83 / 201
第二部 - 終章
終章二節 - 老主人の意思
しおりを挟む
「帰ってきた。けど、希理さんもおる」
長い間風景を見ていた与羽は、こちらに来る人影に気づいて声をあげた。
「本当に?」
辰海も確認に歩み寄ってくる。たしかに眼下の温泉街を歩いているのは、見慣れた大柄な男二人だ。
「舞行様と白師さんに声をかけて、竜月にお茶と茶うけの準備をしてもらってくる」
辰海はすばやく退室していった。
「気遣いは無用だといつも言っているのに……」
居室にやってきた希理は、丁寧に準備された茶と茶菓子にそう言った。
「そうはいかんよ。お前さんは一国のあるじじゃけぇのぅ!」
舞行は血色の良い顔全体に笑みを浮かべている。舞行と白師は足湯で温泉を楽しんでいたようで、辰海の呼びかけにすぐ戻って来てくれた。
「それを言うなら、あなたも国を治めておられたじゃないですか!」
希理は、空いた時間があると良くこの温泉宿を訪ねてくる。名目は与羽や舞行の様子見だが、どうやら舞行と白師に治世者として相談したいことがたくさんあるようだ。彼らほど長く政治に携わってきた者は少ない。この機会に「中州流の治世術」を身につけたいらしい。
舞行が語るのは、良い官吏の見つけ方や官吏同士の紛争の納め方。神官家や地主、商家との付き合い方などなど。彼自身が「こうすれば良い」と言う法則を見つけているわけではないが、舞行の成功談や失敗談をたくさん聞いてまとめることで、希理はある程度体系化された「やり方」を見いだしつつあるようだ。
白師は文官としての視点から、効率の良い仕事の進め方や、物事を確認する順序、読んでおくべき本や会うべき人など、舞行よりも具体的な話をしてくれる。彼は官吏を辞めて以降、自分の足で中州や天駆の様々な場所を旅したそうだ。そこで得た知識や会った人々の中には、希理の力になるものもある。
希理の口からは、彼らの経験や助言を参考に実践した結果が報告される。うまくいけばそれで良い。失敗した場合は、中州と天駆の違いや相手の気質を考えて、その理由と次の策を考える。
与羽は彼らの話を聞くのが好きだった。内容は難しくてあまりわからない時もあるが、彼らの知識と経験はきっと今後の与羽にも役立つだろう。
「舞行は春になったら帰ってしまうんか? わしはしばらく天駆で希理殿の手助けをしようと思うんじゃが……」
難しい話の合間に白師が言う。
「そう言う約束じゃったからのぅ」
舞行はちらりと外の風景を見た。雪が玻璃の粒をまぶしたように光る世界は、春が近いことを物語っている。与羽には変わりなく見える雪景色も、彼の経験の目を通せば、違った姿に映るのだ。
「私は、じいちゃんがそうしたいならここに残ってくれても構わんけど……」
与羽は悩むそぶりを見せる舞行に言った。
「ここに来て、じいちゃんの足が良く動くようになっとるのは私も感じるけど、それって一時的なものなんでしょ?」
博識な白師によると湯で頻繁に温めるのが効いているらしい。中州に戻れば、きっとまたすぐに悪くなってしまう。
「中州はすぐ近くに敵国がおる危ないところじゃし、じいちゃんと歳の近い官吏もほとんどおらんし、寅治さんも死んでしもうたし。白師さんと一緒におりたいなら――」
与羽は舞行に忠実に仕えてきた、先代古狐家当主の名を出した。舞行と同年代の上級官吏は、もはやふたりしかいない。彼と共に歩んだ仲間の多くが、加齢と病で引退したり、亡くなったりしてしまった。
「もちろん、私も乱兄もじいちゃんが一緒におってくれたら嬉しいし、心強いよ。少ない血の繋がった家族じゃもん。けど、だからこそ長生きして欲しいし……」
祖父の死を想像して与羽はうつむいた。すぐではないだろうが、いつか必ず訪れる別れの時。それをできるだけ引き伸ばしたいと、与羽は考えている。
「たしかにここにおれば、多少生きながらえるかもしれんのぅ。じゃが、そのかわりに、大切な孫たちの顔を見る時間が減ってしまう。共に過ごす時間を伸ばしたいから長生きしたいのに、長生きするために離れては本末転倒じゃなかろうか」
「たしかに……。考えなしじゃったね」
与羽もここに残るという手もあるが……。城下町に残してきた仲間や友人と会えないのはやはり寂しい。
「いやいや、それもお前さんの思いやり深さよ。与羽はきっと白師や希理のことも考えたんじゃろう」
舞行は目尻のしわを深くした。
「中州には、卯龍と北斗をはじめ、信頼できる官吏がぎょうさんおる。この旅で確信したが、絡柳や大斗や下の世代も見事に成長しとるようじゃ。……たしかに、天駆に残って、この国のためにできることをするのも楽しいかもしれんのぅ。ここならば銀山や銀工町も近い。普段見られん中州を楽しむのも、良い思い出になりそうじゃ」
