龍神の詩 ~龍の姫は愛されながら大人になる~

白楠 月玻

文字の大きさ
上 下
187 / 201
  第四部 - 一章 龍姫、協力者を募る

一章九節 - お互いにできること

しおりを挟む
「っと、全く心当たりがないわけだが……」

 一瞬度肝を抜かれたような顔をした青年は、しかし反射的に慣れない手つきで和雅かずまさを抱きとった。

「それと、今日は一応休みなんだがな」

 そう文句を言うのは、中州第五位の大臣、水月絡柳すいげつ らくりゅうだ。与羽ようの登場は、ややこしい事態のはじまり。絡柳は脱力して戸の枠にもたれかかった。そうすると、結っていない長い髪が、彼の顔を半分覆い隠す。だらしないというほどではないが、普段完璧に身だしなみを整えて姿勢をただしている彼にしては珍しい、隙のある姿だ。

「さらにもう一つ、冗談でもそう言うことは言わないでくれ。誰に聞かれて、あらぬうわさが立たないでもない」

「すみませんでした。でも、とびっきりかわいい子を連れて来てあげましたよ!」

 小言を並べようとする絡柳に、与羽はニヤリと笑いかけた。

 そこでやっと同伴者に気づいたのか、絡柳の視線が背後を指した与羽の親指を追った。最初にどうしても目につく大柄な雷乱らいらんを見て、与羽よりも少しだけ背の高い――しかし雷乱の脇に立つと完全に存在感を消されてしまう線の細い女性に焦点を合わせる。

 絡柳の表情が少しだけ変わった。

青金せいきん文官……」

 そう呟いて、もう一度与羽を見る。
 その瞬間には、与羽の言わんとすることを察していた。

「もしかして、彼女を復職させるつもりか?」

叶恵かなえ先輩だけじゃないですよ。何人か集めたので、絡柳先輩にも会って欲しいんです」

 与羽はすでに自身の作戦の成功を察して、勝ち誇った笑みを浮かべている。

「それは悪くない案だとは思うが……」

 一方の絡柳は怪訝けげんな顔で姫君と叶恵を見比べた。

漏日もれひ系官吏を説得しなきゃって話なら大丈夫ですよ。アメに声をかけてあるので」

 中州国で官吏の人事を司っているのは、漏日大臣を頂点とする漏日系官吏たちだ。与羽はこの計画を思いついた瞬間に、次期漏日大臣となるであろう学問所の同期に相談し、協力を得ていた。

「なるほど」

 絡柳は小さくうなずいた。

 その腕の中で、幼子が身じろぎしている。石像に支えられているように変化のない絡柳の腕の中に不満を覚えたのだろう。

「かぁ!」

 指の短い小さな手が、離れたところに立つ叶恵に向けられた。母親にだっこをせがむ和雅を見て、絡柳は幼児の脇を抱えて叶恵に差し出した。しかし、二人の間には距離がある。仕方なく叶恵はすり足で絡柳に近づいて息子を抱きとった。

「久しぶりだな、青金文官。銀工町ぎんくまちで一緒に働いて以来か。あのときは世話になった。あなたが『あの』暁月あかつき地司をなだめ続けてくれなかったら、俺は今もまだ銀工町にいたかもしれない」

 その隙を見逃さず、絡柳が声をかける。

「ご無沙汰でした。でも、それは買いかぶりすぎと言うものです」

 顔を見るのも恐れ多いといった感じで、叶恵はうつむいたままつぶやき、再び雷乱の後ろへ戻っていく。そのあまりに自信なさげな様子に息をついたのは誰だったか。彼女以外の全員が「もっと胸を張れば良いのに」と内心で呟いた。

「それで? お前は俺に何を望む?」

 両腕が自由になった絡柳は、長い髪を背に流してから中州の姫君を見た。

古狐ふるぎつねの別宅に関係者を全員集めてあるので、まずはそちらに来ていただければ……。お休み中にお仕事の話で申し訳ありません」

 与羽は頭を下げたが、これは仕方のないことだとも思う。絡柳は多忙すぎるのだ。勤務中に他の仕事を差し込む余裕が全くないので、彼と話すためには休日や退勤後の深夜を狙うしかない。

「気にするな。どうせ仕事のことをしていたしな」

 整った顔に小さく笑みを浮かべて絡柳は自室を振り返った。彼の体が動くとほのかにすみの匂いが漂ってくる。絡柳の脇から見える室内には、大きな机とそこを埋めて、床にまで溢れた資料や書き物が広がっていた。
 部屋の間取りは土間と居室のみで、風呂と便所がないのは叶恵の長屋と変わらない。ただ、外観同様こちらの方が清潔で、広い。

「お片付け、手伝いましょうか?」

「いや、いい。このままにしておく」

 絡柳はしぐさで与羽たちを長屋の外に止めると、手早く筆記用具をまとめて、帳面や数冊の本とともに包んだ。

「どんな人を集めたんだ?」

 準備を終えた絡柳は、与羽と並んで歩きながら彼女の青くきらめく黒髪を横目で見おろした。

「仕掛け人として辰海たつみとアメを、あとは――」

 与羽が名前をあげたのは、さまざまな事情で文官を退いたものの、能力と働く意志を持った人々だ。その中でも、与羽は人事関係の仕事をこなすアメに頼んで、絡柳と面識のある人を探してもらった。彼らがうまく官吏に復帰できれば、さらに多くの人に手を差し伸べるつもりだ。

「よく見つけ出したな」

「アメと辰海が手伝ってくれましたから」

 与羽が頼めば、有名文官家の跡取りが二人も動く。彼女はその凄さに気づいているのだろうか。おそらく気づいていないだろう。官吏が彼女の頼みを無償で聞くのは、中州の姫君にとって当たり前のことだから。

「あと、辰海が今日の話が終わったあとに、相談したいことがあるって言っていましたよ。この間話していた貸本屋の件の草案そうあんができたそうです」

 しかも、姫君に従う少年は非常に優秀なのだ。

「本当か? たった数日でできるようなことではないだろう」

 絡柳でさえ土地や予算などをまとめきれず、奏上するのを控えてきた案件だ。いくら文官筆頭古狐家の血を継ぎ、高等な教育を受けてきた辰海でもできるわけがない。

「事前の草案ですから。でも、私が素人目に読んだ感じは良さそうでした。中州や天駆あまがけで学問所を作った時や、他国の政策に似たようなものがあるから参考にしてみたとかなんとか」

「『他国の政策』!」

 絡柳は目を見開いた。

「そんな資料が中州にあるなんて聞いたことないぞ」

「そうなんですか?」

 古狐家にはあらゆる資料があるが、その「あらゆる」の想定範囲が城主一族の与羽と、当事者である辰海、そして庶民出身の絡柳の間で違うようだ。中州建国から城主一族を支えてきた古狐家は、絡柳が思っていた以上に深く広いことまで知っているのだろう。何百年も様々な国に切れない糸を張って。

 伝統的な文官家と一般人から官吏になった絡柳の差はこんなところにもある。たとえ、庶民出身の文官が増えても、何十年何百年も独自の知識と手法を蓄えてきた名門出身の文官にはかなわないのかもしれない。

 絡柳はわずかに振り返ると、息子と手を繋いで歩く青金叶恵を盗み見た。できるだけ身ぎれいにしているのだろうが、やつれ、歳の割に老けて、疲労が目立つ。
 同年代の文官の中でも賢い方だと思っていたが、夫が病にふせると看病のために官吏の仕事を休みがちになり、徐々に城で顔を見る回数が減っていった。

「絡柳先輩?」

 表情はいつも通りだったはずだが、与羽は絡柳の雰囲気がいつもと少し違うことに気付いたらしい。

「気にするな。ちょっと考えごとをしているだけだ」

 与羽がそんな答えを望んでいるとは思わなかったが、今はそうごまかすしかない。筆記用具と帳面を包んだ荷物を抱える手に力がこもる。ちょうど城前の広場にたどり着いたので、城を眺めるふりをして与羽から表情を見えなくした。

 絡柳は唇をかんだ。今の顔が美青年で通っている涼しげな顔とほど遠いのは分かっている。

「でもですね。私は、庶民の出だからこそできることってたくさんあると思うんですよ」

 与羽の独り言のような声が聞こえる。

「もちろん、歴史ある文官家の出身だからできることもあるでしょう。『協力』って言うのか、『住み分け』って言うのか――」

 わざとなのか偶然なのか、与羽は視線を正面に向け続けている。

「あうこー!」
「歩こー」

 彼らの後ろから、和雅の嬉しそうな声とそれに応える母親の優しい言葉が聞こえた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

公爵令嬢のRe.START

鮨海
ファンタジー
絶大な権力を持ち社交界を牛耳ってきたアドネス公爵家。その一人娘であるフェリシア公爵令嬢は第二王子であるライオルと婚約を結んでいたが、あるとき異世界からの聖女の登場により、フェリシアの生活は一変してしまう。 自分より聖女を優先する家族に婚約者、フェリシアは聖女に嫉妬し傷つきながらも懸命にどうにかこの状況を打破しようとするが、あるとき王子の婚約破棄を聞き、フェリシアは公爵家を出ることを決意した。 捕まってしまわないようにするため、途中王城の宝物庫に入ったフェリシアは運命を変える出会いをする。 契約を交わしたフェリシアによる第二の人生が幕を開ける。 ※ファンタジーがメインの作品です

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

悪徳貴族の、イメージ改善、慈善事業

ウィリアム・ブロック
ファンタジー
現代日本から死亡したラスティは貴族に転生する。しかしその世界では貴族はあんまり良く思われていなかった。なのでノブリス・オブリージュを徹底させて、貴族のイメージ改善を目指すのだった。

魔法使いと彼女を慕う3匹の黒竜~魔法は最強だけど溺愛してくる竜には勝てる気がしません~

村雨 妖
恋愛
 森で1人のんびり自由気ままな生活をしながら、たまに王都の冒険者のギルドで依頼を受け、魔物討伐をして過ごしていた”最強の魔法使い”の女の子、リーシャ。  ある依頼の際に彼女は3匹の小さな黒竜と出会い、一緒に生活するようになった。黒竜の名前は、ノア、ルシア、エリアル。毎日可愛がっていたのに、ある日突然黒竜たちは姿を消してしまった。代わりに3人の人間の男が家に現れ、彼らは自分たちがその黒竜だと言い張り、リーシャに自分たちの”番”にするとか言ってきて。  半信半疑で彼らを受け入れたリーシャだが、一緒に過ごすうちにそれが本当の事だと思い始めた。彼らはリーシャの気持ちなど関係なく自分たちの好きにふるまってくる。リーシャは彼らの好意に鈍感ではあるけど、ちょっとした言動にドキッとしたり、モヤモヤしてみたりて……お互いに振り回し、振り回されの毎日に。のんびり自由気ままな生活をしていたはずなのに、急に慌ただしい生活になってしまって⁉ 3人との出会いを境にいろんな竜とも出会うことになり、関わりたくない竜と人間のいざこざにも巻き込まれていくことに!※”小説家になろう”でも公開しています。※表紙絵自作の作品です。

私が産まれる前に消えた父親が、隣国の皇帝陛下だなんて聞いてない

丙 あかり
ファンタジー
 ハミルトン侯爵家のアリスはレノワール王国でも有数の優秀な魔法士で、王立学園卒業後には婚約者である王太子との結婚が決まっていた。  しかし、王立学園の卒業記念パーティーの日、アリスは王太子から婚約破棄を言い渡される。  王太子が寵愛する伯爵令嬢にアリスが嫌がらせをし、さらに魔法士としては禁忌である『魔法を使用した通貨偽造』という理由で。    身に覚えがないと言うアリスの言葉に王太子は耳を貸さず、国外追放を言い渡す。    翌日、アリスは実父を頼って隣国・グランディエ帝国へ出発。  パーティーでアリスを助けてくれた帝国の貴族・エリックも何故か同行することに。  祖父のハミルトン侯爵は爵位を返上して王都から姿を消した。  アリスを追い出せたと喜ぶ王太子だが、激怒した国王に吹っ飛ばされた。  「この馬鹿息子が!お前は帝国を敵にまわすつもりか!!」    一方、帝国で仰々しく迎えられて困惑するアリスは告げられるのだった。   「さあ、貴女のお父君ーー皇帝陛下のもとへお連れ致しますよ、お姫様」と。 ****** 不定期更新になります。  

かぐや姫の雲隠れ~平安乙女ゲーム世界で身代わり出仕することとなった女房の話~

川上桃園
恋愛
「わたくしとともに逝ってくれますか?」 「はい。黄泉の国にもお供いたしますよ」 都で評判の美女かぐや姫は、帝に乞われて宮中へ出仕する予定だった……が、出仕直前に行方不明に。 父親はやむなくかぐや姫に仕えていた女房(侍女)松緒を身代わりに送り出す。 前世が現代日本の限界OLだった松緒は、大好きだった姫様の行方を探しつつ、宮中で身代わり任務を遂行しなければならなくなった。ばれたら死。かぐや姫の評判も地に落ちる。 「かぐや姫」となった松緒の元には、乙女ゲームの攻略対象たちが次々とやってくるも、彼女が身代わりだと気づく人物が現われて……。 「そなたは……かぐや姫の『偽物』だな」 「そなたの慕う『姫様』とやらが、そなたが思っていた女と違っていたら、どうする?」 身代わり女房松緒の奮闘記が、はじまる。 史実に基づかない、架空の平安後宮ファンタジーとなっています。 乙女ゲームとしての攻略対象には、帝、東宮、貴公子、苦労人と、サブキャラでピンク髪の陰陽師がいます。

異世界転生したのだけれど。〜チート隠して、目指せ! のんびり冒険者 (仮)

ひなた
ファンタジー
…どうやら私、神様のミスで死んだようです。 流行りの異世界転生?と内心(神様にモロバレしてたけど)わくわくしてたら案の定! 剣と魔法のファンタジー世界に転生することに。 せっかくだからと魔力多めにもらったら、多すぎた!? オマケに最後の最後にまたもや神様がミス! 世界で自分しかいない特殊個体の猫獣人に なっちゃって!? 規格外すぎて親に捨てられ早2年経ちました。 ……路上生活、そろそろやめたいと思います。 異世界転生わくわくしてたけど ちょっとだけ神様恨みそう。 脱路上生活!がしたかっただけなのに なんで無双してるんだ私???

処理中です...