肩甲骨に薔薇の種(アルファポリス版・完結済)

おにぎり1000米

文字の大きさ
上 下
28 / 44
本編

28.蜂蜜の蓋(前編)

しおりを挟む
 佐枝さんは僕の支離滅裂で混乱した話を黙って聞いてくれた。
 支離滅裂だったのは、頭に浮かんだことから喋ったからだし、全部を話していないからだ。デュマーで昔の友人の秀哉と再会したこと。同じく友人だった昌行はいまでは僕を憎んでいること。僕が好きな人は本当に僕を求めているのか自信がないこと。ヒートがいつもよりつらくてどうしようもないこと。アルファの気配だけで体が勝手に反応すること――

 とりとめない話を機関銃のように喋ったせいで息が切れた。隙を狙うかのように佐枝さんがいった。
『なあ、三波。いまは峡は一緒じゃないんだな?』
 驚いて僕は沈黙した。
『三波、聞こえてる? デュマーにひとりでいるんだな? 峡は』
「どうして……峡さんが出てくるんですか」
『だって、三波の好きな人って、峡だろ? つきあってるんだろう?』

 僕は佐枝さんに話したっけ? 頭がすっかり混乱しているのはヒートのせいだ。そういえば引越の日に、勘づかれてもしかたがないようなことは尋ねている。けれど「つきあっている」とはいわなかったはずだ。断じてそれはない。

「峡さんが話したんですか?」
『まさか』佐枝さんの声は真剣だった。
『峡は俺にそんな話はしない。自分の話なんかちっともしないんだ、昔から』
「じゃあ、どうして」
『そんなの』今度は笑いまじりだった。
『なんとなくわかったよ。俺の引越の時は峡が三波を連れてきたしさ』
 僕は思わずぶつぶついった。

「つきあうっていっても……最初は僕が頼んだんです。その――さっき話した昔の友人が――マスコミにリークしたやつが、ストーカーみたいになっていたから、もののはずみで」
『三波。峡はたしかに面倒見がいいけど、もののはずみでデートの相手を作るほどいい加減じゃないぞ』
 ぴしゃりといわれて僕はひるむ。
「すみません」
『――あ、いや、そこでへこむなって。三波については峡も変だったからさ。すごくきれいな子だって連呼してたし、いくら俺の知り合いだからって、お返しを口実にプレゼント預けてくるし、あの時は三波も挙動不審だったし』
「どうせ僕はゾンビなみに挙動不審ですよ……」
『ゾンビはいいから、で、峡はそこにいないのか?』

 どうして峡さんがここに?
 足元がすっと冷えるような気がした。反対に胸の奥は熱くなって、また眼の奥から涙がもりあがる。僕はそんな自分自身にあきれた。

「佐枝さん。僕が峡さんとつきあってたって――ここに峡さんがいるわけないじゃないですか。あの人はベータだ。ベータだから……」
『ベータだから何?』
「僕がヒートになっても何にも影響されないし……峡さんには必要がない。ここはハウスなんですよ?」

 ハウスはアルファとオメガが出会う場所だ。ベータはいつも埒外だ。空調の音が急に耳につきはじめた。モバイルの向こうが急に静かになったのだ。
 と、前触れもなく佐枝さんはいった。

『三波、迎えに行くから』
「はい?」
『今はひとりでいちゃいけない。待っていろよ』
「え、いや」僕は焦った。
「ちがうんです。僕はちょっと――ちょっと話がしたかっただけで。すみません、迷惑をかけるつもりじゃなくて、だからそんなこと」
『わかるよ』
 佐枝さんの声はやさしかった。
『俺も三波に慰められただろう?』

 僕はこの人に何かしてあげたことがあったっけ?

 またも混乱した僕の耳に入ってきたのはモバイルの向こう側の物音だった。カシャカシャと紙をまるめるような音が鳴り響いたあとで『サエ?』と呼ぶ声がきこえる。よく知っている声なのに妙に聞きなれない気がするのは、その響きがやたらと甘ったるいからだ。ふだんは威勢よく尖った声で命令ばかりしているくせに、今は蜜のように丸く甘い。

『ああ、ちょっと。三波から電話……』
『ん? 問題でも?』

 藤野谷さん――ボスの声が繰り返す。僕は突然思い出した。この二人は休暇――実質的に新婚旅行の真っ最中じゃなかったか?

「佐枝さん!」僕はあわててモバイルに叫んだ。
「すみません。ほんとうにいいです。僕は大丈夫です。ごめんなさい、邪魔して。ボスにもそう」
『いいから!』
 佐枝さんもモバイルの向こうで怒鳴っていた。
『とにかく三波、迎えは行くから。行くまで動くな』
「でも……」
『一度切る。またかける』

 どうしよう。
 僕はソファに膝をかかえて座りこんだ。体全体が熱くて、なのにふるえがのぼってきた。下肢の中心でじくじくする欲望で頭が霞む。僕は吐息をつき、両手で自分の胸を抱きしめた。緩和剤の作用はもう切れてしまったのだろうか。

 欲望はいくら息を吐いてもおさまらない。怖くて自分で触れることもできない。
 触れてもこれが消えなかったら僕はいったいどうしたらいいんだろう? この部屋を出て誰かをさがすのか? この熱を消してくれるものを、誰だっていいから、とにかく今だけ――

『お迎えが来ましたよ』
 スピーカーからAIのサムの声が響いた。
 僕はびくっとして体を起こした。どのくらい時間がたったのだろう? 僕は居眠りしていたのだろうか?
『おひとりで外へ出られますか? ああいや、そのご様子なら、迎えの方に入っていただいた方がいいでしょう』
 AIのはずなのにやはり妙に人間臭い口調だ。ソファにうずくまったまま、霞のかかった頭で僕はそんなことを思う。そのせいか扉が開いたのに気づかなかった。呼ぶ声でやっと気づいた。
「朋晴」
 僕は顔をあげた。峡さんがそこに立っていた。

 まだ頭はぼうっとしていた。変だなぁと思った。どうして峡さんがここにいるんだろう?
 モバイルが鳴った。はじかれたように意識が戻って、僕はあわてて電話を取った。手がふるえて画面をうまくタップできない。やっと成功したとたん、佐枝さんの声が聞こえてくる。

『三波、峡はそっちについたか?』
「佐枝さん」
 僕は何をたずねる準備も、答える準備もなかった。
「峡さん――は」
『三波。峡は対処法を知ってる。叔父の専門はオメガの生理現象だ。峡がいなかったら俺はヒートを乗り越えられなかった』

 僕はなんと答えればいいのかわからなかった。ふいにふるえっぱなしの指が暖かい手のひらに包まれた。手のひらだけでなく、頭も、肩も。
 峡さんはソファにうずくまった僕を抱きしめるようにして、静かにモバイルを取り上げた。
「零、俺だ。朋晴は連れて帰る。大丈夫だ」



しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

花婿候補は冴えないαでした

いち
BL
バース性がわからないまま育った凪咲は、20歳の年に待ちに待った判定を受けた。会社を経営する父の一人息子として育てられるなか結果はΩ。 父親を困らせることになってしまう。このまま親に従って、政略結婚を進めて行こうとするが、それでいいのかと自分の今後を考え始める。そして、偶然同じ部署にいた25歳の秘書の孝景と出会った。 本番なしなのもたまにはと思って書いてみました! ※pixivに同様の作品を掲載しています

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

α嫌いのΩ、運命の番に出会う。

むむむめ
BL
目が合ったその瞬間から何かが変わっていく。 α嫌いのΩと、一目惚れしたαの話。 ほぼ初投稿です。

運命はいつもその手の中に

みこと
BL
子どもの頃運命だと思っていたオメガと離れ離れになったアルファの亮平。周りのアルファやオメガを見るうちに運命なんて迷信だと思うようになる。自分の前から居なくなったオメガを恨みながら過ごしてきたが、数年後にそのオメガと再会する。 本当に運命はあるのだろうか?あるならばそれを手に入れるには…。 オメガバースものです。オメガバースの説明はありません。

幸せの温度

本郷アキ
BL
※ラブ度高めです。直接的な表現もありますので、苦手な方はご注意ください。 まだ産まれたばかりの葉月を置いて、両親は天国の門を叩いた。 俺がしっかりしなきゃ──そう思っていた兄、睦月《むつき》17歳の前に表れたのは、両親の親友だという浅黄陽《あさぎよう》33歳。 陽は本当の家族のように接してくれるけれど、血の繋がりのない偽物の家族は終わりにしなければならない、だってずっと家族じゃいられないでしょ? そんなのただの言い訳。 俺にあんまり触らないで。 俺の気持ちに気付かないで。 ……陽の手で触れられるとおかしくなってしまうから。 俺のこと好きでもないのに、どうしてあんなことをしたの? 少しずつ育っていった恋心は、告白前に失恋決定。 家事に育児に翻弄されながら、少しずつ家族の形が出来上がっていく。 そんな中、睦月をストーキングする男が現れて──!?

当たり前の幸せ

ヒイロ
BL
結婚4年目で別れを決意する。長い間愛があると思っていた結婚だったが嫌われてるとは気付かずいたから。すれ違いからのハッピーエンド。オメガバース。よくある話。 初投稿なので色々矛盾などご容赦を。 ゆっくり更新します。 すみません名前変えました。

真柴さんちの野菜は美味い

晦リリ
BL
運命のつがいを探しながら、相手を渡り歩くような夜を繰り返している実業家、阿賀野(α)は野菜を食べない主義。 そんななか、彼が見つけた運命のつがいは人里離れた山奥でひっそりと野菜農家を営む真柴(Ω)だった。 オメガなのだからすぐにアルファに屈すると思うも、人嫌いで会話にすら応じてくれない真柴を落とすべく山奥に通い詰めるが、やがて阿賀野は彼が人嫌いになった理由を知るようになる。 ※一話目のみ、攻めと女性の関係をにおわせる描写があります。 ※2019年に前後編が完結した創作同人誌からの再録です。

わがままCEOは貧乏学生に恋したらしい

陽凪 優子
BL
 鳳条碧人は完璧な人間だ。色素の薄いブラウンの髪。祖母から受け継いだ外国の血が混じり、目の色はヘーゼルブラウン。容姿は目鼻立ちがハッキリしており、微笑むだけで男女問わず虜にさせる魅力の持ち主。唯一の欠点は、性格が最悪に悪いことと、男女ともに食い散らかす素行の悪さだ。  わがまま、自分勝手、自分大好き人間。  碧人にとっては、他人なんてただの欲求解消のための道具。欲求を満たせればそれでよかった。  そんな碧人が貧乏学生に恋したらしい。 ※数年前にpixivで投稿した小説をアレンジしたものになります。 ※登場人物や設定はオリジナルです。

処理中です...