龍神の詩 ~龍の姫は愛されながら大人になる~

白楠 月玻

文字の大きさ
上 下
139 / 201
  外伝 - 第四章 文官登用試験

四章三節 - 理想の未来

しおりを挟む
辰海たつみはさ、どんな官吏になりたい?」

 アメは少し探りを入れてみることにした。

「どんなって、この国を支えて、守っていける賢い大臣だよ」

 辰海の答えは立派だが、誰でも思いついて言えるような教本通りの回答でもある。古狐ふるぎつねならばそれでいいのだろうか……。辰海は短く答えたきり、すぐに資料に集中してしまった。

「僕は観察眼のある官吏になって、今まで以上に官吏や民衆が能力を生かせるようにしたい。もっとみんなの要望に耳を傾けて、官吏たちが望む仕事をできるように、得意な仕事をできるように――。と言っても、まだまだ理想だけで、どうすればいいのかさっぱりわかってないんだけどね」

 アメは苦笑いした。辰海の表情は動かない。

漏日もれひ系官吏として重要な観察眼も、まだまだみたいだ。……最近の辰海のことは、本当にわからない」

「それ、官吏登用試験に関係ある話?」

 顔をあげずに辰海が顔をしかめた。自分の作業に集中しているように見えて、アメの話にもちゃんと耳を傾けているようだ。

「そうだよ。君も頭ではわかってるだろうけど、与羽ようを避けるのも、周りから孤立しようとするのも、官吏として間違った行動だよ。与羽は城主一族の出身で、官吏が守るべき対象の一人だ。君は賢い大臣になりたいって言ったけど、大臣まで上り詰めるには相応の人望も欠かせない。ここ数ヶ月の君の言動は、官吏として不適だ」

「それは、君が決めることじゃないでしょ」

「辰海だってわかってるはずだよ。自分の行動が間違ってるって」

 アメはゆっくりと繰り返した。ほんの半年前までは、辰海とこんなことで言い争いになるなど想像もしていなかった。与羽と辰海とアメとラメ。四人で雪遊びをして、官吏登用試験に向けて夢を語り合った。与羽は確かに優柔不断で辰海に意見を求めることも多かったが、それにこたえる辰海はアメと話す時よりもやさしい顔をしていたように思う。

「本当に与羽のこと嫌いなの? あんなに仲良かったのに?」

「……その話はしたくない」

 辰海はアメの問いに答えなかった。

「なんで?」

「…………」

 やはり答えはない。

「僕、ずっと辰海は与羽のことが好きなんだって思ってた。いつも与羽の隣にいて、与羽を本当に大切にしていたから。正直、ちょっと羨ましかったんだよ? 僕とラメは親が勝手に決めた許婚いいなずけでしょ? 僕は有名文官家漏日の長男だし、ラメは月日つきひ家の直系。身分が釣り合ってて、歳ごろも近くて、申し分ない組み合わせだよ。でも、好きな人を自分で見つけて少しずつ距離を縮めていく恋愛に、ちょっと憧れもあったんだ」

「…………」

 辰海の沈黙は続いている。資料を読む手は完全に止まり、眉間に深いしわを刻んでいるのが見えた。

「もちろん、ラメのことは大好きだよ。笑顔がかわいくて、品が良くて、いつも僕を立ててくれる。来年、ラメが官吏登用試験に合格したら、結婚しようと思ってるんだ。それくらいラメが大切で、ずっと一緒にいたいって思うから」

 淡々と語りつつも、アメは自分の夢見る未来を想像してわずかに口元を緩ませた。

「与羽は色恋に鈍感そうだけど、辰海は聡明だから僕といっしょだと思ってた。与羽を愛していて――。でも、君は自由だからいくらでも逃げられちゃうんだね。嫌いになったら簡単に突き放して、相手を傷つけるんだ……」

「勝手に僕の内心を想像で語らないでよ。与羽を好きだと思ったことは、ない」

 沈黙していた辰海がやっと口を開いた。それが彼の本心なのだろうか。アメにはわからない。しかし、アメの言葉が辰海の重要な何かに触れたのは間違いない。だから無視できなくなったのだ。

「そうなのかなぁ……。今の辰海の精神は冷静じゃないと思う。一回落ち着いて、しっかり考えた方が良いと思うよ。でないと、きっと後悔する。あれだけ与羽と一緒にいて、楽しそうに笑って、与羽のこと嫌いなわけない」

「昔のことは忘れてよ」

 しかめられ続けている辰海の顔は、泣きそうにも見えた。

「もう冷静に考えもした。その結果が今だから、僕は満足してる」

「本気で言ってる?」

「当たり前でしょ。中州にわずらわされない、自分だけの世界に僕はいる。幸せだよ」

「幸せそうには見えないんだけどなぁ……」

 アメには辰海が何か悪いものにとり憑かれているようにしか思えないのだ。

「気づいてると思うけど、辰海は与羽を避けるようになってから、ほとんど笑わなくなってるよ。いつも仏頂面で」

「君には関係ないでしょ? 余計なお世話だよ」

「僕にとっては辰海も与羽も親友だから、関係ないことはないと思う。友達の様子がおかしかったら心配するって」

「…………」

 辰海は再び無言になってしまった。

「辰海、さっきから自分に都合が悪くなると黙るよね。頭では自分の行動が間違ってるって理解してるのに、心がそれを認めないってところかな」

 そろそろ今の辰海を分析できるだけの言動情報が集まりそうだ。

「アメ……」

 開かれた辰海の口はとても重そうだった。

「僕の心配をしてくれるのはうれしいけど、放っておいてほしい。ひとりでいたいんだ」

「辰海」

 親友の名前を呼ぶアメの声は、心配しているようでも、たしなめているようでもある。

「また明日、来て欲しい。それまでに課題のことをいろいろとまとめておくから」

 口を開いたアメの言葉を遮って、辰海はそう告げた。あらゆる感情を押し殺した静かな声で。

 これ以上の話は無理そうだ。そう判断したアメは、学友の言葉に従うことにした。

「わかったよ。僕も明日までに地誌制作の人員や日程、予算の見積もりを出して持ってくるね」

「……予算もやるの?」

「うん。ラメが手伝ってくれるから」

 アメの許婚は、中州の財政を担う月日家の出身だ。古狐と漏日と月日、そして城主一族。四人で力を合わせれば何でもできる気がする。そんな未来を心から望んでいるのだが……。
 その願いが叶うかどうかは、何度か口を開け閉めしたあと、再び資料に視線を戻してしまった辰海次第。きっと感謝の言葉を述べようとして、気持ちがそれを許さなかったのだろう。

「任せてよ」

 うつむいた辰海には見えないかもしれないが、アメは満面の笑みを浮かべてみせた。望む未来のために、アメ自身もできることをやらなくては。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

捨てられた私は森で『白いもふもふ』と『黒いもふもふ』に出会いました。~え?これが聖獣?~

おかし
ファンタジー
王子の心を奪い、影から操った悪女として追放され、あげく両親に捨てられた私は森で小さなもふもふ達と出会う。 最初は可愛い可愛いと思って育てていたけど…………あれ、子の子達大きくなりすぎじゃね?しかもなんか凛々しくなってるんですけど………。 え、まってまって。なんで今さら王様やら王子様やらお妃様が訪ねてくんの?え、まって?私はスローライフをおくりたいだけよ……? 〖不定期更新ですごめんなさい!楽しんでいただけたら嬉しいです✨〗

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

RISING 〜夜明けの唄〜

Takaya
ファンタジー
戦争・紛争の収まらぬ戦乱の世で 平和への夜明けを導く者は誰だ? 其々の正義が織り成す長編ファンタジー。 〜本編あらすじ〜 広く豊かな海に囲まれ、大陸に属さず 島国として永きに渡り歴史を紡いできた 独立国家《プレジア》 此の国が、世界に其の名を馳せる事となった 背景には、世界で只一国のみ、そう此の プレジアのみが執り行った政策がある。 其れは《鎖国政策》 外界との繋がりを遮断し自国を守るべく 百年も昔に制定された国家政策である。 そんな国もかつて繋がりを育んで来た 近隣国《バルモア》との戦争は回避出来ず。 百年の間戦争によって生まれた傷跡は 近年の自国内紛争を呼ぶ事態へと発展。 その紛争の中心となったのは紛れも無く 新しく掲げられた双つの旗と王家守護の 象徴ともされる一つの旗であった。 鎖国政策を打ち破り外界との繋がりを 再度育み、此の国の衰退を止めるべく 立ち上がった《独立師団革命軍》 異国との戦争で生まれた傷跡を活力に 革命軍の考えを異と唱え、自国の文化や 歴史を護ると決めた《護国師団反乱軍》 三百年の歴史を誇るケーニッヒ王家に仕え 毅然と正義を掲げ、自国最高の防衛戦力と 評され此れを迎え討つ《国王直下帝国軍》 乱立した隊旗を起点に止まらぬ紛争。 今プレジアは変革の時を期せずして迎える。 此の歴史の中で起こる大きな戦いは後に 《日の出戦争》と呼ばれるが此の物語は 此のどれにも属さず、己の運命に翻弄され 巻き込まれて行く一人の流浪人の物語ーー。 

異世界楽々通販サバイバル

shinko
ファンタジー
最近ハマりだしたソロキャンプ。 近くの山にあるキャンプ場で泊っていたはずの伊田和司 51歳はテントから出た瞬間にとてつもない違和感を感じた。 そう、見上げた空には大きく輝く2つの月。 そして山に居たはずの自分の前に広がっているのはなぜか海。 しばらくボーゼンとしていた和司だったが、軽くストレッチした後にこうつぶやいた。 「ついに俺の番が来たか、ステータスオープン!」

フェル 森で助けた女性騎士に一目惚れして、その後イチャイチャしながらずっと一緒に暮らす話

カトウ
ファンタジー
こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。 チートなんてない。 日本で生きてきたという曖昧な記憶を持って、少年は育った。 自分にも何かすごい力があるんじゃないか。そう思っていたけれど全くパッとしない。 魔法?生活魔法しか使えませんけど。 物作り?こんな田舎で何ができるんだ。 狩り?僕が狙えば獲物が逃げていくよ。 そんな僕も15歳。成人の年になる。 何もない田舎から都会に出て仕事を探そうと考えていた矢先、森で倒れている美しい女性騎士をみつける。 こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。 女性騎士に一目惚れしてしまった、少し人と変わった考えを方を持つ青年が、いろいろな人と関わりながら、ゆっくりと成長していく物語。 になればいいと思っています。 皆様の感想。いただけたら嬉しいです。 面白い。少しでも思っていただけたらお気に入りに登録をぜひお願いいたします。 よろしくお願いします! カクヨム様、小説家になろう様にも投稿しております。 続きが気になる!もしそう思っていただけたのならこちらでもお読みいただけます。

ポーションが不味すぎるので、美味しいポーションを作ったら

七鳳
ファンタジー
※毎日8時と18時に更新中! ※いいねやお気に入り登録して頂けると励みになります! 気付いたら異世界に転生していた主人公。 赤ん坊から15歳まで成長する中で、異世界の常識を学んでいくが、その中で気付いたことがひとつ。 「ポーションが不味すぎる」 必需品だが、みんなが嫌な顔をして買っていく姿を見て、「美味しいポーションを作ったらバカ売れするのでは?」 と考え、試行錯誤をしていく…

社畜から卒業したんだから異世界を自由に謳歌します

湯崎noa
ファンタジー
ブラック企業に入社して10年が経つ〈宮島〉は、当たり前の様な連続徹夜に心身ともに疲労していた。  そんな時に中高の同級生と再開し、その同級生への相談を行ったところ会社を辞める決意をした。  しかし!! その日の帰り道に全身の力が抜け、線路に倒れ込んでしまった。  そのまま呆気なく宮島の命は尽きてしまう。  この死亡は神様の手違いによるものだった!?  神様からの全力の謝罪を受けて、特殊スキル〈コピー〉を授かり第二の人生を送る事になる。  せっかくブラック企業を卒業して、異世界転生するのだから全力で謳歌してやろうじゃないか!! ※カクヨム、小説家になろう、ノベルバでも連載中

処理中です...