【完結】野垂れ死ねと言われ家を追い出されましたが幸せです

kana

文字の大きさ
上 下
21 / 71

21

しおりを挟む
先頭に威厳と存在感のある国王様と、その国王様にエスコートされているのが美しく気品に溢れた王妃様。
腹違いとはいえ、国王様は父様と髪と瞳の色以外はよく似ていた。
12歳の時に呼ばれたお茶会では顔を見ることも出来なかったけれど、5歳の頃にお母様と王宮に呼ばれた記憶は微かにある。だけど昔過ぎて王妃様のお顔まではあやふやだ。

続いて王太子のキースクリフ殿下と、王太子妃のイザベル様。
美男美女のお似合いの二人だ。
去年第一子の王子がお生まれになった。

続いてロイド殿下とエリザベス。
この二人も王太子夫妻にも負けず劣らずの美形だ。
エリザベスは得意げな表情をしているけれど、普段は柔和なロイド殿下の表情は"無"だ。それに周りの皆からの視線も冷たい。
当然だ。デビュタントの衣装は白いドレスのはずが⋯⋯確かに元は白いドレスだったのだろう。

ロイド殿下の色を使いたかったのだろうがやり過ぎだ。
ロイド殿下の瞳色である青と、エリザベスの瞳色の水色を使ったレースとリボンで元の白がほとんど隠れてしまっている。
常識知らずのこのドレスを王家が用意したとは思えない。
ならフォネス伯爵家か⋯⋯もうエリザベスが王子妃になるのは無理な気がする。

そのまま国王がデビュタントの皆にお祝いを述べて、続いて高位貴族から順番に王家の方々に挨拶をする。
もちろん王弟であり公爵である父様と娘の私が一番最初だ。

父様の簡単な挨拶に続いて私も無難に挨拶を済ませた。
顔を上げると私に優しい眼差しを向けてくれた国王と、その隣には口元に手をやり何故だが涙目の王妃様と目が合った。
取り敢えず淑女らしく微笑んでから父様に促され私たちの挨拶は終わった。

あとは最低でも一曲ダンスを踊ればいいらしい。
もちろん私のファーストダンスの相手は父様で、その次はロー兄様と踊る約束をしている。




「さあお手をどうぞ俺の宝物」

うふふっ父様ったら!

「はい!」

私のダンスの練習相手はいつも父様かロー兄様だった。
だから二人が踊りやすいのも慣れているからだと思っていた。
けれど周りの様子を伺うと、父様とロー兄様のレベルが高かったのだと今更ながら気付いた。
さすが元王族、高位貴族なだけある。

「上手くなったな。さすが俺の娘だ」

「忙しい合間を縫って父様が練習に付き合ってくれたお陰ですよ」

父様と微笑み合う。
楽しい時間はあっという間に過ぎていく。
この時、何故か私を父様の養女だと思い込む女性たちに敵視されていたとは⋯⋯



曲が終わり次はロー兄様が誘ってくれた。

「僕のお姫様、一曲踊っていただけますか」

「もちろん」

逞しく安定感のある父様とまた違う、ロー兄様のリードは優雅で本物の王子様と踊っているようで、まるで私まで本物のお姫様になったような気分を味わえた。
まあ、曲が終わるまで褒めちぎられたのは苦笑いで軽く流していたけれどね。

「二曲続けて踊って疲れただろう?ひと休みしようか」

そう言って父様の所までエスコートしてくれたのは、ロー兄様に声をかけようと待機していた令嬢方から逃げるためなんだろうな。

ふふっ婚約者も居なくて性格も穏やかで、公爵でさらに超美形なロー兄様が数多の令嬢に狙われるのは仕方がないよね。
この時、私とロー兄様との関係を知らない令嬢や未亡人から憎悪を向けられていたとは⋯⋯

そして、この後ある人物の登場でさらに若い令嬢たちにまで妬みや嫉妬の籠った視線を向けられたことに⋯⋯

この日、私の知らない間に幅広い年齢層の女性たちから敵認定をされた事に私はまったく気づかなかった。
しおりを挟む
感想 463

あなたにおすすめの小説

【完結】婚約破棄され毒杯処分された悪役令嬢は影から王子の愛と後悔を見届ける

堀 和三盆
恋愛
「クアリフィカ・アートルム公爵令嬢! 貴様との婚約は破棄する」  王太子との結婚を半年後に控え、卒業パーティーで婚約を破棄されてしまったクアリフィカ。目の前でクアリフィカの婚約者に寄り添い、歪んだ嗤いを浮かべているのは異母妹のルシクラージュだ。  クアリフィカは既に王妃教育を終えているため、このタイミングでの婚約破棄は未来を奪われるも同然。こうなるとクアリフィカにとれる選択肢は多くない。  せめてこれまで努力してきた王妃教育の成果を見てもらいたくて。  キレイな姿を婚約者の記憶にとどめてほしくて。  クアリフィカは荒れ狂う感情をしっかりと覆い隠し、この場で最後の公務に臨む。  卒業パーティー会場に響き渡る悲鳴。  目にした惨状にバタバタと倒れるパーティー参加者達。  淑女の鑑とまで言われたクアリフィカの最期の姿は、良くも悪くも多くの者の記憶に刻まれることになる。  そうして――王太子とルシクラージュの、後悔と懺悔の日々が始まった。

記憶を失くした彼女の手紙 消えてしまった完璧な令嬢と、王子の遅すぎた後悔の話

甘糖むい
恋愛
婚約者であるシェルニア公爵令嬢が記憶喪失となった。 王子はひっそりと喜んだ。これで愛するクロエ男爵令嬢と堂々と結婚できると。 その時、王子の元に一通の手紙が届いた。 そこに書かれていたのは3つの願いと1つの真実。 王子は絶望感に苛まれ後悔をする。

愛すべきマリア

志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。 学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。 家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。 早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。 頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。 その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。 体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。 しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。 他サイトでも掲載しています。 表紙は写真ACより転載しました。

婚約者を想うのをやめました

かぐや
恋愛
女性を侍らしてばかりの婚約者に私は宣言した。 「もうあなたを愛するのをやめますので、どうぞご自由に」 最初は婚約者も頷くが、彼女が自分の側にいることがなくなってから初めて色々なことに気づき始める。 *書籍化しました。応援してくださった読者様、ありがとうございます。

比べないでください

わらびもち
恋愛
「ビクトリアはこうだった」 「ビクトリアならそんなことは言わない」  前の婚約者、ビクトリア様と比べて私のことを否定する王太子殿下。  もう、うんざりです。  そんなにビクトリア様がいいなら私と婚約解消なさってください――――……  

一番悪いのは誰

jun
恋愛
結婚式翌日から屋敷に帰れなかったファビオ。 ようやく帰れたのは三か月後。 愛する妻のローラにやっと会えると早る気持ちを抑えて家路を急いだ。 出迎えないローラを探そうとすると、執事が言った、 「ローラ様は先日亡くなられました」と。 何故ローラは死んだのは、帰れなかったファビオのせいなのか、それとも・・・

【完結保証】ご自慢の聖女がいるのだから、私は失礼しますわ

ネコ
恋愛
伯爵令嬢ユリアは、幼い頃から第二王子アレクサンドルの婚約者。だが、留学から戻ってきたアレクサンドルは「聖女が僕の真実の花嫁だ」と堂々宣言。周囲は“奇跡の力を持つ聖女”と王子の恋を応援し、ユリアを貶める噂まで広まった。婚約者の座を奪われるより先に、ユリアは自分から破棄を申し出る。「お好きにどうぞ。もう私には関係ありません」そう言った途端、王宮では聖女の力が何かとおかしな騒ぎを起こし始めるのだった。

不遇な王妃は国王の愛を望まない

ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。 ※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷 ※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

処理中です...