世界にⅠを

世界に愛が欲しい。ただそれだけのお話。
24h.ポイント 0pt
0
小説 194,404 位 / 194,404件 絵本 878 位 / 878件

あなたにおすすめの小説

おひさまいろのどれっしんぐ

cha
絵本
おひさまいろのどれっしんぐ

老人とバス

仙 岳美
絵本
夜に長年待っていたバスが来た。

この世界にみんなががいること(1話完結)

Sipe
絵本
ぼくくんがこっそりとお風呂でしている 「お風呂会議」 おや?今日はちょっとネガティブな内容になりそうですねぇ…

じゆう

鞘口まりあ
絵本
子供目線で自由について問うリズム感の良い絵本ですが、絵が描けないので文章のみ投稿します。

ぽぽみんとふしぎなめがね

珊瑚やよい(にん)
絵本
 ぽぽみんが「いいなぁ〜」っと思ったおめめに変身するお話です。ほら子供ってすぐ人のモノほしがるでしょ?  0才から3才の子供向けの絵本です。親子で読んでいただけたら幸いです。  わーい!! おかげさまでアルファポリスの絵本コンテストで奨励賞を頂きました!! 読んでくださった皆さんありがとうございます。  いつか津田健次郎さんが読み聞かせして下さらないかな♡♡♡   《誕生秘話》  漫画『呪術廻戦』が大好きで、その中に『ナナミン』というニックネームのキャラクターがいらっしゃいます(本名 七海建人)。  ナナミンって口に出すとリズミカルで言いやすいし、覚えやすいし、響きもいいのでお得満載だと思ったの。そこから『みん』をとりました。というか私が個人的にナナミンが大好き。  『ぽぽ』はなんとなく子供が言いやすそうだから。  ちなみにぽぽみんのシッポの柄とメガネのデザインもナナミンからきています。さあくんの名前とデザインは……ほら……あれですね。ナナミンの先輩のあの方ですね。この絵本はオタクママの産物。  カタツムリは以前娘が飼っていたカタツムリの『やゆよ』。  消防車は息子が好きな乗り物。  魚は以前飼っていた金魚の『もんちゃん』のギョロ目を参考にしています。  ぽぽみんの頭の形は、おやつに娘が食べていた大福です。大福を2回かじるとぽぽみんの頭の形になりますよ。今度やってみて。アイディアってひょんな事から思いつくんですよ。  体のデザインは私が難しいイラストが描けないので単純なモノになりました。ミッフィちゃんみたいに横向かない設定なんです。なぜなら私が描けないから。  そんなこんなで生まれたのが『ぽぽみん』です。  

いま君の不在について考える

関谷俊博
絵本
夜のダイニングで 缶ビールの蓋を開けつつ いま君の不在について考える

サボっちゃおう

黒木箱 末宝
絵本
イヤなことがあった。きょうはつかれた。 じゃあサボっちゃおう。サボってあそんでめいいっぱいやすんで。 そして、スッキリしたら、またがんばってみよう。