龍神の詩 ~龍の姫は愛されながら大人になる~

白楠 月玻

文字の大きさ
上 下
47 / 201
  第二部 - 三章 龍の領域

三章七節 - 月の光

しおりを挟む
 
  * * *

 白い月がのぼっている。十三夜の月。あと二日で満月だ。辰海たつみはこの凍り付いた月夜に呼ばれて出て行ってしまったのだろうか。細く開けた窓から外を眺めながら与羽ようは思った。葉ずれの音も虫の声も何も聞こえない静かすぎる夜。辰海の部屋は近かったはずなのに、笛の音にも足音にも、何にも気づけなかった。

 静寂に耳をすませば、耳鳴りとともに辰海の笛の音が聞こえる気がする。彼の声が聞こえる気がする。与羽は小さく息を吸うと、窓から滑り降りた。腹に力をこめ、できるだけゆっくり、足音を立てないように着地する。この時のために、ちゃんと履物は履いている。一歩足を踏み出すと、凍り始めた地面がぱきりと音を立てた。

「はぁ」

 その瞬間、小さなため息が聞こえた。与羽の肩がびくりと跳ねる。

「何してんの、お前」

 そう話しかけてきたのは、大斗だいとだった。居室の窓枠に肘をつき、冷めた目でこちらを見ている。

「先ぱ……」

「見なかったことにしてやるから、部屋に戻りな」

 彼は与羽の部屋がある方を顎で指した。

「でも……」

「『でも』じゃないんだよ。昼間、古狐ふるぎつねが帰って来るのを待とうって話したでしょ?」

 確かにそうだ。辰海は必ず帰ってくると信じて、祈った。

 そのあと天駆あまがけ領主の希理きりとも話したが、彼が出した結論も「待つ」だった。
 彼は本当に申し訳なさそうにしており、自分の責任だとまで言ってくれたが、積極的に捜索隊を組もうとはしなかった。不思議なことに、昨夜門の見張りをしていた衛兵は辰海の姿を見ていないと言う。足跡がはっきり残されているにもかかわらずだ。そんなことができるのは、人知を超えた存在しかいない。それならば、神の御心のままに、とのことだ。

「でも……」

「土地勘もない、体力も筋力も俺たちほどないお前が神域に入って、何ができるの?」

 彼の言葉は冷淡だった。

「じゃあ、先輩も一緒に来てください!」

「無理」

 大斗は顔にかかる髪をかきあげて、与羽を睨み据えた。

「いい? 俺たちは乱舞らんぶからお前や老主人のことを頼まれてる。絡柳らくりゅうが言ってたろう? お前に万一のことがあれば、俺たちの首が飛ぶんだよ。だから舞の依頼は断ったし、お前を神域には入らせない。言い方は悪いけど、お前と古狐の命は重さが違う。お前はそれを理解してもいい時期だ」

 冷たく突き放すような態度だった。しかし、与羽を荒っぽく諭すようでもある。与羽の自分勝手な行動は、与羽だけの不利益にとどまらない。彼女が尊敬する大切な人まで巻き込んでしまうのだ。

「…………」

 与羽は大斗を睨み返した。返す言葉が見つからない。彼らの命は、重すぎる。

「理解したら部屋に戻りな」

 しかし、大斗の言葉に従うのは、心が許さなかった。

 与羽は大斗に背を向けると、二歩、三歩と彼から離れた。両手を広げ、白い月を見上げる。辰海もこの月を見ているだろうか。

「月の影が、守りになりますように」

 神官たちが使う夜のあいさつを呟いた。なぜ月の光ではなく、影なのだろう。与羽は月を掬い取るように両手を伸ばした。影が与羽の顔に落ちる。

 彼は、月の影に守られているだろうか……。

 ふうっと白い息を吐いて、与羽はゆっくり手を下ろした。

 次の瞬間、指先で空気を薙ぐ。強く踏みしめた足の下で、凍った土が砕けた。月の下で、彼女は舞い踊り始めた。天駆の正月神事で舞うことは許されなかったが、今ここでなら誰も文句ないはずだ。頭で理解していても、おとなしく待ってはいられない。やり場のない気持ちを、一挙手一投足に向けた。

 一歩一歩ゆっくりと膝を高く振り上げてから踏み下ろすのは、この世界に降り立った祖龍を題材にした演目だ。不安げに、慎重に、初めて大地を踏んだ神を想像する。その足の動きは次第に早く。両手を頭の上で振り、軽い足取りで大きな円を描いて移動した。この世界は素晴らしいと。高く飛び跳ね、くるりと回り、両手でやさしく空気を撫でる。与羽の足跡が地面に大きな円を描いた。

 そして、舞は次の章へ。輪を描く動きは次第に小さくなり、円の中心でゆっくりと回転する動きに。手を下から斜め上に大きく振った。大地を芽吹かせる命の風だ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

散々利用されてから勇者パーティーを追い出された…が、元勇者パーティーは僕の本当の能力を知らない。

アノマロカリス
ファンタジー
僕こと…ディスト・ランゼウスは、経験値を倍増させてパーティーの成長を急成長させるスキルを持っていた。 それにあやかった剣士ディランは、僕と共にパーティーを集めて成長して行き…数々の魔王軍の配下を討伐して行き、なんと勇者の称号を得る事になった。 するとディランは、勇者の称号を得てからというもの…態度が横柄になり、更にはパーティーメンバー達も調子付いて行った。 それからと言うもの、調子付いた勇者ディランとパーティーメンバー達は、レベルの上がらないサポート役の僕を邪険にし始めていき… 遂には、役立たずは不要と言って僕を追い出したのだった。 ……とまぁ、ここまでは良くある話。 僕が抜けた勇者ディランとパーティーメンバー達は、その後も活躍し続けていき… 遂には、大魔王ドゥルガディスが収める魔大陸を攻略すると言う話になっていた。 「おやおや…もう魔大陸に上陸すると言う話になったのか、ならば…そろそろ僕の本来のスキルを発動するとしますか!」 それから数日後に、ディランとパーティーメンバー達が魔大陸に侵攻し始めたという話を聞いた。 なので、それと同時に…僕の本来のスキルを発動すると…? 2月11日にHOTランキング男性向けで1位になりました。 皆様お陰です、有り難う御座います。

転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです

青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく 公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった 足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で…… エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた 修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく…… 4/20ようやく誤字チェックが完了しました もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m いったん終了します 思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑) 平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと 気が向いたら書きますね

ポーションが不味すぎるので、美味しいポーションを作ったら

七鳳
ファンタジー
※毎日8時と18時に更新中! ※いいねやお気に入り登録して頂けると励みになります! 気付いたら異世界に転生していた主人公。 赤ん坊から15歳まで成長する中で、異世界の常識を学んでいくが、その中で気付いたことがひとつ。 「ポーションが不味すぎる」 必需品だが、みんなが嫌な顔をして買っていく姿を見て、「美味しいポーションを作ったらバカ売れするのでは?」 と考え、試行錯誤をしていく…

『完結』不当解雇された【教育者】は底辺ギルドを再建して無双する〜英雄の娘である私は常識破りの教育で化け物を量産します〜

柊彼方
ファンタジー
「アリア。お前はクビだ」 教育者として上位ギルド『白金の刃』で働いていたアリアはギルド長であるクラウスに不要だと追放されてしまう。 自分の無力さを嘆いていたアリアだが、彼女は求人募集の貼り紙を見て底辺ギルドで教育者として働くことになった。 しかし、クラウスは知らなかった。アリアの天才的な教育にただ自分の隊員がついていけなかったということを。 実はアリアは最強冒険者の称号『至極の三剣』の三人を育てた天才であったのだ。 アリアが抜けた白金の刃ではアリアがいるからと関係を保っていたお偉いさんたちからの信頼を失い、一気に衰退していく。 そんなこと気にしないアリアはお偉いさんたちからの助力を得て、どんどんギルドを再建していくのだった。 これは英雄の血を引く英傑な教育者が異次元な教育法で最弱ギルドを最強ギルドへと再建する、そんな物語。

さようなら竜生、こんにちは人生

永島ひろあき
ファンタジー
 最強最古の竜が、あまりにも長く生き過ぎた為に生きる事に飽き、自分を討伐しに来た勇者たちに討たれて死んだ。  竜はそのまま冥府で永劫の眠りにつくはずであったが、気づいた時、人間の赤子へと生まれ変わっていた。  竜から人間に生まれ変わり、生きる事への活力を取り戻した竜は、人間として生きてゆくことを選ぶ。  辺境の農民の子供として生を受けた竜は、魂の有する莫大な力を隠して生きてきたが、のちにラミアの少女、黒薔薇の妖精との出会いを経て魔法の力を見いだされて魔法学院へと入学する。  かつて竜であったその人間は、魔法学院で過ごす日々の中、美しく強い学友達やかつての友である大地母神や吸血鬼の女王、龍の女皇達との出会いを経て生きる事の喜びと幸福を知ってゆく。 ※お陰様をもちまして2015年3月に書籍化いたしました。書籍化該当箇所はダイジェストと差し替えております。  このダイジェスト化は書籍の出版をしてくださっているアルファポリスさんとの契約に基づくものです。ご容赦のほど、よろしくお願い申し上げます。 ※2016年9月より、ハーメルン様でも合わせて投稿させていただいております。 ※2019年10月28日、完結いたしました。ありがとうございました!

死んだのに異世界に転生しました!

drop
ファンタジー
友人が車に引かれそうになったところを助けて引かれ死んでしまった夜乃 凪(よるの なぎ)。死ぬはずの夜乃は神様により別の世界に転生することになった。 この物語は異世界テンプレ要素が多いです。 主人公最強&チートですね 主人公のキャラ崩壊具合はそうゆうものだと思ってください! 初めて書くので 読みづらい部分や誤字が沢山あると思います。 それでもいいという方はどうぞ! (本編は完結しました)

王命って何ですか?

まるまる⭐️
恋愛
その日、貴族裁判所前には多くの貴族達が傍聴券を求め、所狭しと行列を作っていた。 貴族達にとって注目すべき裁判が開かれるからだ。 現国王の妹王女の嫁ぎ先である建国以来の名門侯爵家が、新興貴族である伯爵家から訴えを起こされたこの裁判。 人々の関心を集めないはずがない。 裁判の冒頭、証言台に立った伯爵家長女は涙ながらに訴えた。 「私には婚約者がいました…。 彼を愛していました。でも、私とその方の婚約は破棄され、私は意に沿わぬ男性の元へと嫁ぎ、侯爵夫人となったのです。 そう…。誰も覆す事の出来ない王命と言う理不尽な制度によって…。 ですが、理不尽な制度には理不尽な扱いが待っていました…」 裁判開始早々、王命を理不尽だと公衆の面前で公言した彼女。裁判での証言でなければ不敬罪に問われても可笑しくはない発言だ。 だが、彼女はそんな事は全て承知の上であえてこの言葉を発した。   彼女はこれより少し前、嫁ぎ先の侯爵家から彼女の有責で離縁されている。原因は彼女の不貞行為だ。彼女はそれを否定し、この裁判に於いて自身の無実を証明しようとしているのだ。 次々に積み重ねられていく証言に次第に追い込まれていく侯爵家。明らかになっていく真実を傍聴席の貴族達は息を飲んで見守る。 裁判の最後、彼女は傍聴席に向かって訴えかけた。 「王命って何ですか?」と。 ✳︎不定期更新、設定ゆるゆるです。

異世界楽々通販サバイバル

shinko
ファンタジー
最近ハマりだしたソロキャンプ。 近くの山にあるキャンプ場で泊っていたはずの伊田和司 51歳はテントから出た瞬間にとてつもない違和感を感じた。 そう、見上げた空には大きく輝く2つの月。 そして山に居たはずの自分の前に広がっているのはなぜか海。 しばらくボーゼンとしていた和司だったが、軽くストレッチした後にこうつぶやいた。 「ついに俺の番が来たか、ステータスオープン!」

処理中です...