199 / 201
第四部 - 三章 龍王の恋愛成就奮闘記
三章五節 - 龍王の誓い
しおりを挟む
ここまでくればもうそれほど距離はない。
乱舞は右にある大岩に手をつきながら岩ばかりの場所を登っていく。さきほどのように、大きな段差がある所や斜面が急な所では沙羅に手を差し伸べたが、もう彼女の顔を見ることはできなかった。
緊張で手のひらににじんだ汗に気付かれるのではないかと気が気でない。しかし、沙羅は全く気にした様子もなく乱舞の差し出した手を全て取ってくれる。
「ありがとう」
それがうれしくて乱舞は思わず礼を言った。手を差し出す側が礼を言ったことを不思議に思った沙羅がきょとんと首をかしげたが、乱舞はあいまいに笑んで手をついている大岩の上を見上げた。
「もう少しだよ。この岩の上が目的地」
ごまかすように言って、また前方へ向き直る。
沙羅も目的地と言われた岩の上を一度見上げて、乱舞に従った。
足場はあいかわらず岩の多い道だが、大岩の頂上が近づくにつれて、岩にさえぎられていた日光が射してきた。振り返ると、岩の縁と枝の間から太陽の白い光が見える。木々の枝が邪魔で山のふもとの方は見えないが、だいぶ登ったようだ。
振り返って風景を見ている沙羅を気にかけつつ、乱舞は一足先に岩の頂上へと足をかけた。
その瞬間、岩に遮られていたすべての光が降り注いだ。乱舞はまぶしさに目を細めながら笑みを浮かべた。
「ついたよ」
そこは山の斜面に大きく張り出した岩の上だった。上部は平らになっており、二十人座っても余裕がありそうなほど広い。正面は樹冠が岩の縁から覗く程度で山のふもとが良く見渡せた。
「見て」
落ちないように気をつけながら岩の端に立って、乱舞はそこから見えるものを指し示した。堂々と胸を張って。
彼の隣にぴったり寄り添っている沙羅は、その風景を見て吐息と共に笑みを浮かべた。
「中州城下町……」
見下ろした先にあったのは、彼らの住むあたたかな町だった。春のやわからな光に家々の黒い瓦がきらめいている。
「昔、与羽が教えてくれたんだ。城下町が見渡せるいい場所だって」
最近は忙しくて来られなかったが、確かにここは良い場所だ。城を囲む生け垣の内側から堀、城を起点に放射状に伸びる五本の通り。全てを鳥の目から見たように見渡せる。
「これが……」
乱舞は何か言おうとして言葉を詰まらせた。あと少し勇気があれば、そんなことはなかったはずだと軽く唇を噛む。
一方の沙羅は、乱舞の次の言葉を待つように隣からその横顔を見ている。それを意識しないように努力しつつ、乱舞は唾液を呑み込んだ。
「……これが、僕たちの町なんだね」
少しかすれた声でそう言う。
「そうね。あなたの町よ」
沙羅がやさしい声で応えた。
「いや、僕たちの、皆の国だよ、中州は。中州に領主はおらん。城を治める城主がおるだけ。……でも、確かに僕の国なのかもしれないね。僕たち中州一族は、支配者としてじゃないと生きられない。それは、天駆も一緒。僕たちは皆と髪の色や目の色や、色々見た目が違うから。僕が平民だったら、きっと気味悪がられて殺されるか、そこまでいかなくてもいじめられたり、見世物小屋に売られたりしてたんじゃないかな? 権力で守られてなかったら、僕たちはきっと孤独でつらい生活を送ってたんだろうな」
「そんなこと――」
「じゃぁ、沙羅は僕の見た目が普通の人と変わらなかったら、とか思ったことない?」
「それは――」
「僕はあるよ」
乱舞は沙羅の答えを聞く前に言った。
「僕だけじゃない。与羽も、お父様も、中州城主一族は多分皆――」
「でも、とてもきれいだと思うわ。私は、城主一族から受け継いだこの目の色を誇りに思ってる」
乱舞を見る彼女の萌黄色の目は、言葉のやさしさとは裏腹に強い光をたたえている。沙羅は一つに束ねられた乱舞の髪に触れた。柔らかな陽光を浴びて青と黄緑にきらめく髪。乱舞の髪は良く比べると与羽よりも青と黄緑に色の差が少なく、青緑に近く見える。
「ありがとう。そう言ってもらえると、とっても嬉しい。僕たちの存在を認めてもらえたみたいで」
「『認めてもらえたみたい』じゃなくて、認めてるの! 私も大斗さんも水月大臣も。古狐も月日も、漏日も紫陽も橙条も。
主要文官家だけじゃないよ。武官家も、他の官吏も。職人も町民も農民も――。中州の人たちはみんな中州城主一族を大事に思ってるし、見た目がどうとか少なくとも悪い風には思ってない。他の国や他の時代ではどうかまでは分からないけど、あなたは中州城主として胸を張って生きていいわ」
「うん……。ありがとう」
乱舞は再びほほえんで、ほっと息をつく。その様子がはかなげに見えて、沙羅は乱舞のほほにそっと手を添えた。励ますように、やさしく――。
「ありがとう」
乱舞はもう一度言って、沙羅の頭に触れた。いつもは仕事の邪魔になるため束ねられている髪が、今は下ろしてある。細く癖のない髪はなめらかで、するりと手のひらを滑っていく。
「中州は、とてもきれいな国よ」
沙羅がそっと乱舞に身を寄せながら言う。
「そうだね。でも――」
乱舞は一度言葉を切った。不思議そうに沙羅が見上げている。彼の口から逆接が出るとは思わなかったのだ。
「でも……」
乱舞は大きく息を吸い込んだ。今まで、心の内に秘めていた決意の言葉を出すために。
「僕は中州をもっと豊かで幸せな国にしたい。中州を守るために死んだ父が、老いても、中州を離れてもなお中州を安んじ続ける祖父が僕に託してくれたこの国を僕も守りたい。そのためなら、僕はどんなに苦しく危険な道でも歩いてみせる。でも、それは僕一人の力じゃ無理だ。
……僕は、弱いから。
絡柳が考えてくれる。大斗が守ってくれる。与羽が暗い道を照らしてくれる。僕は、大斗や絡柳みたいにはなれない。助けてもらわないと、何もできない。……情けない」
しゃべりながら、乱舞は内心自嘲した。
――なんで、こんなに自分をけなしてるんだろう。
前半は確かに言おうと思っていたことだ。しかし、こんなに自信のない言葉を言うつもりはなかった。
「でも、中州を想う気持ちは誰にも負けてないんでしょ?」
それでも、沙羅はやさしくほほえんだまま乱舞に寄り添い続けている。
「与羽には、負けるかも……」
「バカ。嘘でも『そうだ』って肯定しなきゃ!」
身を震わせて、鈴が転がるような高く澄んだ声で笑う沙羅。
「与羽ちゃんが大事にしているのは、中州の民と国土よ。でも、国は民と土地だけじゃないでしょう? あなたは情けなくていいの。中州を守りたいっていう強い気持ちさえあれば。足りないところは私たちが補うし、そうやって人々を集めてまとめられる能力って誰もが持ってるわけじゃないわ。――そうでしょう? 乱舞」
「うん。……ありがとう」
乱舞は小さな声で言って、まっすぐ中州城下町を見降ろした。
「守るよ、中州を。守ってみせる。皆と一緒に中州を守ってみせる。苦しくて厳しい道でも自らすすんで行こう。でもその道に僕と一緒にいてくれる人たちを巻きこんじゃうんじゃないかって不安がある。けどさ、僕はその道を行きたいんだ。たとえ一人になっても。
でも、皆が付いてきてくれたら僕は嬉しい。……沙羅が、僕のそばにいてずっと支えていてくれたらとっても嬉しい」
「大斗さんと水月大臣はきっとついてきてくれるわ。私も、……絶対ついて行く。あなたを一人になんかさせないんだから!」
「ね?」と沙羅の手が乱舞の腕に触れた。彼女に促されるまま、お互いに向かい合う。ゆるく首をかしげて見上げる沙羅は、美しいばかりでなく非常に頼もしい存在に思えた。
「沙羅……」
乱舞は沙羅の腰と背に腕をまわして、やさしく抱きよせた。
「守るよ。僕の大好きな中州と沙羅を」
「その言い方だと、『大好きな』は中州だけにかかってるのか、そうじゃないのか分からないよ?」
沙羅も乱舞の背に両腕をまわしながら、いたずらっぽい笑みを浮かべて乱舞を見上げてくる。乱舞が少し顔を下げれば、お互いの唇が触れ合いそうだ。
乱舞は緊張感をごまかすために目を閉じると、なめらかな髪の流れる沙羅の頭にほほをくっつけた。
深く息を吸うと、沙羅から漂ってくる花のような甘い匂いが鼻腔をくすぐる。乱舞は少しだけ沙羅を抱きしめる手に力を込めた。
温かな陽光が二人を包み込む。
沙羅が自分の頭を乱舞の肩に預けた。
乱舞は、もう一度甘い空気を吸って誓った。
「守るよ。僕の、大好きな……沙羅を。……いつまでも」
乱舞は右にある大岩に手をつきながら岩ばかりの場所を登っていく。さきほどのように、大きな段差がある所や斜面が急な所では沙羅に手を差し伸べたが、もう彼女の顔を見ることはできなかった。
緊張で手のひらににじんだ汗に気付かれるのではないかと気が気でない。しかし、沙羅は全く気にした様子もなく乱舞の差し出した手を全て取ってくれる。
「ありがとう」
それがうれしくて乱舞は思わず礼を言った。手を差し出す側が礼を言ったことを不思議に思った沙羅がきょとんと首をかしげたが、乱舞はあいまいに笑んで手をついている大岩の上を見上げた。
「もう少しだよ。この岩の上が目的地」
ごまかすように言って、また前方へ向き直る。
沙羅も目的地と言われた岩の上を一度見上げて、乱舞に従った。
足場はあいかわらず岩の多い道だが、大岩の頂上が近づくにつれて、岩にさえぎられていた日光が射してきた。振り返ると、岩の縁と枝の間から太陽の白い光が見える。木々の枝が邪魔で山のふもとの方は見えないが、だいぶ登ったようだ。
振り返って風景を見ている沙羅を気にかけつつ、乱舞は一足先に岩の頂上へと足をかけた。
その瞬間、岩に遮られていたすべての光が降り注いだ。乱舞はまぶしさに目を細めながら笑みを浮かべた。
「ついたよ」
そこは山の斜面に大きく張り出した岩の上だった。上部は平らになっており、二十人座っても余裕がありそうなほど広い。正面は樹冠が岩の縁から覗く程度で山のふもとが良く見渡せた。
「見て」
落ちないように気をつけながら岩の端に立って、乱舞はそこから見えるものを指し示した。堂々と胸を張って。
彼の隣にぴったり寄り添っている沙羅は、その風景を見て吐息と共に笑みを浮かべた。
「中州城下町……」
見下ろした先にあったのは、彼らの住むあたたかな町だった。春のやわからな光に家々の黒い瓦がきらめいている。
「昔、与羽が教えてくれたんだ。城下町が見渡せるいい場所だって」
最近は忙しくて来られなかったが、確かにここは良い場所だ。城を囲む生け垣の内側から堀、城を起点に放射状に伸びる五本の通り。全てを鳥の目から見たように見渡せる。
「これが……」
乱舞は何か言おうとして言葉を詰まらせた。あと少し勇気があれば、そんなことはなかったはずだと軽く唇を噛む。
一方の沙羅は、乱舞の次の言葉を待つように隣からその横顔を見ている。それを意識しないように努力しつつ、乱舞は唾液を呑み込んだ。
「……これが、僕たちの町なんだね」
少しかすれた声でそう言う。
「そうね。あなたの町よ」
沙羅がやさしい声で応えた。
「いや、僕たちの、皆の国だよ、中州は。中州に領主はおらん。城を治める城主がおるだけ。……でも、確かに僕の国なのかもしれないね。僕たち中州一族は、支配者としてじゃないと生きられない。それは、天駆も一緒。僕たちは皆と髪の色や目の色や、色々見た目が違うから。僕が平民だったら、きっと気味悪がられて殺されるか、そこまでいかなくてもいじめられたり、見世物小屋に売られたりしてたんじゃないかな? 権力で守られてなかったら、僕たちはきっと孤独でつらい生活を送ってたんだろうな」
