上 下
78 / 122
ウインティア王国編

78

しおりを挟む
まあ予想通りだな。

それぞれ当主が家族を紹介して祝福の言葉をくれるが、エリーに見惚れる子息の多いことよ。中にはクラスメイトもいた。
これは仕方がない。エリーは妖精で女神だからな。
だが、妻も子供もいる当主すらエリーを舐め回すかのような目で見る奴もいる。
これはダメだ。
俺がひと睨みすれば顔色を悪くして去って行くが家名と顔は覚えたからな。

そして令嬢の中には俺よりもエリーに憧れと羨望の眼差しを向ける者が多かった。
それは分かる。
エリーは綺麗で完璧な令嬢だからな。

まあ、悔しそうな顔をしている令嬢もいたが、さすがにエリーを睨むような令嬢は殆どいなかった。


すべての挨拶が終わる頃にはパーティーも中盤に入っていた。

多少の失礼な言葉や視線は華麗に受け流し、エリーは婚約者として最後まで完璧にやり遂げてくれた。




それから俺とエリーもいつものメンバーのところに加わり、皆から労いの言葉をかけられた。

「2人ともお疲れ様」

「2人のダンス素敵だったわよ。公衆の面前でキスまでするなんてね」

「「スゴい悲鳴でしたよね」」

あの騒ぎはそれでだったのか。

「それでエリーは名前と顔一致できたの?」

アランなんの事だ?

「そうね。ほとんど覚えられたと思うわ」

まさか?

「さすがね。貴族の揃うパーティーなら顔も合わせられるものね」

「ちょっと待って下さい。それはこの会場のすべての貴族の家門と名前と顔を紹介されている間に覚えたと言うことですか?」

「少し前にね貴族図鑑で家門と名前は覚えていたのよ。ただ顔まで載っていなかったからね。だけど今日で顔も覚えたわ」

「「エリー嬢って天才だったんですか?」」

コイツら揃って相変わらず失礼だな。

「だってルフィの婚約者ですもの、この国の貴族の人は覚えないとダメでしょ?」

エリー俺のために!

「もっと驚かせると、エリーは領地ごとの産業や農作物や流通経路などすべて頭に入っているわよ」

「なんか凄すぎて言葉が出ないな」

「エリー嬢が優秀なのは知っていましたが想像以上でした。エリー嬢を執拗く追い掛けて捕まえた兄上を褒めるべきでしょうか?」

「ゾルティー!俺は執拗くない!一途なだけだ!」

「ルフラン殿下は昔からエリーが大好きですもんね」

「6歳で一目惚れしてからずっとエリーだけだ」

「ルフィ?もう一発欲しいの?」

真っ赤になった顔で拳を俺に見せるのは、拳骨の準備なのか?

「い、いらない!エリーごめん」

「「ルフラン殿下はエリー嬢に弱いですね」」

お前たち笑っているが、エリーの拳骨は本当に痛いんだからな!

楽しい仲間と過ごす時間は早く過ぎる。

「そろそろ帰りましょうか」

「そうだね。明日も学園があるからね」

「明日は学園が昼からだから、お弁当はないからね。各自家で食べてきてね」

「「残念ですが分かりました」」

「エリー嬢そんなことは気にせず今日の疲れを取ってくれ」

「ありがとうガル」

まだパーティーは続くが未成年の俺たちはこの辺で終わりだ。

一応陛下と王妃には挨拶してから会場を後にした。




それぞれの家の馬車に乗り込む中、エリーは俺が送って行くと引き止めた。

皆から呆れた眼差しを向けられたが、俺は少しでもエリーと2人で過ごしたかった。

王家の馬車に乗り込み横抱きにエリーを俺の膝に乗せ抱きしめた。

エリーの肩に顔を埋めエリーの優しい香りを堪能する。
エリーの手が俺の髪をゆっくり梳く。
顔を上げると「ルフィは甘えん坊さんね」そう言うエリーと目が合うと自然とお互いの顔が近づく。

軽いキスから徐々に深くなるキスに変わる。
キスの合間に聞こえるエリーの吐息に俺の中の欲望を抑えながらも、勝手に反応してしまう。

「間もなくウォルシュ侯爵家に到着します」

御者のその声を聞いて思い出した。

熱い目で俺を見るエリーにボタンを外しながら「ここに付けてくれるかキスマー」最後まで言う前に俺の鎖骨にエリーが歯を立てた。
少しの痛みと鎖骨をガリガリと噛む刺激が気持ちいい。
そして吸い付いた後「ごめんね歯型が付いちゃった。ルフィの鎖骨を見たら食べたくなっちゃったの」ペロリと舌を出す濡れたエリーの唇がとても魅惑的で再度唇を塞ごうと手が伸びた。

その時御者の「到着しました。扉を開けてもよろしいでしょうか」の声でなんとか思いとどまれたが危なかった。

「ルフィ鏡を見て驚かないでね」と言いながらボタンを留めてくれる。

馬車から降りるエリーの手を引き、また明日とエリーの姿が邸の中に消えるまで見送った。







「報告しろ」

月明かりだけが射し込む執務室で影に報告させる。

『会場内で不審な動きをする者はおりませんでしたが、一人常識知らずの娘がいました』

「そいつも調べておけ」

『はっ』

「あの女は?」

『自室に閉じこもり物に当たり散らかしていました』

「あの女から目を離すな。少しでも動きがあれば報告しろ。小さな事でも見逃すな」

『はっ』

今日のパーティーにセルティ嬢は体調不良を理由に参加しなかったが必ず動くはずだ。

ただの貴族の令嬢が一人で動くことはできない。
誰かを巻き込むはずだ。
あの女の口車に乗せられるような愚か者が何人出てくるかだな。

「それとゾルティーの婚約者候補の家も調べておけ」

『はっ』

「行け」






その夜鏡に映る俺の鎖骨にはエリーの付けたキスマークが1つと歯型がそのままの形で鎖骨にそって何個も付いていた。

しおりを挟む
感想 313

あなたにおすすめの小説

【完結】婚約破棄され毒杯処分された悪役令嬢は影から王子の愛と後悔を見届ける

堀 和三盆
恋愛
「クアリフィカ・アートルム公爵令嬢! 貴様との婚約は破棄する」  王太子との結婚を半年後に控え、卒業パーティーで婚約を破棄されてしまったクアリフィカ。目の前でクアリフィカの婚約者に寄り添い、歪んだ嗤いを浮かべているのは異母妹のルシクラージュだ。  クアリフィカは既に王妃教育を終えているため、このタイミングでの婚約破棄は未来を奪われるも同然。こうなるとクアリフィカにとれる選択肢は多くない。  せめてこれまで努力してきた王妃教育の成果を見てもらいたくて。  キレイな姿を婚約者の記憶にとどめてほしくて。  クアリフィカは荒れ狂う感情をしっかりと覆い隠し、この場で最後の公務に臨む。  卒業パーティー会場に響き渡る悲鳴。  目にした惨状にバタバタと倒れるパーティー参加者達。  淑女の鑑とまで言われたクアリフィカの最期の姿は、良くも悪くも多くの者の記憶に刻まれることになる。  そうして――王太子とルシクラージュの、後悔と懺悔の日々が始まった。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

【完結160万pt】王太子妃に決定している公爵令嬢の婚約者はまだ決まっておりません。王位継承権放棄を狙う王子はついでに側近を叩き直したい

宇水涼麻
恋愛
 ピンク髪ピンク瞳の少女が王城の食堂で叫んだ。 「エーティル様っ! ラオルド様の自由にしてあげてくださいっ!」  呼び止められたエーティルは未来の王太子妃に決定している公爵令嬢である。  王太子と王太子妃となる令嬢の婚約は簡単に解消できるとは思えないが、エーティルはラオルドと婚姻しないことを軽く了承する。  その意味することとは?  慌てて現れたラオルド第一王子との関係は?  なぜこのような状況になったのだろうか?  ご指摘いただき一部変更いたしました。  みなさまのご指摘、誤字脱字修正で読みやすい小説になっていっております。 今後ともよろしくお願いします。 たくさんのお気に入り嬉しいです! 大変励みになります。 ありがとうございます。 おかげさまで160万pt達成! ↓これよりネタバレあらすじ 第一王子の婚約解消を高らかに願い出たピンクさんはムーガの部下であった。 親類から王太子になることを強要され辟易しているが非情になれないラオルドにエーティルとムーガが手を差し伸べて王太子権放棄をするために仕組んだのだ。 ただの作戦だと思っていたムーガであったがいつの間にかラオルドとピンクさんは心を通わせていた。

悪役令嬢に転生かと思ったら違ったので定食屋開いたら第一王子が常連に名乗りを上げてきた

咲桜りおな
恋愛
 サズレア王国第二王子のクリス殿下から婚約解消をされたアリエッタ・ネリネは、前世の記憶持ちの侯爵令嬢。王子の婚約者で侯爵令嬢……という自身の状況からここが乙女ゲームか小説の中で、悪役令嬢に転生したのかと思ったけど、どうやらヒロインも見当たらないし違ったみたい。  好きでも嫌いでも無かった第二王子との婚約も破棄されて、面倒な王子妃にならなくて済んだと喜ぶアリエッタ。我が侯爵家もお姉様が婿養子を貰って継ぐ事は決まっている。本来なら新たに婚約者を用意されてしまうところだが、傷心の振り(?)をしたら暫くは自由にして良いと許可を貰っちゃった。  それならと侯爵家の事業の手伝いと称して前世で好きだった料理をしたくて、王都で小さな定食屋をオープンしてみたら何故か初日から第一王子が来客? お店も大繁盛で、いつの間にか元婚約者だった第二王子まで来る様になっちゃった。まさかの王家御用達のお店になりそうで、ちょっと困ってます。 ◆◇◇◇ ◇◇◇◇ ◇◇◇◆ ※料理に関しては家庭料理を作るのが好きな素人ですので、厳しい突っ込みはご遠慮いただけると助かります。 そしてイチャラブが甘いです。砂糖吐くというより、砂糖垂れ流しです(笑) 本編は完結しています。時々、番外編を追加更新あり。 「小説家になろう」でも公開しています。

初夜に大暴言を吐かれた伯爵夫人は、微笑みと共に我が道を行く ―旦那様、今更擦り寄られても困ります―

望月 或
恋愛
「お前の噂を聞いたぞ。毎夜町に出て男を求め、毎回違う男と朝までふしだらな行為に明け暮れているそうだな? その上糸目を付けず服や装飾品を買い漁り、多大な借金を背負っているとか……。そんな醜悪な女が俺の妻だとは非常に不愉快極まりない! 今後俺に話し掛けるな! 俺に一切関与するな! 同じ空気を吸ってるだけでとんでもなく不快だ……!!」 【王命】で決められた婚姻をし、ハイド・ランジニカ伯爵とオリービア・フレイグラント子爵令嬢の初夜は、彼のその暴言で始まった。 そして、それに返したオリービアの一言は、 「あらあら、まぁ」 の六文字だった。  屋敷に住まわせている、ハイドの愛人と噂されるユーカリや、その取巻きの使用人達の嫌がらせも何のその、オリービアは微笑みを絶やさず自分の道を突き進んでいく。 ユーカリだけを信じ心酔していたハイドだったが、オリービアが屋敷に来てから徐々に変化が表れ始めて…… ※作者独自の世界観満載です。違和感を感じたら、「あぁ、こういう世界なんだな」と思って頂けたら有難いです……。

大好きな旦那様が愛人を連れて帰還したので離縁を願い出ました

ネコ
恋愛
戦地に赴いていた侯爵令息の夫・ロウエルが、討伐成功の凱旋と共に“恩人の娘”を実質的な愛人として連れて帰ってきた。彼女の手当てが大事だからと、わたしの存在など空気同然。だが、見て見ぬふりをするのももう終わり。愛していたからこそ尽くしたけれど、報われないのなら仕方ない。では早速、離縁手続きをお願いしましょうか。

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~

夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」  弟のその言葉は、晴天の霹靂。  アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。  しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。  醤油が欲しい、うにが食べたい。  レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。  既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・? 小説家になろうにも掲載しています。

「君以外を愛する気は無い」と婚約者様が溺愛し始めたので、異世界から聖女が来ても大丈夫なようです。

海空里和
恋愛
婚約者のアシュリー第二王子にべた惚れなステラは、彼のために努力を重ね、剣も魔法もトップクラス。彼にも隠すことなく、重い恋心をぶつけてきた。 アシュリーも、そんなステラの愛を静かに受け止めていた。 しかし、この国は20年に一度聖女を召喚し、皇太子と結婚をする。アシュリーは、この国の皇太子。 「たとえ聖女様にだって、アシュリー様は渡さない!」 聖女と勝負してでも彼を渡さないと思う一方、ステラはアシュリーに切り捨てられる覚悟をしていた。そんなステラに、彼が告げたのは意外な言葉で………。 ※本編は全7話で完結します。 ※こんなお話が書いてみたくて、勢いで書き上げたので、設定が緩めです。

処理中です...