48 / 49
第4章 遺された希望、遺した絶望
4-10 グレイブ、現る
しおりを挟む
己の身に起きた不思議な力の事にも思いを馳せながらも、どうにか重甲虫スロータークイーンを倒した。
密林にて起きてしまった突然の火事も、思いの外、そんなに拡がらなくて胸を撫で下ろすロベルト達、カルベローナ公国軍のレンジャー隊。
この日の夜はそのスロータークイーンを倒してそれだけではなかった。
ロベルト、ジョニー、キッドらがハザードとジェニファーの二人に合流を果たした頃に、それはやってくる。空間も時間も越えて、その干渉にやってくる。
「もしかしてさっきのスロータークイーン。ロベルト、お前が倒したのか?」
その場に居合わせてなかったハザードの問いにロベルトは答える。
「まあ、一応な。何か異様な力を使って倒した。俺でも説明ができない」
「何はともあれスロータークイーンは倒したのは良かったんじゃない?」
「これで奴等も早々、繁殖する事は無くなったはずだよ」
そこに冷徹な声の男の嘲笑う言葉が飛んできた。周囲から聴こえるようにその言葉は彼らの耳に届く。
「それはどうかな? スロータークイーンを倒したのは褒めてやろう……だが、奴等はいくらでも繁殖させようとするなら出来ない事でもない」
「──誰だ!?」
何もない空間から、現れた男性は彼らの知るあの男性だった……。
「やあ……」
「──レム大佐?」
「何であなたが?」
唐突に現れたのは、そう皆がレム大佐と呼ぶ、あの混沌の女神の騎士の姿そのものだった。
思わず混乱するカルベローナ公国軍の士官達に反して、キッドとジェニファーはそのレムの姿に何か『違和感』を感じた。
確かに姿はレムそっくりだが、キッドからすれば、感じる気配はレムの仇敵、グレイブなのだ。それにカルベローナ公国軍の士官に会っても、再会の挨拶もしない。
『妙だな……』
キッドは黙って気配を探る。
すると、その瞳を通して視るレムは、彼の姿を借りた紛い物だった。
ジェニファーは父と再会できたと初めこそは喜びが湧きかけたが、何か変だと感じる。父の温かさを微塵も感じない……。
『お父さんじゃない……なら誰なの?』
ジェニファーはそこで【女神の瞳】を使い注意深く観察するように視た。彼女には父の姿は、夢の中で対立している父の仇敵、そのものだ。
彼女は軽々しく父の姿を借りるグレイブに底の知れない怒りを感じる。
そして瞬時に機械仕掛けのクロスボウを構えるとレムの姿を借りた他人に弓を向けた。
「な、何をしているんだ!? ジェニファーちゃん」
「皆、騙されないで! そいつはお父さんの姿を借りた偽物よ! いいえ、偽物以下の最低の敵だわ!」
「……何を言っているんだ? ジェニファー、私は君の父親だよ……?」
「違うわね! 私の父親なら、会ったら必ず、ある事をしてくれるの。必ずね……!」
キッドもナイフを取り出し、刃を向けて、白々しい芝居を打つ眼の前の男に、冷たい言葉を吐いた。
「白々しい芝居を止めて、正体をバラしな! オレにはあんたが何者かはとっくに見抜いているんだよ!」
「──それとも体を引き裂かないと判らないかい⁉」
カルベローナ公国軍の士官達はそこで、彼らの知るレム大佐とは思えないドス黒い笑みを浮かべる男性を見る。
確かにレム大佐はこんなに他人を馬鹿にするような笑みを浮かべるような男ではない。
混沌の女神の騎士の似姿をした男は、嘲笑うような含み笑いをして、正体を明かす。
「──フッフッフッ……! この姿を借りてもそちらの女性達には何にも効果はなかった訳か……! なら素直に正体を明かそう」
空間が一瞬、歪みと混沌の女神の騎士の似姿から姿を変えたのは、逞しい雰囲気の茶髪の長髪に、深海の青い瞳を持つ、あの男だった。
「ビヨンド・グレイブ……! なるほど、あんたかい」
「流石は黒猫の妖精と褒めておこう。それとそちらの【女神の瞳】も持つお嬢さんにもね」
「お父さんの邪魔をする敵ね!」
「邪魔? 邪魔をしているのは君の父親の方だがね……」
「何よ、どういう意味よ! お父さんの敵なら、ここで片付けるまでよ!」
「父娘揃って、喧嘩早いね……」
「何ですって!?」
そこでハザードが冷静になり、ジェニファーに一言、助け舟を出した。
「……ジェニファー。落ち着こう。どうやらそいつから、色々な事を聞けそうだ。レム大佐の姿を真似して近寄ってきたような奴、信用には足らんが情報ならいくらでも聞き出そうぜ」
「……ハザードさん」
「随分と冷静な狙撃手だな」
「狙撃手だからこそ冷静でなければ、エースは務まらないんだよな」
だが、ロベルトは聞く耳を持つハザードとは、また違う言葉を返す。
「まあ、妙な事を吐きやがったら、肉体的に拷問をかけて吐かせればいい」
「ロベルトさん」
「こいつがレム大佐の似姿で来た時点で、騙してやろうって言うのが見え見えなんだよ」
ジョニーもまた趣きの違う言葉を返す。
「敢えて偽の情報に踊らされるのも一興かもな。とにかく情報が必要だ。敵の情報を知らないで武器を振り回す程に軽率じゃないんでね」
「何にせよ、貴様がレム大佐と対立しているグレイブって奴か」
「一体、何を企んでいる。いきなり切り込む話題でも無さそうだが聞きたいね」
「ほう……敵に対してそこまで悠然としてられるのは何故かな」
「さっきの虫とは違って意志の疎通はできる。話ができるならとりあえず目的くらいは聞いておくのがセオリーではないかな。あの戦争ではそうも言ってられなかったがね」
「……まあ、そうだな。あの戦争では敵と味方ではっきりと別れていたからすぐに殺す事もできたよ」
なるほど……。流石はあの混沌の女神の騎士が信用を置くだけの男達だけはある。
敵ではあるが、情報を得てから行動に起こすのも作戦の一貫。
なら、次の矛盾現象(パラドクス)の場所を示すゲートの存在を示せばこいつらは来るに違いない。その鍵が何処にあるかも示すと尚更、こいつらの行動を読みやすくなるという訳だ。
そうして最期には矛盾現象とは程遠い、絶望しかない所へ行かせれば自然とこいつらは死ぬな。
「次のゲートの場所を知りたくはないか?」
「──!」
「気になる話題だろう。鍵が何処にあるかも知っているぞ」
「──何処にある?」
「おい、お前ら」
キッドは信じられないような声をあげて、カルベローナ軍の士官達に反論しようとする。
しかし、彼らには、目的はきちんとある。
ロベルトが皆に代わって話した。
「キッド。ジェニファーちゃんも、少しの間、黙っていてくれ」
「あのテーブルマウンテンの洞窟を調べてみるがいい。ゲートがある。鍵は洞窟の近くにある滝の近くにある。観たこともない不思議な物が置いてある」
「信じるか、信じないかは君たちに判断を委ねる」
ビヨンド・グレイブは1戦もせずに、彼らの前から去ろうとする。
いや、元々、足止めが目的だから戦うまでもなかった。
「君たちと闘う時は私が決める。まだ、今の君たちと闘う気は更々、ない」
そう。君たちの中に眠る力を会得もしていないような半端者と闘っても意味はない。
心の中でグレイブは想い、そして空間の歪みへと体を沈めて去った。
密林にて起きてしまった突然の火事も、思いの外、そんなに拡がらなくて胸を撫で下ろすロベルト達、カルベローナ公国軍のレンジャー隊。
この日の夜はそのスロータークイーンを倒してそれだけではなかった。
ロベルト、ジョニー、キッドらがハザードとジェニファーの二人に合流を果たした頃に、それはやってくる。空間も時間も越えて、その干渉にやってくる。
「もしかしてさっきのスロータークイーン。ロベルト、お前が倒したのか?」
その場に居合わせてなかったハザードの問いにロベルトは答える。
「まあ、一応な。何か異様な力を使って倒した。俺でも説明ができない」
「何はともあれスロータークイーンは倒したのは良かったんじゃない?」
「これで奴等も早々、繁殖する事は無くなったはずだよ」
そこに冷徹な声の男の嘲笑う言葉が飛んできた。周囲から聴こえるようにその言葉は彼らの耳に届く。
「それはどうかな? スロータークイーンを倒したのは褒めてやろう……だが、奴等はいくらでも繁殖させようとするなら出来ない事でもない」
「──誰だ!?」
何もない空間から、現れた男性は彼らの知るあの男性だった……。
「やあ……」
「──レム大佐?」
「何であなたが?」
唐突に現れたのは、そう皆がレム大佐と呼ぶ、あの混沌の女神の騎士の姿そのものだった。
思わず混乱するカルベローナ公国軍の士官達に反して、キッドとジェニファーはそのレムの姿に何か『違和感』を感じた。
確かに姿はレムそっくりだが、キッドからすれば、感じる気配はレムの仇敵、グレイブなのだ。それにカルベローナ公国軍の士官に会っても、再会の挨拶もしない。
『妙だな……』
キッドは黙って気配を探る。
すると、その瞳を通して視るレムは、彼の姿を借りた紛い物だった。
ジェニファーは父と再会できたと初めこそは喜びが湧きかけたが、何か変だと感じる。父の温かさを微塵も感じない……。
『お父さんじゃない……なら誰なの?』
ジェニファーはそこで【女神の瞳】を使い注意深く観察するように視た。彼女には父の姿は、夢の中で対立している父の仇敵、そのものだ。
彼女は軽々しく父の姿を借りるグレイブに底の知れない怒りを感じる。
そして瞬時に機械仕掛けのクロスボウを構えるとレムの姿を借りた他人に弓を向けた。
「な、何をしているんだ!? ジェニファーちゃん」
「皆、騙されないで! そいつはお父さんの姿を借りた偽物よ! いいえ、偽物以下の最低の敵だわ!」
「……何を言っているんだ? ジェニファー、私は君の父親だよ……?」
「違うわね! 私の父親なら、会ったら必ず、ある事をしてくれるの。必ずね……!」
キッドもナイフを取り出し、刃を向けて、白々しい芝居を打つ眼の前の男に、冷たい言葉を吐いた。
「白々しい芝居を止めて、正体をバラしな! オレにはあんたが何者かはとっくに見抜いているんだよ!」
「──それとも体を引き裂かないと判らないかい⁉」
カルベローナ公国軍の士官達はそこで、彼らの知るレム大佐とは思えないドス黒い笑みを浮かべる男性を見る。
確かにレム大佐はこんなに他人を馬鹿にするような笑みを浮かべるような男ではない。
混沌の女神の騎士の似姿をした男は、嘲笑うような含み笑いをして、正体を明かす。
「──フッフッフッ……! この姿を借りてもそちらの女性達には何にも効果はなかった訳か……! なら素直に正体を明かそう」
空間が一瞬、歪みと混沌の女神の騎士の似姿から姿を変えたのは、逞しい雰囲気の茶髪の長髪に、深海の青い瞳を持つ、あの男だった。
「ビヨンド・グレイブ……! なるほど、あんたかい」
「流石は黒猫の妖精と褒めておこう。それとそちらの【女神の瞳】も持つお嬢さんにもね」
「お父さんの邪魔をする敵ね!」
「邪魔? 邪魔をしているのは君の父親の方だがね……」
「何よ、どういう意味よ! お父さんの敵なら、ここで片付けるまでよ!」
「父娘揃って、喧嘩早いね……」
「何ですって!?」
そこでハザードが冷静になり、ジェニファーに一言、助け舟を出した。
「……ジェニファー。落ち着こう。どうやらそいつから、色々な事を聞けそうだ。レム大佐の姿を真似して近寄ってきたような奴、信用には足らんが情報ならいくらでも聞き出そうぜ」
「……ハザードさん」
「随分と冷静な狙撃手だな」
「狙撃手だからこそ冷静でなければ、エースは務まらないんだよな」
だが、ロベルトは聞く耳を持つハザードとは、また違う言葉を返す。
「まあ、妙な事を吐きやがったら、肉体的に拷問をかけて吐かせればいい」
「ロベルトさん」
「こいつがレム大佐の似姿で来た時点で、騙してやろうって言うのが見え見えなんだよ」
ジョニーもまた趣きの違う言葉を返す。
「敢えて偽の情報に踊らされるのも一興かもな。とにかく情報が必要だ。敵の情報を知らないで武器を振り回す程に軽率じゃないんでね」
「何にせよ、貴様がレム大佐と対立しているグレイブって奴か」
「一体、何を企んでいる。いきなり切り込む話題でも無さそうだが聞きたいね」
「ほう……敵に対してそこまで悠然としてられるのは何故かな」
「さっきの虫とは違って意志の疎通はできる。話ができるならとりあえず目的くらいは聞いておくのがセオリーではないかな。あの戦争ではそうも言ってられなかったがね」
「……まあ、そうだな。あの戦争では敵と味方ではっきりと別れていたからすぐに殺す事もできたよ」
なるほど……。流石はあの混沌の女神の騎士が信用を置くだけの男達だけはある。
敵ではあるが、情報を得てから行動に起こすのも作戦の一貫。
なら、次の矛盾現象(パラドクス)の場所を示すゲートの存在を示せばこいつらは来るに違いない。その鍵が何処にあるかも示すと尚更、こいつらの行動を読みやすくなるという訳だ。
そうして最期には矛盾現象とは程遠い、絶望しかない所へ行かせれば自然とこいつらは死ぬな。
「次のゲートの場所を知りたくはないか?」
「──!」
「気になる話題だろう。鍵が何処にあるかも知っているぞ」
「──何処にある?」
「おい、お前ら」
キッドは信じられないような声をあげて、カルベローナ軍の士官達に反論しようとする。
しかし、彼らには、目的はきちんとある。
ロベルトが皆に代わって話した。
「キッド。ジェニファーちゃんも、少しの間、黙っていてくれ」
「あのテーブルマウンテンの洞窟を調べてみるがいい。ゲートがある。鍵は洞窟の近くにある滝の近くにある。観たこともない不思議な物が置いてある」
「信じるか、信じないかは君たちに判断を委ねる」
ビヨンド・グレイブは1戦もせずに、彼らの前から去ろうとする。
いや、元々、足止めが目的だから戦うまでもなかった。
「君たちと闘う時は私が決める。まだ、今の君たちと闘う気は更々、ない」
そう。君たちの中に眠る力を会得もしていないような半端者と闘っても意味はない。
心の中でグレイブは想い、そして空間の歪みへと体を沈めて去った。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
日本新世紀ー日本の変革から星間連合の中の地球へー
黄昏人
SF
現在の日本、ある地方大学の大学院生のPCが化けた!
あらゆる質問に出してくるとんでもなくスマートで完璧な答え。この化けたPC“マドンナ”を使って、彼、誠司は核融合発電、超バッテリーとモーターによるあらゆるエンジンの電動化への変換、重力エンジン・レールガンの開発・実用化などを通じて日本の経済・政治状況及び国際的な立場を変革していく。
さらに、こうしたさまざまな変革を通じて、日本が主導する地球防衛軍は、巨大な星間帝国の侵略を跳ね返すことに成功する。その結果、地球人類はその星間帝国の圧政にあえいでいた多数の歴史ある星間国家の指導的立場になっていくことになる。
この中で、自らの進化の必要性を悟った人類は、地球連邦を成立させ、知能の向上、他星系への植民を含む地球人類全体の経済の底上げと格差の是正を進める。
さらには、マドンナと誠司を擁する地球連邦は、銀河全体の生物に迫る危機の解明、撃退法の構築、撃退を主導し、銀河のなかに確固たる地位を築いていくことになる。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
グラディア(旧作)
壱元
SF
ネオン光る近未来大都市。人々にとっての第一の娯楽は安全なる剣闘:グラディアであった。
恩人の仇を討つ為、そして自らの夢を求めて一人の貧しい少年は恩人の弓を携えてグラディアのリーグで成り上がっていく。少年の行き着く先は天国か地獄か、それとも…
※本作は連載終了しました。


隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる