22 / 150
第一部
第21話 神の恵み? ☆
しおりを挟む
「本日はお日柄も良く~お招きありがとうございます。ただいまご紹介に預かりましたマルサネ・ゲンメでございます」
あぁ、これじゃ結婚式のスピーチじゃないのっ…。
膝のガクガク、止まれ~。
「えっと……大公様、ソーヴェ様、おめでとうございます? 」
しまった。二人の結婚式じゃないんだから。
おめでとうはなかったぁ!
じゃあ、正解は何だぁ!!
事前に色々覚えたスピーチ、何にも役にたってないじゃん。
頑張って貴族の挨拶とか検索したのに……。
顔が強ばって、ひきつっていくのが自分でも分かる。これ、マルサネの顔だから、ビジュアル的に悲惨だろうな。
よし、取り敢えず謝ろう。
謝って終わっとこ。
「今まで私の素行で皆様にご迷惑をかけてすみませんでしたっ、これからは心を入れ換えて頑張りますっ!」
心っていうか、中身ごと入れ代わってるけどね。
「私に出来ることであれば、今後はこの国のために全力で取り組んで参ります。皆様、どうかマルサネ・ゲンメ。マルサネ・ゲンメをよろしくお願いいたします」
私は大声で一気に捲し立てた後、大公と群衆に深々と頭を下げた。
嗚呼、最後は選挙カーの最終日みたいになっちゃったよ……。
私、声には自信があったから、若い頃ウグイス嬢のバイトしてたことがあって……つい出ちゃったわ。
清き一票って言わなかっただけ、自分を褒めよう…。
再び、どよめく群衆。
(「猿姫が謝ってるぞ!」
「どうした?何かの茶番か?」
「挨拶は妙な言い回しだが、敬語使って喋ってる……」)
「ぶはっ。貴女、面白い人になったわね。マルサネ」
ソーヴェ様が口元を押さえ、笑いをこらえながらこちらを見ていた。
「一生懸命な挨拶、大義であった」
大公から平然とした声がかけられたが、大公の口元もぷるぷる震えてる。
絶対、笑うのを堪えているわよ、あれ。
「今後は心を入れ換えて我が国の為に働くと良い」
さすが、国主。耐えて厳格な表情に戻る。
「貴女に何か出来ることなんかあって?マルサネ。何か一つでも取り柄があったかしら?」
隣から蛇姫に公然と因縁をふっかけられる。
全く、イヤな女だわ。
思わず、キッと睨みつける。
「おお、怖い顔ですこと。いつもみたいにキーキー言って、暴れ狂うつもりですの?」
「暴れないわよ。取り柄があるかどうかは、貴女以外に判断してもらえばいいわ」
「ふん、生意気ね。じゃあ、今ここで何かしてみなさいよ」
「は?」
「貴女に出来ることがあればね」
「どういう意味かしら?」
「貴女ができるのは、せいぜい猿真似ぐらいってことよ。そうね、猿回しはお出来になって?」
「言ってくれるわね……」
しまった。
公衆の面前で蛇姫とバトってしまった。
でも、後には引けないわ。
こんな、自分の娘みたいな小娘に負けるもんですか。
私はユッカ大公の前に進み出て、頭を下げた。
「大公様。突然ですが、私の願いをお聞き届け下さいますでしょうか?」
「何だ?申してみよ」
「お祝いに今から一曲、披露させていただきたいのですが、よろしいですか?」
「何を言い出すの?マルサネ。貴女の歌なんか冗談じゃないわよ。貴女、キーキー叫ぶだけの国宝級音痴じゃないの」
私の申し出に、蛇姫が白い目を向けてきた。
あら、マルサネ音痴だったの。
まぁ、そうかもね。野放し教育で誰も何も、マルサネには教えて来なかったみたいだから。
「ほぅ。マルサネが歌う、というのか。よろしい、許可しよう」
「ありがとうございます」
私は胸を張って息を大きく吸った。
よし。
私は、一礼するとゴスペルソングの定番を歌いはじめた。
……♪~♪♪~
あぁ、いい声量が出るわ。気持ちいい。
マルサネは腹筋が鍛えてあるから、腹式呼吸もバッチリ。高音も若いし、綺麗に伸びる。
私は目を瞑って、自分の中から天井へ音を絞り出すような感覚で、歌を紡ぐ。
ザワザワしていた会場も、シン……と静まりかえり、「素晴らしき神の恵み」のメロディーが異世界に響く。
気がつくと、私は万雷の拍手に包まれていた。
大公も立ち上がって拍手している。
わぁ、スタンディングオベーションだぁ……。
私は頬を染めて、深々と挨拶をした。
蛇姫は呆気にとられてこちらを見ている。
へへ~ん、蛇姫め。ザマーみろ。
町内カラオケ大会連続優勝、学生時代はゴスペルコンテストでグループ優勝、ママさんコーラスで鍛えた伝説の律子さまの歌声を舐めるなっての。
あ、声帯はマルサネかぁ。まぁ、基本的に歌は身体の使い方、声の出し方次第ってことよ。
不思議なもので、昔から歌ってる時だけは緊張しないの。プロの歌手になる程の根性はなかったけど……私、人前で歌うのは結構好きなんだよね。
それにしても、さすが万国共通のメロディー。
異世界でも通用して良かったわ。グッジョブ!律子。
あぁ、これじゃ結婚式のスピーチじゃないのっ…。
膝のガクガク、止まれ~。
「えっと……大公様、ソーヴェ様、おめでとうございます? 」
しまった。二人の結婚式じゃないんだから。
おめでとうはなかったぁ!
じゃあ、正解は何だぁ!!
事前に色々覚えたスピーチ、何にも役にたってないじゃん。
頑張って貴族の挨拶とか検索したのに……。
顔が強ばって、ひきつっていくのが自分でも分かる。これ、マルサネの顔だから、ビジュアル的に悲惨だろうな。
よし、取り敢えず謝ろう。
謝って終わっとこ。
「今まで私の素行で皆様にご迷惑をかけてすみませんでしたっ、これからは心を入れ換えて頑張りますっ!」
心っていうか、中身ごと入れ代わってるけどね。
「私に出来ることであれば、今後はこの国のために全力で取り組んで参ります。皆様、どうかマルサネ・ゲンメ。マルサネ・ゲンメをよろしくお願いいたします」
私は大声で一気に捲し立てた後、大公と群衆に深々と頭を下げた。
嗚呼、最後は選挙カーの最終日みたいになっちゃったよ……。
私、声には自信があったから、若い頃ウグイス嬢のバイトしてたことがあって……つい出ちゃったわ。
清き一票って言わなかっただけ、自分を褒めよう…。
再び、どよめく群衆。
(「猿姫が謝ってるぞ!」
「どうした?何かの茶番か?」
「挨拶は妙な言い回しだが、敬語使って喋ってる……」)
「ぶはっ。貴女、面白い人になったわね。マルサネ」
ソーヴェ様が口元を押さえ、笑いをこらえながらこちらを見ていた。
「一生懸命な挨拶、大義であった」
大公から平然とした声がかけられたが、大公の口元もぷるぷる震えてる。
絶対、笑うのを堪えているわよ、あれ。
「今後は心を入れ換えて我が国の為に働くと良い」
さすが、国主。耐えて厳格な表情に戻る。
「貴女に何か出来ることなんかあって?マルサネ。何か一つでも取り柄があったかしら?」
隣から蛇姫に公然と因縁をふっかけられる。
全く、イヤな女だわ。
思わず、キッと睨みつける。
「おお、怖い顔ですこと。いつもみたいにキーキー言って、暴れ狂うつもりですの?」
「暴れないわよ。取り柄があるかどうかは、貴女以外に判断してもらえばいいわ」
「ふん、生意気ね。じゃあ、今ここで何かしてみなさいよ」
「は?」
「貴女に出来ることがあればね」
「どういう意味かしら?」
「貴女ができるのは、せいぜい猿真似ぐらいってことよ。そうね、猿回しはお出来になって?」
「言ってくれるわね……」
しまった。
公衆の面前で蛇姫とバトってしまった。
でも、後には引けないわ。
こんな、自分の娘みたいな小娘に負けるもんですか。
私はユッカ大公の前に進み出て、頭を下げた。
「大公様。突然ですが、私の願いをお聞き届け下さいますでしょうか?」
「何だ?申してみよ」
「お祝いに今から一曲、披露させていただきたいのですが、よろしいですか?」
「何を言い出すの?マルサネ。貴女の歌なんか冗談じゃないわよ。貴女、キーキー叫ぶだけの国宝級音痴じゃないの」
私の申し出に、蛇姫が白い目を向けてきた。
あら、マルサネ音痴だったの。
まぁ、そうかもね。野放し教育で誰も何も、マルサネには教えて来なかったみたいだから。
「ほぅ。マルサネが歌う、というのか。よろしい、許可しよう」
「ありがとうございます」
私は胸を張って息を大きく吸った。
よし。
私は、一礼するとゴスペルソングの定番を歌いはじめた。
……♪~♪♪~
あぁ、いい声量が出るわ。気持ちいい。
マルサネは腹筋が鍛えてあるから、腹式呼吸もバッチリ。高音も若いし、綺麗に伸びる。
私は目を瞑って、自分の中から天井へ音を絞り出すような感覚で、歌を紡ぐ。
ザワザワしていた会場も、シン……と静まりかえり、「素晴らしき神の恵み」のメロディーが異世界に響く。
気がつくと、私は万雷の拍手に包まれていた。
大公も立ち上がって拍手している。
わぁ、スタンディングオベーションだぁ……。
私は頬を染めて、深々と挨拶をした。
蛇姫は呆気にとられてこちらを見ている。
へへ~ん、蛇姫め。ザマーみろ。
町内カラオケ大会連続優勝、学生時代はゴスペルコンテストでグループ優勝、ママさんコーラスで鍛えた伝説の律子さまの歌声を舐めるなっての。
あ、声帯はマルサネかぁ。まぁ、基本的に歌は身体の使い方、声の出し方次第ってことよ。
不思議なもので、昔から歌ってる時だけは緊張しないの。プロの歌手になる程の根性はなかったけど……私、人前で歌うのは結構好きなんだよね。
それにしても、さすが万国共通のメロディー。
異世界でも通用して良かったわ。グッジョブ!律子。
0
お気に入りに追加
142
あなたにおすすめの小説

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。

かつて私のお母様に婚約破棄を突き付けた国王陛下が倅と婚約して後ろ盾になれと脅してきました
お好み焼き
恋愛
私のお母様は学生時代に婚約破棄されました。当時王太子だった現国王陛下にです。その国王陛下が「リザベリーナ嬢。余の倅と婚約して後ろ盾になれ。これは王命である」と私に圧をかけてきました。

【完結】美しい人。
❄️冬は つとめて
恋愛
「あなたが、ウイリアム兄様の婚約者? 」
「わたくし、カミーユと言いますの。ねえ、あなたがウイリアム兄様の婚約者で、間違いないかしら。」
「ねえ、返事は。」
「はい。私、ウイリアム様と婚約しています ナンシー。ナンシー・ヘルシンキ伯爵令嬢です。」
彼女の前に現れたのは、とても美しい人でした。

だってお義姉様が
砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。
ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると……
他サイトでも掲載中。

拝啓、許婚様。私は貴方のことが大嫌いでした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【ある日僕の元に許婚から恋文ではなく、婚約破棄の手紙が届けられた】
僕には子供の頃から決められている許婚がいた。けれどお互い特に相手のことが好きと言うわけでもなく、月に2度の『デート』と言う名目の顔合わせをするだけの間柄だった。そんなある日僕の元に許婚から手紙が届いた。そこに記されていた内容は婚約破棄を告げる内容だった。あまりにも理不尽な内容に不服を抱いた僕は、逆に彼女を遣り込める計画を立てて許婚の元へ向かった――。
※他サイトでも投稿中

【改稿版・完結】その瞳に魅入られて
おもち。
恋愛
「——君を愛してる」
そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった——
幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。
あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは……
『最初から愛されていなかった』
その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。
私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。
『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』
『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』
でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。
必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。
私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……?
※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。
※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。
※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。
※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。

貴方でなくても良いのです。
豆狸
恋愛
彼が初めて淹れてくれたお茶を口に含むと、舌を刺すような刺激がありました。古い茶葉でもお使いになったのでしょうか。青い瞳に私を映すアントニオ様を傷つけないように、このことは秘密にしておきましょう。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる