11 / 39
2.緑から赤へ
1
しおりを挟む友情なんて、恋愛の前ではあっという間に崩れる。よく聞く言葉だ。
目の前で手を合わせて謝る香菜に、私は笑顔を作って「大丈夫だよ」と私定番の台詞を吐く。
「ごめんね本当。この埋め合わせはいつか!」
「本当に大丈夫~!」
私と見に行く予定だった映画を彼氏と行きたい、というのが謝罪の理由。
お昼休みに気まずそうに香菜が切り出した。
見に行く予定だったのは、香菜の好きな若手俳優が主演を務める青春恋愛映画。
キャストが発表された時から私たちは三人で観に行く約束をしていた。
映画の前売りチケットには何種類ものフォトカードが特典としてついているらしく、香菜に協力するために前売りチケットを早々に買っていたのだった。
恋人になりたての二人は、昨夜このロマンチックな映画の話で盛り上がったらしく、どうしても一緒に観たいと思ったらしい。友梨カップルとダブルデートとして。
「でも雫も見たがってたよね?」
友梨は少し困ったように私を見る。友梨はダブルデートでも、私たち三人で観に行くでもどちらでもいいというスタンスだ。
……ここで友梨がたしなめてくれてもいいのに。ちらりと浮かんだ考えを笑顔に変える。
「大丈夫っ! この映画、お母さんも観に行きたいって言ってたから母娘デートでもしようかな。親孝行っ!」
語尾が軽やかになるように細心の注意を払うと、香菜は安心したように「なら良かったあ」と笑顔を見せた。
「雫ってお母さんと仲いいよね。よく一緒に買い物とかいってない?」
「友達親子いいなー」
「弟のついでだったりするけどね」
悟の遠征時、お母さんは私を連れて行くこともある。現地で数時間暇を持て余す時は特に。
お母さんと出かけるのは嫌ではない。出かけているときのお母さんはたいてい機嫌がよく、空気が重くなることもない。
「雫の弟って有名なチームのエースなんでしょ? すごー」
「うちのだらけた弟と交換してほしいわ」
「あはは、交換しちゃう? ――そうだ! 入場者特典は香菜にあげるからね。入場者特典フィルムだったよね?」
少し強引に話を戻しすぎたかな、と内心不安になる。
「うっそー助かる! ありがとー! そうそう、フィルムも五十種類あるらしい。ファン商法やめてほしいよね」
香菜には効果抜群の話だったらしく、うまく映画の話に戻ってくれた。
ほっとすると同時に、映画を断られたショックがじわりじわりと私を削る。
別にお金を損したわけでもない。映画は見に行けるんだから。でも私が一ミリ削れてしまった。
**
絶対にキャンセルされないひと、優先されるものって世の中にはあると思う。
香菜はできたばかりの彼氏の約束は断らないし、
友梨は大好きなアイドルのライブは嵐で飛ばされそうでも行くと言っていた。
お父さんは熱があっても解熱剤を飲んで無理やり会社に行く。それが褒められた行為でなくとも。
お母さんは悟の野球が絡むことならなんでもする。そもそもお母さんが専業主婦でいるのは悟のためだ。
そして私は誰からも〝別にキャンセルしてもいい存在〟なのだ。
「ごめん雫。日曜日、無理になっちゃった。別の日に出来る?」
夕食の席でお母さんが私に話しかけたと思ったらこんなことだ。
日曜日はお母さんと映画を観に行くことになっていた。
「えっ、もう席取っちゃった」
「日にち変更できないってこと?」
「うん。席まで予約したらそこからはキャンセルできない仕組みだから……」
近くの映画館は数日前から席の予約を受け付けている。公開されたばかりの人気作だからと思って予約したけれど、一度予約してしまえばそのあと日にち変更もできないシステムなのが痛かった。
「えーっ、風邪とか引くかもしれないのに?」
「う、うん。ごめん……」
「それならお母さんの分のチケットもあげるから友達と行って来たら?」
「……そうだね。チケットありがとう」
なぜか私が謝って、お礼を言った。
お母さんは不満げな表情を浮かべて豚バラをつまむと
「お母さんだって本当は行きたかったのよー? まーた丸山さん仕事が入ったんだって。だから送迎をお母さんが担当することになったの。日曜日はG市で練習試合だから誰かが車を出さなきゃいけないでしょ」
心の奥の奥にある芯がさぁと冷える。
わかってたことだ。お母さんが映画に行けなくなったということは、つまり悟の予定が入ったということだ。
「丸山さんって平日も帰りが遅いから良くんは一人で電車で帰ったりしてるらしいの。練習で疲れてる後にかわいそうだわ。送ってあげたいくらい」
丸山さんは最近よくお母さんの話に登場する人だ。
お母さんいわく悟の所属しているチームは母親が担当する役割も多い。息子を支えるために生活を犠牲にしてでも皆が頑張っているなかで、丸山さんは非協力的にうつるのだろう。
大きく音を立てて悟が立ち上がった。まだ皿の上には料理が残されている。
「どうしたの? 体調でも悪い?」とお母さんは即座に反応する。
「別に」
そっけなく言葉を吐くと悟は二階にあがっていった。
機嫌が悪くなった時の悟の行動はお父さんによく似ている。今日もまだ帰ってきていないお父さんを思い浮かべた。
「こんなに残して、もう……」
悟の姿に完全に見えなくなるとお母さんは食卓に座り直す。
「明日のお弁当に詰めるのは? 口つけてないのもあるよ」
「そうしよ。雫、こんなかで食べたいものある? いれてあげる」
「やったあ、それならカボチャサラダもらっちゃおっかなあ」
私ははしゃいだ声を出して、食卓からなんとか気まずい空気を押し出してみる。
それにしても映画、どうしようか。
お母さんは未だに二階を見上げていて、映画のことなど忘れてしまっているに違いなかった。
私はキャンセルされる存在。断られるたびに、その人にとっての優先順位が低いことを思い知らされる。
33
お気に入りに追加
28
あなたにおすすめの小説
「南風の頃に」~ノダケンとその仲間達~
kitamitio
青春
合格するはずのなかった札幌の超難関高に入学してしまった野球少年の野田賢治は、野球部員たちの執拗な勧誘を逃れ陸上部に入部する。北海道の海沿いの田舎町で育った彼は仲間たちの優秀さに引け目を感じる生活を送っていたが、長年続けて来た野球との違いに戸惑いながらも陸上競技にのめりこんでいく。「自主自律」を校訓とする私服の学校に敢えて詰襟の学生服を着ていくことで自分自身の存在を主張しようとしていた野田賢治。それでも新しい仲間が広がっていく中で少しずつ変わっていくものがあった。そして、隠していた野田賢治自身の過去について少しずつ知らされていく……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
どうしてもモテない俺に天使が降りてきた件について
塀流 通留
青春
ラブコメな青春に憧れる高校生――茂手太陽(もて たいよう)。
好きな女の子と過ごす楽しい青春を送るため、彼はひたすら努力を繰り返したのだが――モテなかった。
それはもうモテなかった。
何をどうやってもモテなかった。
呪われてるんじゃないかというくらいモテなかった。
そんな青春負け組説濃厚な彼の元に、ボクッ娘美少女天使が現れて――
モテない高校生とボクッ娘天使が送る青春ラブコメ……に見せかけた何か!?
最後の最後のどんでん返しであなたは知るだろう。
これはラブコメじゃない!――と
<追記>
本作品は私がデビュー前に書いた新人賞投稿策を改訂したものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ほつれ家族
陸沢宝史
青春
高校二年生の椎橋松貴はアルバイトをしていたその理由は姉の借金返済を手伝うためだった。ある日、松貴は同じ高校に通っている先輩の永松栗之と知り合い仲を深めていく。だが二人は家族関係で問題を抱えており、やがて問題は複雑化していく中自分の家族と向き合っていく。
イケメン御曹司とは席替えで隣になっても、これ以上何も起こらないはずだった。
たかなしポン太
青春
【第7回カクヨムコンテスト中間選考通過作品】
本編完結しました!
「どうして連絡をよこさなかった?」
「……いろいろあったのよ」
「いろいろ?」
「そう。いろいろ……」
「……そうか」
◆◆◆
俺様でイメケンボッチの社長御曹司、宝生秀一。
家が貧しいけれど頭脳明晰で心優しいヒロイン、月島華恋。
同じ高校のクラスメートであるにもかかわらず、話したことすらなかった二人。
ところが……図書館での偶然の出会いから、二人の運命の歯車が回り始める。
ボッチだった秀一は華恋と時間を過ごしながら、少しずつ自分の世界が広がっていく。
そして華恋も秀一の意外な一面に心を許しながら、少しずつ彼に惹かれていった。
しかし……二人の先には、思いがけない大きな障壁が待ち受けていた。
キャラメルから始まる、素直になれない二人の身分差ラブコメディーです!
※本作品はフィクションであり、実在の人物や団体、製品とは一切関係ありません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
無敵のイエスマン
春海
青春
主人公の赤崎智也は、イエスマンを貫いて人間関係を完璧に築き上げ、他生徒の誰からも敵視されることなく高校生活を送っていた。敵がいない、敵無し、つまり無敵のイエスマンだ。赤崎は小学生の頃に、いじめられていた初恋の女の子をかばったことで、代わりに自分がいじめられ、二度とあんな目に遭いたくないと思い、無敵のイエスマンという人格を作り上げた。しかし、赤崎は自分がかばった女の子と再会し、彼女は赤崎の人格を変えようとする。そして、赤崎と彼女の勝負が始まる。赤崎が無敵のイエスマンを続けられるか、彼女が無敵のイエスマンである赤崎を変えられるか。これは、無敵のイエスマンの悲哀と恋と救いの物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる