39 / 44
番外編&後日談
チョコレイトラプソディ(2)
しおりを挟む
こうして準備はいろいろと進んだはずである。
ところが二月に入っていざ本番の用意をしようと思った途端、僕はまた迷いの泥沼に踏みこんでしまった。やっぱり高級チョコを買ったほうがいいのでは? と思い始めたのだ。佐枝さんの家で特訓したレシピは峡さんのお母さん直伝だから、それがバレちゃったら気まずくないか、などと考えてしまったり、一大決心で決めたプレゼントに手作りチョコが釣り合わないかもとか……。
あーもう! 僕にはよくわかっていた。これははたからみればどうでもいいような悩みだ。そのときふと気づいた。僕はどうして、世間が決めたイベントひとつにこんなにこだわっているんだろう?
答えはすぐに出た。それは僕がこれまで、バレンタインの告白や贈り物のやりとりをすべて、本気にとらないようにしてきたからだ。理由のひとつは明らかだった。幼なじみふたりとの関係のせいなのだ。
ヒートがはじまってから数年のあいだ、僕にとってバレンタインというイベントは「何とかうまくやりすごす」ものに他ならなかった。イベントにかこつけて告白されるのも、イベントにかこつけて真意をごまかされるのも嫌だった。そのあとも自分が強く惹かれる相手に出会わなかった僕は、ずっとバレンタインを醒めた眼でみていたと思う。
それなのに今の僕はどうも、そんな過去の自分に追いつめられているらしいのだ。いや、馬鹿にされている気もする。
「悩みがつきないみたいね」
ついに二月十四日の前日になって、ランチタイムの鷹尾はあいもかわらず菩薩の表情を浮かべている。もっとも僕はもうだまされない。この菩薩の中身はスパルタ軍団なのだ。
「三波が楽しそうで、もう可愛くてたまらない」
「何? 何それ?」
「明日はどうするの?」
「会社帰りに行くことになってる」
週末に会えないときがあっても、峡さんとは毎日の日課のように寝る前にモバイルで話をしていた。最近の話題はバレンタインではなく引越である(引越もいくらか悩みの種であることをつけたしておこう。僕の服と靴の数は標準よりかなり多い)。
しかし明日の約束はすんなり決まっていた。峡さんは特にバレンタインを強調したりはしなかったし、僕もこういっただけだ。
「二月十四日だから、夜、峡さんのところへ行きたいです」
『おいで。待ってる』
モバイルから聞こえる峡さんの声は少しかすれて、セクシーだった。
ところが二月十四日の明け方、あれがやってきた。
その晩の僕は横になってもなかなか眠れなかった。小さな音や匂いが気に障って、夜中に何度も翌日の準備――靴とか服とか持ち物とか――を確認するために起きてしまうしまつだ。遠足の前の子供みたいだと自嘲したものの、あとで思うとその時すでに前兆はあった。てっきり緊張しているせいだと思っていたのだが。
朝は怪物に追い立てられるような夢でうなされながら眼を覚ました。アラームを消して起き上がろうとした途端、体がくらりと揺れた。肌が熱く、さむけのようなものが背筋をはしる。そのときやっとヒートだと自覚した。
僕はあわてて日数を数えた。前回はクリスマスのすこし前で、あまり意識することもなく一日であっさり終わった。とするとそろそろ来てもおかしくはない。いつもなら覚えていたにちがいない。忘れていたのはイベントが多すぎたせいだろう。だいたい僕のヒートなんて、そんな大げさなことではなくて……。
そう思ったのに立ち上がれなかった。腰の中心からどくどくと血がわきたつのを感じる。よりによって今日くるなんて――僕の体は馬鹿か?
息を吐き、這うようにしてまずは洗面所へ行った。ペットボトルの水を片手にベッドに戻り、枕もとをさぐってモバイルを探す。メールを打つ指がふるえて、誤変換をいくつも直さなければならなかった。ボトルの水の冷たさは気持ちいいが、肌の下でうごめく熱にはあまり効かない。もちろん会社は休めばいい。オメガの特権で、このまま週末まで休暇がとれる。
無事会社に連絡は入れられたものの、問題は今夜だった。僕は枕にうつぶせになり、モバイルの画面をみつめたまま、考えがまとまらない頭を落ちつかせようとする。汗に濡れた前髪が冷たく、気持ち悪かった。
どうしよう? ヒートのあいだは絶対に電車に乗れない。アルファに接触するわけにはいかないからだ。峡さんのマンションへ行くにしても、タクシーを呼ばなければ。
いったんそう考えたが、指も手もさらに震えた。いやだな、と僕は思った。今回はどうも様子がちがうんじゃないか? 前々回のヒートがこんな感じだった。あの時はデュマーへ行って、そのあと峡さんが迎えに来て――
ああ。困ったな。僕は頭を抱えた。あの時は……いろいろあって、結局峡さんに仕事を休ませることになって、迷惑もかけた気がする。いや、でも今日はとにかく、夕方までに何とかなればいいのだ。でなければ今夜はひとまずキャンセルして、週末に伸ばしてもらうとか――ほんとは嫌だけど、でも……。
肌に触れるパジャマの布地がうっとうしかった。皮膚の内側から何かが表に漏れてきそうだ。頭はあいかわらず、いやもっとぼうっとしてきて、どのくらい僕はその姿勢のままでいたのだろう。いつのまにか指が勝手にモバイルをいじっていた。気がついたときには峡さんの番号をタップしている。コール音を繰り返しても峡さんは出なかった。
僕は時間をみてはっとする。朝の九時すぎ。いつの間にこんな時間になったのだろう。出ないなんてあたりまえだ。仕事中に決まってる。電話じゃなくて、メッセージを送らないと。
メッセージアプリを開くと、つい二日前に峡さんと交わしたやりとりがあらわれ、最後は彼のお気に入りの子熊のスタンプだった。みつめたとたん、僕は何を伝えたいのかがわからなくなった。頭に血が上ったように何も考えられないし、首から胸のあたりが熱くてたまらない。いつのまにかモバイルはどこかへ落ちてしまっていた。僕の両手は勝手にパジャマの中にもぐりこみ、胸や太ももをさすっている。乳首の先に指が触れたとたん、峡さんの唇の感触がよみがえった。
ああ、がまんできない。
僕はパジャマを脱ぎ捨て、下着をずらした。ペニスはとっくに立ち上がっているし、動いたとたんに後ろも濡れて、股のあいだに垂れてくる。ベッドわきの棚をさぐるとアレがみつかった。ピンクのローター、それにローション。
馬鹿、そんなことをしてる場合か? 峡さんに連絡しろって。
頭のどこかで理性らしきものがそうささやいたが、僕の九十九%は聞く耳を持たなかった。うつ伏せになってシーツに肌をこすりつけても、欲望は耐えがたいほどつのってくる。僕は起き上がって壁にもたれ、後ろの穴に指を入れた。すでにぐちょぐちょに濡れている。使い慣れたローターをいいところまで押しこみ、リモコンのスイッチを入れる。いつもなら苦手だと思う振動音もいまは気にならなかった。甘い震えが背中からうなじへあがるのを感じながら、右手で股間をまさぐる。
「んっ、あ……」
声を出さないようにしないと、という程度の理性はまだ残っていた。アパートの壁は薄いのだ。ローターの振動がもたらす疼きは気持ちいいのにもどかしく、眼をとじてペニスをしごきながら僕は飢えていた。峡さんの顔が脳裏をちらつく。こんなのじゃなくて……峡さんがいい。峡さんの手で……。
「あ、あ……」
彼の舌が肌をなぞるのをありありと想像したとたん、突き上げる衝動にやっと僕は達した。息を吐いて自分の体をみおろす。なんだかみじめな気持ちになった。ローターの振動は僕の下半身をぐずぐずに甘く溶かしている。心臓がどくどくと打つのがわかり、全身がだるいのに欲求はまだおさまらない。こんなのじゃ――ぜんぜん足りない。これじゃ……。
何が苦しいのかもよくわからないのに苦しかった。僕はまた眼を閉じている。涙が勝手に出てくるし、ほてった肌の熱は消えてくれない。水を飲み、とろとろと眠り、また目覚める。やがてローターの電池が切れてしまい、夢うつつに何度か自慰を繰り返しても、もっと、もっとという渇望は消え去らなかった。耐えられないまま僕はベッドの上で寝返りをうち、湿ったシーツに肌を押しつけ、うめいた。何か――必要なのだ。何か。
ぼうっとした意識の遠くでブーッ、ブーッと何かが鳴っていた。うるさくてたまらない。僕はうすく眼をひらく。カーテンを閉じたままの部屋は暗く、引越用の段ボールが視界の一部をふさいでいる。すると、トントンと何度か繰り返された音のあと、ガチャリと別の音が鳴った。
「朋晴?」
玄関とこちら側を仕切る薄いガラス戸の向こうで、聞きなれた声が響いた。低めで、すこしかすれている。
峡さん……の声だ。
そう思ったとたん、僕は飛び起きていた。
「――峡さん?」
「勝手に鍵をあけてしまったが――電話しても出ないし、連絡もないから心配に……」
「あ……待って――」
僕はあわてて周りを見回し、くしゃくしゃのパジャマをひっつかんだ。さっきまでろくに動けもしなかったのに。思うにこんなだらしない格好を見せられないという見栄がヒートに打ち勝ったのだろう。どこかへ行ってしまったパンツはあきらめてパジャマのズボンに足をつっこみ、上に袖を通しながらガラス戸をあける。ボタンはひとつしか止められていないし、髪はくしゃくしゃだし、ベッドも部屋も見られたものじゃないけれど、峡さんがそこにいると思うと足も手も止まらなかった。
「――もう時間?」
僕は間抜けな質問を口にして即座に後悔した。とっくに約束の時間は過ぎているのだろう。だってこんなに暗いし、なにより峡さんがここまで来ているのだから。
「朋晴――大丈夫か? 入っていい?」
以前合鍵を渡したのに、この人は何をいってるんだろう。僕はふいに泣きそうになる。これもヒートのせいにちがいない。やっとつけた明かりのしたで、峡さんは眉をひそめている。僕はやっと口をひらく。
「ごめんなさい。ヒートなんです。今朝から……起きあがれなくて……」
ものすごく恥ずかしかった。大事な約束を守れなかったうえに、こんなみっともない姿で峡さんの前に立っていることが。でも峡さんは僕の言葉に緊張をゆるめ、ほっとした表情になった。
「そうか。だから朝電話をくれたんだな。出られなくて悪かった。昼にかけなおして、さっきもかけたんだが、出ないから――何かあったかと思った」
あっ、と思う。電話! モバイルはどこへ行ったんだろう? 僕はあわてて弁解する。
「電話も――気がつかなくて……」
「メッセージもくれただろう?」
「え?」
「ほら」
峡さんはコートのポケットからモバイルを取り出した。みせてくれた画面はたしかに僕からの送信だが、並んでいるのは意味不明の文字列だ。頬がぱっと熱くなる。
「それ……送ろうとしたわけじゃなくて、間違って送られたんだと思います」
「何かの暗号かと思ったよ。出なければ事故か……事件でもあったんじゃないかと」
峡さんは小さく笑い、そっと手を差し出す。汗で湿った僕のひたいに彼の指がふれる。やさしく眉をなぞられたとたん、背筋をふるえが駆け抜けた。僕は峡さんの匂いをそっと吸いこむ。
「朋晴?」峡さんは僕の眼をのぞきこんだ。
「大丈夫か? 今日はやめておこうか。また……」
「嫌です」
自分でもびっくりするほど大きな声が出た。ひやっとして僕はアパートの壁をみつめ、声をひそめる。
「ほんとうに――ごめんなさい。すぐ用意するので……今から峡さんのところへ行ってもいいですか?」
「ああ」
峡さんはそう答えたものの、僕の顔から首筋へと視線を落とした。自分がパジャマをひっかけただけの姿だと思い出したとたんまた羞恥がもどってきて、僕はあわてて口走る。
「着替えてきます。中で……待ってて」
僕は浴室に駆けこんでシャワーをひねった。頭から熱いお湯をかぶり、髪からつま先まで急いで洗った。着るものは昨夜のうちに一式ハンガーにかけてあった。そう、僕は準備万端だったはずなのだ。なのにどうしてこんなことになってるんだろう? 中で待ってといったはいいが、テーブルの置いてあるキッチン周りは少しましとしても、ベッドなんかを見られたらもう終わってる――終わってる! そういえばローターはどこへ行ったっけ?
