人虎は常に怪奇な騒動に巻き込まれる 

東堂大稀(旧:To-do)

文字の大きさ
上 下
37 / 42

37 部屋を散らかさない 後

しおりを挟む
 そういや、ホテルオーナーはどこに行ったのだろう?老人たちと一緒にここにいて、殺される寸前だったはずだ。
 長谷川に救出されたのか。

 「ねえ、あれ」

 不意に後ろから聞こえた声に、オレの背筋がビクリと跳ねる。
 気配を感じなかった。
 何回目だよ?オレの背後を取れる人間なんて、滅多にいないんだぞ。

 「…………お前も来たのか……」

 オレはできるだけ平静を装って言ったつもりだが、動揺してちょっと声が震えてしまった。

 「…………」

 オレの言葉に返事が無く、オレはゆっくりと振り向いた。
 そこにいたのは佐夜子だ。
 ホテルオーナーの親にレイプされ、壊れてバケモノになってしまった存在。
 老人の姉であり、肉体を少女にまで巻き戻し、永遠に少女の姿を保ち続ける座敷童と呼ばれる怪物。

 オレは佐夜子を見つめる。
 佐夜子は、塔の形に積まれた死体を感情のない瞳で見つめていた。

 こいつは、オレと同じバケモノなのだ。
 オレと同じ……。
 
 オレの心臓が高鳴る。
 頭に血が上る。

 「あれ」

 小さな呟きと同時に、佐夜子の瞳がオレの方を向いた。
 深淵の様な、光のない瞳。冷たい冷たい、海の底の色。

 オレの心はその視線に射貫かれる。

 「あれ、見て」

 視線をオレに向けたまま、佐夜子は何かを指差している。
 視線を向けられ、見つめ合うことに耐え切れなくなって、オレはこれ幸いと佐夜子の示している場所に視線をずらした。

 「…………メモ?」

 オレは誤魔化すように少し声を張った。
 佐夜子の指先は、老人の口元を指していた。そこには、小さく折り畳まれたメモが挟み込まれていた。

 佐夜子は、この老人の死体をどんな気持ちで見ているのだろう?
 老人の話では、佐夜子は老人の姉のはずだ。

 なのに、死体を見ても彼女の顔は感情を浮かべない。声色にも、何の変化も無い。

 「回りくどいことをしやがって」

 このメモは長谷川の仕業なのだろう。
 きっとオレを試してるんだろうな。そうじゃなきゃ、もっとわかりやすい場所に置いておくはずだ。
 メモを見つけられなかったら、注意力が足りないとか言って、オレのことをバカにするつもりだったに違いない。

 オレは老人の口からメモを取り出す。
 女性ならともかく、老人の口をこじ開けるなんてオレの趣味じゃないんだが。

 「…………屋上か……」

 メモを読み、オレはため息混じりに呟いた。
 メモには「屋上に来い」とだけ書かれていた。呼び出しといて、場所を変えるとかありえないだろう?キザな男ってのはだいたい、自己中だ。マナーがなってないよな。
 女の自己中は可愛く感じるのに、男にやられると不愉快でしかない。

 このホテルの屋上はヘリポートがある。
 別にオーナーがプライベートヘリを持ってるとか、客がヘリで乗り付けるためのものじゃない。

 そういう客もいるのかもしれないが、主に救急医療用ヘリコプタードクターヘリのためのヘリポートだ。

 ここは山間部。
 急病などで救急車を呼んでも、すぐには駆け付けてもらえない。
 そんな状況ではホテルやレジャー施設の営業には差し障りがあるため、ドクターヘリ用のヘリポートを設置しているのだった。

 ヘリポートはヘリコプターが発着できるくらいだから、当然ながら広いスペースが空けられている。

 なるほどね。長谷川の考えていることはすぐに予想できた。
 
 「キザ野郎、このどさくさに紛れてオレと戦いたいってか?」

 力こそ全てみたいな業界にいると自然と戦闘狂になるらしくて、無暗やたらと戦いたがるやつが多いんだよな。
 長谷川も最初からオレを挑発してたし、オレと戦いたがってたんだろう。

 今の状況なら、死体が一つ増えても何の問題にもならないから、オレと戦うチャンスだと考えてもおかしくない。

 まったく、オレみたいな平和主義には生きにくい業界だな。

 「行くの?」

 佐夜子がオレを見つめて問いかけてくる。

 「ここまでやったんだからな、殺してやるよ」

 オレは視線を逸らしたまま、答えた。
 また目を見てしまうと、迷ってしまいそうになるから。

 「あなたは、死なないのね?」
 「ああ、死ぬのはだ」

 オレは目を合わせず、他の感覚を総動員して佐夜子の動きを感じ取る。だが、佐夜子に変化はない。
 実質的に「お前も殺す」と宣言しているのに、佐夜子に感情の動きを感じない。

 「そう、それはね」
 「え?」

 素敵。
 それは、心を惹かれるということ。感情の動きを表す言葉。

 オレは驚いて逸らしていた視線を、佐夜子に向けた。

 だが…………彼女はもう、そこに居なかった。
 オレが視覚以外の感覚を総動員して存在を捉えていたはずなのに、佐夜子は消えていた。

 神出鬼没。
 字面の通り、人じゃないモノたちの所業だ。
 オレは彼女の存在が感じられないのを、少し寂しく思っていた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

最終死発電車

真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。 直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。 外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。 生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。 「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!

アポリアの林

千年砂漠
ホラー
 中学三年生の久住晴彦は学校でのイジメに耐えかねて家出し、プロフィール完全未公開の小説家の羽崎薫に保護された。  しかし羽崎の家で一ヶ月過した後家に戻った晴彦は重大な事件を起こしてしまう。  晴彦の事件を捜査する井川達夫と小宮俊介は、晴彦を保護した羽崎に滞在中の晴彦の話を聞きに行くが、特に不審な点はない。が、羽崎の家のある林の中で赤いワンピースの少女を見た小宮は、少女に示唆され夢で晴彦が事件を起こすまでの日々の追体験をするようになる。  羽崎の態度に引っかかる物を感じた井川は、晴彦のクラスメートで人の意識や感情が見える共感覚の持ち主の原田詩織の助けを得て小宮と共に、羽崎と少女の謎の解明へと乗り出す。

タクシー運転手の夜話

華岡光
ホラー
世の中の全てを知るタクシー運転手。そのタクシー運転手が知ったこの世のものではない話しとは・・

歩きスマホ

宮田 歩
ホラー
イヤホンしながらの歩きスマホで車に轢かれて亡くなった美咲。あの世で三途の橋を渡ろうとした時、通行料の「六文銭」をモバイルSuicaで支払える現実に——。

ショートホラーストーリー「帰宅途中に」

『むらさき』
ホラー
短い短編です。帰宅途中などに読んでもらうと幸いです。

【ホラー】バケモノが、いる。 ー湖畔の森ー

鳥谷綾斗(とやあやと)
ホラー
大学四年生の夏休み、七虹(ななこ)はH県のS高原にいた。 頼りない自分を変えたくて、たったひとりで、新しい世界に飛び込むために。 そこで出会ったのは、椿(つばき)という人懐っこい少女と、大和(やまと)という美少年。 謎の多い椿と大和、そして『グロススタジオ』という会社のメンバーと合流した七虹は、湖のある森の中のログハウスで過ごす。 その夜、湖に行った宿泊客のひとりが姿を消す。 その湖には、人間を喰う『人魚』がいるという噂があった……。 * 超弩級のB級ホラー(バトル要素もある)です。 志知 七虹(しち ななこ) /主人公 木瀬 椿(きせ つばき) 大和 柊(やまと ひらぎ) /謎の多い少女と少年 仁藤 健太(にとう けんた) /グロススタジオの責任者 四条 剛樹(しじょう ごうき) 伍川 圭助(ごかわ けいすけ) 六人部 雄一(むとべ ゆういち) /グロススタジオの関係者(男) 一ノ宮 蓮絵(いちのみや はすえ) 三井 果蘭(みつい からん) /グロススタジオの関係者(男)

百物語 厄災

嵐山ノキ
ホラー
怪談の百物語です。一話一話は長くありませんのでお好きなときにお読みください。渾身の仕掛けも盛り込んでおり、最後まで読むと驚くべき何かが提示されます。 小説家になろう、エブリスタにも投稿しています。

【完結済】僕の部屋

野花マリオ
ホラー
僕の部屋で起きるギャグホラー小説。 1話から8話まで移植作品ですが9話以降からはオリジナルリメイクホラー作話として展開されます。

処理中です...