龍神の詩 ~龍の姫は愛されながら大人になる~

白楠 月玻

文字の大きさ
上 下
91 / 201
  第三部 - 一章 雪花舞う

かまくらと薬師凪那[上]

しおりを挟む
【一章 雪花舞う】

【かまくらと薬師凪那くすしなぎな


 中州の冬は、半月ほどでさらに厳しくなっていく。今は如月きさらぎ(二月)の初旬。昼夜無く雪が降り、通りは雪が踏み固まって、玄関よりも少し高い位置を人が歩いている。

 大通りの中央には、子どもたちが作った雪だるまや雪像が列を成していた。川への除雪が間に合っていないのだ。それを苦々しい顔で眺める官吏もいるが、多くの町人は冬の風物詩として好意的にとらえている。
 玄関前の除雪は毎日。屋根の雪下ろしは、厚みを確認しつつ、二~五日に一度。退けても退けてもきりがない。

華金かきんの物語にさいの河原ってのがあって――」

 比呼ひこは屋根の雪を下ろしながら、ナギに話しかけた。

「親よりも先に死んだ子どもが行く死後の世界で、子どもたちは毎日毎日、河原の石を高く積むんだ。でも、途中で鬼が来て壊しちゃう。積んでも積んでも壊される、とっても苦しい場所だって言われてる。――よっと」

 話の合間に気合の声を放って、雪を屋根から落とす。表面の新雪が、ふわりとあたりに白い雪花を舞い広げた。それに見とれる間もなく下に人がいないことを確認して、すぐに隣の塊へ。

「それは、親不孝な子への罰なんだけど、昔はそれのどこが苦しいのかわかってなかった。でも今はわかる気がする」

「毎日毎日雪を退けてるのに、降り続けるんだもんね」

 屋根の高いところに座った凪が「うんうん」と相槌を打った。除雪しても翌日には雪が復活しているこの状況は、まさに賽の河原だ。

「正直、あたしも嫌になるわよ。で、その子どもたちに救いはないの?」

 比呼との話に集中する彼女は、すでに反対側の屋根に積もった雪をすべて下ろし終わり、比呼の仕事終了を待っている。比呼の方に残るのはあと四分の一ほどだろうか。

「あるよ。そうやって苦行を繰り返していると、菩薩ぼさつ様が助けて守ってくれるんだ。あ、菩薩様って言うのは、神様みたいなもので――」

 龍神を信仰する中州と、神仏を信じる華金。比呼は慌てて、二国の信仰の違いを説明しようとした。

「大丈夫。中州にも少ないけどお寺があるし、街道にはお地蔵様が立ってる。伝わるよ」

 凪はふわふわした軽い雪を降らせ続ける空を見上げた。

「それじゃ、あたしたちにとっては春が菩薩様だね」

 そうか、この冬にも終わりがあるのか。当たり前のことだが、今に集中するあまりすっかり忘れていた。

「そうだね。『春花はるはなの姫』……だっけ?」

 比呼は中州の神話を思い起こした。たしか春を司る女神がいたはず。

「そうそう。春花の姫、春と花と大地の女神『花波はなみ』様。中州をおこした水主みなぬし様のお母さんって言われてる人」

「春までは、あとどれくらいだろう……」

 比呼は次の雪を落としながら、春を待ち望んだ。

「あと半月もしないうちに雪は減りはじめるはずだよ」

 凪の答えが返ってくる。

「比呼が中州の冬に慣れるのが早いか、春が来るのが早いかって感じ。でもこの調子だと、比呼の方が早いかもね。すごく筋がよく見える」

「ありがとう」

 比呼は顔を半分隠した毛織物の下でほほえんだ。その笑顔がぎこちないのは、寒さのせいだけではない。もちろん、褒められたことは嬉しい。しかし、この適応力はかつて間諜だった時に鍛えたものなのだ。もともとは人を欺き、傷つけるために身に着けた技術。比呼が能力を発揮するたびに、その事実が彼の心を重くした。

「お礼なんていいの」

 凪は寒さで桃色に染まった手を振っている。顔が隠れていたおかげで、比呼の暗い内心には気づかなかったようだ。それで良い。凪に心配をかける必要はない。

「雪と付き合うのは大変だけど、中州の冬は好きなの」

「僕も好き」

 比呼は手を止めて辺りを見渡した。

 白く染まった世界は本当に美しい。城下町の西にある中州川は、多量になげ込まれた雪でほとんど埋まってしまっている。そこをそりで滑って遊ぶ小さな影は子どもたちだ。どの家も寒さに負けないように火を焚き、町中から湯気や煙が上がっているのが見えた。その様子を昼夜問わず厳しい顔で監視する火消したち。雪を運んだり、辺りの治安に目を光らせたりする官吏もいる。そして足早に、しかし慎重に通りを歩く人々。
 世界自体も綺麗だが、比呼はその中で生きる人々を見るのが好きだった。自分もその中の一人になれているだろうか。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

死んだのに異世界に転生しました!

drop
ファンタジー
友人が車に引かれそうになったところを助けて引かれ死んでしまった夜乃 凪(よるの なぎ)。死ぬはずの夜乃は神様により別の世界に転生することになった。 この物語は異世界テンプレ要素が多いです。 主人公最強&チートですね 主人公のキャラ崩壊具合はそうゆうものだと思ってください! 初めて書くので 読みづらい部分や誤字が沢山あると思います。 それでもいいという方はどうぞ! (本編は完結しました)

俺と幼女とエクスカリバー

鏡紫郎
ファンタジー
憧れた世界で人をやめ、彼女と出会い、そして俺は初めてあたりまえの恋におちた。 見知らぬ少女を助け死んだ俺こと明石徹(アカシトオル)は、中二病をこじらせ意気揚々と異世界転生を果たしたものの、目覚めるとなんと一本の「剣」になっていた。 最初の持ち主に使いものにならないという理由であっさりと捨てられ、途方に暮れる俺の目の前に現れたのは……なんと幼女!? しかもこの幼女俺を復讐のために使うとか言ってるし、でもでも意思疎通ができるのは彼女だけで……一体この先どうなっちゃうの!? 剣になった少年と無口な幼女の冒険譚、ここに開幕

フェル 森で助けた女性騎士に一目惚れして、その後イチャイチャしながらずっと一緒に暮らす話

カトウ
ファンタジー
こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。 チートなんてない。 日本で生きてきたという曖昧な記憶を持って、少年は育った。 自分にも何かすごい力があるんじゃないか。そう思っていたけれど全くパッとしない。 魔法?生活魔法しか使えませんけど。 物作り?こんな田舎で何ができるんだ。 狩り?僕が狙えば獲物が逃げていくよ。 そんな僕も15歳。成人の年になる。 何もない田舎から都会に出て仕事を探そうと考えていた矢先、森で倒れている美しい女性騎士をみつける。 こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。 女性騎士に一目惚れしてしまった、少し人と変わった考えを方を持つ青年が、いろいろな人と関わりながら、ゆっくりと成長していく物語。 になればいいと思っています。 皆様の感想。いただけたら嬉しいです。 面白い。少しでも思っていただけたらお気に入りに登録をぜひお願いいたします。 よろしくお願いします! カクヨム様、小説家になろう様にも投稿しております。 続きが気になる!もしそう思っていただけたのならこちらでもお読みいただけます。

転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです

青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく 公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった 足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で…… エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた 修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく…… 4/20ようやく誤字チェックが完了しました もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m いったん終了します 思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑) 平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと 気が向いたら書きますね

ポーションが不味すぎるので、美味しいポーションを作ったら

七鳳
ファンタジー
※毎日8時と18時に更新中! ※いいねやお気に入り登録して頂けると励みになります! 気付いたら異世界に転生していた主人公。 赤ん坊から15歳まで成長する中で、異世界の常識を学んでいくが、その中で気付いたことがひとつ。 「ポーションが不味すぎる」 必需品だが、みんなが嫌な顔をして買っていく姿を見て、「美味しいポーションを作ったらバカ売れするのでは?」 と考え、試行錯誤をしていく…

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

王命って何ですか?

まるまる⭐️
恋愛
その日、貴族裁判所前には多くの貴族達が傍聴券を求め、所狭しと行列を作っていた。 貴族達にとって注目すべき裁判が開かれるからだ。 現国王の妹王女の嫁ぎ先である建国以来の名門侯爵家が、新興貴族である伯爵家から訴えを起こされたこの裁判。 人々の関心を集めないはずがない。 裁判の冒頭、証言台に立った伯爵家長女は涙ながらに訴えた。 「私には婚約者がいました…。 彼を愛していました。でも、私とその方の婚約は破棄され、私は意に沿わぬ男性の元へと嫁ぎ、侯爵夫人となったのです。 そう…。誰も覆す事の出来ない王命と言う理不尽な制度によって…。 ですが、理不尽な制度には理不尽な扱いが待っていました…」 裁判開始早々、王命を理不尽だと公衆の面前で公言した彼女。裁判での証言でなければ不敬罪に問われても可笑しくはない発言だ。 だが、彼女はそんな事は全て承知の上であえてこの言葉を発した。   彼女はこれより少し前、嫁ぎ先の侯爵家から彼女の有責で離縁されている。原因は彼女の不貞行為だ。彼女はそれを否定し、この裁判に於いて自身の無実を証明しようとしているのだ。 次々に積み重ねられていく証言に次第に追い込まれていく侯爵家。明らかになっていく真実を傍聴席の貴族達は息を飲んで見守る。 裁判の最後、彼女は傍聴席に向かって訴えかけた。 「王命って何ですか?」と。 ✳︎不定期更新、設定ゆるゆるです。

第5皇子に転生した俺は前世の医学と知識や魔法を使い世界を変える。

黒ハット
ファンタジー
 前世は予防医学の専門の医者が飛行機事故で結婚したばかりの妻と亡くなり異世界の帝国の皇帝の5番目の子供に転生する。子供の生存率50%という文明の遅れた世界に転生した主人公が前世の知識と魔法を使い乱世の世界を戦いながら前世の奥さんと巡り合い世界を変えて行く。  

処理中です...