138 / 201
外伝 - 第四章 文官登用試験
四章二節 - 同盟の提案
しおりを挟む
「僕は君が賢い人間だって知ってる」
しばらくして口を開いたのは、アメだった。
「君が与羽にいら立つのもわからなくはないけど、心と理性を分けて、冷静になって欲しい。僕が四次試験で取り組む予定の課題を一覧にして置いていくから、もし被ってたら一緒にやろう? 僕はいつでも協力したいと思ってるから、その気になったら連絡して欲しい。……よろしくね」
官吏登用試験で忙しいアメに、長居するつもりはないようだ。言いたいことを全て伝えきった彼は、畳んだ紙を辰海の机に置いて立ち上がった。その横顔は、気づかわしげでありながらも、どこか諦めた雰囲気を秘めている。辰海の選択次第では、学友を見限る覚悟でいる……。
「……待って」
心よりも、理性を――。辰海は何とかその言葉を絞り出した。
「やるよ。やる……。一緒に……」
どう考えてもそれが正しいのだ。にもかかわらず、その言葉を口にするのは、血を吐きそうなほど苦しい。
「ありがとう」
辰海を見たアメがほっと息をつくのがわかった。
「辰海がいてくれたら百人力だよ」
嬉しそうに声をかけられても、辰海の表情は動かない。
「うん……」
気の利いた返事の一つもできない。以前の自分はこうではなかった。どうかしてしまったのだ。きっと、与羽のせいで。
「そしたらさ、辰海はたぶん神事や記録系の課題に取り組むよね? 『収穫祭の運営案』とか、『統一規格による地誌制作計画』とか、この辺を一緒にやらない?」
「わかった」
どちらももともとやるつもりでいた課題だ。
「よかった。実は僕、辰海に集めてもらいたい資料があって――」
アメは辰海の感情を逆撫でしないように気を使いながら、いくつかの表を取り出した。そこに書かれているのは歴史書や中州国内の地方の状況が記録された資料の題名や概要。中州の記録をつかさどる古狐ならば、容易に手に入るものばかりだ。
「……それなら、もうそこの書棚に収めてある」
表を確認して、辰海は自分の書斎に併設された書庫を指さした。課題が発表されたその日に、必要そうだと思った資料をすべて古狐家の資料室から集めてきたのだ。
「さすが。ここで読んでもいい?」
「……構わないけど、僕が計画をまとめて、君がその実行に必要な人員を組む方が効率的だと思う」
辰海の頭にはすでに必要な情報が入っているのだから。
「任せちゃっていいの?」
「いいよ。地誌の方はもうほとんどできてる」
四次試験がはじまってまだほんの三、四日程度であるにもかかわらず、辰海は課題の一つを終わらせようとしていた。
「確認しても?」
「……いいけど」
アメは急いで辰海が取り出した紙束に目を通した。この課題は、地域ごとに人口や集落の位置、特産品、農地面積やそこから得られる作物、森林量、行事などの詳細をまとめた「地誌」を作る計画の提案だ。すべての地域を同じ基準で調査することによって、中州国全域の状況を正確に知ることができる。どの項目をどのように調査するかがつまびらかに書かれた資料に、アメは唾液を飲み込んだ。
「これは、すごいね」
「…………」
アメの心からの賞賛に、辰海の返事はない。
地誌の活用方法は、人口や産業、農地面積から年貢の見積もりを出したり、土地や森林の利用が適切か確かめたり、街道や水路の新設・補修の優先順を決めたりと様々ある。辰海の計画書は、地誌を作ったあとのことまで考えて、資料として使いやすい形にまとめられていた。
「あとさ、ここにその地域でどんな神事が行われているかって調査も加えない?」
ここにアメの知識が加われば、もっと良いものができあがるはずだ。
「神事? 年中行事を調査する項目はもう定めてあるけど」
学友の提案に、辰海は眉根を寄せた。吊り上がった眉の間にしわが寄っている。
「うん。そこをもう少し詳しく調べたらいいんじゃないかって。年中行事は庶民の暮らしと密接に関係してるよね。その中でもどんな神事をするかって言うのはその地域の特性や土地の歴史を大きく反映してると思うんだ。例えば、中州中部は雨乞いが盛んでしょ? 実際あの辺りは川が少ないから、今でも農業用ため池と水路を整備する事業が盛んにおこなわれてる。庶民の神事を見ることで、もしかしたら僕たちがまだ気づいていない問題が見つかるかもしれない。神事は習慣だけど、そこには人々の祈りも反映されているはずなんだ」
アメは口に出さなかったが、これは先ほど与羽と話して得た考えだ。信心深くて庶民に寄り添う与羽らしい視点。辰海も与羽の介入に気づいたのか、さらに表情をゆがめている。
「……あっても良いんじゃない」
それでも、理にかなった提案だと思ったらしい。そっけない言葉が返ってきた。
「ありがとう」
アメは笑みを浮かべた。不機嫌な辰海には気を使うが、やはり彼の心根はまじめだ。知識と理論で話せば、今の彼ともなんとか組んでいけるだろう。
「辰海も僕に依頼したいことがあったら気兼ねなく言ってよ」
「……うん」
辰海はうなずいている。しかし、彼からアメに助けを求めてくることはなだろう。今の辰海は、本当におかしい。家族同然に大切にしていた与羽を拒絶すると同時に、アメを含めた全ての友人とも関係を断とうとしている。それがどれほど生きづらいかわからないほど、辰海は愚かでないはずだ。辰海がここまで孤立を望む理由がわからない。
しばらくして口を開いたのは、アメだった。
「君が与羽にいら立つのもわからなくはないけど、心と理性を分けて、冷静になって欲しい。僕が四次試験で取り組む予定の課題を一覧にして置いていくから、もし被ってたら一緒にやろう? 僕はいつでも協力したいと思ってるから、その気になったら連絡して欲しい。……よろしくね」
官吏登用試験で忙しいアメに、長居するつもりはないようだ。言いたいことを全て伝えきった彼は、畳んだ紙を辰海の机に置いて立ち上がった。その横顔は、気づかわしげでありながらも、どこか諦めた雰囲気を秘めている。辰海の選択次第では、学友を見限る覚悟でいる……。
「……待って」
心よりも、理性を――。辰海は何とかその言葉を絞り出した。
「やるよ。やる……。一緒に……」
どう考えてもそれが正しいのだ。にもかかわらず、その言葉を口にするのは、血を吐きそうなほど苦しい。
「ありがとう」
辰海を見たアメがほっと息をつくのがわかった。
「辰海がいてくれたら百人力だよ」
嬉しそうに声をかけられても、辰海の表情は動かない。
「うん……」
気の利いた返事の一つもできない。以前の自分はこうではなかった。どうかしてしまったのだ。きっと、与羽のせいで。
「そしたらさ、辰海はたぶん神事や記録系の課題に取り組むよね? 『収穫祭の運営案』とか、『統一規格による地誌制作計画』とか、この辺を一緒にやらない?」
「わかった」
どちらももともとやるつもりでいた課題だ。
「よかった。実は僕、辰海に集めてもらいたい資料があって――」
アメは辰海の感情を逆撫でしないように気を使いながら、いくつかの表を取り出した。そこに書かれているのは歴史書や中州国内の地方の状況が記録された資料の題名や概要。中州の記録をつかさどる古狐ならば、容易に手に入るものばかりだ。
「……それなら、もうそこの書棚に収めてある」
表を確認して、辰海は自分の書斎に併設された書庫を指さした。課題が発表されたその日に、必要そうだと思った資料をすべて古狐家の資料室から集めてきたのだ。
「さすが。ここで読んでもいい?」
「……構わないけど、僕が計画をまとめて、君がその実行に必要な人員を組む方が効率的だと思う」
辰海の頭にはすでに必要な情報が入っているのだから。
「任せちゃっていいの?」
「いいよ。地誌の方はもうほとんどできてる」
四次試験がはじまってまだほんの三、四日程度であるにもかかわらず、辰海は課題の一つを終わらせようとしていた。
「確認しても?」
「……いいけど」
アメは急いで辰海が取り出した紙束に目を通した。この課題は、地域ごとに人口や集落の位置、特産品、農地面積やそこから得られる作物、森林量、行事などの詳細をまとめた「地誌」を作る計画の提案だ。すべての地域を同じ基準で調査することによって、中州国全域の状況を正確に知ることができる。どの項目をどのように調査するかがつまびらかに書かれた資料に、アメは唾液を飲み込んだ。
「これは、すごいね」
「…………」
アメの心からの賞賛に、辰海の返事はない。
地誌の活用方法は、人口や産業、農地面積から年貢の見積もりを出したり、土地や森林の利用が適切か確かめたり、街道や水路の新設・補修の優先順を決めたりと様々ある。辰海の計画書は、地誌を作ったあとのことまで考えて、資料として使いやすい形にまとめられていた。
「あとさ、ここにその地域でどんな神事が行われているかって調査も加えない?」
ここにアメの知識が加われば、もっと良いものができあがるはずだ。
「神事? 年中行事を調査する項目はもう定めてあるけど」
学友の提案に、辰海は眉根を寄せた。吊り上がった眉の間にしわが寄っている。
「うん。そこをもう少し詳しく調べたらいいんじゃないかって。年中行事は庶民の暮らしと密接に関係してるよね。その中でもどんな神事をするかって言うのはその地域の特性や土地の歴史を大きく反映してると思うんだ。例えば、中州中部は雨乞いが盛んでしょ? 実際あの辺りは川が少ないから、今でも農業用ため池と水路を整備する事業が盛んにおこなわれてる。庶民の神事を見ることで、もしかしたら僕たちがまだ気づいていない問題が見つかるかもしれない。神事は習慣だけど、そこには人々の祈りも反映されているはずなんだ」
アメは口に出さなかったが、これは先ほど与羽と話して得た考えだ。信心深くて庶民に寄り添う与羽らしい視点。辰海も与羽の介入に気づいたのか、さらに表情をゆがめている。
「……あっても良いんじゃない」
それでも、理にかなった提案だと思ったらしい。そっけない言葉が返ってきた。
「ありがとう」
アメは笑みを浮かべた。不機嫌な辰海には気を使うが、やはり彼の心根はまじめだ。知識と理論で話せば、今の彼ともなんとか組んでいけるだろう。
「辰海も僕に依頼したいことがあったら気兼ねなく言ってよ」
「……うん」
辰海はうなずいている。しかし、彼からアメに助けを求めてくることはなだろう。今の辰海は、本当におかしい。家族同然に大切にしていた与羽を拒絶すると同時に、アメを含めた全ての友人とも関係を断とうとしている。それがどれほど生きづらいかわからないほど、辰海は愚かでないはずだ。辰海がここまで孤立を望む理由がわからない。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
お荷物認定を受けてSSS級PTを追放されました。でも実は俺がいたからSSS級になれていたようです。
幌須 慶治
ファンタジー
S級冒険者PT『疾風の英雄』
電光石火の攻撃で凶悪なモンスターを次々討伐して瞬く間に最上級ランクまで上がった冒険者の夢を体現するPTである。
龍狩りの一閃ゲラートを筆頭に極炎のバーバラ、岩盤砕きガイル、地竜射抜くローラの4人の圧倒的な火力を以って凶悪モンスターを次々と打ち倒していく姿は冒険者どころか庶民の憧れを一身に集めていた。
そんな中で俺、ロイドはただの盾持ち兼荷物運びとして見られている。
盾持ちなのだからと他の4人が動く前に現地で相手の注意を引き、模擬戦の時は2対1での攻撃を受ける。
当然地味な役割なのだから居ても居なくても気にも留められずに居ないものとして扱われる。
今日もそうして地竜を討伐して、俺は1人後処理をしてからギルドに戻る。
ようやく帰り着いた頃には日も沈み酒場で祝杯を挙げる仲間たちに報酬を私に近づいた時にそれは起こる。
ニヤついた目をしたゲラートが言い放つ
「ロイド、お前役にたたなすぎるからクビな!」
全員の目と口が弧を描いたのが見えた。
一応毎日更新目指して、15話位で終わる予定です。
作品紹介に出てる人物、主人公以外重要じゃないのはご愛嬌()
15話で終わる気がしないので終わるまで延長します、脱線多くてごめんなさい 2020/7/26
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
戦国記 因幡に転移した男
山根丸
SF
今作は、歴史上の人物が登場したりしなかったり、あるいは登場年数がはやかったりおそかったり、食文化が違ったり、言語が違ったりします。つまりは全然史実にのっとっていません。歴史に詳しい方は歯がゆく思われることも多いかと存じます。そんなときは「異世界の話だからしょうがないな。」と受け止めていただけると幸いです。
カクヨムにも載せていますが、内容は同じものになります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/history.png?id=c54a38c2a36c3510c993)
鎮西八郎為朝戦国時代二転生ス~阿蘇から始める天下統一~
惟宗正史
歴史・時代
鎮西八郎為朝。幼い頃に吸収に追放されるが、逆に九州を統一し、保元の乱では平清盛にも恐れられた最強の武士が九州の戦国時代に転生!阿蘇大宮司家を乗っ取った為朝が戦国時代を席捲する物語。 毎週土曜日更新!(予定)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
間違い転生!!〜神様の加護をたくさん貰っても それでものんびり自由に生きたい〜
舞桜
ファンタジー
「初めまして!私の名前は 沙樹崎 咲子 35歳 自営業 独身です‼︎よろしくお願いします‼︎」
突然 神様の手違いにより死亡扱いになってしまったオタクアラサー女子、
手違いのお詫びにと色々な加護とチートスキルを貰って異世界に転生することに、
だが転生した先でまたもや神様の手違いが‼︎
神々から貰った加護とスキルで“転生チート無双“
瞳は希少なオッドアイで顔は超絶美人、でも性格は・・・
転生したオタクアラサー女子は意外と物知りで有能?
だが、死亡する原因には不可解な点が…
数々の事件が巻き起こる中、神様に貰った加護と前世での知識で乗り越えて、
神々と家族からの溺愛され前世での心の傷を癒していくハートフルなストーリー?
様々な思惑と神様達のやらかしで異世界ライフを楽しく過ごす主人公、
目指すは“のんびり自由な冒険者ライフ‼︎“
そんな主人公は無自覚に色々やらかすお茶目さん♪
*神様達は間違いをちょいちょいやらかします。これから咲子はどうなるのか?のんびりできるといいね!(希望的観測っw)
*投稿周期は基本的には不定期です、3日に1度を目安にやりたいと思いますので生暖かく見守って下さい
*この作品は“小説家になろう“にも掲載しています
異世界で『黒の癒し手』って呼ばれています
ふじま美耶
ファンタジー
ある日突然、異世界トリップしてしまった ちょっとオタクな私、神崎美鈴、22歳。気付けば見知らぬ原っぱにいたけれど、その一方でステイタス画面は見えるし、魔法も使えるしで、なんだかRPGっぽい!? そこで私はゲームの知識を駆使して、魔法世界にちゃっかり順応。かっこいい騎士さん達と出会い、魔法で異世界人を治療して、「黒の癒し手」って呼ばれるように。一応日本に戻る方法は探してるけど……どうなることやら? ゲームの知識で魔法世界を生き抜く異色のファンタジー!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】聖騎士は、悪と噂される魔術師と敵対しているのに、癒されているのはおかしい。
朝日みらい
恋愛
ヘルズ村は暗い雲に覆われ、不気味な森に囲まれた荒涼とした土地です。村には恐ろしい闇魔法を操る魔術師オルティスが住んでおり、村人たちは彼を恐れています。村の中心には神父オズワルドがいる教会があり、彼もまた何かを隠しているようです。
ある日、王都の大司教から聖剣の乙女アテナ・フォートネットが派遣され、村を救うためにやって来ます。アテナはかつて婚約を破棄された過去を持ち、自らの力で生きることを決意した勇敢な少女です。
アテナは魔人をおびき出すために森を歩き、魔人と戦いますが、負傷してしまいます。その時、オルティスが現れ――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる