44 / 201
第二部 - 三章 龍の領域
三章四節 - 朝日の捜索隊
しおりを挟む
「けど、呼ばれたんじゃなくて、迷い込んだんなら――」
その場合は生存率が下がると、空本人が言っていた。
「古狐文官は夜、勝手に部屋を抜け出していなくなるような無責任な方ではないのでしょう? 人間に誘拐されたり、連れ出されたりした様子もないのなら、神域に呼ばれたとしか考えられません」
「そういえば、門兵は辰海君を見ていないのか?」
思い出したように絡柳が大斗を見る。
「お前の指示があるまで、おおっぴらにしない方が良いと思ったから聞いてない。ただ、たぶん夜の当番と今いる奴らは違う人だよ」
「そうか。とにかく天駆領主に報告するべきだな」
今はまだ情報不足だ。神域は中州にもあるが、そこに「呼ばれる」なんて話は聞かない。絡柳は神を信じていないわけではなかったが、今起こっていることは非現実的で、理解を超えていた。
「俺は、足跡がどこまで続いてるか調べたいんだけど」
大斗もできる限り理論的にこの神隠しを分析しようとしている。
「夢見神官がいれば、あの門を通れるんでしょ?」
「……わかりました。もしかしたら、どこかの神殿に導かれているかもしれませんしね」
空は一瞬のためらいを見せたもののうなずいた。不安で落ち着きのない与羽の気持ちを汲んだのかもしれない。与羽がはっと顔を上げて、大斗と空を交互に見る。今にも泣き出しそうな不安顔に、少しだけ希望がさしていた。
「もちろん、あなたも来るでしょう?」
与羽に問いかける空の口元には、笑みが浮かんでいる。色々な感情が混ざってとっさに声を出せない与羽は、何度もこくこくとうなずいて同意を示した。
「では行きましょう。水月大臣、恐れ入りますが、希理様への報告をお願いいたします」
丁寧に頭を下げたあと、空はゆっくりと神域の方へ足を向けた。慣れた様子で門に歩み寄っていく。門番は空の顔を見ただけで何も言わずに脇にどけてくれた。さすが最高位の神官長だけある。
門を抜けた先は、巨大な森だ。普通人里近い山々は薪や食料、肥料などを求める人々の手が入り、木の少ないはげ山になっていることが多い。しかし、神域として長年保護されてきたここには、与羽が今まで見たこともないような大きな木がいくつも生えていた。
「悪いけど、与羽が飛び出さないように見ててくれる?」
門を出たところで、大斗は空にそう依頼して、与羽たちよりも数歩前に進み出た。ところどころに石が埋められた山道を、足を止めたり、しゃがみこんだりしながら進む。
「わかりそう……?」
与羽は不安のあまり心の声をそのまま口に出しているようだ。敬語が消えている。
「足跡はいくつかあるけど、ここを通る神官たちは足袋をはいてて、古狐は下駄で走ってたみたいだから何とか……」
「走っとったん?」
「そう」
大斗は足跡の一つを指さして見せた。大きく踏み込んだ形跡がある。歩くだけではこんなに深く長い跡は残らない。
「何をそんなに急いでたんだろうね?」
足跡の間隔からして、それなりの速度で走っていたはずだ。なにかに追いかけられたのか。もしくは追いかけていたのか。
「待って……」
大斗は与羽と空を制して、自分だけ少し先に進んだ。そこに残っている足跡を一つ一つ慎重に確かめる。辰海以外に走っている者はない。動物など人以外の痕跡も見つけられなかった。
どういうことだ。まったく知らない土地で一人で走って、どこへ向かった?
大斗は立ち上がって思案を巡らせたが、しっくりくる答えは見つからなかった。空の言う通り、神がかった何かを疑うのが最適解なのだろうか。
「……行こう」
足跡はまだ続いている。
「この先には何があるん?」
ゆっくり進みながら、与羽は空に尋ねた。
「神殿がいくつかあります。月主神殿の本殿と、空主様と土主様の祭祀場。ただ……、私は今朝、月主神殿からこの道を通ってきましたが、人影は一切見ませんでしたね……」
「どこかで道を外れて山に入ったってこと?」
「……その可能性も考慮する必要がありそうです」
彼の答えは正直だった。
「神域に呼ばれた人は、何で呼ばれるん?」
それがわかれば、辰海が消えた理由や行った場所がわかるかもしれない。
「神は意外と単純な理由で人を呼びます。川を塞ぐ倒木を取り除いて欲しがったり、神域内の社が壊れているのを教えてくれたり。虹や珍しい動植物を見せたかったからという無邪気な理由で呼ばれることもありますね。古狐文官が笛を吹いている時に呼ばれたのなら、笛を吹いて欲しくて呼んだのでしょう」
空の答えはわかりやすかったが、辰海が行った場所を推測する手がかりにはならない。
「辰海が連れていかれそうな場所は?」
「神域は広いので、どこと明確に判断することはできませんが、笛の奉納を求めるのなら、きっと龍神様と縁の深い場所だと思われます」
「…………」
与羽はほほに手を当てて考えた。神話を思い返す。祖龍が降り立った大地、春花の姫と会った森の中、子を産み育てたのはどの辺りだろう。月主を封じたと言われる洞窟は?
神話と現実の感覚が一致しない。わからない。
その場合は生存率が下がると、空本人が言っていた。
「古狐文官は夜、勝手に部屋を抜け出していなくなるような無責任な方ではないのでしょう? 人間に誘拐されたり、連れ出されたりした様子もないのなら、神域に呼ばれたとしか考えられません」
「そういえば、門兵は辰海君を見ていないのか?」
思い出したように絡柳が大斗を見る。
「お前の指示があるまで、おおっぴらにしない方が良いと思ったから聞いてない。ただ、たぶん夜の当番と今いる奴らは違う人だよ」
「そうか。とにかく天駆領主に報告するべきだな」
今はまだ情報不足だ。神域は中州にもあるが、そこに「呼ばれる」なんて話は聞かない。絡柳は神を信じていないわけではなかったが、今起こっていることは非現実的で、理解を超えていた。
「俺は、足跡がどこまで続いてるか調べたいんだけど」
大斗もできる限り理論的にこの神隠しを分析しようとしている。
「夢見神官がいれば、あの門を通れるんでしょ?」
「……わかりました。もしかしたら、どこかの神殿に導かれているかもしれませんしね」
空は一瞬のためらいを見せたもののうなずいた。不安で落ち着きのない与羽の気持ちを汲んだのかもしれない。与羽がはっと顔を上げて、大斗と空を交互に見る。今にも泣き出しそうな不安顔に、少しだけ希望がさしていた。
「もちろん、あなたも来るでしょう?」
与羽に問いかける空の口元には、笑みが浮かんでいる。色々な感情が混ざってとっさに声を出せない与羽は、何度もこくこくとうなずいて同意を示した。
「では行きましょう。水月大臣、恐れ入りますが、希理様への報告をお願いいたします」
丁寧に頭を下げたあと、空はゆっくりと神域の方へ足を向けた。慣れた様子で門に歩み寄っていく。門番は空の顔を見ただけで何も言わずに脇にどけてくれた。さすが最高位の神官長だけある。
門を抜けた先は、巨大な森だ。普通人里近い山々は薪や食料、肥料などを求める人々の手が入り、木の少ないはげ山になっていることが多い。しかし、神域として長年保護されてきたここには、与羽が今まで見たこともないような大きな木がいくつも生えていた。
「悪いけど、与羽が飛び出さないように見ててくれる?」
門を出たところで、大斗は空にそう依頼して、与羽たちよりも数歩前に進み出た。ところどころに石が埋められた山道を、足を止めたり、しゃがみこんだりしながら進む。
「わかりそう……?」
与羽は不安のあまり心の声をそのまま口に出しているようだ。敬語が消えている。
「足跡はいくつかあるけど、ここを通る神官たちは足袋をはいてて、古狐は下駄で走ってたみたいだから何とか……」
「走っとったん?」
「そう」
大斗は足跡の一つを指さして見せた。大きく踏み込んだ形跡がある。歩くだけではこんなに深く長い跡は残らない。
「何をそんなに急いでたんだろうね?」
足跡の間隔からして、それなりの速度で走っていたはずだ。なにかに追いかけられたのか。もしくは追いかけていたのか。
「待って……」
大斗は与羽と空を制して、自分だけ少し先に進んだ。そこに残っている足跡を一つ一つ慎重に確かめる。辰海以外に走っている者はない。動物など人以外の痕跡も見つけられなかった。
どういうことだ。まったく知らない土地で一人で走って、どこへ向かった?
大斗は立ち上がって思案を巡らせたが、しっくりくる答えは見つからなかった。空の言う通り、神がかった何かを疑うのが最適解なのだろうか。
「……行こう」
足跡はまだ続いている。
「この先には何があるん?」
ゆっくり進みながら、与羽は空に尋ねた。
「神殿がいくつかあります。月主神殿の本殿と、空主様と土主様の祭祀場。ただ……、私は今朝、月主神殿からこの道を通ってきましたが、人影は一切見ませんでしたね……」
「どこかで道を外れて山に入ったってこと?」
「……その可能性も考慮する必要がありそうです」
彼の答えは正直だった。
「神域に呼ばれた人は、何で呼ばれるん?」
それがわかれば、辰海が消えた理由や行った場所がわかるかもしれない。
「神は意外と単純な理由で人を呼びます。川を塞ぐ倒木を取り除いて欲しがったり、神域内の社が壊れているのを教えてくれたり。虹や珍しい動植物を見せたかったからという無邪気な理由で呼ばれることもありますね。古狐文官が笛を吹いている時に呼ばれたのなら、笛を吹いて欲しくて呼んだのでしょう」
空の答えはわかりやすかったが、辰海が行った場所を推測する手がかりにはならない。
「辰海が連れていかれそうな場所は?」
「神域は広いので、どこと明確に判断することはできませんが、笛の奉納を求めるのなら、きっと龍神様と縁の深い場所だと思われます」
「…………」
与羽はほほに手を当てて考えた。神話を思い返す。祖龍が降り立った大地、春花の姫と会った森の中、子を産み育てたのはどの辺りだろう。月主を封じたと言われる洞窟は?
神話と現実の感覚が一致しない。わからない。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
不死王はスローライフを希望します
小狐丸
ファンタジー
気がついたら、暗い森の中に居た男。
深夜会社から家に帰ったところまでは覚えているが、何故か自分の名前などのパーソナルな部分を覚えていない。
そこで俺は気がつく。
「俺って透けてないか?」
そう、男はゴーストになっていた。
最底辺のゴーストから成り上がる男の物語。
その最終目標は、世界征服でも英雄でもなく、ノンビリと畑を耕し自給自足するスローライフだった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
暇になったので、駄文ですが勢いで書いてしまいました。
設定等ユルユルでガバガバですが、暇つぶしと割り切って読んで頂ければと思います。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界楽々通販サバイバル
shinko
ファンタジー
最近ハマりだしたソロキャンプ。
近くの山にあるキャンプ場で泊っていたはずの伊田和司 51歳はテントから出た瞬間にとてつもない違和感を感じた。
そう、見上げた空には大きく輝く2つの月。
そして山に居たはずの自分の前に広がっているのはなぜか海。
しばらくボーゼンとしていた和司だったが、軽くストレッチした後にこうつぶやいた。
「ついに俺の番が来たか、ステータスオープン!」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ポーションが不味すぎるので、美味しいポーションを作ったら
七鳳
ファンタジー
※毎日8時と18時に更新中!
※いいねやお気に入り登録して頂けると励みになります!
気付いたら異世界に転生していた主人公。
赤ん坊から15歳まで成長する中で、異世界の常識を学んでいくが、その中で気付いたことがひとつ。
「ポーションが不味すぎる」
必需品だが、みんなが嫌な顔をして買っていく姿を見て、「美味しいポーションを作ったらバカ売れするのでは?」
と考え、試行錯誤をしていく…
フェル 森で助けた女性騎士に一目惚れして、その後イチャイチャしながらずっと一緒に暮らす話
カトウ
ファンタジー
こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。
チートなんてない。
日本で生きてきたという曖昧な記憶を持って、少年は育った。
自分にも何かすごい力があるんじゃないか。そう思っていたけれど全くパッとしない。
魔法?生活魔法しか使えませんけど。
物作り?こんな田舎で何ができるんだ。
狩り?僕が狙えば獲物が逃げていくよ。
そんな僕も15歳。成人の年になる。
何もない田舎から都会に出て仕事を探そうと考えていた矢先、森で倒れている美しい女性騎士をみつける。
こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。
女性騎士に一目惚れしてしまった、少し人と変わった考えを方を持つ青年が、いろいろな人と関わりながら、ゆっくりと成長していく物語。
になればいいと思っています。
皆様の感想。いただけたら嬉しいです。
面白い。少しでも思っていただけたらお気に入りに登録をぜひお願いいたします。
よろしくお願いします!
カクヨム様、小説家になろう様にも投稿しております。
続きが気になる!もしそう思っていただけたのならこちらでもお読みいただけます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
社畜から卒業したんだから異世界を自由に謳歌します
湯崎noa
ファンタジー
ブラック企業に入社して10年が経つ〈宮島〉は、当たり前の様な連続徹夜に心身ともに疲労していた。
そんな時に中高の同級生と再開し、その同級生への相談を行ったところ会社を辞める決意をした。
しかし!! その日の帰り道に全身の力が抜け、線路に倒れ込んでしまった。
そのまま呆気なく宮島の命は尽きてしまう。
この死亡は神様の手違いによるものだった!?
神様からの全力の謝罪を受けて、特殊スキル〈コピー〉を授かり第二の人生を送る事になる。
せっかくブラック企業を卒業して、異世界転生するのだから全力で謳歌してやろうじゃないか!!
※カクヨム、小説家になろう、ノベルバでも連載中
ざまぁ返しを全力回避したヒロインは、冒険者として生きていく~別れた筈の攻略対象たちが全員追ってきた~
ひよこ1号
ファンタジー
卒パでざまぁ返しされそうな、悪役である正ヒロインのミーティシアの身体に入り込んでしまったのは、恋愛脳とは程遠い現実的な女子だった。全力で攻略対象たちを振り切って、記憶喪失のまま冒険者になって旅に出る。前世の記憶もあやふやだし、この世界が何のゲームか物語かなんて知らない。でも冒険者になって人生楽しもう!色々な人と出会いながら、暮らしていたミアの元に続々と集まる攻略者達。それぞれの思いと計略と打算を抱えたポンコツ達をミアはどうする?!
※たまにBLやGL的な台詞があるので苦手な方はご注意を
※攻略対象が合流するのは少し進んでからです
目が覚めたら異世界でした!~病弱だけど、心優しい人達に出会えました。なので現代の知識で恩返ししながら元気に頑張って生きていきます!〜
楠ノ木雫
恋愛
病院に入院中だった私、奥村菖は知らず知らずに異世界へ続く穴に落っこちていたらしく、目が覚めたら知らない屋敷のベッドにいた。倒れていた菖を保護してくれたのはこの国の公爵家。彼女達からは、地球には帰れないと言われてしまった。
病気を患っている私はこのままでは死んでしまうのではないだろうかと悟ってしまったその時、いきなり目の前に〝妖精〟が現れた。その妖精達が持っていたものは幻の薬草と呼ばれるもので、自分の病気が治る事が発覚。治療を始めてどんどん元気になった。
元気になり、この国の公爵家にも歓迎されて。だから、恩返しの為に現代の知識をフル活用して頑張って元気に生きたいと思います!
でも、あれ? この世界には私の知る食材はないはずなのに、どうして食事にこの四角くて白い〝コレ〟が出てきたの……!?
※他の投稿サイトにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる