31 / 42
31 消火器で遊ばない 前
しおりを挟む 後ろから、複数の声と足音が聞こえて来る。
それらの声を聞いて、私の体はビクリと震えた。
聞き覚えのある声が混じっていたからだ。
王太子の護衛をしていた騎士の声に、似ていると思った。
それと同時に、今の時期に王太子から離れないだろうと『似ているだけ』だと期待する気持ちが湧く。
後ろを振り向いて確認したい衝動に駆られるが、不審な動きをした方が目立つから出来ない。
せめて、フードでも被って顔を隠せていれば良かったのに。
馭者席に座る際にフードを被っていると、不審がられ兵に停められる。
馬車の操作上、事故に繋がる為の禁止事項とされているからだ。
騎士と門番の責任者と思しき男の会話が耳に入って来た。
「泊まる宿屋もないですし、ここの人達は通してしまっても良いのではないですか?」
「我が国の不手際を他国に押し付けるのか!」
騎士が、責任者らしい男を怒鳴りつけている。
騎士が何かを話す度に、私の身は縮まった。
「いえ、オーリア国入ってすぐのバダンリーク領では、話はついているんです。こちらの交換札を見せる事によってお互いが対応出来る様になっているんですよ」
「では、今対応しても変わらんな」
「ですから時間が掛かりすぎるんですよ。それに、そんなに急ぐ事ですか?」
説明をしている責任者らしい男も騎士も、どちらも苛立ちを隠せない様だ。
「何?俺の指示に従えないのか!」
「いえね、早馬じゃないんですから王都からここ迄来るには、日にちがかかると思うのですがね。そのお嬢様は馬術や馬車操作が優秀だったのですが?」
「そんな事はない」
「では、魔術が得意でフライで飛んで来れるとか?でも、その場合は馬車は捨てる事になりますが」
「魔力などないも等しい娘だ。大体フライなどの高度な魔術は、王宮魔術師長や副師長位の力がないと無理だろう」
「それでは、身体強化が長けているとか交渉術が秀でてよい馭者を雇ったとかですか?」
「ふん!あれは何をやっても無能だと聞いている」
「では、安心ではないですか。無能がこんな短期間でここ迄来ませんよ…………本当にここ迄来ているのなら、それは有能だと思いますがね」
大きく会話が響くなか、私はとても驚いていた。
しかし、そんな気持ちなど騎士の一言で消え失せた。
「これは平民が使うには、随分と立派ではないのか?」
私の後ろから、そんな声が聞こえた。
「そうですかね?何処にでもある、二頭馬車だと思いますがね」
「勿論俺達には貧相な馬車だが……しかし、見かけた事がある様な気がするんだがな」
「汎用性の高い物は、似るものだと思いますがね」
「まぁ、取っ手はどう見ても安物だが。おい、この窓のカーテンを開け顔を見せろ」
無造作に馬車を叩く騎士に、責任者らしい男が小さく呟いている。
「またですかい?一体何度目になるやら……」
「何かあったのでしょうか?私達は急いでオーリア国に向かわなければならないのですが」
カーテンを開ける音と同時に、そんなレニーの声が聞こえた。
私は人が見ても、一目瞭然に震えていたのだろう。
手網を通して分かったのか、馬達が不安そうにこちらを振り返える。
そっと落ち着く様に、アビィが手を重ねて震えを止めてくれた。
騎士達が横を通り過ぎる際は、自然と息を止めてしまった。
その際、騎士に従っている責任者らしい男の手には、しっかりと水晶が収まった箱を捧げ持っていた。
この国境門では、丁度門の中程に水晶で確認をする部屋を設けている。
今から、そこに設置しに行くのだろう。
そう思っていた時、騎士と責任者らしい男はまた言い合いを始めた。
その際、騎士が男を押した様に見えた。
「え?」
ニヤリといやらしく笑った見覚えのある騎士の顔と、驚いた責任者らしい男の顔が、妙に目に焼き付いた。
こちらに倒れてきた男は、必死に水晶を守ろうとしたのだろう。
しかし宙に浮いた水晶は、地の力に従い放物線を描き私の膝にポトリと落ちた。
それらの声を聞いて、私の体はビクリと震えた。
聞き覚えのある声が混じっていたからだ。
王太子の護衛をしていた騎士の声に、似ていると思った。
それと同時に、今の時期に王太子から離れないだろうと『似ているだけ』だと期待する気持ちが湧く。
後ろを振り向いて確認したい衝動に駆られるが、不審な動きをした方が目立つから出来ない。
せめて、フードでも被って顔を隠せていれば良かったのに。
馭者席に座る際にフードを被っていると、不審がられ兵に停められる。
馬車の操作上、事故に繋がる為の禁止事項とされているからだ。
騎士と門番の責任者と思しき男の会話が耳に入って来た。
「泊まる宿屋もないですし、ここの人達は通してしまっても良いのではないですか?」
「我が国の不手際を他国に押し付けるのか!」
騎士が、責任者らしい男を怒鳴りつけている。
騎士が何かを話す度に、私の身は縮まった。
「いえ、オーリア国入ってすぐのバダンリーク領では、話はついているんです。こちらの交換札を見せる事によってお互いが対応出来る様になっているんですよ」
「では、今対応しても変わらんな」
「ですから時間が掛かりすぎるんですよ。それに、そんなに急ぐ事ですか?」
説明をしている責任者らしい男も騎士も、どちらも苛立ちを隠せない様だ。
「何?俺の指示に従えないのか!」
「いえね、早馬じゃないんですから王都からここ迄来るには、日にちがかかると思うのですがね。そのお嬢様は馬術や馬車操作が優秀だったのですが?」
「そんな事はない」
「では、魔術が得意でフライで飛んで来れるとか?でも、その場合は馬車は捨てる事になりますが」
「魔力などないも等しい娘だ。大体フライなどの高度な魔術は、王宮魔術師長や副師長位の力がないと無理だろう」
「それでは、身体強化が長けているとか交渉術が秀でてよい馭者を雇ったとかですか?」
「ふん!あれは何をやっても無能だと聞いている」
「では、安心ではないですか。無能がこんな短期間でここ迄来ませんよ…………本当にここ迄来ているのなら、それは有能だと思いますがね」
大きく会話が響くなか、私はとても驚いていた。
しかし、そんな気持ちなど騎士の一言で消え失せた。
「これは平民が使うには、随分と立派ではないのか?」
私の後ろから、そんな声が聞こえた。
「そうですかね?何処にでもある、二頭馬車だと思いますがね」
「勿論俺達には貧相な馬車だが……しかし、見かけた事がある様な気がするんだがな」
「汎用性の高い物は、似るものだと思いますがね」
「まぁ、取っ手はどう見ても安物だが。おい、この窓のカーテンを開け顔を見せろ」
無造作に馬車を叩く騎士に、責任者らしい男が小さく呟いている。
「またですかい?一体何度目になるやら……」
「何かあったのでしょうか?私達は急いでオーリア国に向かわなければならないのですが」
カーテンを開ける音と同時に、そんなレニーの声が聞こえた。
私は人が見ても、一目瞭然に震えていたのだろう。
手網を通して分かったのか、馬達が不安そうにこちらを振り返える。
そっと落ち着く様に、アビィが手を重ねて震えを止めてくれた。
騎士達が横を通り過ぎる際は、自然と息を止めてしまった。
その際、騎士に従っている責任者らしい男の手には、しっかりと水晶が収まった箱を捧げ持っていた。
この国境門では、丁度門の中程に水晶で確認をする部屋を設けている。
今から、そこに設置しに行くのだろう。
そう思っていた時、騎士と責任者らしい男はまた言い合いを始めた。
その際、騎士が男を押した様に見えた。
「え?」
ニヤリといやらしく笑った見覚えのある騎士の顔と、驚いた責任者らしい男の顔が、妙に目に焼き付いた。
こちらに倒れてきた男は、必死に水晶を守ろうとしたのだろう。
しかし宙に浮いた水晶は、地の力に従い放物線を描き私の膝にポトリと落ちた。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
最終死発電車
真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。
直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。
外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。
生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。
「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!
アポリアの林
千年砂漠
ホラー
中学三年生の久住晴彦は学校でのイジメに耐えかねて家出し、プロフィール完全未公開の小説家の羽崎薫に保護された。
しかし羽崎の家で一ヶ月過した後家に戻った晴彦は重大な事件を起こしてしまう。
晴彦の事件を捜査する井川達夫と小宮俊介は、晴彦を保護した羽崎に滞在中の晴彦の話を聞きに行くが、特に不審な点はない。が、羽崎の家のある林の中で赤いワンピースの少女を見た小宮は、少女に示唆され夢で晴彦が事件を起こすまでの日々の追体験をするようになる。
羽崎の態度に引っかかる物を感じた井川は、晴彦のクラスメートで人の意識や感情が見える共感覚の持ち主の原田詩織の助けを得て小宮と共に、羽崎と少女の謎の解明へと乗り出す。
【完】意味が分かったとしても意味のない話 外伝〜噂零課の忘却ログ〜
韋虹姫 響華
ホラー
噂話や都市伝説、神話体系が人知れず怪異となり人々を脅かしている。それに対処する者達がいた。
エイプリルフールの日、終黎 創愛(おわり はじめ)はその現場を目撃する。怪異に果敢に立ち向かっていく2人の人影に見覚えを感じながら目の当たりにする非日常的光景────。
そして、噂の真相を目の当たりにしてしまった創愛は怪異と立ち向かうべく人並み外れた道へと、意志とは関係なく歩むことに────。
しかし、再会した幼馴染のこれまでの人生が怪異と隣り合わせである事を知った創愛は、自ら噂零課に配属の道を進んだ。
同時期に人と会話を交わすことの出来る新種の怪異【毒酒の女帝】が確認され、怪異の発生理由を突き止める調査が始まった。
終黎 創愛と【毒酒の女帝】の両視点から明かされる怪異と噂を鎮める組織の誕生までの忘れ去られたログ《もう一つの意味ない》がここに────。
※表紙のイラストはAIイラストを使用しております
※今後イラストレーターさんに依頼して変更する可能性がございます
『霧原村』~少女達の遊戯が幽から土地に纏わる怪異を呼び起こす~転校生渉の怪異事変~
潮ノ海月
ホラー
とある年の五月の中旬、都会から来た転校生、神代渉が霧野川高校の教室に現れる。彼の洗練された姿に女子たちは興味を示し、一部の男子は不満を抱く。その中、主人公の森月和也は、渉の涼やかな笑顔の裏に冷たさを感じ、彼に違和感を感じた。
渉の編入から一週間が過ぎ、男子達も次第に渉を受け入れ、和也の友人の野風雄二も渉の魅力に引き込まれ、彼の友人となった。転校生騒ぎが終息しかけたある日の学校の昼休み、女子二人が『こっくりさん』で遊び始め、突然の悲鳴が教室に響く。そしてその翌日、同じクラスの女子、清水莉子が体調不良で休み、『こっくりさん』の祟りという噂が学校中に広まっていく。その次の日の放課後、莉子を心配したと斉藤凪紗は、彼女の友人である和也、雄二、凪沙、葵、渉の五人と共に莉子の家を訪れる。すると莉子の家は重苦しい雰囲気に包まれ、莉子の母親は憔悴した姿に変わっていた。その異変に気づいた渉と和也が莉子の部屋へ入ると、彼女は霊障によって変わり果てた姿に。しかし、彼女の霊障は始まりでしかなく、その後に起こる霊障、怪異。そして元霧原村に古くから伝わる因習、忌み地にまつわる闇、恐怖の怪異へと続く序章に過ぎなかった。
《主人公は和也(語り部)となります。ライトノベルズ風のホラー物語です》

闇に蠢く
野村勇輔(ノムラユーリ)
ホラー
関わると行方不明になると噂される喪服の女(少女)に関わってしまった相原奈央と相原響紀。
響紀は女の手にかかり、命を落とす。
さらに奈央も狙われて……
イラスト:ミコトカエ(@takoharamint)様
※無断転載等不可
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる