29 / 201
第二部 - 一章 龍の故郷
一章八節 - 政治と信仰
しおりを挟む
「じゃあ、次の質問だ」
しかし、続いた言葉で辰海の喜びはしぼんでしまった。きっとさらに難しい問いを投げかけてくる気だろう。
「……天駆に若干じゃが不穏な動きがあるんは知っとるか?」
柊地司が声を低めて言った。その問いは辰海ではなく、この場に集まる全員に向いている。
「え……?」
戸惑いの声は誰が出したものだろう。
「どういうことですか?」
同じように声を低めて問いを返したのは絡柳だ。中州北部をよく知る彼にも、心当たりがないらしい。
「……これは与羽の前で話すべきことじゃないかもしれんな」
「気にせんで! 大丈夫!」
地司に気を遣われかけて、与羽は急いでそう言った。ここで退出を求められでもしたら、たまらない。
「そうか。それなら極力穏やかに話そう」
冗談めかした口調で多少空気を軽くしたあと、柊地司は話しはじめた。
「もともと、天駆は周りに敵国がなく平和な国だ。悪く言えば、危機感がなくぬるい。天駆の官吏や貴族は、昔から富と権力を求める傾向にあったが、最近はそれが神事にまで影響を与え始めとってな……」
「そりゃいかんな。政治と神事は分けて考えるべきじゃ」
長い間統治者として中州を治めてきた舞行が持論を述べる。
「俺もそう思う。と言いつつ、俺も舞行おじも、神官家の楠から嫁をもらっとるから、あんまり偉そうには言えんけどな」
がっはっはと柊地司は笑った。彼の妻と舞行の妻は同じ家の出身で、柊地司の子どもは与羽のまたいとこにあたる。
「痛いところを突くでないわ!」と舞行も笑った。与羽の中に生まれつつあった不安が、彼らの陽気な笑い声に薄れていく。
「ふふっ、話を戻そう」
笑みの余韻を残しながら柊地司が説明を再開した。
「天駆では神官ではなく、官吏が神事を動かすことが増えとるんじゃ。それは、天駆領主も憂慮して、対策を取ろうとしとるが、なかなかうまくいかんらしい。まぁ、内政が崩壊するほどの荒れ具合じゃないし、中州に実害が生じる気配もない。じゃが、舞行おじたちは天駆に行くじゃろ? で、あとひと月も経たんうちに、神事の中でも大きな正月神事がある。もしかしたら、なにかに巻き込まれるんじゃないかとちょっと心配でなぁ」
「なるほどのぅ」
舞行は自分のあごを撫でながらうなずいた。
「まっ、今の領主――希理とは何度か話したが、真面目に国を良くしようと考えとるええやつじゃ。あいつが無理を言ってくることはなかろう。ただ、周りの官吏には少し警戒した方がええかもな。もし、どうにもならんことがあったらすぐ銀山に早馬を送ってくれ。俺が話をつけに行っちゃる」
柊地司は袖をまくり上げ、大きな力こぶを作ってみせた。
「さささ。つまらん話は終わりじゃ。城や城下の話を聞かせてくれんか? まぁ、年明けには城に行くんじゃけどな。がっはっは!」
彼はにぎやかだが、素敵なおじさんだ。良く笑う柊地司に与羽はそう思った。
柊地司は本当にこれ以上天駆の話をするつもりがないようで、与羽たちは彼に求められるまま様々な話をした。与羽は兄や城下町や友人の話を、舞行は城の官吏の話を、絡柳は銀工町や中州北部の政治の話を与羽にもわかりやすく、柊地司は銀山や中州北部にまつわる民話や伝承、愉快な小話を――。他の人々は遠慮して発言を控えようとしたが、地司に頼まれて、大斗は今年の武術大会の話、実砂菜は婚約者ののろけ話、竜月は城下町で流行している着物の柄の話をしてくれた。辰海は悩んだものの、与羽が菓子作りに失敗してひどく甘い桜餅を作った話を披露することにした。
「なんでよりによってその話?」と与羽は唇を尖らせていたが、
「ご主人様は『お砂糖は多ければ多いほどおいしい』って思ってる節がありますけど、間違いですからね!」と竜月に追撃され、部屋に笑いを広げた。
与羽の甘味好きは広く知れ渡っているが、それが想定以上で愉快らしい。
「でも、辰海殿も辰海殿ですよ! あんなに甘い桜餅を『おいしいおいしい』言いながら食べるとか、ダメダメですっ!」
そして、竜月の矛先は辰海にも向いた。
「辰海くんなら、与羽が丸焦げにしたお餅でも『おいしいよ』って言いそう」
神妙な顔でつぶやく実砂菜に、さらに笑いが爆発する。
「そんなことしないって」
与羽のおもしろい話をしたつもりが、自分にまで飛び火して辰海はほほを桜色に染めて小さくなった。
しかし、続いた言葉で辰海の喜びはしぼんでしまった。きっとさらに難しい問いを投げかけてくる気だろう。
「……天駆に若干じゃが不穏な動きがあるんは知っとるか?」
柊地司が声を低めて言った。その問いは辰海ではなく、この場に集まる全員に向いている。
「え……?」
戸惑いの声は誰が出したものだろう。
「どういうことですか?」
同じように声を低めて問いを返したのは絡柳だ。中州北部をよく知る彼にも、心当たりがないらしい。
「……これは与羽の前で話すべきことじゃないかもしれんな」
「気にせんで! 大丈夫!」
地司に気を遣われかけて、与羽は急いでそう言った。ここで退出を求められでもしたら、たまらない。
「そうか。それなら極力穏やかに話そう」
冗談めかした口調で多少空気を軽くしたあと、柊地司は話しはじめた。
「もともと、天駆は周りに敵国がなく平和な国だ。悪く言えば、危機感がなくぬるい。天駆の官吏や貴族は、昔から富と権力を求める傾向にあったが、最近はそれが神事にまで影響を与え始めとってな……」
「そりゃいかんな。政治と神事は分けて考えるべきじゃ」
長い間統治者として中州を治めてきた舞行が持論を述べる。
「俺もそう思う。と言いつつ、俺も舞行おじも、神官家の楠から嫁をもらっとるから、あんまり偉そうには言えんけどな」
がっはっはと柊地司は笑った。彼の妻と舞行の妻は同じ家の出身で、柊地司の子どもは与羽のまたいとこにあたる。
「痛いところを突くでないわ!」と舞行も笑った。与羽の中に生まれつつあった不安が、彼らの陽気な笑い声に薄れていく。
「ふふっ、話を戻そう」
笑みの余韻を残しながら柊地司が説明を再開した。
「天駆では神官ではなく、官吏が神事を動かすことが増えとるんじゃ。それは、天駆領主も憂慮して、対策を取ろうとしとるが、なかなかうまくいかんらしい。まぁ、内政が崩壊するほどの荒れ具合じゃないし、中州に実害が生じる気配もない。じゃが、舞行おじたちは天駆に行くじゃろ? で、あとひと月も経たんうちに、神事の中でも大きな正月神事がある。もしかしたら、なにかに巻き込まれるんじゃないかとちょっと心配でなぁ」
「なるほどのぅ」
舞行は自分のあごを撫でながらうなずいた。
「まっ、今の領主――希理とは何度か話したが、真面目に国を良くしようと考えとるええやつじゃ。あいつが無理を言ってくることはなかろう。ただ、周りの官吏には少し警戒した方がええかもな。もし、どうにもならんことがあったらすぐ銀山に早馬を送ってくれ。俺が話をつけに行っちゃる」
柊地司は袖をまくり上げ、大きな力こぶを作ってみせた。
「さささ。つまらん話は終わりじゃ。城や城下の話を聞かせてくれんか? まぁ、年明けには城に行くんじゃけどな。がっはっは!」
彼はにぎやかだが、素敵なおじさんだ。良く笑う柊地司に与羽はそう思った。
柊地司は本当にこれ以上天駆の話をするつもりがないようで、与羽たちは彼に求められるまま様々な話をした。与羽は兄や城下町や友人の話を、舞行は城の官吏の話を、絡柳は銀工町や中州北部の政治の話を与羽にもわかりやすく、柊地司は銀山や中州北部にまつわる民話や伝承、愉快な小話を――。他の人々は遠慮して発言を控えようとしたが、地司に頼まれて、大斗は今年の武術大会の話、実砂菜は婚約者ののろけ話、竜月は城下町で流行している着物の柄の話をしてくれた。辰海は悩んだものの、与羽が菓子作りに失敗してひどく甘い桜餅を作った話を披露することにした。
「なんでよりによってその話?」と与羽は唇を尖らせていたが、
「ご主人様は『お砂糖は多ければ多いほどおいしい』って思ってる節がありますけど、間違いですからね!」と竜月に追撃され、部屋に笑いを広げた。
与羽の甘味好きは広く知れ渡っているが、それが想定以上で愉快らしい。
「でも、辰海殿も辰海殿ですよ! あんなに甘い桜餅を『おいしいおいしい』言いながら食べるとか、ダメダメですっ!」
そして、竜月の矛先は辰海にも向いた。
「辰海くんなら、与羽が丸焦げにしたお餅でも『おいしいよ』って言いそう」
神妙な顔でつぶやく実砂菜に、さらに笑いが爆発する。
「そんなことしないって」
与羽のおもしろい話をしたつもりが、自分にまで飛び火して辰海はほほを桜色に染めて小さくなった。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
捨てられ更衣は、皇国の守護神様の花嫁。 〜毎日モフモフ生活は幸せです!〜
伊桜らな
キャラ文芸
皇国の皇帝に嫁いだ身分の低い妃・更衣の咲良(さよ)は、生まれつき耳の聞こえない姫だったがそれを隠して後宮入りしたため大人しくつまらない妃と言われていた。帝のお渡りもなく、このまま寂しく暮らしていくのだと思っていた咲良だったが皇国四神の一人・守護神である西の領主の元へ下賜されることになる。
下賜される当日、迎えにきたのは領主代理人だったがなぜかもふもふの白い虎だった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?
お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。
飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい?
自重して目立たないようにする?
無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ!
お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は?
主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。
(実践出来るかどうかは別だけど)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
私が産まれる前に消えた父親が、隣国の皇帝陛下だなんて聞いてない
丙 あかり
ファンタジー
ハミルトン侯爵家のアリスはレノワール王国でも有数の優秀な魔法士で、王立学園卒業後には婚約者である王太子との結婚が決まっていた。
しかし、王立学園の卒業記念パーティーの日、アリスは王太子から婚約破棄を言い渡される。
王太子が寵愛する伯爵令嬢にアリスが嫌がらせをし、さらに魔法士としては禁忌である『魔法を使用した通貨偽造』という理由で。
身に覚えがないと言うアリスの言葉に王太子は耳を貸さず、国外追放を言い渡す。
翌日、アリスは実父を頼って隣国・グランディエ帝国へ出発。
パーティーでアリスを助けてくれた帝国の貴族・エリックも何故か同行することに。
祖父のハミルトン侯爵は爵位を返上して王都から姿を消した。
アリスを追い出せたと喜ぶ王太子だが、激怒した国王に吹っ飛ばされた。
「この馬鹿息子が!お前は帝国を敵にまわすつもりか!!」
一方、帝国で仰々しく迎えられて困惑するアリスは告げられるのだった。
「さあ、貴女のお父君ーー皇帝陛下のもとへお連れ致しますよ、お姫様」と。
******
不定期更新になります。
魔法使いと彼女を慕う3匹の黒竜~魔法は最強だけど溺愛してくる竜には勝てる気がしません~
村雨 妖
恋愛
森で1人のんびり自由気ままな生活をしながら、たまに王都の冒険者のギルドで依頼を受け、魔物討伐をして過ごしていた”最強の魔法使い”の女の子、リーシャ。
ある依頼の際に彼女は3匹の小さな黒竜と出会い、一緒に生活するようになった。黒竜の名前は、ノア、ルシア、エリアル。毎日可愛がっていたのに、ある日突然黒竜たちは姿を消してしまった。代わりに3人の人間の男が家に現れ、彼らは自分たちがその黒竜だと言い張り、リーシャに自分たちの”番”にするとか言ってきて。
半信半疑で彼らを受け入れたリーシャだが、一緒に過ごすうちにそれが本当の事だと思い始めた。彼らはリーシャの気持ちなど関係なく自分たちの好きにふるまってくる。リーシャは彼らの好意に鈍感ではあるけど、ちょっとした言動にドキッとしたり、モヤモヤしてみたりて……お互いに振り回し、振り回されの毎日に。のんびり自由気ままな生活をしていたはずなのに、急に慌ただしい生活になってしまって⁉ 3人との出会いを境にいろんな竜とも出会うことになり、関わりたくない竜と人間のいざこざにも巻き込まれていくことに!※”小説家になろう”でも公開しています。※表紙絵自作の作品です。
悪徳貴族の、イメージ改善、慈善事業
ウィリアム・ブロック
ファンタジー
現代日本から死亡したラスティは貴族に転生する。しかしその世界では貴族はあんまり良く思われていなかった。なのでノブリス・オブリージュを徹底させて、貴族のイメージ改善を目指すのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
恋は、終わったのです
楽歩
恋愛
幼い頃に決められた婚約者、セオドアと共に歩む未来。それは決定事項だった。しかし、いつしか冷たい現実が訪れ、彼の隣には別の令嬢の笑顔が輝くようになる。
今のような関係になったのは、いつからだったのだろう。
『分からないだろうな、お前のようなでかくて、エマのように可愛げのない女には』
身長を追い越してしまった時からだろうか。
それとも、特進クラスに私だけが入った時だろうか。
あるいは――あの子に出会った時からだろうか。
――それでも、リディアは平然を装い続ける。胸に秘めた思いを隠しながら。
※誤字脱字、名前間違い、よくやらかします。ご都合主義などなど、どうか温かい目で(o_ _)o))9万字弱です。珍しく、ほぼ書き終えていまして、(´艸`*)あとは地の文などを書き足し、手直しするのみ。ですので、話のフラグ、これから等にお答えするのは難しいと思いますが、予想はwelcomeです。もどかしい展開ですが、ヒロイン、ヒロイン側の否定はお許しを…お楽しみください<(_ _)>
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる