龍神の詩 ~龍の姫は愛されながら大人になる~

白楠 月玻

文字の大きさ
上 下
171 / 201
  外伝 - 第六章 炎狐と龍姫

六章十五節 - まずは謝罪を

しおりを挟む
 
 動くたびに痛む胸を押さえながら、辰海たつみは中州城の奥屋敷へと急いだ。奥屋敷に入る許可は得ていない。門を通れるかどうかは賭けだった。

与羽ようのお見舞いをしたいんです。通していただくことは可能でしょうか?」

 辰海は屈強な門番を見上げて、頼んだ。辰海は文官筆頭古狐ふるぎつね家の跡取りで、古狐は城主一族と最も親しい家の一つだ。歴代の古狐のおかげで、信頼もある。与羽に会えるのならば、家柄の七光りを使う恥じらいも捨てられる。

「武器になるようなものは何もお持ちではありませんか?」

 二人の門番は辰海の顔を驚いたように見つめたあと、より官位の高い方が口を開いた。

「何も持っていません」

 辰海は両腕を広げて、丸腰を示す。触って武器の有無を確かめられるかと思ったが、門番は浅くうなずくともう一人に扉を開くよう指示した。古狐の名は辰海の想像以上に強いようだ。

 使用人に先導されて、冷たい廊下を進む。城側にある通路は、人目に触れないよう雨戸を閉めてあった。高い位置にある窓から差し込む光は、あたりの状況を知るには十分だが、お世辞にも明るいとは言えない。陰気で寒々しくて――。辰海は逃げ出したい気持ちになりつつも、必死に足を動かした。
 与羽の部屋まではもう少しだ。一ヶ所だけ雨戸が細く開けられた場所がある。唯一明るい陽光が射し込んでいるあそこに与羽がいるのだろう。辰海は、真っ白い障子しょうじに映り込む自分の影を見て、覚悟を決めた。

「失礼いたします」

 呼びかけたあと、使用人が細く戸を開ける。辰海の名を出さずに戸を開けてくれたのは、彼なりのやさしさだったのだろうか。

「あ、辰海殿」

 辰海が案内された部屋は、使用人の控えの間らしかった。

竜月りゅうげつ

 辰海は部屋の端で縫い物をしていた女官の名を呼んだ。古狐家に仕え、今は与羽の世話係をしている少女。竜月は顔を上げて、目を丸くしている。辰海がこの場所に来るのは、想定外だったろうか。

「与羽に会いたくて、来たんだ」

 彼女の驚き顔に気恥ずかしさを覚えて、辰海は目をそらしながら言った。

「ご主人様は今、退屈しのぎに読書をされています」

 どうやら与羽は順調に回復しているらしい。辰海が胸をなでおろした瞬間――。

「辰海?」

 声が聞こえたのだろう、隣の部屋から遠慮がちに青紫色の瞳がのぞいた。ずっと見たかった紫水晶のように澄んだきれいな目。

「……与羽」

 それを見ただけで、辰海は泣きそうになった。

「その顔、どしたん?」

 辰海とは対照的に、与羽の目は丸くなった。良く知る表情豊かな与羽だ。傷にさわらないようゆっくりと、しかし今の自分が出せる全速力で歩みよってくる与羽に、辰海は目を細めた。

「ちょっと、ね」

 そう言えば先ほど大斗だいとに殴られたのだった。思い出したように頬に触れると、そこは熱を持って腫れていた。与羽のことで頭がいっぱいで気づかなかったが、じんじんと強い痛みもある。門番や竜月が辰海の顔を見て驚きの表情を浮かべたのは、これのせいだったのかもしれない。

「ちょっとじゃないじゃろ! めちゃくちゃに殴られたみたいになっとるもん!」

「うん……。でも、これは僕が悪かったせいだから、大丈夫」

 辰海は与羽を安心させようと笑みを浮かべた。顔の半分を腫らしながら笑みを作る辰海に、与羽は戸惑いと驚きの表情を見せている。

「辰海……」

 与羽はそう幼馴染の名前を呼んだものの、何を言えばいいのかわからなくなってしまったようだ。手のひらで乾いた唇をゆっくりぬぐう与羽を見て、辰海はためらいがちに口を開いた。

「与羽。僕、君に謝りに来たんだ。いまさらかもしれないけど……、ごめん……」

 謝罪と話し合いを――。

「僕、ずっと君に嫉妬しっとしてた。君の容姿や才能がうらやましくて、君を否定してひどいことばっかりして――。そんなことやっても、僕は君みたいになれないのに。君にまったく非はないのに、本当にごめんなさい……」

 いつの間にか、辰海をここまで案内した使用人も、竜月もいなくなっている。二人きりの空間で、辰海は畳に額がつくまで深く頭を下げた。

「…………。いいよ。私、気にしとらん」

 思考が定まらないのか、与羽の返答には間があった。辰海の顔を上げさせようと手を伸ばしたものの、ほほの傷に触れるのをためらって空気を撫でている。辰海は与羽の顔がギリギリ見えるところまで顔と視線を上げた。眉を垂れて両手を差し伸べる与羽。その頭にはまだ包帯が巻かれている。

「あと、その頭の傷も。僕のせいだ。僕が、あんな馬鹿なことしたばっかりに。本当に――」

 落ちていく与羽の姿を思い出して、辰海は言葉を詰まらせながら再び頭を下げた。苦しみに耐えるためにその場にうずくまった、と言うのがより正しいかもしれない。あの時与羽が見せた恐怖の表情は一生忘れられないだろう。

「あれは本当にバカなことだったと思うよ。私は、辰海がけがしたり、……し、死んだりしたら悲しい」

 与羽はあいかわらず力ない声で言いつつ、身をかがめた。辰海の頭に覆いかぶさるように。与羽のほほが後頭部に触れる。肩を撫でられると、与羽の腕の中にいるような気分になった。

「うん……。ごめん」

 辰海は目を閉じた。

「もう絶対に、二度とせんで」

「……うん。……僕も……、君がひどいけがをして、とっても不安で怖かった。僕はなんて愚かなことをしたんだろう、愚かなことをしていたんだろうって。気づくのが遅くなっちゃったけど、本当にごめん。本当に――」

 謝っても謝っても足りない気がする。

「ううん。私も辰海に頼りすぎとった。辰海に助けてもらうのが当たり前すぎて、辰海の気持ちをこれっぽっちも気にしたことなかった。辰海を追い詰めたのは、私なんだと思う」

 寄り添いつつもお互いを全く見ることなく、小さな声で言葉を交わす。

「違う。僕が自分の立場と役割を理解できていなかっただけで、君は悪くない」

 与羽は中州の姫君で、辰海はそれを支える古狐の人間なのだから。心の底から納得できたわけではないが、与羽と辰海が対等ではない点は理解した。

 ――本当は対等な関係になりたいけど……。

 それでも、好きな人のためなら耐えられるはずだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

私が産まれる前に消えた父親が、隣国の皇帝陛下だなんて聞いてない

丙 あかり
ファンタジー
 ハミルトン侯爵家のアリスはレノワール王国でも有数の優秀な魔法士で、王立学園卒業後には婚約者である王太子との結婚が決まっていた。  しかし、王立学園の卒業記念パーティーの日、アリスは王太子から婚約破棄を言い渡される。  王太子が寵愛する伯爵令嬢にアリスが嫌がらせをし、さらに魔法士としては禁忌である『魔法を使用した通貨偽造』という理由で。    身に覚えがないと言うアリスの言葉に王太子は耳を貸さず、国外追放を言い渡す。    翌日、アリスは実父を頼って隣国・グランディエ帝国へ出発。  パーティーでアリスを助けてくれた帝国の貴族・エリックも何故か同行することに。  祖父のハミルトン侯爵は爵位を返上して王都から姿を消した。  アリスを追い出せたと喜ぶ王太子だが、激怒した国王に吹っ飛ばされた。  「この馬鹿息子が!お前は帝国を敵にまわすつもりか!!」    一方、帝国で仰々しく迎えられて困惑するアリスは告げられるのだった。   「さあ、貴女のお父君ーー皇帝陛下のもとへお連れ致しますよ、お姫様」と。 ****** 不定期更新になります。  

恋は、終わったのです

楽歩
恋愛
幼い頃に決められた婚約者、セオドアと共に歩む未来。それは決定事項だった。しかし、いつしか冷たい現実が訪れ、彼の隣には別の令嬢の笑顔が輝くようになる。 今のような関係になったのは、いつからだったのだろう。 『分からないだろうな、お前のようなでかくて、エマのように可愛げのない女には』 身長を追い越してしまった時からだろうか。  それとも、特進クラスに私だけが入った時だろうか。 あるいは――あの子に出会った時からだろうか。 ――それでも、リディアは平然を装い続ける。胸に秘めた思いを隠しながら。 ※誤字脱字、名前間違い、よくやらかします。ご都合主義などなど、どうか温かい目で(o_ _)o))9万字弱です。珍しく、ほぼ書き終えていまして、(´艸`*)あとは地の文などを書き足し、手直しするのみ。ですので、話のフラグ、これから等にお答えするのは難しいと思いますが、予想はwelcomeです。もどかしい展開ですが、ヒロイン、ヒロイン側の否定はお許しを…お楽しみください<(_ _)>

魔法使いと彼女を慕う3匹の黒竜~魔法は最強だけど溺愛してくる竜には勝てる気がしません~

村雨 妖
恋愛
 森で1人のんびり自由気ままな生活をしながら、たまに王都の冒険者のギルドで依頼を受け、魔物討伐をして過ごしていた”最強の魔法使い”の女の子、リーシャ。  ある依頼の際に彼女は3匹の小さな黒竜と出会い、一緒に生活するようになった。黒竜の名前は、ノア、ルシア、エリアル。毎日可愛がっていたのに、ある日突然黒竜たちは姿を消してしまった。代わりに3人の人間の男が家に現れ、彼らは自分たちがその黒竜だと言い張り、リーシャに自分たちの”番”にするとか言ってきて。  半信半疑で彼らを受け入れたリーシャだが、一緒に過ごすうちにそれが本当の事だと思い始めた。彼らはリーシャの気持ちなど関係なく自分たちの好きにふるまってくる。リーシャは彼らの好意に鈍感ではあるけど、ちょっとした言動にドキッとしたり、モヤモヤしてみたりて……お互いに振り回し、振り回されの毎日に。のんびり自由気ままな生活をしていたはずなのに、急に慌ただしい生活になってしまって⁉ 3人との出会いを境にいろんな竜とも出会うことになり、関わりたくない竜と人間のいざこざにも巻き込まれていくことに!※”小説家になろう”でも公開しています。※表紙絵自作の作品です。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

公爵令嬢のRe.START

鮨海
ファンタジー
絶大な権力を持ち社交界を牛耳ってきたアドネス公爵家。その一人娘であるフェリシア公爵令嬢は第二王子であるライオルと婚約を結んでいたが、あるとき異世界からの聖女の登場により、フェリシアの生活は一変してしまう。 自分より聖女を優先する家族に婚約者、フェリシアは聖女に嫉妬し傷つきながらも懸命にどうにかこの状況を打破しようとするが、あるとき王子の婚約破棄を聞き、フェリシアは公爵家を出ることを決意した。 捕まってしまわないようにするため、途中王城の宝物庫に入ったフェリシアは運命を変える出会いをする。 契約を交わしたフェリシアによる第二の人生が幕を開ける。 ※ファンタジーがメインの作品です

悪徳貴族の、イメージ改善、慈善事業

ウィリアム・ブロック
ファンタジー
現代日本から死亡したラスティは貴族に転生する。しかしその世界では貴族はあんまり良く思われていなかった。なのでノブリス・オブリージュを徹底させて、貴族のイメージ改善を目指すのだった。

かぐや姫の雲隠れ~平安乙女ゲーム世界で身代わり出仕することとなった女房の話~

川上桃園
恋愛
「わたくしとともに逝ってくれますか?」 「はい。黄泉の国にもお供いたしますよ」 都で評判の美女かぐや姫は、帝に乞われて宮中へ出仕する予定だった……が、出仕直前に行方不明に。 父親はやむなくかぐや姫に仕えていた女房(侍女)松緒を身代わりに送り出す。 前世が現代日本の限界OLだった松緒は、大好きだった姫様の行方を探しつつ、宮中で身代わり任務を遂行しなければならなくなった。ばれたら死。かぐや姫の評判も地に落ちる。 「かぐや姫」となった松緒の元には、乙女ゲームの攻略対象たちが次々とやってくるも、彼女が身代わりだと気づく人物が現われて……。 「そなたは……かぐや姫の『偽物』だな」 「そなたの慕う『姫様』とやらが、そなたが思っていた女と違っていたら、どうする?」 身代わり女房松緒の奮闘記が、はじまる。 史実に基づかない、架空の平安後宮ファンタジーとなっています。 乙女ゲームとしての攻略対象には、帝、東宮、貴公子、苦労人と、サブキャラでピンク髪の陰陽師がいます。

処理中です...