あーもう! わけのわからない恥ずかしさでどうにかなりそうだ。これもヒートのせいなんだろうか? 超特急で体を拭きながら僕はぼんやりと考えた。峡さんとはつきあって半年くらいにはなるし、この先のことだっていろいろ――いろいろ決めているのに、どうしてヒートの自分を見られるのがこんなに恥ずかしいんだろう。誰ともつきあわない代わり、ヒートが来ればハウスへ行って適当にやりすごすのが僕の流儀だったはずだ。それを恥ずかしいなんて思ったことはない。
ひょっとして、峡さんがベータだから?
ふとそんな考えが頭をかすめた。峡さんは僕がヒートのときも、アルファのようにラットしないから? 僕ひとりがヒートで……こうなって……でも、一緒に暮らしたらこんなのはずっとくるわけで……。
おいおい、三波朋晴。おまえは今月末、あっちに引っ越すんだろう?
自分で自分に入れたツッコミに僕は思わずうわぁ、と声をあげそうになった。ああ、どうしよう。どうしよう僕。
ぐるぐるになった頭のまま洗面所を出ると、峡さんはシンクのそばに座って、引越用の段ボールをみていた。
「大丈夫?」
「うん。ほんと、ごめんなさい」
「謝ることじゃない」
峡さんは笑って立ち上がったが、僕は視界のすみにピンク色をみつけてドキッとする。鞄を取りに行くふりをして足で蹴飛ばすと、ローターは僕にも見えないところへ転がっていった。
ところが二月に入っていざ本番の用意をしようと思った途端、僕はまた迷いの泥沼に踏みこんでしまった。やっぱり高級チョコを買ったほうがいいのでは? と思い始めたのだ。佐枝さんの家で特訓したレシピは峡さんのお母さん直伝だから、それがバレちゃったら気まずくないか、などと考えてしまったり、一大決心で決めたプレゼントに手作りチョコが釣り合わないかもとか……。
あーもう! 僕にはよくわかっていた。これははたからみればどうでもいいような悩みだ。そのときふと気づいた。僕はどうして、世間が決めたイベントひとつにこんなにこだわっているんだろう?
答えはすぐに出た。それは僕がこれまで、バレンタインの告白や贈り物のやりとりをすべて、本気にとらないようにしてきたからだ。理由のひとつは明らかだった。幼なじみふたりとの関係のせいなのだ。
ヒートがはじまってから数年のあいだ、僕にとってバレンタインというイベントは「何とかうまくやりすごす」ものに他ならなかった。イベントにかこつけて告白されるのも、イベントにかこつけて真意をごまかされるのも嫌だった。そのあとも自分が強く惹かれる相手に出会わなかった僕は、ずっとバレンタインを醒めた眼でみていたと思う。
それなのに今の僕はどうも、そんな過去の自分に追いつめられているらしいのだ。いや、馬鹿にされている気もする。
「悩みがつきないみたいね」
ついに二月十四日の前日になって、ランチタイムの鷹尾はあいもかわらず菩薩の表情を浮かべている。もっとも僕はもうだまされない。この菩薩の中身はスパルタ軍団なのだ。
「三波が楽しそうで、もう可愛くてたまらない」
「何? 何それ?」
「明日はどうするの?」
「会社帰りに行くことになってる」
週末に会えないときがあっても、峡さんとは毎日の日課のように寝る前にモバイルで話をしていた。最近の話題はバレンタインではなく引越である(引越もいくらか悩みの種であることをつけたしておこう。僕の服と靴の数は標準よりかなり多い)。
しかし明日の約束はすんなり決まっていた。峡さんは特にバレンタインを強調したりはしなかったし、僕もこういっただけだ。
「二月十四日だから、夜、峡さんのところへ行きたいです」
『おいで。待ってる』
モバイルから聞こえる峡さんの声は少しかすれて、セクシーだった。
ところが二月十四日の明け方、あれがやってきた。
その晩の僕は横になってもなかなか眠れなかった。小さな音や匂いが気に障って、夜中に何度も翌日の準備――靴とか服とか持ち物とか――を確認するために起きてしまうしまつだ。遠足の前の子供みたいだと自嘲したものの、あとで思うとその時すでに前兆はあった。てっきり緊張しているせいだと思っていたのだが。
朝は怪物に追い立てられるような夢でうなされながら眼を覚ました。アラームを消して起き上がろうとした途端、体がくらりと揺れた。肌が熱く、さむけのようなものが背筋をはしる。そのときやっとヒートだと自覚した。
僕はあわてて日数を数えた。前回はクリスマスのすこし前で、あまり意識することもなく一日であっさり終わった。とするとそろそろ来てもおかしくはない。いつもなら覚えていたにちがいない。忘れていたのはイベントが多すぎたせいだろう。だいたい僕のヒートなんて、そんな大げさなことではなくて……。
そう思ったのに立ち上がれなかった。腰の中心からどくどくと血がわきたつのを感じる。よりによって今日くるなんて――僕の体は馬鹿か?
息を吐き、這うようにしてまずは洗面所へ行った。ペットボトルの水を片手にベッドに戻り、枕もとをさぐってモバイルを探す。メールを打つ指がふるえて、誤変換をいくつも直さなければならなかった。ボトルの水の冷たさは気持ちいいが、肌の下でうごめく熱にはあまり効かない。もちろん会社は休めばいい。オメガの特権で、このまま週末まで休暇がとれる。
無事会社に連絡は入れられたものの、問題は今夜だった。僕は枕にうつぶせになり、モバイルの画面をみつめたまま、考えがまとまらない頭を落ちつかせようとする。汗に濡れた前髪が冷たく、気持ち悪かった。
どうしよう? ヒートのあいだは絶対に電車に乗れない。アルファに接触するわけにはいかないからだ。峡さんのマンションへ行くにしても、タクシーを呼ばなければ。
いったんそう考えたが、指も手もさらに震えた。いやだな、と僕は思った。今回はどうも様子がちがうんじゃないか? 前々回のヒートがこんな感じだった。あの時はデュマーへ行って、そのあと峡さんが迎えに来て――
ああ。困ったな。僕は頭を抱えた。あの時は……いろいろあって、結局峡さんに仕事を休ませることになって、迷惑もかけた気がする。いや、でも今日はとにかく、夕方までに何とかなればいいのだ。でなければ今夜はひとまずキャンセルして、週末に伸ばしてもらうとか――ほんとは嫌だけど、でも……。
肌に触れるパジャマの布地がうっとうしかった。皮膚の内側から何かが表に漏れてきそうだ。頭はあいかわらず、いやもっとぼうっとしてきて、どのくらい僕はその姿勢のままでいたのだろう。いつのまにか指が勝手にモバイルをいじっていた。気がついたときには峡さんの番号をタップしている。コール音を繰り返しても峡さんは出なかった。
僕は時間をみてはっとする。朝の九時すぎ。いつの間にこんな時間になったのだろう。出ないなんてあたりまえだ。仕事中に決まってる。電話じゃなくて、メッセージを送らないと。
メッセージアプリを開くと、つい二日前に峡さんと交わしたやりとりがあらわれ、最後は彼のお気に入りの子熊のスタンプだった。みつめたとたん、僕は何を伝えたいのかがわからなくなった。頭に血が上ったように何も考えられないし、首から胸のあたりが熱くてたまらない。いつのまにかモバイルはどこかへ落ちてしまっていた。僕の両手は勝手にパジャマの中にもぐりこみ、胸や太ももをさすっている。乳首の先に指が触れたとたん、峡さんの唇の感触がよみがえった。
ああ、がまんできない。
僕はパジャマを脱ぎ捨て、下着をずらした。ペニスはとっくに立ち上がっているし、動いたとたんに後ろも濡れて、股のあいだに垂れてくる。ベッドわきの棚をさぐるとアレがみつかった。ピンクのローター、それにローション。
馬鹿、そんなことをしてる場合か? 峡さんに連絡しろって。
頭のどこかで理性らしきものがそうささやいたが、僕の九十九%は聞く耳を持たなかった。うつ伏せになってシーツに肌をこすりつけても、欲望は耐えがたいほどつのってくる。僕は起き上がって壁にもたれ、後ろの穴に指を入れた。すでにぐちょぐちょに濡れている。使い慣れたローターをいいところまで押しこみ、リモコンのスイッチを入れる。いつもなら苦手だと思う振動音もいまは気にならなかった。甘い震えが背中からうなじへあがるのを感じながら、右手で股間をまさぐる。
「んっ、あ……」
声を出さないようにしないと、という程度の理性はまだ残っていた。アパートの壁は薄いのだ。ローターの振動がもたらす疼きは気持ちいいのにもどかしく、眼をとじてペニスをしごきながら僕は飢えていた。峡さんの顔が脳裏をちらつく。こんなのじゃなくて……峡さんがいい。峡さんの手で……。
「あ、あ……」
彼の舌が肌をなぞるのをありありと想像したとたん、突き上げる衝動にやっと僕は達した。息を吐いて自分の体をみおろす。なんだかみじめな気持ちになった。ローターの振動は僕の下半身をぐずぐずに甘く溶かしている。心臓がどくどくと打つのがわかり、全身がだるいのに欲求はまだおさまらない。こんなのじゃ――ぜんぜん足りない。これじゃ……。
何が苦しいのかもよくわからないのに苦しかった。僕はまた眼を閉じている。涙が勝手に出てくるし、ほてった肌の熱は消えてくれない。水を飲み、とろとろと眠り、また目覚める。やがてローターの電池が切れてしまい、夢うつつに何度か自慰を繰り返しても、もっと、もっとという渇望は消え去らなかった。耐えられないまま僕はベッドの上で寝返りをうち、湿ったシーツに肌を押しつけ、うめいた。何か――必要なのだ。何か。
ぼうっとした意識の遠くでブーッ、ブーッと何かが鳴っていた。うるさくてたまらない。僕はうすく眼をひらく。カーテンを閉じたままの部屋は暗く、引越用の段ボールが視界の一部をふさいでいる。すると、トントンと何度か繰り返された音のあと、ガチャリと別の音が鳴った。
「朋晴?」
玄関とこちら側を仕切る薄いガラス戸の向こうで、聞きなれた声が響いた。低めで、すこしかすれている。
峡さん……の声だ。
そう思ったとたん、僕は飛び起きていた。
「――峡さん?」
「勝手に鍵をあけてしまったが――電話しても出ないし、連絡もないから心配に……」
「あ……待って――」
僕はあわてて周りを見回し、くしゃくしゃのパジャマをひっつかんだ。さっきまでろくに動けもしなかったのに。思うにこんなだらしない格好を見せられないという見栄がヒートに打ち勝ったのだろう。どこかへ行ってしまったパンツはあきらめてパジャマのズボンに足をつっこみ、上に袖を通しながらガラス戸をあける。ボタンはひとつしか止められていないし、髪はくしゃくしゃだし、ベッドも部屋も見られたものじゃないけれど、峡さんがそこにいると思うと足も手も止まらなかった。
「――もう時間?」
僕は間抜けな質問を口にして即座に後悔した。とっくに約束の時間は過ぎているのだろう。だってこんなに暗いし、なにより峡さんがここまで来ているのだから。
「朋晴――大丈夫か? 入っていい?」
以前合鍵を渡したのに、この人は何をいってるんだろう。僕はふいに泣きそうになる。これもヒートのせいにちがいない。やっとつけた明かりのしたで、峡さんは眉をひそめている。僕はやっと口をひらく。
「ごめんなさい。ヒートなんです。今朝から……起きあがれなくて……」
ものすごく恥ずかしかった。大事な約束を守れなかったうえに、こんなみっともない姿で峡さんの前に立っていることが。でも峡さんは僕の言葉に緊張をゆるめ、ほっとした表情になった。
「そうか。だから朝電話をくれたんだな。出られなくて悪かった。昼にかけなおして、さっきもかけたんだが、出ないから――何かあったかと思った」
あっ、と思う。電話! モバイルはどこへ行ったんだろう? 僕はあわてて弁解する。
「電話も――気がつかなくて……」
「メッセージもくれただろう?」
「え?」
「ほら」
峡さんはコートのポケットからモバイルを取り出した。みせてくれた画面はたしかに僕からの送信だが、並んでいるのは意味不明の文字列だ。頬がぱっと熱くなる。
「それ……送ろうとしたわけじゃなくて、間違って送られたんだと思います」
「何かの暗号かと思ったよ。出なければ事故か……事件でもあったんじゃないかと」
峡さんは小さく笑い、そっと手を差し出す。汗で湿った僕のひたいに彼の指がふれる。やさしく眉をなぞられたとたん、背筋をふるえが駆け抜けた。僕は峡さんの匂いをそっと吸いこむ。
「朋晴?」峡さんは僕の眼をのぞきこんだ。
「大丈夫か? 今日はやめておこうか。また……」
「嫌です」
自分でもびっくりするほど大きな声が出た。ひやっとして僕はアパートの壁をみつめ、声をひそめる。
「ほんとうに――ごめんなさい。すぐ用意するので……今から峡さんのところへ行ってもいいですか?」
「ああ」
峡さんはそう答えたものの、僕の顔から首筋へと視線を落とした。自分がパジャマをひっかけただけの姿だと思い出したとたんまた羞恥がもどってきて、僕はあわてて口走る。
「着替えてきます。中で……待ってて」
僕は浴室に駆けこんでシャワーをひねった。頭から熱いお湯をかぶり、髪からつま先まで急いで洗った。着るものは昨夜のうちに一式ハンガーにかけてあった。そう、僕は準備万端だったはずなのだ。なのにどうしてこんなことになってるんだろう? 中で待ってといったはいいが、テーブルの置いてあるキッチン周りは少しましとしても、ベッドなんかを見られたらもう終わってる――終わってる! そういえばローターはどこへ行ったっけ?
あーもう! わけのわからない恥ずかしさでどうにかなりそうだ。これもヒートのせいなんだろうか? 超特急で体を拭きながら僕はぼんやりと考えた。峡さんとはつきあって半年くらいにはなるし、この先のことだっていろいろ――いろいろ決めているのに、どうしてヒートの自分を見られるのがこんなに恥ずかしいんだろう。誰ともつきあわない代わり、ヒートが来ればハウスへ行って適当にやりすごすのが僕の流儀だったはずだ。それを恥ずかしいなんて思ったことはない。
ひょっとして、峡さんがベータだから?
ふとそんな考えが頭をかすめた。峡さんは僕がヒートのときも、アルファのようにラットしないから? 僕ひとりがヒートで……こうなって……でも、一緒に暮らしたらこんなのはずっとくるわけで……。
おいおい、三波朋晴。おまえは今月末、あっちに引っ越すんだろう?
自分で自分に入れたツッコミに僕は思わずうわぁ、と声をあげそうになった。ああ、どうしよう。どうしよう僕。
ぐるぐるになった頭のまま洗面所を出ると、峡さんはシンクのそばに座って、引越用の段ボールをみていた。
「大丈夫?」
「うん。ほんと、ごめんなさい」
「謝ることじゃない」
峡さんは笑って立ち上がったが、僕は視界のすみにピンク色をみつけてドキッとする。鞄を取りに行くふりをして足で蹴飛ばすと、ローターは僕にも見えないところへ転がっていった。
52
お気に入りに追加
177
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
花婿候補は冴えないαでした
いち
BL
バース性がわからないまま育った凪咲は、20歳の年に待ちに待った判定を受けた。会社を経営する父の一人息子として育てられるなか結果はΩ。 父親を困らせることになってしまう。このまま親に従って、政略結婚を進めて行こうとするが、それでいいのかと自分の今後を考え始める。そして、偶然同じ部署にいた25歳の秘書の孝景と出会った。
本番なしなのもたまにはと思って書いてみました!
※pixivに同様の作品を掲載しています
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
運命はいつもその手の中に
みこと
BL
子どもの頃運命だと思っていたオメガと離れ離れになったアルファの亮平。周りのアルファやオメガを見るうちに運命なんて迷信だと思うようになる。自分の前から居なくなったオメガを恨みながら過ごしてきたが、数年後にそのオメガと再会する。
本当に運命はあるのだろうか?あるならばそれを手に入れるには…。
オメガバースものです。オメガバースの説明はありません。
幸せの温度
本郷アキ
BL
※ラブ度高めです。直接的な表現もありますので、苦手な方はご注意ください。
まだ産まれたばかりの葉月を置いて、両親は天国の門を叩いた。
俺がしっかりしなきゃ──そう思っていた兄、睦月《むつき》17歳の前に表れたのは、両親の親友だという浅黄陽《あさぎよう》33歳。
陽は本当の家族のように接してくれるけれど、血の繋がりのない偽物の家族は終わりにしなければならない、だってずっと家族じゃいられないでしょ? そんなのただの言い訳。
俺にあんまり触らないで。
俺の気持ちに気付かないで。
……陽の手で触れられるとおかしくなってしまうから。
俺のこと好きでもないのに、どうしてあんなことをしたの? 少しずつ育っていった恋心は、告白前に失恋決定。
家事に育児に翻弄されながら、少しずつ家族の形が出来上がっていく。
そんな中、睦月をストーキングする男が現れて──!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
当たり前の幸せ
ヒイロ
BL
結婚4年目で別れを決意する。長い間愛があると思っていた結婚だったが嫌われてるとは気付かずいたから。すれ違いからのハッピーエンド。オメガバース。よくある話。
初投稿なので色々矛盾などご容赦を。
ゆっくり更新します。
すみません名前変えました。
真柴さんちの野菜は美味い
晦リリ
BL
運命のつがいを探しながら、相手を渡り歩くような夜を繰り返している実業家、阿賀野(α)は野菜を食べない主義。
そんななか、彼が見つけた運命のつがいは人里離れた山奥でひっそりと野菜農家を営む真柴(Ω)だった。
オメガなのだからすぐにアルファに屈すると思うも、人嫌いで会話にすら応じてくれない真柴を落とすべく山奥に通い詰めるが、やがて阿賀野は彼が人嫌いになった理由を知るようになる。
※一話目のみ、攻めと女性の関係をにおわせる描写があります。
※2019年に前後編が完結した創作同人誌からの再録です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
わがままCEOは貧乏学生に恋したらしい
陽凪 優子
BL
鳳条碧人は完璧な人間だ。色素の薄いブラウンの髪。祖母から受け継いだ外国の血が混じり、目の色はヘーゼルブラウン。容姿は目鼻立ちがハッキリしており、微笑むだけで男女問わず虜にさせる魅力の持ち主。唯一の欠点は、性格が最悪に悪いことと、男女ともに食い散らかす素行の悪さだ。
わがまま、自分勝手、自分大好き人間。
碧人にとっては、他人なんてただの欲求解消のための道具。欲求を満たせればそれでよかった。
そんな碧人が貧乏学生に恋したらしい。
※数年前にpixivで投稿した小説をアレンジしたものになります。
※登場人物や設定はオリジナルです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる