裸足の花嫁~日陰の王女は愛に惑う~

めぐみ

文字の大きさ
上 下
52 / 68

裸足の花嫁~日陰の王女は愛に惑う~52

しおりを挟む
 王女がしんみりと言った。
「あなたは本当に私と結婚しない方が良かったかもしれません」
 まだ、そんなことを言うのかとチュソンが眉をつり上げかけた時、王女はポツリと言った。
「王の娘と結婚すれば、官職にはつけません。あなたのように拓けた考えを持つ方にこそ、私はこの国の政治を担って頂きたかった」
 王女が声を落とした。
「王室に生まれた者の考えとしては、非難されて当然かもしれません。でも、私は身分制度には反対です。旦那さまのおっしゃるように、人として生まれたからには誰もが望むように生きて良いと思うのです。身分だとか男だとか女だとかの狭い枠で生き方や職業を限定するのはおかしい」
 なるほど、彼女が言いたかったことを理解し、チュソンの顔から剣呑な表情は消えた。チュソンは深く頷いた。彼女の考えは、チュソンにも通ずる部分が多かった。
「確かに、身分だけではないね。この国では、男か女かによっても、生き方が固定されてしまう」
 女は結婚して家庭に入り、良き妻、母となるのが幸せであり、仕立てや伽耶琴(カヤグム)、舞などができれば良い。女には難しげな学問は必要ないというのが一般常識だ。
 そのため、男並に頭の良い女性がいたとしても、政治の表舞台に立つことはできなかった。裏腹に男として生まれても、生き馬の目を抜く政界で生きることが苦痛な者もいる。しかしながら、男に生まれれば両班なら学問をして科挙を受け官吏になるのが一般的な生き方とされている。
 仮に誰もが身分に関係なく、自分のやりたいことをやって生きてゆける世の中になれば、人はもっと幸せに生きられるはずだ。
「多分、私たちと同じことを考えている人も両班の中にもいると思います。もちろん、ごく少数派だとは思いますけど。でも、旦那さまのような優れた方が少数派を纏めて率いて下さったら、この国はもっと暮らしやすく誰もが幸せになれるでしょう。旦那さまが附馬となったのは、この国の損失であったと私は思います」
 チュソンはひそやかに笑った。
「あなたは私を買い被りしすぎているよ。確かに私はこの国の現状や身分制度に疑問を持っているけれど、だからといって真っ向から大多数派と闘うだけの気概もない。何より、私は尊い志を持つ政治家として生きるより、愛する女(ひと)と共に生きる道を選んだ。理想より、女を選んだ軟弱者さ」
 最後は少し自虐気味になった。王女は言葉もないようで、チュソンはまた余計なことを言ってしまったとほぞを噛む。
 とにかく、と、彼は殊更明るい声音で締めくくった。
「化粧師として生きるのを良人として認めるまではゆかないが、この屋敷内でなら、そなたの好きなようにしたら良い。何なら使用人たちに化粧をしてやってみたら? きっと女中たちも歓ぶだろう」
「本当ですか?」
 彼女の嬉しげな声。チュソンまで思わず笑顔になるような笑顔が彼を見下ろしていた。
「男に二言はないよ」
 王女は両手を頬に当て、頬を上気させ瞳を潤ませている。
「夢みたい。たとえ真似事でも、化粧師になれるなんて。旦那さま、ありがとうございます」
 大きな瞳をキラキラさせて言う彼女は、いつもにも増して更に魅力的だ。チュソンの身体の芯にまた熱が点りそうになり、彼は早口で言った。
「夜も更けた。一日色々とあって、あなたも疲れたろう。そろそろ眠りましょう」
 彼女がそろそろと自分の布団に潜り込む。チュソンが遠慮がちに言った。
「手、繋いでも良いかな?」
 ここですげなく拒絶されるのも覚悟していたのだけれど、王女はすぐに頷いた。
 おずおずと自分の手を差し出してくるので、チュソンも自分の手を布団から伸ばした。
 大きな手と小さな手が重なり、しっかりと結び合わされる。繋いだ手と手から温かなものが互いの身体へと流れ込むようだ。
 人の縁(えにし)とはげに不思議なものだ。
 何がきっかけでどう転ぶか知れたものではない。妻となったばかりの王女と話してみて、チュソンは彼女が根っこの部分で自分とよく似ているのに気づいた。
 男女の愛は何も愛欲だけではない。ーなどと、偽善者ぶるつもりはなかった。けれども、王女に言ったのは本当だ。
 自分たちにはまだ時間がある。性急に事を進めずとも、彼女がその気になるまで時間をかけてゆっくりと結ばれるのを待てば良いと考えていた。
 いずれ時が来れば、彼女も心身ともに自分を良人として受け入れてくれるだろう。その瞬間を待てば良い。
 たとえ身体を重ねずとも、こうして手と手を重ねただけでも、何かしら通い合うものはある。敢えて今夜、彼女を抱いたとしても、チュソンが手に入れられるのは身体だけでしかない。
 心の伴わない身体だけの繋がりほど、空疎なものはない。時間をかけて彼女に自分という男を判って貰えば、いつか彼女は身体だけでなく心をも委ねてくれるだろう。人間関係において最も必要なのは信頼だ。男女の関係でも、土台となるのはやはり信頼しかない。
 チュソンはいつしか心地良い眠りの底にいざなわれていった。
 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

家族になろうか

わこ
BL
金持ち若社長に可愛がられる少年の話。 かつて自サイトに載せていたお話です。 表紙画像はぱくたそ様(www.pakutaso.com)よりお借りしています。

秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~

めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆ ―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。― モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。 だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。 そう、あの「秘密」が表に出るまでは。

何でもできる幼馴染への告白を邪魔してみたら

たけむら
BL
何でもできる幼馴染への告白を邪魔してみたら 何でも出来る美形男子高校生(17)×ちょっと詰めが甘い平凡な男子高校生(17)が、とある生徒からの告白をきっかけに大きく関係が変わる話。 特に秀でたところがない花岡李久は、何でもできる幼馴染、月野秋斗に嫉妬して、日々何とか距離を取ろうと奮闘していた。それにも関わらず、その幼馴染に恋人はいるのか、と李久に聞いてくる人が後を絶たない。魔が差した李久は、ある日嘘をついてしまう。それがどんな結果になるのか、あまり考えもしないで… *別タイトルでpixivに掲載していた作品をこちらでも公開いたしました。

離したくない、離して欲しくない

mahiro
BL
自宅と家の往復を繰り返していた所に飲み会の誘いが入った。 久しぶりに友達や学生の頃の先輩方とも会いたかったが、その日も仕事が夜中まで入っていたため断った。 そんなある日、社内で女性社員が芸能人が来ると話しているのを耳にした。 テレビなんて観ていないからどうせ名前を聞いたところで誰か分からないだろ、と思いあまり気にしなかった。 翌日の夜、外での仕事を終えて社内に戻って来るといつものように誰もいなかった。 そんな所に『すみません』と言う声が聞こえた。

黄色い水仙を君に贈る

えんがわ
BL
────────── 「ねぇ、別れよっか……俺たち……。」 「ああ、そうだな」 「っ……ばいばい……」 俺は……ただっ…… 「うわああああああああ!」 君に愛して欲しかっただけなのに……

灰かぶりの少年

うどん
BL
大きなお屋敷に仕える一人の少年。 とても美しい美貌の持ち主だが忌み嫌われ毎日被虐的な扱いをされるのであった・・・。

組長と俺の話

性癖詰め込みおばけ
BL
その名の通り、組長と主人公の話 え、主人公のキャラ変が激しい?誤字がある? ( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )それはホントにごめんなさい 1日1話かけたらいいな〜(他人事) 面白かったら、是非コメントをお願いします!

処理中です...