「え……?」
与羽が舞行の顔を見た。与羽だけではない。部屋にいる全員の目が、老主人の決断に注視している。
全員がわずかな緊張を見せる中、舞行は普段と変わらない穏やかさで希理を向いた。
「希理、悪いんじゃが、一年ほどここにおらせてもらってもいいかのぅ? もちろん宿泊代は護衛分合わせて上乗せするゆえ」
「よろしいのですか?」
希理は戸惑うように自分の額を撫でている。完全に中州城下町に帰る話の流れだったように思うが……。
「中州に伺いは立てとらんが、わしが言うのだからよかろうよ。孫や中州のことは大事じゃが、そっちは信頼できる者たちが全力で守り続けてくれる確信がある。わしはこの年になっても、自分の好奇心と治世者としての情熱が捨てきれんらしい」
天駆の政治や、中州北部の現在の様子に興味をそそられているらしい。
ためらいのない舞行の言葉に、与羽は困惑した。
周りが思いもよらない決断を突然行い、それを強行する。城主一族が時々起こしてきた行動だ。普段の与羽は周りを巻き込む側だが、巻き込まれる方はこんな気持ちになるのか……。驚きと不安に、祖父の健康への期待と安堵。正と負の感情が同時に沸き起こって、ひどく混乱した。
「わかりました。では、中州にその旨を伝えますね」
いち早く状況を整理して実行に移そうとしたのは、辰海だ。与羽に振り回されすぎて、慣れてしまったのだろう。
彼には与羽が思っている以上に迷惑をかけているのかもしれない。一応心に留めておこうと、与羽は今の複雑な感情を記憶した。
長い間風景を見ていた与羽は、こちらに来る人影に気づいて声をあげた。
「本当に?」
辰海も確認に歩み寄ってくる。たしかに眼下の温泉街を歩いているのは、見慣れた大柄な男二人だ。
「舞行様と白師さんに声をかけて、竜月にお茶と茶うけの準備をしてもらってくる」
辰海はすばやく退室していった。
「気遣いは無用だといつも言っているのに……」
居室にやってきた希理は、丁寧に準備された茶と茶菓子にそう言った。
「そうはいかんよ。お前さんは一国のあるじじゃけぇのぅ!」
舞行は血色の良い顔全体に笑みを浮かべている。舞行と白師は足湯で温泉を楽しんでいたようで、辰海の呼びかけにすぐ戻って来てくれた。
「それを言うなら、あなたも国を治めておられたじゃないですか!」
希理は、空いた時間があると良くこの温泉宿を訪ねてくる。名目は与羽や舞行の様子見だが、どうやら舞行と白師に治世者として相談したいことがたくさんあるようだ。彼らほど長く政治に携わってきた者は少ない。この機会に「中州流の治世術」を身につけたいらしい。
舞行が語るのは、良い官吏の見つけ方や官吏同士の紛争の納め方。神官家や地主、商家との付き合い方などなど。彼自身が「こうすれば良い」と言う法則を見つけているわけではないが、舞行の成功談や失敗談をたくさん聞いてまとめることで、希理はある程度体系化された「やり方」を見いだしつつあるようだ。
白師は文官としての視点から、効率の良い仕事の進め方や、物事を確認する順序、読んでおくべき本や会うべき人など、舞行よりも具体的な話をしてくれる。彼は官吏を辞めて以降、自分の足で中州や天駆の様々な場所を旅したそうだ。そこで得た知識や会った人々の中には、希理の力になるものもある。
希理の口からは、彼らの経験や助言を参考に実践した結果が報告される。うまくいけばそれで良い。失敗した場合は、中州と天駆の違いや相手の気質を考えて、その理由と次の策を考える。
与羽は彼らの話を聞くのが好きだった。内容は難しくてあまりわからない時もあるが、彼らの知識と経験はきっと今後の与羽にも役立つだろう。
「舞行は春になったら帰ってしまうんか? わしはしばらく天駆で希理殿の手助けをしようと思うんじゃが……」
難しい話の合間に白師が言う。
「そう言う約束じゃったからのぅ」
舞行はちらりと外の風景を見た。雪が玻璃の粒をまぶしたように光る世界は、春が近いことを物語っている。与羽には変わりなく見える雪景色も、彼の経験の目を通せば、違った姿に映るのだ。
「私は、じいちゃんがそうしたいならここに残ってくれても構わんけど……」
与羽は悩むそぶりを見せる舞行に言った。
「ここに来て、じいちゃんの足が良く動くようになっとるのは私も感じるけど、それって一時的なものなんでしょ?」
博識な白師によると湯で頻繁に温めるのが効いているらしい。中州に戻れば、きっとまたすぐに悪くなってしまう。
「中州はすぐ近くに敵国がおる危ないところじゃし、じいちゃんと歳の近い官吏もほとんどおらんし、寅治さんも死んでしもうたし。白師さんと一緒におりたいなら――」
与羽は舞行に忠実に仕えてきた、先代古狐家当主の名を出した。舞行と同年代の上級官吏は、もはやふたりしかいない。彼と共に歩んだ仲間の多くが、加齢と病で引退したり、亡くなったりしてしまった。
「もちろん、私も乱兄もじいちゃんが一緒におってくれたら嬉しいし、心強いよ。少ない血の繋がった家族じゃもん。けど、だからこそ長生きして欲しいし……」
祖父の死を想像して与羽はうつむいた。すぐではないだろうが、いつか必ず訪れる別れの時。それをできるだけ引き伸ばしたいと、与羽は考えている。
「たしかにここにおれば、多少生きながらえるかもしれんのぅ。じゃが、そのかわりに、大切な孫たちの顔を見る時間が減ってしまう。共に過ごす時間を伸ばしたいから長生きしたいのに、長生きするために離れては本末転倒じゃなかろうか」
「たしかに……。考えなしじゃったね」
与羽もここに残るという手もあるが……。城下町に残してきた仲間や友人と会えないのはやはり寂しい。
「いやいや、それもお前さんの思いやり深さよ。与羽はきっと白師や希理のことも考えたんじゃろう」
舞行は目尻のしわを深くした。
「中州には、卯龍と北斗をはじめ、信頼できる官吏がぎょうさんおる。この旅で確信したが、絡柳や大斗や下の世代も見事に成長しとるようじゃ。……たしかに、天駆に残って、この国のためにできることをするのも楽しいかもしれんのぅ。ここならば銀山や銀工町も近い。普段見られん中州を楽しむのも、良い思い出になりそうじゃ」
「え……?」
与羽が舞行の顔を見た。与羽だけではない。部屋にいる全員の目が、老主人の決断に注視している。
全員がわずかな緊張を見せる中、舞行は普段と変わらない穏やかさで希理を向いた。
「希理、悪いんじゃが、一年ほどここにおらせてもらってもいいかのぅ? もちろん宿泊代は護衛分合わせて上乗せするゆえ」
「よろしいのですか?」
希理は戸惑うように自分の額を撫でている。完全に中州城下町に帰る話の流れだったように思うが……。
「中州に伺いは立てとらんが、わしが言うのだからよかろうよ。孫や中州のことは大事じゃが、そっちは信頼できる者たちが全力で守り続けてくれる確信がある。わしはこの年になっても、自分の好奇心と治世者としての情熱が捨てきれんらしい」
天駆の政治や、中州北部の現在の様子に興味をそそられているらしい。
ためらいのない舞行の言葉に、与羽は困惑した。
周りが思いもよらない決断を突然行い、それを強行する。城主一族が時々起こしてきた行動だ。普段の与羽は周りを巻き込む側だが、巻き込まれる方はこんな気持ちになるのか……。驚きと不安に、祖父の健康への期待と安堵。正と負の感情が同時に沸き起こって、ひどく混乱した。
「わかりました。では、中州にその旨を伝えますね」
いち早く状況を整理して実行に移そうとしたのは、辰海だ。与羽に振り回されすぎて、慣れてしまったのだろう。
彼には与羽が思っている以上に迷惑をかけているのかもしれない。一応心に留めておこうと、与羽は今の複雑な感情を記憶した。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
魔法使いと彼女を慕う3匹の黒竜~魔法は最強だけど溺愛してくる竜には勝てる気がしません~
村雨 妖
恋愛
森で1人のんびり自由気ままな生活をしながら、たまに王都の冒険者のギルドで依頼を受け、魔物討伐をして過ごしていた”最強の魔法使い”の女の子、リーシャ。
ある依頼の際に彼女は3匹の小さな黒竜と出会い、一緒に生活するようになった。黒竜の名前は、ノア、ルシア、エリアル。毎日可愛がっていたのに、ある日突然黒竜たちは姿を消してしまった。代わりに3人の人間の男が家に現れ、彼らは自分たちがその黒竜だと言い張り、リーシャに自分たちの”番”にするとか言ってきて。
半信半疑で彼らを受け入れたリーシャだが、一緒に過ごすうちにそれが本当の事だと思い始めた。彼らはリーシャの気持ちなど関係なく自分たちの好きにふるまってくる。リーシャは彼らの好意に鈍感ではあるけど、ちょっとした言動にドキッとしたり、モヤモヤしてみたりて……お互いに振り回し、振り回されの毎日に。のんびり自由気ままな生活をしていたはずなのに、急に慌ただしい生活になってしまって⁉ 3人との出会いを境にいろんな竜とも出会うことになり、関わりたくない竜と人間のいざこざにも巻き込まれていくことに!※”小説家になろう”でも公開しています。※表紙絵自作の作品です。
私が産まれる前に消えた父親が、隣国の皇帝陛下だなんて聞いてない
丙 あかり
ファンタジー
ハミルトン侯爵家のアリスはレノワール王国でも有数の優秀な魔法士で、王立学園卒業後には婚約者である王太子との結婚が決まっていた。
しかし、王立学園の卒業記念パーティーの日、アリスは王太子から婚約破棄を言い渡される。
王太子が寵愛する伯爵令嬢にアリスが嫌がらせをし、さらに魔法士としては禁忌である『魔法を使用した通貨偽造』という理由で。
身に覚えがないと言うアリスの言葉に王太子は耳を貸さず、国外追放を言い渡す。
翌日、アリスは実父を頼って隣国・グランディエ帝国へ出発。
パーティーでアリスを助けてくれた帝国の貴族・エリックも何故か同行することに。
祖父のハミルトン侯爵は爵位を返上して王都から姿を消した。
アリスを追い出せたと喜ぶ王太子だが、激怒した国王に吹っ飛ばされた。
「この馬鹿息子が!お前は帝国を敵にまわすつもりか!!」
一方、帝国で仰々しく迎えられて困惑するアリスは告げられるのだった。
「さあ、貴女のお父君ーー皇帝陛下のもとへお連れ致しますよ、お姫様」と。
******
不定期更新になります。
公爵令嬢のRe.START
鮨海
ファンタジー
絶大な権力を持ち社交界を牛耳ってきたアドネス公爵家。その一人娘であるフェリシア公爵令嬢は第二王子であるライオルと婚約を結んでいたが、あるとき異世界からの聖女の登場により、フェリシアの生活は一変してしまう。
自分より聖女を優先する家族に婚約者、フェリシアは聖女に嫉妬し傷つきながらも懸命にどうにかこの状況を打破しようとするが、あるとき王子の婚約破棄を聞き、フェリシアは公爵家を出ることを決意した。
捕まってしまわないようにするため、途中王城の宝物庫に入ったフェリシアは運命を変える出会いをする。
契約を交わしたフェリシアによる第二の人生が幕を開ける。
※ファンタジーがメインの作品です
悪徳貴族の、イメージ改善、慈善事業
ウィリアム・ブロック
ファンタジー
現代日本から死亡したラスティは貴族に転生する。しかしその世界では貴族はあんまり良く思われていなかった。なのでノブリス・オブリージュを徹底させて、貴族のイメージ改善を目指すのだった。
少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
かぐや姫の雲隠れ~平安乙女ゲーム世界で身代わり出仕することとなった女房の話~
川上桃園
恋愛
「わたくしとともに逝ってくれますか?」
「はい。黄泉の国にもお供いたしますよ」
都で評判の美女かぐや姫は、帝に乞われて宮中へ出仕する予定だった……が、出仕直前に行方不明に。
父親はやむなくかぐや姫に仕えていた女房(侍女)松緒を身代わりに送り出す。
前世が現代日本の限界OLだった松緒は、大好きだった姫様の行方を探しつつ、宮中で身代わり任務を遂行しなければならなくなった。ばれたら死。かぐや姫の評判も地に落ちる。
「かぐや姫」となった松緒の元には、乙女ゲームの攻略対象たちが次々とやってくるも、彼女が身代わりだと気づく人物が現われて……。
「そなたは……かぐや姫の『偽物』だな」
「そなたの慕う『姫様』とやらが、そなたが思っていた女と違っていたら、どうする?」
身代わり女房松緒の奮闘記が、はじまる。
史実に基づかない、架空の平安後宮ファンタジーとなっています。
乙女ゲームとしての攻略対象には、帝、東宮、貴公子、苦労人と、サブキャラでピンク髪の陰陽師がいます。
異世界転生したのだけれど。〜チート隠して、目指せ! のんびり冒険者 (仮)
ひなた
ファンタジー
…どうやら私、神様のミスで死んだようです。
流行りの異世界転生?と内心(神様にモロバレしてたけど)わくわくしてたら案の定!
剣と魔法のファンタジー世界に転生することに。
せっかくだからと魔力多めにもらったら、多すぎた!?
オマケに最後の最後にまたもや神様がミス!
世界で自分しかいない特殊個体の猫獣人に
なっちゃって!?
規格外すぎて親に捨てられ早2年経ちました。
……路上生活、そろそろやめたいと思います。
異世界転生わくわくしてたけど
ちょっとだけ神様恨みそう。
脱路上生活!がしたかっただけなのに
なんで無双してるんだ私???
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる