龍神の詩 ~龍の姫は愛されながら大人になる~

白楠 月玻

文字の大きさ
上 下
142 / 201
  外伝 - 第四章 文官登用試験

四章六節 - 挑発

しおりを挟む
「…………。そう……」

 辰海たつみの返答までは間があった。

「君は僕より上に行けると。そう思ってるんだ?」

 彼の声にはわずかな敵意が感じられる。アメの発言は彼の矜持プライドを傷つけたらしい。

「今の辰海が相手ならね。理由はもう何度も言ったから、わかってると思うけど」

 官吏の世界は甘くない。最近の辰海の態度は官吏に適していない。

「でも、今ならまだ首席を目指せると思う。五次試験はまだ始まっていないから。でも、君次第だ。一応言っておくけど、僕は君ために手加減するなんてことはしないよ。僕だって、家のためにも、ラメのためにも、自分のためにも、全力で上を目指してる」

 そろそろ辰海との話も終わりだろうか。アメは、深くうつむく学友を眺めながら思った。言いたいことはすべて言った。辰海のためを思って、本音で説得したが少しでも彼の助けになれただろうか。できることならば、もっと明るく話したかったが……。

「辰海……。大丈夫?」

 アメは表情を見せない親友の名を呼んだ。

「いや……。少し、考えたい」

 ちらりをアメを見上げた辰海の目は、激しい感情のせいでうるんでいた。

「五次試験まではあまり時間がない。早く答えを出した方がいいよ」

「うん」

 辰海のまとう空気は陰鬱いんうつだ。

与羽ようは僕よりももっと辰海の心配をしてるんじゃないかな。君には君の気持ちや矜持きょうじがあるんだろうけど、それが上を目指す障害になっているなら捨てたほうがいいと思う。上に行くよりも、自分の感情が大切って言うならそれでもいいけど」

「…………」

 辰海は答えない。

 アメは気性が穏やかで、誰とでもうまく付き合えるのが長所だ。この場は、「一緒に良い官吏になろう」と笑顔で言って別れるべきなのだろう。しかし、辰海の態度には、さすがのアメでも腹が立つ。怒った様子で友人を追い出す時もあれば、不安いっぱいの弱々しい姿を見せる時もある。助けようと助言をしても、「心が」「気持ちが」と言い訳をして改めない。辰海は与羽のことを「優柔不断で甘えてばかり」と評価していたが、今の辰海はそれ以上に優柔不断で、自分を変える勇気が持てず、甘えたことばかり言っている。

「官吏としてがんばる気なら、今すぐにでも与羽と和解するべきだ」

 少し迷ったものの、アメは自分の気持ちを吐露とろすることにした。昔の尊敬していた辰海に戻って欲しかった。

「…………」

 しかし、辰海の言葉はない。彼の態度や表情からは、穏やかで良く笑っていたかつての面影がほとんど消え失せていた。鋭く尖っていて、誰も寄せ付けないようにしている。

「君の態度は良くわかったよ」

 もしかすると、アメが知る昔の辰海は消えつつあるのかもしれない。彼は全く違う人間になろうとしているのかも。そして、辰海自身がそれを望んでいるのなら――。

 アメは立ち上がった。

「今年の首席は、僕がもらっていくから」

 厳しい声で捨て台詞を吐いて、辰海の部屋を出た。これで辰海が自己を改められないなら、それまでだ。

「はぁ」

 怒り任せに戸を閉めたところで、アメの口から大きなため息が漏れた。
 夏の強い日差しに照らされた庭園がまぶしい。いたるところから聞こえるセミの鳴き声は力強くて、耳に残る。先ほどまでの重苦しさが幻だったのではないかと思うほど、外の世界は生気に満ちて明るかった。

 ――与羽にもお礼を言いに行かなきゃ。

 明るい世界にそう思うと、気持ちが少しずつ楽になった。アメは眩しさにくらみそうな目をゆるく閉じた。

 与羽の部屋は同じむねを少し戻ったところ。体の向きを変え、外庭よりいくぶん暗い回廊かいろうに目を馴らそうとまばたきし――。

「アメ……」

 小さく自分の名を呼ぶ声に、アメはまだよく見えない目を細めた。のきの影に宝石のように輝く黒髪が見える。

「四次試験通過、おめでとう」

 与羽だ。自分の部屋から顔を出し、笑っている。しかし、その笑顔は控えめで、不安な様子がぬぐえなかった。アメが辰海の部屋から出てきた点が気になるらしい。

「与羽、君にも試験のお礼言わなきゃって思ってたんだ」

 彼女を安心させるために笑顔を浮かべて、アメは与羽に歩み寄った。

「辰海と話しとったん?」

 小さな声で問いかける与羽の表情やしぐさには、緊張の余韻よいんが見えた。アメが辰海と話している間、息を殺して様子をうかがっていたのだろう。

「あ、聞こえちゃった?」

 アメはわざと明るい声を出した。

「ううん……」

「ならよかった」

「……けんかしたん?」

「そういうわけじゃないけど……」

 変わらず不安そうな表情を浮かべる与羽にどう返答するべきか、アメは笑顔のまま少し考えた。

「辰海は一生懸命ながんばり屋さんだから、あんまりいじめんで欲しい」

 アメが答えを見つける前に、与羽が言う。

「それは、わかってるよ」

 与羽は本当に思いやり深い少女だ。誰よりも辰海に拒絶されているにもかかわらず、誰よりも辰海を心配して気遣っている。

 ――でも、だからこそ。

 そのやさしさが、辰海の矜持を傷つけているのかもしれない。

「難しいね」

「?」

 与羽はアメの言葉の意図がつかめずに、首をかしげている。

 ――複雑な悩みなんかなくなって、みんな素直に生きられればいいのに。

 そう思っても、世界は何も変わらない。

「ごめん、こっちの話。これから、ラメのところに行くんだけど、与羽も一緒に来ない? 四次試験を手伝ってくれたお礼に、甘いものとか何かおごるよ」

「いや……。私、辰海にも試験通過おめでとうって言いたくて……」

 与羽の声は彼女らしくないほど小さくて、もごもごと聞き取りにくかった。辰海に声をかける勇気が湧かず、長い間自室で悶々もんもんとしていたのだろう。そして、悩む与羽よりも先にアメが辰海の部屋に入ったので、その様子をうかがっていた。

「いっておいでって言いたいけど。ごめん。今の辰海は僕のせいで機嫌が悪いかも」

「やっぱりけんかしたんじゃん」

 与羽は少し機嫌を損ねたようだった。眉間に小さくしわを寄せ、唇を尖らせてアメを見ている。

「……ごめんなさい」

 アメは素直に謝罪することにした。それで与羽の機嫌が直ることはないだろうが。

「私、おめでとうって言ってくる」

 しかし、アメの言動の何かが与羽の心を動かしたらしい。

「待って」

 心配顔をアメに対する怒りの表情に変えて歩き出そうとする与羽を、アメは慌てて止めた。

「辰海の態度が気に入らんのは私もだけど、試験を一位で通過した実力と努力はちゃんと褒めるべきだと思う。アメさ、試験のお礼を言いに来たって言ったよね? それなのにけんかするのは良くないと思う」

「う……」

 確かに与羽の言う通りかもしれない。辰海の態度が少し軟化していたからと、言いたいことを自分勝手に吐きつけてしまった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

捨てられた私は森で『白いもふもふ』と『黒いもふもふ』に出会いました。~え?これが聖獣?~

おかし
ファンタジー
王子の心を奪い、影から操った悪女として追放され、あげく両親に捨てられた私は森で小さなもふもふ達と出会う。 最初は可愛い可愛いと思って育てていたけど…………あれ、子の子達大きくなりすぎじゃね?しかもなんか凛々しくなってるんですけど………。 え、まってまって。なんで今さら王様やら王子様やらお妃様が訪ねてくんの?え、まって?私はスローライフをおくりたいだけよ……? 〖不定期更新ですごめんなさい!楽しんでいただけたら嬉しいです✨〗

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

RISING 〜夜明けの唄〜

Takaya
ファンタジー
戦争・紛争の収まらぬ戦乱の世で 平和への夜明けを導く者は誰だ? 其々の正義が織り成す長編ファンタジー。 〜本編あらすじ〜 広く豊かな海に囲まれ、大陸に属さず 島国として永きに渡り歴史を紡いできた 独立国家《プレジア》 此の国が、世界に其の名を馳せる事となった 背景には、世界で只一国のみ、そう此の プレジアのみが執り行った政策がある。 其れは《鎖国政策》 外界との繋がりを遮断し自国を守るべく 百年も昔に制定された国家政策である。 そんな国もかつて繋がりを育んで来た 近隣国《バルモア》との戦争は回避出来ず。 百年の間戦争によって生まれた傷跡は 近年の自国内紛争を呼ぶ事態へと発展。 その紛争の中心となったのは紛れも無く 新しく掲げられた双つの旗と王家守護の 象徴ともされる一つの旗であった。 鎖国政策を打ち破り外界との繋がりを 再度育み、此の国の衰退を止めるべく 立ち上がった《独立師団革命軍》 異国との戦争で生まれた傷跡を活力に 革命軍の考えを異と唱え、自国の文化や 歴史を護ると決めた《護国師団反乱軍》 三百年の歴史を誇るケーニッヒ王家に仕え 毅然と正義を掲げ、自国最高の防衛戦力と 評され此れを迎え討つ《国王直下帝国軍》 乱立した隊旗を起点に止まらぬ紛争。 今プレジアは変革の時を期せずして迎える。 此の歴史の中で起こる大きな戦いは後に 《日の出戦争》と呼ばれるが此の物語は 此のどれにも属さず、己の運命に翻弄され 巻き込まれて行く一人の流浪人の物語ーー。 

異世界楽々通販サバイバル

shinko
ファンタジー
最近ハマりだしたソロキャンプ。 近くの山にあるキャンプ場で泊っていたはずの伊田和司 51歳はテントから出た瞬間にとてつもない違和感を感じた。 そう、見上げた空には大きく輝く2つの月。 そして山に居たはずの自分の前に広がっているのはなぜか海。 しばらくボーゼンとしていた和司だったが、軽くストレッチした後にこうつぶやいた。 「ついに俺の番が来たか、ステータスオープン!」

フェル 森で助けた女性騎士に一目惚れして、その後イチャイチャしながらずっと一緒に暮らす話

カトウ
ファンタジー
こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。 チートなんてない。 日本で生きてきたという曖昧な記憶を持って、少年は育った。 自分にも何かすごい力があるんじゃないか。そう思っていたけれど全くパッとしない。 魔法?生活魔法しか使えませんけど。 物作り?こんな田舎で何ができるんだ。 狩り?僕が狙えば獲物が逃げていくよ。 そんな僕も15歳。成人の年になる。 何もない田舎から都会に出て仕事を探そうと考えていた矢先、森で倒れている美しい女性騎士をみつける。 こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。 女性騎士に一目惚れしてしまった、少し人と変わった考えを方を持つ青年が、いろいろな人と関わりながら、ゆっくりと成長していく物語。 になればいいと思っています。 皆様の感想。いただけたら嬉しいです。 面白い。少しでも思っていただけたらお気に入りに登録をぜひお願いいたします。 よろしくお願いします! カクヨム様、小説家になろう様にも投稿しております。 続きが気になる!もしそう思っていただけたのならこちらでもお読みいただけます。

ポーションが不味すぎるので、美味しいポーションを作ったら

七鳳
ファンタジー
※毎日8時と18時に更新中! ※いいねやお気に入り登録して頂けると励みになります! 気付いたら異世界に転生していた主人公。 赤ん坊から15歳まで成長する中で、異世界の常識を学んでいくが、その中で気付いたことがひとつ。 「ポーションが不味すぎる」 必需品だが、みんなが嫌な顔をして買っていく姿を見て、「美味しいポーションを作ったらバカ売れするのでは?」 と考え、試行錯誤をしていく…

社畜から卒業したんだから異世界を自由に謳歌します

湯崎noa
ファンタジー
ブラック企業に入社して10年が経つ〈宮島〉は、当たり前の様な連続徹夜に心身ともに疲労していた。  そんな時に中高の同級生と再開し、その同級生への相談を行ったところ会社を辞める決意をした。  しかし!! その日の帰り道に全身の力が抜け、線路に倒れ込んでしまった。  そのまま呆気なく宮島の命は尽きてしまう。  この死亡は神様の手違いによるものだった!?  神様からの全力の謝罪を受けて、特殊スキル〈コピー〉を授かり第二の人生を送る事になる。  せっかくブラック企業を卒業して、異世界転生するのだから全力で謳歌してやろうじゃないか!! ※カクヨム、小説家になろう、ノベルバでも連載中

処理中です...