54 / 68
裸足の花嫁~日陰の王女は愛に惑う~54
しおりを挟む
央明はミリョンに言った。
「眼許に入れる粉を取って」
ミリョンが収納箱から小さな陶器の器を取り、央明に渡す。央明は小さな刷毛で器の粉を掬い、チェリの上瞼に薄く塗った。
「チェリ、ちょっとだけ眼を閉じていて」
チェリが眼を閉じている間に、央明はチェリの上瞼に塗った粉を指でのばしてゆく。
仕上げは口紅だ。今度はまた別の器をミリョンが手渡し、央明は紅筆を使い、チェリの唇に桜色の紅を丁寧に塗った。
「どう?」
央明が鏡の中のチェリに問いかける。
「頬紅を塗らない代わりに、眼の上に色をつけたの。これで眼がいつもより大きく見えるし、明るい色ではなく青色だから、大人っぽく見えるのよ。唇に乗せる紅はあまりに派手すぎるとかえって嫌みだし下品になるのよ。チェリは可愛らしいのが魅力だから、このくらいの薄紅色が似合うと思うの」
チェリが鏡の中の自分を見つめて呟いた。
「私、別人みたい」
また取り巻きの女中たちがドッと笑った。女中頭が笑いながら言う。
「本当だ、チェリ、まるで両班のお嬢さまみたいに綺麗だよ」
傍らの三十ほどの女中もしきりに頷いている。
「奥さまの腕にかかりゃア、どんな醜女(ブス)だって都一の美人になれますよう」
「それを言うなら、都一じゃなくて朝鮮一だろ」
女中頭がつつき、
「そりゃそうだ」
と、中年の女中も賑やかな笑い声を上げた。和気あいあいと愉しげな雰囲気だ。
央明がこの女中たちの女主人となってまだ三日しか経っていない。だが、早くも彼女は八人いる女中たちを老若問わず手なずけてしまったようだった。
女中頭が声を上げた。
「それじゃ、次は私の番さね」
そろそろ五十に手の届こうかという女中頭は十六のチェリよりも嬉しげにいそいそと鏡台の前に座り込んだ。
チュソンはそこでそっと足音を忍ばせて屋敷の方へと向かったのだった。
自室でチョンドクの介添えで着替えを済ませた。チョンドクはチュソンの結婚に伴い、自ら志願して新居で今まで通り奉公することになった。妻は彼とは別に父ジョンハクの屋敷で働いている。
チュソンはチョンドクに父の屋敷で働けば良いと何度も言ったのだ。恋女房と引き離すのは忍びなかった。だが、チョンドクは笑って言った。
ー別に、こちらのお屋敷に仕えるからって、女房と別れるわけじゃありませんよ。今まで通り家に帰れば、あいつやガキの顔を見られるんですから。
というわけで、チョンドクは通いで新居へと勤めている。
ーあっちへずっといれば、いずれ使用人頭にもなれただろうに。
チョンドクの父もまた羅家の執事を務めていた。
ー俺には執事になるより、ずっと若さまのーいや、旦那さまのお側でお仕えする方が大事なんです。
その後、チョンドクが白い歯を見せた。
ーそれに、今でも旦那さまはガキの頃と同じで危なっかしいところがあるから、俺がお側にいなきゃならねえ。
ーこいつ、失礼なヤツだな。
チュソンが睨むと、チョンドクは大笑いしていた。
自分はつくづく恵まれていると思うのは、こんなときだ。生涯の想い人、かけがえのない友であり側仕えがいてくれる。
同じ日の夕刻、チュソンはふと思い立って央明の居室に脚を向けた。どうせ夕食は二人向かい合って食べるのだ。チュソンの室で食べることもあれば、央明のところで食べることもあった。
こんな風に、突然、妻の顔を見たくなるときがある。央明と過ごす時間は、とても心地良いひとときだ。彼女は女性ながら、チュソンを唸らせるほどの博識家でもあった。
また初夜に交わした会話のように、今のこの国の階級差についても疑問を抱いている。
殊に朝鮮の未来のあるべき姿について、彼女と議論を交わすのは面白かった。あの可愛らしい口から難しげな政治用語がポンポンと勢いよく飛び出すのを聞くのは心躍った。
話をしたついでに、今日は妻の室で夕食を取っても良い。
チュソンと央明は、あれから寝所はずっと共にしている。もちろん、二人は手を繋ぎ合って眠るだけで、男女の契りはいまだ交わしてはいなかった。
チュソンは女嫌いというわけでもない。自分を聖人君子だと思ったこともなかった。若い娘と共に枕を並べて眠る夜、何も感じないはずもなく、殊に隣で眠るのは八歳のときから恋い焦がれた初恋の娘だ。
「眼許に入れる粉を取って」
ミリョンが収納箱から小さな陶器の器を取り、央明に渡す。央明は小さな刷毛で器の粉を掬い、チェリの上瞼に薄く塗った。
「チェリ、ちょっとだけ眼を閉じていて」
チェリが眼を閉じている間に、央明はチェリの上瞼に塗った粉を指でのばしてゆく。
仕上げは口紅だ。今度はまた別の器をミリョンが手渡し、央明は紅筆を使い、チェリの唇に桜色の紅を丁寧に塗った。
「どう?」
央明が鏡の中のチェリに問いかける。
「頬紅を塗らない代わりに、眼の上に色をつけたの。これで眼がいつもより大きく見えるし、明るい色ではなく青色だから、大人っぽく見えるのよ。唇に乗せる紅はあまりに派手すぎるとかえって嫌みだし下品になるのよ。チェリは可愛らしいのが魅力だから、このくらいの薄紅色が似合うと思うの」
チェリが鏡の中の自分を見つめて呟いた。
「私、別人みたい」
また取り巻きの女中たちがドッと笑った。女中頭が笑いながら言う。
「本当だ、チェリ、まるで両班のお嬢さまみたいに綺麗だよ」
傍らの三十ほどの女中もしきりに頷いている。
「奥さまの腕にかかりゃア、どんな醜女(ブス)だって都一の美人になれますよう」
「それを言うなら、都一じゃなくて朝鮮一だろ」
女中頭がつつき、
「そりゃそうだ」
と、中年の女中も賑やかな笑い声を上げた。和気あいあいと愉しげな雰囲気だ。
央明がこの女中たちの女主人となってまだ三日しか経っていない。だが、早くも彼女は八人いる女中たちを老若問わず手なずけてしまったようだった。
女中頭が声を上げた。
「それじゃ、次は私の番さね」
そろそろ五十に手の届こうかという女中頭は十六のチェリよりも嬉しげにいそいそと鏡台の前に座り込んだ。
チュソンはそこでそっと足音を忍ばせて屋敷の方へと向かったのだった。
自室でチョンドクの介添えで着替えを済ませた。チョンドクはチュソンの結婚に伴い、自ら志願して新居で今まで通り奉公することになった。妻は彼とは別に父ジョンハクの屋敷で働いている。
チュソンはチョンドクに父の屋敷で働けば良いと何度も言ったのだ。恋女房と引き離すのは忍びなかった。だが、チョンドクは笑って言った。
ー別に、こちらのお屋敷に仕えるからって、女房と別れるわけじゃありませんよ。今まで通り家に帰れば、あいつやガキの顔を見られるんですから。
というわけで、チョンドクは通いで新居へと勤めている。
ーあっちへずっといれば、いずれ使用人頭にもなれただろうに。
チョンドクの父もまた羅家の執事を務めていた。
ー俺には執事になるより、ずっと若さまのーいや、旦那さまのお側でお仕えする方が大事なんです。
その後、チョンドクが白い歯を見せた。
ーそれに、今でも旦那さまはガキの頃と同じで危なっかしいところがあるから、俺がお側にいなきゃならねえ。
ーこいつ、失礼なヤツだな。
チュソンが睨むと、チョンドクは大笑いしていた。
自分はつくづく恵まれていると思うのは、こんなときだ。生涯の想い人、かけがえのない友であり側仕えがいてくれる。
同じ日の夕刻、チュソンはふと思い立って央明の居室に脚を向けた。どうせ夕食は二人向かい合って食べるのだ。チュソンの室で食べることもあれば、央明のところで食べることもあった。
こんな風に、突然、妻の顔を見たくなるときがある。央明と過ごす時間は、とても心地良いひとときだ。彼女は女性ながら、チュソンを唸らせるほどの博識家でもあった。
また初夜に交わした会話のように、今のこの国の階級差についても疑問を抱いている。
殊に朝鮮の未来のあるべき姿について、彼女と議論を交わすのは面白かった。あの可愛らしい口から難しげな政治用語がポンポンと勢いよく飛び出すのを聞くのは心躍った。
話をしたついでに、今日は妻の室で夕食を取っても良い。
チュソンと央明は、あれから寝所はずっと共にしている。もちろん、二人は手を繋ぎ合って眠るだけで、男女の契りはいまだ交わしてはいなかった。
チュソンは女嫌いというわけでもない。自分を聖人君子だと思ったこともなかった。若い娘と共に枕を並べて眠る夜、何も感じないはずもなく、殊に隣で眠るのは八歳のときから恋い焦がれた初恋の娘だ。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~
めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆
―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。―
モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。
だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。
そう、あの「秘密」が表に出るまでは。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
好きな人がカッコ良すぎて俺はそろそろ天に召されるかもしれない
豆ちよこ
BL
男子校に通う棚橋学斗にはとってもとっても気になる人がいた。同じクラスの葛西宏樹。
とにかく目を惹く葛西は超絶カッコいいんだ!
神様のご褒美か、はたまた気紛れかは知らないけど、隣同士の席になっちゃったからもう大変。ついつい気になってチラチラと見てしまう。
そんな学斗に、葛西もどうやら気付いているようで……。
□チャラ王子攻め
□天然おとぼけ受け
□ほのぼのスクールBL
タイトル前に◆◇のマークが付いてるものは、飛ばし読みしても問題ありません。
◆…葛西視点
◇…てっちゃん視点
pixivで連載中の私のお気に入りCPを、アルファさんのフォントで読みたくてお引越しさせました。
所々修正と大幅な加筆を加えながら、少しづつ公開していこうと思います。転載…、というより筋書きが同じの、新しいお話になってしまったかも。支部はプロット、こちらが本編と捉えて頂けたら良いかと思います。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
黄色い水仙を君に贈る
えんがわ
BL
──────────
「ねぇ、別れよっか……俺たち……。」
「ああ、そうだな」
「っ……ばいばい……」
俺は……ただっ……
「うわああああああああ!」
君に愛して欲しかっただけなのに……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
離したくない、離して欲しくない
mahiro
BL
自宅と家の往復を繰り返していた所に飲み会の誘いが入った。
久しぶりに友達や学生の頃の先輩方とも会いたかったが、その日も仕事が夜中まで入っていたため断った。
そんなある日、社内で女性社員が芸能人が来ると話しているのを耳にした。
テレビなんて観ていないからどうせ名前を聞いたところで誰か分からないだろ、と思いあまり気にしなかった。
翌日の夜、外での仕事を終えて社内に戻って来るといつものように誰もいなかった。
そんな所に『すみません』と言う声が聞こえた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
太陽を追いかける月のように
あらんすみし
BL
僕は、ある匿名SNSでフォロワーのFの死を知る。
僕がそのSNSを始めたとき、Fは職場の後輩との恋について幸せな投稿を綴っていて、僕はそれを楽しみに、羨ましく思っていた。
だが、そんな2人にも別れが訪れて、次第にFの投稿はたまに辛い心情を綴ったものばかりになる。
そして、その年の春の訪れと共にFの投稿は途絶えた。
日々の忙しなさに忙殺されていた僕が、Fの死を知ったのは夏も終わりに近づいたある日の別のフォロワーの投稿だった。
Fと親しくしていたそのフォロワーの報告で、Fのあとを追うように後輩君も亡くなったという。
2人に何が起きたのか、僕はその軌跡を辿ってみることにする。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
光と闇の子
時雨
BL
テオは生まれる前から愛されていた。精霊族はめったに自分で身籠らない、魔族は自分の子供には名前を付けない。しかしテオは違った。精霊族の女王である母が自らの体で産んだ子供、魔族の父が知恵を絞ってつけた名前。だがある日、「テオ」は消えた。
レイは生まれた瞬間から嫌われていた。最初は魔族の象徴である黒髪だからと精霊族に忌み嫌われ、森の中に捨てられた。そしてそれは、彼が魔界に行っても変わらなかった。半魔族だから、純血種ではないからと、蔑まれ続けた。だから、彼は目立たずに強くなっていった。
人々は知らない、「テオ」が「レイ」であると。自ら親との縁の糸を絶ったテオは、誰も信じない「レイ」になった。
だが、それでも、レイはただ一人を信じ続けた。信じてみようと思ったのだ。
BL展開は多分だいぶ後になると思います。主人公はレイ(テオ)、攻めは従者のカイルです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる