龍神の詩 ~龍の姫は愛されながら大人になる~

白楠 月玻

文字の大きさ
上 下
185 / 201
  第四部 - 一章 龍姫、協力者を募る

一章七節 - 子連れ文官

しおりを挟む
 中州城下町には、城から放射状に延びる五本の大通りがあり、その間に小道が張り巡らされている。蜘蛛くもの巣のように町中を繋ぐ小道は他の小道と交わったり、曲がったり――。時には袋小路になって、慣れない者を迷わせる。
 雷乱らいらんは良く使う道しか覚えていないが、おそらく与羽ようはほとんどの道を把握しているのだろう。雷乱の記憶にはない隙間を小さな姫君は迷わず進んでいく。

 城下町を南西方向に貫く大きな通りを横断して、さらに別の小道へ。
 どうやら彼女は、南通りを目指しているらしい。紫橙しとう通りとも呼ばれるそこには、有名文官家――紫陽しよう家と橙条とうじょう家の屋敷がある大通りだ。

 しかし少し脇道に入れば、安宿や繁華街、性的な行為を売る花街、中州城主の監視を逃れた賭場とばなどもある危険な地域となっている。皮肉と揶揄やゆを込めて紫橙通りを「死倒通り」と書く者もいるくらいだ。

 中州のりつ(法律のこと)をつかさどっている紫陽家が、にらみを利かせているおかげで大きな事件が起こることは少ないが、中州城下町で最も治安が悪い区域であるのは間違いない。文官家である紫陽が多くの武官を輩出しているのも、そのような事情が関係しているのだろう。心なしか、道行く人も陰気だ。気前の良い橙条の屋敷がこの地域になければ、人々はもっと暗くふさぎこんでいたのかもしれない。国政では福祉を担っている橙条家のおかげで、この地域に住む人々は最低限の衣食住を供給されている。

 それでも、あたりが城下町で最も危険な場所であることに変わりない。雷乱はさりげなく与羽に寄り添い、万が一の事態に備えた。背負っていた大太刀を左手に持ち、通りの端を足早に歩く人々を牽制している。

 一方の与羽は、心配無用とばかりに通りの真ん中を大股で歩いていた。雷乱のいつもより深く眉間にしわを寄せた、警戒と不安の顔を見ることもない。ここも彼女にとっては、歩きなれた城下町の一部なのだ。

 紫橙通りから裏道に入ってしばらく進んだところで、与羽はやっと足を止めた。
 目の前には小路に面した長屋ながや。腐りかけた木板の屋根に建てつけの悪そうな戸。どこからか眉をひそめたくなるような腐臭も漂ってくる。

 普通の感覚を持つ者ならば、足早に通り過ぎる空間だ。ここに住むのは、身寄りがなかったり、何かしらの障害を抱えていたりする人がほとんどで、ならず者のたまり場にもなっているという。

「おい……」

「大丈夫じゃって」

 大きく隙間の空いた戸を叩く与羽を雷乱が止めようとするが、姫君はいたずらっぽく口の端をあげるだけで取り合わない。何があっても大丈夫なように与羽の横にぴったりと雷乱が並んでも、邪魔そうに横目で見るだけだ。

「こんにち――お!?」

 数度戸を叩いてから滑りの悪い戸を開けた瞬間、与羽の足元に小さなものがからみついてきた。危うく体勢を崩しそうになったのを、雷乱が丸太のように太い腕で防ぐ。足元を見降ろすと、黒々とした毛におおわれた丸いものがあった。子どもの頭だ。

「おお、和雅かずまさ君」

 与羽はやさしい笑みを浮かべて、足元に抱きついた幼児を抱え上げた。

「重とうなったな」

「よーねー?」

「そうそう、与羽ねぇじゃよ~」

「かぁ、よーねー!」

 与羽に抱かれてご機嫌な様子の子どもは、母親に与羽の来訪を告げた。
 と言っても、この家には一つの部屋しかない。玄関である土間どまの脇にはかまどがあり、奥が六畳の生活空間となっている。風呂や便所はない。

 この家の主は、土間に背を向けて座り、何かを読んでいた。幼子が呼びかけるまで与羽の訪れに気付かないほど、集中していたようだ。

「あ……」

 彼女は与羽を見て目を見開いた。予想外の来客だったのは間違いない。

「姫様」

「与羽でいいですよ、叶恵かなえ先輩。ご無沙汰でした。和雅君とはたまに通りで会うんですけどね」

 与羽が会いたかったこの女性は、青金せいきん叶恵。五、六年前までは優秀な文官として将来を有望視されていたのだが、息子の和雅を産んでから官吏の仕事を離れてしまっていた。今は、文官時代に貯めた給金と近所の人々の好意によって、何とか息子と二人で生きている状況だ。

「なぜこんな所へ?」

 叶恵の驚きはまだおさまっていない。

「少し協力して欲しいことがあるんです。文官のお仕事なんですが、もしご迷惑じゃなければ、ついて来てくれませんか?」

「そんなこと……、もう無理です。子どもがいるし、後ろ盾がなくなったら、もう――」

 彼女も絡柳らくりゅう同様、庶民出身の文官。ただ、彼女の場合は後ろ盾だった夫を病で亡くし、出世どころか仕事を得ることさえ難しい状況だ。子どもがまだ幼いのも復職の妨げになっている。

「私は、先輩が適任だと思ってわざわざここまで来たんですけど……」

 恩着せがましい言い方は、嫌味っぽくさえある。しかし与羽は、彼女――青金叶恵の場合はこちらの方が、へりくだって頼むよりも効果があると知っていた。

「それなら…、姫様のご足労に報いるためについてきます」

 控え目で、与羽の労力を無駄にすまいという思いやりを持っているから。

「ありがとうございます。和雅君も一緒に行こうなー」

 与羽は和雅を雷乱に抱かせた。とたんに雷乱の仏頂面が穏やかになる。子どもの扱いには慣れているのだ。

「ほーら、このお兄さん背が高くて眺めがええじゃろ?」

 それに応えるように、和雅が「キャッキャ」と高い声を上げた。

「雷乱、通りに出たら肩車してあげて」

「仕方ねぇなぁ」

 そして与羽は、読んでいた本を几帳面に書棚に戻している叶恵に向き直った。本のたくさん詰まった書棚と机のせいで、狭い部屋が一層狭くなっている。

「じゃぁ、行きましょう。……少し寄り道しますけど」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

聖女の力を隠して塩対応していたら追放されたので冒険者になろうと思います

登龍乃月
ファンタジー
「フィリア! お前のような卑怯な女はいらん! 即刻国から出てゆくがいい!」 「え? いいんですか?」  聖女候補の一人である私、フィリアは王国の皇太子の嫁候補の一人でもあった。  聖女となった者が皇太子の妻となる。  そんな話が持ち上がり、私が嫁兼聖女候補に入ったと知らされた時は絶望だった。  皇太子はデブだし臭いし歯磨きもしない見てくれ最悪のニキビ顔、性格は傲慢でわがまま厚顔無恥の最悪を極める、そのくせプライド高いナルシスト。  私の一番嫌いなタイプだった。  ある日聖女の力に目覚めてしまった私、しかし皇太子の嫁になるなんて死んでも嫌だったので一生懸命その力を隠し、皇太子から嫌われるよう塩対応を続けていた。  そんなある日、冤罪をかけられた私はなんと国外追放。  やった!   これで最悪な責務から解放された!  隣の国に流れ着いた私はたまたま出会った冒険者バルトにスカウトされ、冒険者として新たな人生のスタートを切る事になった。  そして真の聖女たるフィリアが消えたことにより、彼女が無自覚に張っていた退魔の結界が消え、皇太子や城に様々な災厄が降りかかっていくのであった。

【完結】聖騎士は、悪と噂される魔術師と敵対しているのに、癒されているのはおかしい。

朝日みらい
恋愛
ヘルズ村は暗い雲に覆われ、不気味な森に囲まれた荒涼とした土地です。村には恐ろしい闇魔法を操る魔術師オルティスが住んでおり、村人たちは彼を恐れています。村の中心には神父オズワルドがいる教会があり、彼もまた何かを隠しているようです。 ある日、王都の大司教から聖剣の乙女アテナ・フォートネットが派遣され、村を救うためにやって来ます。アテナはかつて婚約を破棄された過去を持ち、自らの力で生きることを決意した勇敢な少女です。 アテナは魔人をおびき出すために森を歩き、魔人と戦いますが、負傷してしまいます。その時、オルティスが現れ――

愛しくない、あなた

野村にれ
恋愛
結婚式を八日後に控えたアイルーンは、婚約者に番が見付かり、 結婚式はおろか、婚約も白紙になった。 行き場のなくした思いを抱えたまま、 今度はアイルーンが竜帝国のディオエル皇帝の番だと言われ、 妃になって欲しいと願われることに。 周りは落ち込むアイルーンを愛してくれる人が見付かった、 これが運命だったのだと喜んでいたが、 竜帝国にアイルーンの居場所などなかった。

私が産まれる前に消えた父親が、隣国の皇帝陛下だなんて聞いてない

丙 あかり
ファンタジー
 ハミルトン侯爵家のアリスはレノワール王国でも有数の優秀な魔法士で、王立学園卒業後には婚約者である王太子との結婚が決まっていた。  しかし、王立学園の卒業記念パーティーの日、アリスは王太子から婚約破棄を言い渡される。  王太子が寵愛する伯爵令嬢にアリスが嫌がらせをし、さらに魔法士としては禁忌である『魔法を使用した通貨偽造』という理由で。    身に覚えがないと言うアリスの言葉に王太子は耳を貸さず、国外追放を言い渡す。    翌日、アリスは実父を頼って隣国・グランディエ帝国へ出発。  パーティーでアリスを助けてくれた帝国の貴族・エリックも何故か同行することに。  祖父のハミルトン侯爵は爵位を返上して王都から姿を消した。  アリスを追い出せたと喜ぶ王太子だが、激怒した国王に吹っ飛ばされた。  「この馬鹿息子が!お前は帝国を敵にまわすつもりか!!」    一方、帝国で仰々しく迎えられて困惑するアリスは告げられるのだった。   「さあ、貴女のお父君ーー皇帝陛下のもとへお連れ致しますよ、お姫様」と。 ****** 不定期更新になります。  

恋は、終わったのです

楽歩
恋愛
幼い頃に決められた婚約者、セオドアと共に歩む未来。それは決定事項だった。しかし、いつしか冷たい現実が訪れ、彼の隣には別の令嬢の笑顔が輝くようになる。 今のような関係になったのは、いつからだったのだろう。 『分からないだろうな、お前のようなでかくて、エマのように可愛げのない女には』 身長を追い越してしまった時からだろうか。  それとも、特進クラスに私だけが入った時だろうか。 あるいは――あの子に出会った時からだろうか。 ――それでも、リディアは平然を装い続ける。胸に秘めた思いを隠しながら。 ※誤字脱字、名前間違い、よくやらかします。ご都合主義などなど、どうか温かい目で(o_ _)o))9万字弱です。珍しく、ほぼ書き終えていまして、(´艸`*)あとは地の文などを書き足し、手直しするのみ。ですので、話のフラグ、これから等にお答えするのは難しいと思いますが、予想はwelcomeです。もどかしい展開ですが、ヒロイン、ヒロイン側の否定はお許しを…お楽しみください<(_ _)>

悪徳貴族の、イメージ改善、慈善事業

ウィリアム・ブロック
ファンタジー
現代日本から死亡したラスティは貴族に転生する。しかしその世界では貴族はあんまり良く思われていなかった。なのでノブリス・オブリージュを徹底させて、貴族のイメージ改善を目指すのだった。

魔法使いと彼女を慕う3匹の黒竜~魔法は最強だけど溺愛してくる竜には勝てる気がしません~

村雨 妖
恋愛
 森で1人のんびり自由気ままな生活をしながら、たまに王都の冒険者のギルドで依頼を受け、魔物討伐をして過ごしていた”最強の魔法使い”の女の子、リーシャ。  ある依頼の際に彼女は3匹の小さな黒竜と出会い、一緒に生活するようになった。黒竜の名前は、ノア、ルシア、エリアル。毎日可愛がっていたのに、ある日突然黒竜たちは姿を消してしまった。代わりに3人の人間の男が家に現れ、彼らは自分たちがその黒竜だと言い張り、リーシャに自分たちの”番”にするとか言ってきて。  半信半疑で彼らを受け入れたリーシャだが、一緒に過ごすうちにそれが本当の事だと思い始めた。彼らはリーシャの気持ちなど関係なく自分たちの好きにふるまってくる。リーシャは彼らの好意に鈍感ではあるけど、ちょっとした言動にドキッとしたり、モヤモヤしてみたりて……お互いに振り回し、振り回されの毎日に。のんびり自由気ままな生活をしていたはずなのに、急に慌ただしい生活になってしまって⁉ 3人との出会いを境にいろんな竜とも出会うことになり、関わりたくない竜と人間のいざこざにも巻き込まれていくことに!※”小説家になろう”でも公開しています。※表紙絵自作の作品です。

処理中です...