100回目のキミへ。

落光ふたつ

文字の大きさ
上 下
12 / 41
〖序章〗

〈思い出⑥〉

しおりを挟む
 進学する高校が決まった日の事。
 まるで帰宅を見計らったかのように家の電話が鳴っていた。
 玄関を開け音に気付いて、慌てて受話器を取ると、そこからは知らない女性の声が聞こえてくる。
『加納啓二けいじさんの親族の方でしょうか?』
 その人が告げた名は、父のものだった。


「おじさん、大丈夫なの?」
「一応、元気みたいだけど……」
 卒業式に一人でいる俺に話しかけてきたのは、やはり美桜だ。
 周りを見れば誰もがめでたそうに笑顔や涙を見せている。3年間の思い出を振り返って、最後の別れを告げ合っていた。
 けれど俺は、その輪に入る気分にはなれない。クラスでの集合写真だけを撮って、早々に帰ろうとしていたところだった。
「ねえ、辛かったら言ってよ」
「大丈夫だよ。それにお金も何とかなりそうだし」
 頑張って笑顔を作って返すと、美桜の顔は少し歪んだ。
 この数日は色々な事があった。そこに自分はほとんど関わらせてもらえなくて、相変わらずの無力感を味わわせられている。
 美桜に呼び止められ思わず振り向いた視界には、幸せそうな同級生の姿が映っていた。

 ……何で、俺ばかりこうなんだろう。

 そんなどうしようもない事まで思ってしまって、また自分が嫌になった。
 すぐにでもこの空間から離れたくて、「それじゃあ」と軽い挨拶だけ投げる。そのまま学校を去ろうとしたのだけれど、左手首を捕まれてしまった。
「……わたしは、いつでも雅文の味方だから」
 そう言って、美桜はグイっと顔を寄せてくる。近づいた視点は、気づけば俺の方が高くなっている。
 なのに彼女はいつかのように、俺の頭を撫でた。
「………」
「………」

 優しく。慰めようとするように。
 弱い俺を、救おうとして。

 でもあの時と違って、俺は自分が惨めだとしか思えなくなる。
「ありがとう。元気出たよ」
 だからそんな自分を隠したくて、嘘を吐いた。
しおりを挟む

処理中です...