「そんなこと――」
「じゃぁ、沙羅は僕の見た目が普通の人と変わらなかったら、とか思ったことない?」
「それは――」
「僕はあるよ」
乱舞は沙羅の答えを聞く前に言った。
「僕だけじゃない。与羽も、お父様も、中州城主一族は多分皆――」
「でも、とてもきれいだと思うわ。私は、城主一族から受け継いだこの目の色を誇りに思ってる」
乱舞を見る彼女の萌黄色の目は、言葉のやさしさとは裏腹に強い光をたたえている。沙羅は一つに束ねられた乱舞の髪に触れた。柔らかな陽光を浴びて青と黄緑にきらめく髪。乱舞の髪は良く比べると与羽よりも青と黄緑に色の差が少なく、青緑に近く見える。
「ありがとう。そう言ってもらえると、とっても嬉しい。僕たちの存在を認めてもらえたみたいで」
「『認めてもらえたみたい』じゃなくて、認めてるの! 私も大斗さんも水月大臣も。古狐も月日も、漏日も紫陽も橙条も。
主要文官家だけじゃないよ。武官家も、他の官吏も。職人も町民も農民も――。中州の人たちはみんな中州城主一族を大事に思ってるし、見た目がどうとか少なくとも悪い風には思ってない。他の国や他の時代ではどうかまでは分からないけど、あなたは中州城主として胸を張って生きていいわ」
「うん……。ありがとう」
乱舞は再びほほえんで、ほっと息をつく。その様子がはかなげに見えて、沙羅は乱舞のほほにそっと手を添えた。励ますように、やさしく――。
「ありがとう」
乱舞はもう一度言って、沙羅の頭に触れた。いつもは仕事の邪魔になるため束ねられている髪が、今は下ろしてある。細く癖のない髪はなめらかで、するりと手のひらを滑っていく。
「中州は、とてもきれいな国よ」
沙羅がそっと乱舞に身を寄せながら言う。
「そうだね。でも――」
乱舞は一度言葉を切った。不思議そうに沙羅が見上げている。彼の口から逆接が出るとは思わなかったのだ。
「でも……」
乱舞は大きく息を吸い込んだ。今まで、心の内に秘めていた決意の言葉を出すために。
「僕は中州をもっと豊かで幸せな国にしたい。中州を守るために死んだ父が、老いても、中州を離れてもなお中州を安んじ続ける祖父が僕に託してくれたこの国を僕も守りたい。そのためなら、僕はどんなに苦しく危険な道でも歩いてみせる。でも、それは僕一人の力じゃ無理だ。
……僕は、弱いから。
絡柳が考えてくれる。大斗が守ってくれる。与羽が暗い道を照らしてくれる。僕は、大斗や絡柳みたいにはなれない。助けてもらわないと、何もできない。……情けない」
しゃべりながら、乱舞は内心自嘲した。
――なんで、こんなに自分をけなしてるんだろう。
前半は確かに言おうと思っていたことだ。しかし、こんなに自信のない言葉を言うつもりはなかった。
「でも、中州を想う気持ちは誰にも負けてないんでしょ?」
それでも、沙羅はやさしくほほえんだまま乱舞に寄り添い続けている。
「与羽には、負けるかも……」
「バカ。嘘でも『そうだ』って肯定しなきゃ!」
身を震わせて、鈴が転がるような高く澄んだ声で笑う沙羅。
「与羽ちゃんが大事にしているのは、中州の民と国土よ。でも、国は民と土地だけじゃないでしょう? あなたは情けなくていいの。中州を守りたいっていう強い気持ちさえあれば。足りないところは私たちが補うし、そうやって人々を集めてまとめられる能力って誰もが持ってるわけじゃないわ。――そうでしょう? 乱舞」
「うん。……ありがとう」
乱舞は小さな声で言って、まっすぐ中州城下町を見降ろした。
「守るよ、中州を。守ってみせる。皆と一緒に中州を守ってみせる。苦しくて厳しい道でも自らすすんで行こう。でもその道に僕と一緒にいてくれる人たちを巻きこんじゃうんじゃないかって不安がある。けどさ、僕はその道を行きたいんだ。たとえ一人になっても。
でも、皆が付いてきてくれたら僕は嬉しい。……沙羅が、僕のそばにいてずっと支えていてくれたらとっても嬉しい」
「大斗さんと水月大臣はきっとついてきてくれるわ。私も、……絶対ついて行く。あなたを一人になんかさせないんだから!」
「ね?」と沙羅の手が乱舞の腕に触れた。彼女に促されるまま、お互いに向かい合う。ゆるく首をかしげて見上げる沙羅は、美しいばかりでなく非常に頼もしい存在に思えた。
「沙羅……」
乱舞は沙羅の腰と背に腕をまわして、やさしく抱きよせた。
「守るよ。僕の大好きな中州と沙羅を」
「その言い方だと、『大好きな』は中州だけにかかってるのか、そうじゃないのか分からないよ?」
沙羅も乱舞の背に両腕をまわしながら、いたずらっぽい笑みを浮かべて乱舞を見上げてくる。乱舞が少し顔を下げれば、お互いの唇が触れ合いそうだ。
乱舞は緊張感をごまかすために目を閉じると、なめらかな髪の流れる沙羅の頭にほほをくっつけた。
深く息を吸うと、沙羅から漂ってくる花のような甘い匂いが鼻腔をくすぐる。乱舞は少しだけ沙羅を抱きしめる手に力を込めた。
温かな陽光が二人を包み込む。
沙羅が自分の頭を乱舞の肩に預けた。
乱舞は、もう一度甘い空気を吸って誓った。
「守るよ。僕の、大好きな……沙羅を。……いつまでも」
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愛しくない、あなた
野村にれ
恋愛
結婚式を八日後に控えたアイルーンは、婚約者に番が見付かり、
結婚式はおろか、婚約も白紙になった。
行き場のなくした思いを抱えたまま、
今度はアイルーンが竜帝国のディオエル皇帝の番だと言われ、
妃になって欲しいと願われることに。
周りは落ち込むアイルーンを愛してくれる人が見付かった、
これが運命だったのだと喜んでいたが、
竜帝国にアイルーンの居場所などなかった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】聖騎士は、悪と噂される魔術師と敵対しているのに、癒されているのはおかしい。
朝日みらい
恋愛
ヘルズ村は暗い雲に覆われ、不気味な森に囲まれた荒涼とした土地です。村には恐ろしい闇魔法を操る魔術師オルティスが住んでおり、村人たちは彼を恐れています。村の中心には神父オズワルドがいる教会があり、彼もまた何かを隠しているようです。
ある日、王都の大司教から聖剣の乙女アテナ・フォートネットが派遣され、村を救うためにやって来ます。アテナはかつて婚約を破棄された過去を持ち、自らの力で生きることを決意した勇敢な少女です。
アテナは魔人をおびき出すために森を歩き、魔人と戦いますが、負傷してしまいます。その時、オルティスが現れ――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
私が産まれる前に消えた父親が、隣国の皇帝陛下だなんて聞いてない
丙 あかり
ファンタジー
ハミルトン侯爵家のアリスはレノワール王国でも有数の優秀な魔法士で、王立学園卒業後には婚約者である王太子との結婚が決まっていた。
しかし、王立学園の卒業記念パーティーの日、アリスは王太子から婚約破棄を言い渡される。
王太子が寵愛する伯爵令嬢にアリスが嫌がらせをし、さらに魔法士としては禁忌である『魔法を使用した通貨偽造』という理由で。
身に覚えがないと言うアリスの言葉に王太子は耳を貸さず、国外追放を言い渡す。
翌日、アリスは実父を頼って隣国・グランディエ帝国へ出発。
パーティーでアリスを助けてくれた帝国の貴族・エリックも何故か同行することに。
祖父のハミルトン侯爵は爵位を返上して王都から姿を消した。
アリスを追い出せたと喜ぶ王太子だが、激怒した国王に吹っ飛ばされた。
「この馬鹿息子が!お前は帝国を敵にまわすつもりか!!」
一方、帝国で仰々しく迎えられて困惑するアリスは告げられるのだった。
「さあ、貴女のお父君ーー皇帝陛下のもとへお連れ致しますよ、お姫様」と。
******
不定期更新になります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
恋は、終わったのです
楽歩
恋愛
幼い頃に決められた婚約者、セオドアと共に歩む未来。それは決定事項だった。しかし、いつしか冷たい現実が訪れ、彼の隣には別の令嬢の笑顔が輝くようになる。
今のような関係になったのは、いつからだったのだろう。
『分からないだろうな、お前のようなでかくて、エマのように可愛げのない女には』
身長を追い越してしまった時からだろうか。
それとも、特進クラスに私だけが入った時だろうか。
あるいは――あの子に出会った時からだろうか。
――それでも、リディアは平然を装い続ける。胸に秘めた思いを隠しながら。
※誤字脱字、名前間違い、よくやらかします。ご都合主義などなど、どうか温かい目で(o_ _)o))9万字弱です。珍しく、ほぼ書き終えていまして、(´艸`*)あとは地の文などを書き足し、手直しするのみ。ですので、話のフラグ、これから等にお答えするのは難しいと思いますが、予想はwelcomeです。もどかしい展開ですが、ヒロイン、ヒロイン側の否定はお許しを…お楽しみください<(_ _)>
悪徳貴族の、イメージ改善、慈善事業
ウィリアム・ブロック
ファンタジー
現代日本から死亡したラスティは貴族に転生する。しかしその世界では貴族はあんまり良く思われていなかった。なのでノブリス・オブリージュを徹底させて、貴族のイメージ改善を目指すのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
魔法使いと彼女を慕う3匹の黒竜~魔法は最強だけど溺愛してくる竜には勝てる気がしません~
村雨 妖
恋愛
森で1人のんびり自由気ままな生活をしながら、たまに王都の冒険者のギルドで依頼を受け、魔物討伐をして過ごしていた”最強の魔法使い”の女の子、リーシャ。
ある依頼の際に彼女は3匹の小さな黒竜と出会い、一緒に生活するようになった。黒竜の名前は、ノア、ルシア、エリアル。毎日可愛がっていたのに、ある日突然黒竜たちは姿を消してしまった。代わりに3人の人間の男が家に現れ、彼らは自分たちがその黒竜だと言い張り、リーシャに自分たちの”番”にするとか言ってきて。
半信半疑で彼らを受け入れたリーシャだが、一緒に過ごすうちにそれが本当の事だと思い始めた。彼らはリーシャの気持ちなど関係なく自分たちの好きにふるまってくる。リーシャは彼らの好意に鈍感ではあるけど、ちょっとした言動にドキッとしたり、モヤモヤしてみたりて……お互いに振り回し、振り回されの毎日に。のんびり自由気ままな生活をしていたはずなのに、急に慌ただしい生活になってしまって⁉ 3人との出会いを境にいろんな竜とも出会うことになり、関わりたくない竜と人間のいざこざにも巻き込まれていくことに!※”小説家になろう”でも公開しています。※表紙絵自作の作品です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる