78 / 201
第二部 - 六章 龍の涙
六章七節 - 神官の涙
しおりを挟む
「おいしいですか?」
穏やかな空の声が聞こえる。
「うん」
与羽はうなずいて二個目を口に運びながら空を見た。彼の口元にはいつもの笑みが浮かんでいる。しかし、その目は笑っていない。
「空?」
なぜ彼は悲しそうな顔で笑っているのだろう。与羽は手に持っていたむすびを目の前の取り皿に置いた。
「あ……。すみません。少し、物思いにふけっていました」
空は与羽の心配を感じ取って笑おうとした。しかし、笑みの形に細めようとした目から、澄んだしずくが零れ落ちる。
「おっと……」
慌てたようにほほに伝った涙をぬぐう空。
「ふふふ。ご心配なく。月主様の祝福を受けていると、稀にこうなるのです」
空は冠を外し、長い前髪でその顔を覆い隠した。与羽は絡柳から今後の引継ぎを聞いている辰海に視線を向けた。彼も濃さの差はあれ月主の祝福を受けているはずだが、彼が涙を流す様子はない。幸い、辰海をはじめ、与羽以外の人々は絡柳の話に夢中でこちらに気を留めていないようだ。
「そう言うことにしておいてください」
納得しきっていない与羽にそう言って、空は顔をあげた。
「空……」
与羽の呼びかけに空は笑みで答える。丁寧に覆い隠された目元のせいで、彼の感情は読み取れない。空はゆっくりと立ち上がった。
「夢見神官?」
そこでやっと与羽以外の人々も意識を空に向けた。
「宿坊に戻る準備はできておりますが、いかがされますか?」
そう問いかける空の口調も雰囲気も、普段通りだ。先ほどの涙を見た与羽は、それが無理をしているものだと察せたが、他の人々の前では追求できない。
「老主人、どうされますか?」
絡柳は舞行に確認をとった。
「絡柳は明日の夜には城下町に着きたいんじゃろう? それなら、早う戻って休もうぞ」
彼の判断は早かった。与羽も他の面々も異論はない。
「ではそのように。少し指示をしてまいりますので、この場でお待ちください」
空はすばやく背を向けて退室していく。それは何の違和感もない動作だったが、与羽には少し引っかかるものがあった。この場を早く離れたかったのではないかと――。
「辰海」
与羽は机の上の食器を片付けている幼馴染に呼びかけた。
「なに?」
辰海はすぐに手を止めて与羽に視線を向けてくれる。
「大丈夫?」
「え?」
何に対する確認なのかわからなかったのだろう。辰海は首をかしげて瞬きした。夜の室内の明るさでは、彼の目の赤味はまったくわからない。
「ほら、大斗先輩に結構文句言われとったしさ」
与羽はそうごまかした。彼の身に異常がないのならそれで良い。
「ああ。へーきだよ」
辰海は与羽を安心させるように笑みを浮かべる。その顔には、悲しみも不安も感じられない。
「それならよかった」
「これは、食べる?」
短い会話のあと、辰海は再び机の片付けに戻った。
「食べる」
与羽の取り皿を指さして尋ねる辰海にそう答えて、与羽は栗ごはんのおむすびを口に運んだ。
空の涙の理由は何なのだろう。本当に月主の祝福によるもの、それだけなのだろうか。彼は栗飯を食べる与羽を見て泣いていた。与羽の姿が彼の心にある何かに触れたのだろうか。気になるが、きっと与羽が尋ねても彼は答えない。
栗飯のほのかな塩気に、与羽はなぜか胸が苦しくなった。
穏やかな空の声が聞こえる。
「うん」
与羽はうなずいて二個目を口に運びながら空を見た。彼の口元にはいつもの笑みが浮かんでいる。しかし、その目は笑っていない。
「空?」
なぜ彼は悲しそうな顔で笑っているのだろう。与羽は手に持っていたむすびを目の前の取り皿に置いた。
「あ……。すみません。少し、物思いにふけっていました」
空は与羽の心配を感じ取って笑おうとした。しかし、笑みの形に細めようとした目から、澄んだしずくが零れ落ちる。
「おっと……」
慌てたようにほほに伝った涙をぬぐう空。
「ふふふ。ご心配なく。月主様の祝福を受けていると、稀にこうなるのです」
空は冠を外し、長い前髪でその顔を覆い隠した。与羽は絡柳から今後の引継ぎを聞いている辰海に視線を向けた。彼も濃さの差はあれ月主の祝福を受けているはずだが、彼が涙を流す様子はない。幸い、辰海をはじめ、与羽以外の人々は絡柳の話に夢中でこちらに気を留めていないようだ。
「そう言うことにしておいてください」
納得しきっていない与羽にそう言って、空は顔をあげた。
「空……」
与羽の呼びかけに空は笑みで答える。丁寧に覆い隠された目元のせいで、彼の感情は読み取れない。空はゆっくりと立ち上がった。
「夢見神官?」
そこでやっと与羽以外の人々も意識を空に向けた。
「宿坊に戻る準備はできておりますが、いかがされますか?」
そう問いかける空の口調も雰囲気も、普段通りだ。先ほどの涙を見た与羽は、それが無理をしているものだと察せたが、他の人々の前では追求できない。
「老主人、どうされますか?」
絡柳は舞行に確認をとった。
「絡柳は明日の夜には城下町に着きたいんじゃろう? それなら、早う戻って休もうぞ」
彼の判断は早かった。与羽も他の面々も異論はない。
「ではそのように。少し指示をしてまいりますので、この場でお待ちください」
空はすばやく背を向けて退室していく。それは何の違和感もない動作だったが、与羽には少し引っかかるものがあった。この場を早く離れたかったのではないかと――。
「辰海」
与羽は机の上の食器を片付けている幼馴染に呼びかけた。
「なに?」
辰海はすぐに手を止めて与羽に視線を向けてくれる。
「大丈夫?」
「え?」
何に対する確認なのかわからなかったのだろう。辰海は首をかしげて瞬きした。夜の室内の明るさでは、彼の目の赤味はまったくわからない。
「ほら、大斗先輩に結構文句言われとったしさ」
与羽はそうごまかした。彼の身に異常がないのならそれで良い。
「ああ。へーきだよ」
辰海は与羽を安心させるように笑みを浮かべる。その顔には、悲しみも不安も感じられない。
「それならよかった」
「これは、食べる?」
短い会話のあと、辰海は再び机の片付けに戻った。
「食べる」
与羽の取り皿を指さして尋ねる辰海にそう答えて、与羽は栗ごはんのおむすびを口に運んだ。
空の涙の理由は何なのだろう。本当に月主の祝福によるもの、それだけなのだろうか。彼は栗飯を食べる与羽を見て泣いていた。与羽の姿が彼の心にある何かに触れたのだろうか。気になるが、きっと与羽が尋ねても彼は答えない。
栗飯のほのかな塩気に、与羽はなぜか胸が苦しくなった。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生したら、伯爵家の嫡子で勝ち組!だけど脳内に神様ぽいのが囁いて、色々依頼する。これって異世界ブラック企業?それとも社畜?誰か助けて
ゆうた
ファンタジー
森の国編 ヴェルトゥール王国戦記
大学2年生の誠一は、大学生活をまったりと過ごしていた。
それが何の因果か、異世界に突然、転生してしまった。
生まれも育ちも恵まれた環境の伯爵家の嫡男に転生したから、
まったりのんびりライフを楽しもうとしていた。
しかし、なぜか脳に直接、神様ぽいのから、四六時中、依頼がくる。
無視すると、身体中がキリキリと痛むし、うるさいしで、依頼をこなす。
これって異世界ブラック企業?神様の社畜的な感じ?
依頼をこなしてると、いつの間か英雄扱いで、
いろんな所から依頼がひっきりなし舞い込む。
誰かこの悪循環、何とかして!
まったりどころか、ヘロヘロな毎日!誰か助けて
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界に落ちたら若返りました。
アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。
夫との2人暮らし。
何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。
そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー
気がついたら知らない場所!?
しかもなんかやたらと若返ってない!?
なんで!?
そんなおばあちゃんのお話です。
更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王命って何ですか?
まるまる⭐️
恋愛
その日、貴族裁判所前には多くの貴族達が傍聴券を求め、所狭しと行列を作っていた。
貴族達にとって注目すべき裁判が開かれるからだ。
現国王の妹王女の嫁ぎ先である建国以来の名門侯爵家が、新興貴族である伯爵家から訴えを起こされたこの裁判。
人々の関心を集めないはずがない。
裁判の冒頭、証言台に立った伯爵家長女は涙ながらに訴えた。
「私には婚約者がいました…。
彼を愛していました。でも、私とその方の婚約は破棄され、私は意に沿わぬ男性の元へと嫁ぎ、侯爵夫人となったのです。
そう…。誰も覆す事の出来ない王命と言う理不尽な制度によって…。
ですが、理不尽な制度には理不尽な扱いが待っていました…」
裁判開始早々、王命を理不尽だと公衆の面前で公言した彼女。裁判での証言でなければ不敬罪に問われても可笑しくはない発言だ。
だが、彼女はそんな事は全て承知の上であえてこの言葉を発した。
彼女はこれより少し前、嫁ぎ先の侯爵家から彼女の有責で離縁されている。原因は彼女の不貞行為だ。彼女はそれを否定し、この裁判に於いて自身の無実を証明しようとしているのだ。
次々に積み重ねられていく証言に次第に追い込まれていく侯爵家。明らかになっていく真実を傍聴席の貴族達は息を飲んで見守る。
裁判の最後、彼女は傍聴席に向かって訴えかけた。
「王命って何ですか?」と。
✳︎不定期更新、設定ゆるゆるです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
もう、今更です
ねむたん
恋愛
伯爵令嬢セリーヌ・ド・リヴィエールは、公爵家長男アラン・ド・モントレイユと婚約していたが、成長するにつれて彼の態度は冷たくなり、次第に孤独を感じるようになる。学園生活ではアランが王子フェリクスに付き従い、王子の「真実の愛」とされるリリア・エヴァレットを囲む騒動が広がり、セリーヌはさらに心を痛める。
やがて、リヴィエール伯爵家はアランの態度に業を煮やし、婚約解消を申し出る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
5歳で前世の記憶が混入してきた --スキルや知識を手に入れましたが、なんで中身入ってるんですか?--
ばふぉりん
ファンタジー
「啞"?!@#&〆々☆¥$€%????」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
五歳の誕生日を迎えた男の子は家族から捨てられた。理由は
「お前は我が家の恥だ!占星の儀で訳の分からないスキルを貰って、しかも使い方がわからない?これ以上お前を育てる義務も義理もないわ!」
この世界では五歳の誕生日に教会で『占星の儀』というスキルを授かることができ、そのスキルによってその後の人生が決まるといっても過言では無い。
剣聖 聖女 影朧といった上位スキルから、剣士 闘士 弓手といった一般的なスキル、そして家事 農耕 牧畜といったもうそれスキルじゃないよね?といったものまで。
そんな中、この五歳児が得たスキルは
□□□□
もはや文字ですら無かった
~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文中に顔文字を使用しますので、できれば横読み推奨します。
本作中のいかなる個人・団体名は実在するものとは一切関係ありません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
出来損ないと呼ばれた伯爵令嬢は出来損ないを望む
家具屋ふふみに
ファンタジー
この世界には魔法が存在する。
そして生まれ持つ適性がある属性しか使えない。
その属性は主に6つ。
火・水・風・土・雷・そして……無。
クーリアは伯爵令嬢として生まれた。
貴族は生まれながらに魔力、そして属性の適性が多いとされている。
そんな中で、クーリアは無属性の適性しかなかった。
無属性しか扱えない者は『白』と呼ばれる。
その呼び名は貴族にとって屈辱でしかない。
だからクーリアは出来損ないと呼ばれた。
そして彼女はその通りの出来損ない……ではなかった。
これは彼女の本気を引き出したい彼女の周りの人達と、絶対に本気を出したくない彼女との攻防を描いた、そんな物語。
そしてクーリアは、自身に隠された秘密を知る……そんなお話。
設定揺らぎまくりで安定しないかもしれませんが、そういうものだと納得してくださいm(_ _)m
※←このマークがある話は大体一人称。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
レディース異世界満喫禄
日の丸
ファンタジー
〇城県のレディース輝夜の総長篠原連は18才で死んでしまう。
その死に方があまりな死に方だったので運命神の1人に異世界におくられることに。
その世界で出会う仲間と様々な体験をたのしむ!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる