龍神の詩 ~龍の姫は愛されながら大人になる~

白楠 月玻

文字の大きさ
上 下
57 / 201
  第二部 - 四章 龍と龍姫

四章四節 - 龍の待つ山

しおりを挟む
 一行は再び進みはじめた。速度を上げ、普段はあたりの警戒を優先する大斗だいとでさえも、枯れ川を掃く作業に集中している。

 空にはどんな考えがあるのだろうか。与羽ようは急かされるままに腕を動かしながら思案した。ここから龍山まではまだ半分近い道のりがある。それなのに急ぐ理由は――。まさか。

「空?」

 与羽は荒く枯れ川を探り出しながら先へ先へと進んでいる神官に呼びかけた。

「あなたたちは迷わないよう、きれいに川の落ち葉を掃き出してください」

 しかし、彼は良く響く声でそう指示を出すのみだ。釈然としないが、先を急ぎたいのは与羽も同様なので素直に従うことにした。

 空はどんどん進んでいく。与羽、大斗、実砂菜みさなの三人で川を掃き清めても追いつけない。真冬であるにもかかわらず、与羽の額に汗がにじんだ。

「そろそろ時間だけど」

 日がさらに傾きはじめたころ、大斗がはるか前方にいる空に向かって叫んだ。

「何をそんなに急いでるわけ?」

 そう言いながら足早に歩み寄っていく。

 空は小さく肩で息をしながら、前方を指さした。彼に追いついた大斗が見たのは、落ち葉の先に見える枯れ川だ。おそらく足元にある川とつながっているもの。それならばなぜ、向こう側の枯れ川が落ち葉に覆われていないのか。答えは一つしかない。

「与羽姫の選択は大正解でしたね」

 駆け寄ってくる与羽に、空はほほえみかけた。

「た……つ?」

 姿は見えないが、この川の先にいると確信できた。

辰海たつみ!」

「待ちなよ」

 走りだそうとした与羽の手首を大斗がすばやくつかむ。その腕をさらに抑えたのは空だ。

「行かせてあげてもいいのでは? 川をたどるだけです。迷うことはありません。それとも、この先に古狐ふるぎつね文官がいるとわかっているのに、後戻りする気ですか?」

 空の口調は穏やかだが、どこか挑発するような響きもある。

「この先に古狐がいるって知ってたの?」

「……予感はしていました。根拠はありませんが」

 大斗は空を睨みすえた。神域に入る提案も、枯れ川を辿る策も、先ほどの賭けも、全て彼の計画通りだったのだろう。辰海が失踪してから今までずっと、彼の手のひらの上で転がされていた気分だ。

「俺が今この手を放して与羽に何かあったら、お前は責任とれるわけ?」

「構いませんよ。すべてわたしのせいだと水月すいげつ大臣や老主人、中州城主に説明して、命を差し出せばよいですか? お好きなようにしてください」

 答える空の声は軽かった。

「しかし、絶対にそんなことにはなりませんよ。神は与羽姫に危害を加えたりしませんから」

 はったりなのか、本当に確信があるのか。本心がまったく読めないのは不愉快だが、その度胸には好感が持てる。弓の腕も。

「全部計算ずくでやってるなら、とんだ腹黒神官だよ」

 大斗はそう吐き捨てて川上を見た。実砂菜が落ち葉を払いのけ、こちら側と向こう側の枯れ川を繋ごうとしている。彼女が箒を大きく動かすたびに、背負っている錫杖しゃくじょうがしゃらしゃら鳴った。

「ミサ、何やってんの?」

 彼女も与羽を行かせるつもりなのだろうか。

「辰海くんが千斗せんとで与羽が私なら、やっぱり行きたいかなと思って」

 実砂菜はのろけ話をするときのように「えへへ」と笑った。

「お義兄にいさまも同じだと思うんだけどなぁ。この先で大切な人が助けを求めてるって思ったら駆け出すでしょ?」

「俺の仲間に、誰かに助けを求めるような弱いやつはいないよ」

 大斗は不遜ふそんな態度で目を細めて、つんとあごをあげた。

「嘘つき~。誰だって常に強くいられるわけじゃないって、知ってるくせに。普段は強気なのにふとした拍子に弱いところを見せる人、お義兄さま大好きじゃん。与羽もそうだし、ほらお義兄さまがよくちょっかいかけてる一鬼かずき道場の――」

「その話はいいよ」

 大斗は大きな掌を振って、義妹のおしゃべりを遮った。やはり、彼女と話していると調子が狂う。弟は良い女性を見つけたものだ。こぼれそうになる笑みを大きなため息でごまかして、大斗は与羽の手首を解放した。

「え……?」

 与羽は困惑した表情で大斗の顔を見た。

「……日暮れまでに戻りたい。急ぎなよ」

 大斗はあごで枯れ川の先を指す。

「あ……」

「もちろん、俺もついていくけどさ」

 それでも迷った表情を浮かべる与羽の背を大斗は軽く押した。よろよろと数歩進んだ与羽の目の前には龍山がそびえている。与羽はその大きな山を見上げた。この先に、辰海がいる。

「あ、ありがとうございます」

 与羽はぎこちない足取りで駆けだした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

魔法使いと彼女を慕う3匹の黒竜~魔法は最強だけど溺愛してくる竜には勝てる気がしません~

村雨 妖
恋愛
 森で1人のんびり自由気ままな生活をしながら、たまに王都の冒険者のギルドで依頼を受け、魔物討伐をして過ごしていた”最強の魔法使い”の女の子、リーシャ。  ある依頼の際に彼女は3匹の小さな黒竜と出会い、一緒に生活するようになった。黒竜の名前は、ノア、ルシア、エリアル。毎日可愛がっていたのに、ある日突然黒竜たちは姿を消してしまった。代わりに3人の人間の男が家に現れ、彼らは自分たちがその黒竜だと言い張り、リーシャに自分たちの”番”にするとか言ってきて。  半信半疑で彼らを受け入れたリーシャだが、一緒に過ごすうちにそれが本当の事だと思い始めた。彼らはリーシャの気持ちなど関係なく自分たちの好きにふるまってくる。リーシャは彼らの好意に鈍感ではあるけど、ちょっとした言動にドキッとしたり、モヤモヤしてみたりて……お互いに振り回し、振り回されの毎日に。のんびり自由気ままな生活をしていたはずなのに、急に慌ただしい生活になってしまって⁉ 3人との出会いを境にいろんな竜とも出会うことになり、関わりたくない竜と人間のいざこざにも巻き込まれていくことに!※”小説家になろう”でも公開しています。※表紙絵自作の作品です。

捨てられ更衣は、皇国の守護神様の花嫁。 〜毎日モフモフ生活は幸せです!〜

伊桜らな
キャラ文芸
皇国の皇帝に嫁いだ身分の低い妃・更衣の咲良(さよ)は、生まれつき耳の聞こえない姫だったがそれを隠して後宮入りしたため大人しくつまらない妃と言われていた。帝のお渡りもなく、このまま寂しく暮らしていくのだと思っていた咲良だったが皇国四神の一人・守護神である西の領主の元へ下賜されることになる。  下賜される当日、迎えにきたのは領主代理人だったがなぜかもふもふの白い虎だった。

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?

お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。 飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい? 自重して目立たないようにする? 無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ! お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は? 主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。 (実践出来るかどうかは別だけど)

悪徳貴族の、イメージ改善、慈善事業

ウィリアム・ブロック
ファンタジー
現代日本から死亡したラスティは貴族に転生する。しかしその世界では貴族はあんまり良く思われていなかった。なのでノブリス・オブリージュを徹底させて、貴族のイメージ改善を目指すのだった。

恋は、終わったのです

楽歩
恋愛
幼い頃に決められた婚約者、セオドアと共に歩む未来。それは決定事項だった。しかし、いつしか冷たい現実が訪れ、彼の隣には別の令嬢の笑顔が輝くようになる。 今のような関係になったのは、いつからだったのだろう。 『分からないだろうな、お前のようなでかくて、エマのように可愛げのない女には』 身長を追い越してしまった時からだろうか。  それとも、特進クラスに私だけが入った時だろうか。 あるいは――あの子に出会った時からだろうか。 ――それでも、リディアは平然を装い続ける。胸に秘めた思いを隠しながら。 ※誤字脱字、名前間違い、よくやらかします。ご都合主義などなど、どうか温かい目で(o_ _)o))9万字弱です。珍しく、ほぼ書き終えていまして、(´艸`*)あとは地の文などを書き足し、手直しするのみ。ですので、話のフラグ、これから等にお答えするのは難しいと思いますが、予想はwelcomeです。もどかしい展開ですが、ヒロイン、ヒロイン側の否定はお許しを…お楽しみください<(_ _)>

領主にならないとダメかなぁ。冒険者が良いんです本当は。

さっちさん
ファンタジー
アズベリー領のミーナはとある事情により両親と旅をしてきた。 しかし、事故で両親を亡くし、実は領主だった両親の意志を幼いながらに受け継ぐため、一人旅を続ける事に。 7歳になると同時に叔父様を通して王都を拠点に領地の事ととある事情の為に学園に通い、知識と情報を得る様に言われた。 ミーナも仕方なく、王都に向かい、コレからの事を叔父と話をしようと動き出したところから始まります。 ★作品を読んでくださった方ありがとうございます。不定期投稿とはなりますが一生懸命進めていく予定です。 皆様応援よろしくお願いします

かぐや姫の雲隠れ~平安乙女ゲーム世界で身代わり出仕することとなった女房の話~

川上桃園
恋愛
「わたくしとともに逝ってくれますか?」 「はい。黄泉の国にもお供いたしますよ」 都で評判の美女かぐや姫は、帝に乞われて宮中へ出仕する予定だった……が、出仕直前に行方不明に。 父親はやむなくかぐや姫に仕えていた女房(侍女)松緒を身代わりに送り出す。 前世が現代日本の限界OLだった松緒は、大好きだった姫様の行方を探しつつ、宮中で身代わり任務を遂行しなければならなくなった。ばれたら死。かぐや姫の評判も地に落ちる。 「かぐや姫」となった松緒の元には、乙女ゲームの攻略対象たちが次々とやってくるも、彼女が身代わりだと気づく人物が現われて……。 「そなたは……かぐや姫の『偽物』だな」 「そなたの慕う『姫様』とやらが、そなたが思っていた女と違っていたら、どうする?」 身代わり女房松緒の奮闘記が、はじまる。 史実に基づかない、架空の平安後宮ファンタジーとなっています。 乙女ゲームとしての攻略対象には、帝、東宮、貴公子、苦労人と、サブキャラでピンク髪の陰陽師がいます。

処理中です...