た少年の成り上がり~

名無し
ファンタジー
 突如パーティーから追放されてしまった主人公のカイン。彼のスキルは【削除&復元】といって、荷物係しかできない無能だと思われていたのだ。独りぼっちとなったカインは、ギルドで仲間を募るも意地悪な男にバカにされてしまうが、それがきっかけで頭痛や相手のスキルさえも削除できる力があると知る。カインは一流冒険者として名を馳せるという夢をかなえるべく、色んなものを削除、復元して自分ものにしていき、またたく間に最強の冒険者へと駆け上がっていくのだった……。

そして、アドレーヌは眠る。

緋島礼桜
ファンタジー
長く続いた大戦、それにより腐りきった大地と生命を『奇跡の力』で蘇らせ終戦へと導いた女王――アドレーヌ・エナ・リンクス。 彼女はその偉業と引き換えに長い眠りについてしまいました。彼女を称え、崇め、祀った人々は彼女の名が付けられた新たな王国を創りました。 眠り続けるアドレーヌ。そこに生きる者たちによって受け継がれていく物語―――そして、辿りつく真実と結末。 これは、およそ千年続いたアドレーヌ王国の、始まりと終わりの物語です。 *あらすじ* ~第一篇~ かつての大戦により鉄くずと化し投棄された負の遺産『兵器』を回収する者たち―――狩人(ハンター)。 それを生業とし、娘と共に旅をするアーサガ・トルトはその活躍ぶりから『漆黒の弾丸』と呼ばれていた。 そんな彼はとある噂を切っ掛けに、想い人と娘の絆が揺れ動くことになる―――。 ~第二篇~ アドレーヌ女王の血を継ぐ王族エミレス・ノト・リンクス王女は王国東方の街ノーテルの屋敷で暮らしていた。 中肉中背、そばかすに見た目も地味…そんな引け目から人前を避けてきた彼女はある日、とある男性と出会う。 それが、彼女の過去と未来に関わる大切な恋愛となっていく―――。 ~第三篇~ かつての反乱により一斉排除の対象とされ、長い年月虐げられ続けているイニム…ネフ族。 『ネフ狩り』と呼ばれる駆逐行為は隠れ里にて暮らしていた青年キ・シエの全てを奪っていった。 愛する者、腕、両目を失った彼は名も一族の誇りすらも捨て、復讐に呑まれていく―――。 ~第四篇~ 最南端の村で暮らすソラはいつものように兄のお使いに王都へ行った帰り、謎の男二人組に襲われる。 辛くも通りすがりの旅人に助けられるが、その男もまた全身黒尽くめに口紅を塗った奇抜な出で立ちで…。 この出会いをきっかけに彼女の日常は一変し歴史を覆すような大事件へと巻き込まれていく―――。 * *2020年まで某サイトで投稿していたものですがサイト閉鎖に伴い、加筆修正して完結を目標に再投稿したいと思います。 *他小説家になろう、アルファポリスでも投稿しています。 *毎週、火曜日に更新を予定しています。

ブチ切れ世界樹さんと、のんびり迷宮主さん

月猫
ファンタジー
異世界へ拉致された主人公。目が覚めた先はボロボロの世界樹の中だった?! 迷宮の主となった主人公は、ダンジョンの能力【創造】により全く新しい”モノ”を世界に作り出し、現状の打破に挑む。 新しい魔物を創ったり、予想外な成長に困惑したり。 世界樹の愚痴を聞いたり、なだめたり。 世界樹のため、世界のため、世界樹の治療と環境改善を目指し、迷宮はどんどん大きくなる。そんなお話。 始めは少々危険な場面がありますが、ダンジョンが成長してからはその様な場面は少なくなり、周りの生物の方がダンジョンに抗う感じになります。 俺TUEEEならぬ、ダンジョンTUEEEもの。チート能力ならぬ、チートダンジョンの予定。 (チート能力者が居無いとは言っていない) 初投稿です。山なし谷なし作品ですが、暖かい目でみてください。 異世界なのだから、元の世界の常識が当てはまらなくても、おかしくないのでは? をコンセプトに、スキルやら魔法やらの仕組みを表現できたらと思っています。 ※「小説家になろう」にも掲載 ※ストックが切れたら、更新が遅くなると思います、ご容赦下さい

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?

歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。 それから数十年が経ち、気づけば38歳。 のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。 しかしーー 「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」 突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。 これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。 ※書籍化のため更新をストップします。

処理中です...