龍神の詩 ~龍の姫は愛されながら大人になる~

白楠 月玻

文字の大きさ
上 下
192 / 201
  第四部 - 二章 龍姫の恋愛成就大作戦

二章五節 - 龍姫の提案

しおりを挟む
「あらあら、おとなげないこと」

 三人の若者が身を小さくするのを見て、第四位の文官、紫陽宮美しよう みやび大臣が呟く。扇子で口元隠した品のよさそうな中年女性だ。

「それで、わらわたちに歴戦の古狐ふるぎつね大臣をして『完璧』と言わしめた素晴らしい計画書は読ませて頂けないのかしら?」

「ご心配には及びません。この貸本屋計画を多くの官吏や準吏じゅんり、官吏志望者に知って頂きたいので、簡略版ではありますが複数部作成しておきました。ご自由に読んでいただき、また書き写してもっと多くの人々に広めていただけると姫も水月すいげつ大臣も僕もうれしいです」

 辰海たつみはにっこり笑うと、自分の大きな荷物入れの中から薄い冊子を取り出して絡柳らくりゅう以外の大臣に二冊ずつ配った。

「心遣いはすでに卯龍うりゅう以上かもしれないわね」

「身に余るお言葉です」

 紫陽大臣の賞賛に、辰海はその笑顔をはにかんだものに変えている。お世辞が含まれているにしても、父と比肩できる部分があるのはうれしい。一方の卯龍は、顔をしかめて舌を出している。卯龍と紫陽大臣はお互いに有名文官家の出身で歳が近く、何十年もともに中州の国政を支えてきた。気軽に冗談を言い、時には背中を預け合える、友人かつ戦友といった間柄らしい。朝議中といっても、常にまじめな態度を取り続ける必要はないらしく、相談や議論の場では冗談が飛び交い、笑い声や私語が聞こえるときもある。

 しかし、ひとたび議論がまとまり城主に承認を受ける段階になると、官吏たちは再び真剣なまじめさを取り戻すのだ。

「城主代理」

 卯龍に呼びかけられて、与羽ようは一位の大臣を見た。普段より低められた声は落ち着きと威厳に満ちている。

「中州城下町に貸本屋を作る件、こちらで進める許可を頂けますでしょうか?」

 わざわざ確認するまでもないことだったが、形式上そう問いかけられた。丁寧な請願に与羽は深くうなずく。

「では、こちらに署名をお願いいたします」

 卯龍はゆっくりと上段の間にあがると、洗練された動きで与羽に紙の束を差し出した。辰海が作り、絡柳の添削を経て完成した計画書だ。与羽も何度も目を通した。与羽は用意された筆を手に取ると、見慣れた文字が並ぶ書類の末尾に名前を書いた。「中州城主代理」という肩書と共に。

「ありがとうございます。まだ城主代理からのご提案はございますか?」

「はい。私は何人かの官吏を復職させたいと考えています。辰海、名簿を」

「はい」

 辰海は大臣の人数分用意していた名簿を配った。以前与羽が集めた、青金叶恵せいきん かなえをはじめとする元文官たちの名前が連ねられている。

「彼らの官吏復帰の意志は確認済みで、漏日天雨もれひ てんう文官による身辺調査も終わっています。人となりに問題はないと思いますが、不安がありましたら漏日大臣や紫陽大臣、橙条とうじょう系の官吏の皆様にもあとで確認していただきたいです」

 息子もこの件に噛んでいると知って、一の間の前方で漏日大臣が小さくうめき声をあげた。息子同様童顔であるが、実際の年齢も卯龍や宮美より十歳ほど若い。数年前に絡柳が大臣位に着くまでは、有能な若手大臣と言えば彼のことだった。なお、彼の息子であるアメはこうなることを見越して、あえて父とは離れた場所に座っている。

「それと関連して、官吏の子どもを預かる託児所を設けたいとも考えています。扱いとしては、国営の学問所の幼児校のようなものです」

「国の将来を考えるなら、あってもいいだろうな」

 息子の説明に卯龍がうなずいた。しかし、最上位の大臣であっても思うことはあったらしい。

「だが、完璧な計画であっても俺には事前に相談して欲しかった。お前たちが独断で行動を起こした理由は察せるが、せめて俺にだけは話せ。俺は年齢や経験、出自でお前たちを軽んじるほど愚かじゃないつもりだ」

「……すみません」

 先ほどよりも厳しい声による注意に、辰海は今日何度目かの謝罪をした。絡柳も深く頭を下げている。

 それでも、与羽たちの計画が無事朝議を通るように計らってくれるのが卯龍だった。辰海と絡柳の作った提案書に納得したからか、彼が与羽に甘いからかはわからないが、彼のおかげで話し合いの場はほとんど滞ることなく進んだ。

「我々の提案はこれで全てです」

 与羽は官吏の復帰と託児所の案に署名をほどこし、次の提案に身構える卯龍を見た。彼はそれにほっと息をつくような隙は見せず、ただ一つ頷いた。

「わかりました。では、次の議題にまいりましょう」

 今日の朝議は、多くの官吏が予想していたよりも波乱に満ちていたが、卯龍の手腕と賢い官吏のおかげで話は滞りなく進んだ。結果として、貸本屋と一部官吏の復帰を含めた四つの議題を通し、二つを再検討とした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

魔法使いと彼女を慕う3匹の黒竜~魔法は最強だけど溺愛してくる竜には勝てる気がしません~

村雨 妖
恋愛
 森で1人のんびり自由気ままな生活をしながら、たまに王都の冒険者のギルドで依頼を受け、魔物討伐をして過ごしていた”最強の魔法使い”の女の子、リーシャ。  ある依頼の際に彼女は3匹の小さな黒竜と出会い、一緒に生活するようになった。黒竜の名前は、ノア、ルシア、エリアル。毎日可愛がっていたのに、ある日突然黒竜たちは姿を消してしまった。代わりに3人の人間の男が家に現れ、彼らは自分たちがその黒竜だと言い張り、リーシャに自分たちの”番”にするとか言ってきて。  半信半疑で彼らを受け入れたリーシャだが、一緒に過ごすうちにそれが本当の事だと思い始めた。彼らはリーシャの気持ちなど関係なく自分たちの好きにふるまってくる。リーシャは彼らの好意に鈍感ではあるけど、ちょっとした言動にドキッとしたり、モヤモヤしてみたりて……お互いに振り回し、振り回されの毎日に。のんびり自由気ままな生活をしていたはずなのに、急に慌ただしい生活になってしまって⁉ 3人との出会いを境にいろんな竜とも出会うことになり、関わりたくない竜と人間のいざこざにも巻き込まれていくことに!※”小説家になろう”でも公開しています。※表紙絵自作の作品です。

捨てられ更衣は、皇国の守護神様の花嫁。 〜毎日モフモフ生活は幸せです!〜

伊桜らな
キャラ文芸
皇国の皇帝に嫁いだ身分の低い妃・更衣の咲良(さよ)は、生まれつき耳の聞こえない姫だったがそれを隠して後宮入りしたため大人しくつまらない妃と言われていた。帝のお渡りもなく、このまま寂しく暮らしていくのだと思っていた咲良だったが皇国四神の一人・守護神である西の領主の元へ下賜されることになる。  下賜される当日、迎えにきたのは領主代理人だったがなぜかもふもふの白い虎だった。

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?

お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。 飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい? 自重して目立たないようにする? 無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ! お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は? 主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。 (実践出来るかどうかは別だけど)

悪徳貴族の、イメージ改善、慈善事業

ウィリアム・ブロック
ファンタジー
現代日本から死亡したラスティは貴族に転生する。しかしその世界では貴族はあんまり良く思われていなかった。なのでノブリス・オブリージュを徹底させて、貴族のイメージ改善を目指すのだった。

恋は、終わったのです

楽歩
恋愛
幼い頃に決められた婚約者、セオドアと共に歩む未来。それは決定事項だった。しかし、いつしか冷たい現実が訪れ、彼の隣には別の令嬢の笑顔が輝くようになる。 今のような関係になったのは、いつからだったのだろう。 『分からないだろうな、お前のようなでかくて、エマのように可愛げのない女には』 身長を追い越してしまった時からだろうか。  それとも、特進クラスに私だけが入った時だろうか。 あるいは――あの子に出会った時からだろうか。 ――それでも、リディアは平然を装い続ける。胸に秘めた思いを隠しながら。 ※誤字脱字、名前間違い、よくやらかします。ご都合主義などなど、どうか温かい目で(o_ _)o))9万字弱です。珍しく、ほぼ書き終えていまして、(´艸`*)あとは地の文などを書き足し、手直しするのみ。ですので、話のフラグ、これから等にお答えするのは難しいと思いますが、予想はwelcomeです。もどかしい展開ですが、ヒロイン、ヒロイン側の否定はお許しを…お楽しみください<(_ _)>

領主にならないとダメかなぁ。冒険者が良いんです本当は。

さっちさん
ファンタジー
アズベリー領のミーナはとある事情により両親と旅をしてきた。 しかし、事故で両親を亡くし、実は領主だった両親の意志を幼いながらに受け継ぐため、一人旅を続ける事に。 7歳になると同時に叔父様を通して王都を拠点に領地の事ととある事情の為に学園に通い、知識と情報を得る様に言われた。 ミーナも仕方なく、王都に向かい、コレからの事を叔父と話をしようと動き出したところから始まります。 ★作品を読んでくださった方ありがとうございます。不定期投稿とはなりますが一生懸命進めていく予定です。 皆様応援よろしくお願いします

かぐや姫の雲隠れ~平安乙女ゲーム世界で身代わり出仕することとなった女房の話~

川上桃園
恋愛
「わたくしとともに逝ってくれますか?」 「はい。黄泉の国にもお供いたしますよ」 都で評判の美女かぐや姫は、帝に乞われて宮中へ出仕する予定だった……が、出仕直前に行方不明に。 父親はやむなくかぐや姫に仕えていた女房(侍女)松緒を身代わりに送り出す。 前世が現代日本の限界OLだった松緒は、大好きだった姫様の行方を探しつつ、宮中で身代わり任務を遂行しなければならなくなった。ばれたら死。かぐや姫の評判も地に落ちる。 「かぐや姫」となった松緒の元には、乙女ゲームの攻略対象たちが次々とやってくるも、彼女が身代わりだと気づく人物が現われて……。 「そなたは……かぐや姫の『偽物』だな」 「そなたの慕う『姫様』とやらが、そなたが思っていた女と違っていたら、どうする?」 身代わり女房松緒の奮闘記が、はじまる。 史実に基づかない、架空の平安後宮ファンタジーとなっています。 乙女ゲームとしての攻略対象には、帝、東宮、貴公子、苦労人と、サブキャラでピンク髪の陰陽師がいます。

処理中です...