15 / 42
15 お仕事の邪魔をしない 後
しおりを挟む
部屋を出て、とりあえずフロントで支配人の居場所を聞く。
支配人は支配人室にいた。
支配人室に併設された一般客室程度の仮眠室が有って、オープンして落ち着くまではその部屋で生活しているそうだ。
仕事場に缶詰になってると言えば悲惨としか言いようがないが、仕事を兼ねてホテル生活と考えると優雅に思える。不思議なもんだ。
支配人室で資料を受け取る。
これは、騒動処理人の本部が依頼していたもので、単的に言うと、オーナーを恨んでいる可能性のある連中をまとめた資料だ。
ざっとその場で読んだが、どうも黒峰湖ができる時にオーナーの一族……祖父、父親あたりが色々な所ともめたらしい。
複数の村単位でオーナーの一族は恨まれていた。
ダムに沈んた村出身の一族であることはパンフレットに書かれていたから知っていたが、どうやら周辺の山々の持ち主もオーナーの一族だったらしい。
建設に関わって、かなり汚い手を使って強引に建設を進めたようだ。
なるほど、元々土地持ちではあったが、ホテル経営ができるほどの大金持ちになったのはダムができてからなのか。
オレが成金趣味だと思ったのは、間違っていなかった。
しかもオレたちに依頼ができるような謎の政財界とのパイプを持っているあたり、オーナー自身も色々とやらかしてそうだ。
ただ、そちらはこういった資料の形では表に出てこないだろう。
それにしても……これって、容疑者の絞り込みなんて不可能じゃないか?
ダム湖に沈んだ村々の元住人なんて、様々な地方に移住しただろうし、その後をどう生きてたなんて到底調べ切れると思えない。
かなり昔の話だから、向かから出て行くまで恨む素振りが無かった奴も、その後の生活で恨みを持った可能性だってある。
恨みは時間が経つにつれ煮詰まって熟成されて真っ黒に染まって、最終的に最悪な変化をするものだからな。
ちょっとした切っ掛けが大きく変化している可能性もあるし。
恨みを晴らせないと諦めていた人間が、偶然から大きな力を持って復讐に打って出たって可能性もある。
ダムに沈んだ村に、人を怪物にする秘術を伝承してる家系があったとかなら、一発でそいつが犯人だったのに。
そんな都合の良い事実はないみたいだ。
資料を受け取った後、部屋を出る寸前に支配人から「どのようなお遊びをされてもかまいませんが、従業員それを見せつけるのは困ります」と言われてしまった……。
犯罪の現場じゃなくて特殊な性癖と思われてしまったらしい。
それも、他人に見せつける系の。
聞こえなかったフリしてそのまま支配人室を出てきたが……うん、忘れよう。
何もなかった。従業員たちの噂にならないことを祈る。
こういうのは否定すればするだけ泥沼にはまり込んで、真実のように語られるんだよな。
何もなかったような顔をしておくのが一番いい。
オレはその足でフロントに行って、レンタカーなどの手配ができないか尋ねる。
オレの大事な大事なジムニーが見事に壊されたため、今のオレには移動手段がない。
もちろん、タクシーを呼べば来てくれるだろうし、ホテルの運転手付きの車も借りられるだろう。
だが、今のオレに必要なのは、自由に好き勝手出来る移動手段だった。
ホテルの送迎に使うような高級車はいらない。
レンタカーの仲介程度で良かったのだが、ホテルの方でいくつかレンタルバイクを所有していたのでそれを借りることにした。
どうやら、ダム湖周辺でのアウトドアレジャーを推し進めており、広範囲に散らばっているレジャー施設の移動に使ってもらうためのレンタル自転車やバイク、カートなんかに力を入れているとか。
その対応をしてくれたのは、昨日と同じくフロントで研修をしていた、ちょっと性格がキツそうなオレ好みの美人だ。
対応してくれた態度で、オレと谷口との不名誉な噂は出回っていないと確信する。
ならば、やることは決まっている。
「昨日はコーヒーありがと!お礼に、これからバイクでコーヒー飲みに行かない?」
ノリが軽すぎたかな?まあ、こういうのは軽すぎるくらいの方が良い。
お姉さんの横にいる、どうも教育係らしいちょっとハゲ気味の中年が嫌な顔をしてるけど無視。
オーナー命令で、教育よりオレの相手の方が優先度が高くなってるのは計算済みだ。
「いえ、私は研修中で……」
ちょっと困ったようなビジネスライクな笑顔が良いよな。長い髪を後ろでひっつめて纏めていて横を向く度にちらちら見えるうなじがキレイだ。
「大丈夫だって」
できるだけにこやかに。
オレ、時々怖い人と思われるらしいから。全然怖くない、本当に人の良いヤツなのに。よく街中でお婆ちゃんに道を尋ねられるよ?
今日の格好は昨日の昼間と同じようなもんだ。
膝下のハーフパンツに白Tシャツ。スーツは嫌いだし、護衛の仕事をしないなら着る必要もない。軽い印象になってるだろうけど、警戒されるような見た目じゃないはずだ。
「あの」
「ん?」
ハゲ気味中年が横から口を挟んできた。
「そういうのは、本当に困ります。探偵さんには便宜を図るように支配人から言われていますので、できる限りのことはさせていただきますが……」
ハゲた頭まで汗を浮かべている。オレ、怖くないって。
オーナーはオレのことを探偵として紹介していたのか。
調査の仕事メインだと、確かにその方が動きやすいだろう。
その設定には乗っからせてもらうとして、ここであまり押しまくると印象悪いよな。引くべきか?
お姉さんの顔を見ると、本当に困ったような顔をしていた。
色っぽい表情だが、これは引いた方が良い場面だな。
「わかった。困らせてすまない」
できるかぎりの人の良さそうな笑顔を作る。
このまま続けて彼女の怒った顔も見てみたい気もするが、まだ仕事が終わるまで最低でも数日はあるだろうから、焦る必要はない。
怒らせたらビンタくらいしてくるかな?
いや、そんな趣味はない。本当だ。
フロントを離れ、駐車場の方に回るとやけに爽やかなお兄さんが待っていてくれた。
フロントの方からすぐに話を通してくれて様で、レンタルバイクの担当者らしい。整備をしていたのか、着ている青いツナギは所々オイルで汚れていた。
こいつも犬系だな。
オレは谷口のことが頭に過ったが、無理やり頭から追い出した。
青ツナギお兄さんに連れられてレンタルバイク置き場に移動し、借りるバイクを選ぶ。
バイクにはどれもレンタルと分かるホテルロゴのステッカーが貼られ、燃料タンクの部分にデカデカと数字がかかれていた。管理番号だろう。
レンタルバイクはスクーターから中型、四輪バギーなんてものまであった。
需要が無さそうだと判断したのか大型は置いてない。数が多いのはスクーター系だ。オフロードも多い。
すぐ横にレンタルサイクルも並べられていて、そっちの方が圧倒的に数が多かった。
オレは扱い易そうな原付オフロードバイクを選んだ。
ちょっと四輪バギーにも惹かれたが、レジャー要素が強すぎる気がしてあきらめた。遊びなら絶対に四輪バギーを選んだのに。
さてと。
これからどうするかな。
オレは調査するだけの技術はない。なんとなくでやってみるか。
とりあえずは、市役所に行って資料にある人間の中で地元に残っている人間を調べてみるか。
支配人がホテルスタッフに説明した設定に便乗させてもらって、探偵を名乗ればいいだろう。
あとは、警察関係だな。
さて、ツーリングだ。
ヘルメットは嫌いだが、人目があるうちは被っておこう。
支配人は支配人室にいた。
支配人室に併設された一般客室程度の仮眠室が有って、オープンして落ち着くまではその部屋で生活しているそうだ。
仕事場に缶詰になってると言えば悲惨としか言いようがないが、仕事を兼ねてホテル生活と考えると優雅に思える。不思議なもんだ。
支配人室で資料を受け取る。
これは、騒動処理人の本部が依頼していたもので、単的に言うと、オーナーを恨んでいる可能性のある連中をまとめた資料だ。
ざっとその場で読んだが、どうも黒峰湖ができる時にオーナーの一族……祖父、父親あたりが色々な所ともめたらしい。
複数の村単位でオーナーの一族は恨まれていた。
ダムに沈んた村出身の一族であることはパンフレットに書かれていたから知っていたが、どうやら周辺の山々の持ち主もオーナーの一族だったらしい。
建設に関わって、かなり汚い手を使って強引に建設を進めたようだ。
なるほど、元々土地持ちではあったが、ホテル経営ができるほどの大金持ちになったのはダムができてからなのか。
オレが成金趣味だと思ったのは、間違っていなかった。
しかもオレたちに依頼ができるような謎の政財界とのパイプを持っているあたり、オーナー自身も色々とやらかしてそうだ。
ただ、そちらはこういった資料の形では表に出てこないだろう。
それにしても……これって、容疑者の絞り込みなんて不可能じゃないか?
ダム湖に沈んだ村々の元住人なんて、様々な地方に移住しただろうし、その後をどう生きてたなんて到底調べ切れると思えない。
かなり昔の話だから、向かから出て行くまで恨む素振りが無かった奴も、その後の生活で恨みを持った可能性だってある。
恨みは時間が経つにつれ煮詰まって熟成されて真っ黒に染まって、最終的に最悪な変化をするものだからな。
ちょっとした切っ掛けが大きく変化している可能性もあるし。
恨みを晴らせないと諦めていた人間が、偶然から大きな力を持って復讐に打って出たって可能性もある。
ダムに沈んだ村に、人を怪物にする秘術を伝承してる家系があったとかなら、一発でそいつが犯人だったのに。
そんな都合の良い事実はないみたいだ。
資料を受け取った後、部屋を出る寸前に支配人から「どのようなお遊びをされてもかまいませんが、従業員それを見せつけるのは困ります」と言われてしまった……。
犯罪の現場じゃなくて特殊な性癖と思われてしまったらしい。
それも、他人に見せつける系の。
聞こえなかったフリしてそのまま支配人室を出てきたが……うん、忘れよう。
何もなかった。従業員たちの噂にならないことを祈る。
こういうのは否定すればするだけ泥沼にはまり込んで、真実のように語られるんだよな。
何もなかったような顔をしておくのが一番いい。
オレはその足でフロントに行って、レンタカーなどの手配ができないか尋ねる。
オレの大事な大事なジムニーが見事に壊されたため、今のオレには移動手段がない。
もちろん、タクシーを呼べば来てくれるだろうし、ホテルの運転手付きの車も借りられるだろう。
だが、今のオレに必要なのは、自由に好き勝手出来る移動手段だった。
ホテルの送迎に使うような高級車はいらない。
レンタカーの仲介程度で良かったのだが、ホテルの方でいくつかレンタルバイクを所有していたのでそれを借りることにした。
どうやら、ダム湖周辺でのアウトドアレジャーを推し進めており、広範囲に散らばっているレジャー施設の移動に使ってもらうためのレンタル自転車やバイク、カートなんかに力を入れているとか。
その対応をしてくれたのは、昨日と同じくフロントで研修をしていた、ちょっと性格がキツそうなオレ好みの美人だ。
対応してくれた態度で、オレと谷口との不名誉な噂は出回っていないと確信する。
ならば、やることは決まっている。
「昨日はコーヒーありがと!お礼に、これからバイクでコーヒー飲みに行かない?」
ノリが軽すぎたかな?まあ、こういうのは軽すぎるくらいの方が良い。
お姉さんの横にいる、どうも教育係らしいちょっとハゲ気味の中年が嫌な顔をしてるけど無視。
オーナー命令で、教育よりオレの相手の方が優先度が高くなってるのは計算済みだ。
「いえ、私は研修中で……」
ちょっと困ったようなビジネスライクな笑顔が良いよな。長い髪を後ろでひっつめて纏めていて横を向く度にちらちら見えるうなじがキレイだ。
「大丈夫だって」
できるだけにこやかに。
オレ、時々怖い人と思われるらしいから。全然怖くない、本当に人の良いヤツなのに。よく街中でお婆ちゃんに道を尋ねられるよ?
今日の格好は昨日の昼間と同じようなもんだ。
膝下のハーフパンツに白Tシャツ。スーツは嫌いだし、護衛の仕事をしないなら着る必要もない。軽い印象になってるだろうけど、警戒されるような見た目じゃないはずだ。
「あの」
「ん?」
ハゲ気味中年が横から口を挟んできた。
「そういうのは、本当に困ります。探偵さんには便宜を図るように支配人から言われていますので、できる限りのことはさせていただきますが……」
ハゲた頭まで汗を浮かべている。オレ、怖くないって。
オーナーはオレのことを探偵として紹介していたのか。
調査の仕事メインだと、確かにその方が動きやすいだろう。
その設定には乗っからせてもらうとして、ここであまり押しまくると印象悪いよな。引くべきか?
お姉さんの顔を見ると、本当に困ったような顔をしていた。
色っぽい表情だが、これは引いた方が良い場面だな。
「わかった。困らせてすまない」
できるかぎりの人の良さそうな笑顔を作る。
このまま続けて彼女の怒った顔も見てみたい気もするが、まだ仕事が終わるまで最低でも数日はあるだろうから、焦る必要はない。
怒らせたらビンタくらいしてくるかな?
いや、そんな趣味はない。本当だ。
フロントを離れ、駐車場の方に回るとやけに爽やかなお兄さんが待っていてくれた。
フロントの方からすぐに話を通してくれて様で、レンタルバイクの担当者らしい。整備をしていたのか、着ている青いツナギは所々オイルで汚れていた。
こいつも犬系だな。
オレは谷口のことが頭に過ったが、無理やり頭から追い出した。
青ツナギお兄さんに連れられてレンタルバイク置き場に移動し、借りるバイクを選ぶ。
バイクにはどれもレンタルと分かるホテルロゴのステッカーが貼られ、燃料タンクの部分にデカデカと数字がかかれていた。管理番号だろう。
レンタルバイクはスクーターから中型、四輪バギーなんてものまであった。
需要が無さそうだと判断したのか大型は置いてない。数が多いのはスクーター系だ。オフロードも多い。
すぐ横にレンタルサイクルも並べられていて、そっちの方が圧倒的に数が多かった。
オレは扱い易そうな原付オフロードバイクを選んだ。
ちょっと四輪バギーにも惹かれたが、レジャー要素が強すぎる気がしてあきらめた。遊びなら絶対に四輪バギーを選んだのに。
さてと。
これからどうするかな。
オレは調査するだけの技術はない。なんとなくでやってみるか。
とりあえずは、市役所に行って資料にある人間の中で地元に残っている人間を調べてみるか。
支配人がホテルスタッフに説明した設定に便乗させてもらって、探偵を名乗ればいいだろう。
あとは、警察関係だな。
さて、ツーリングだ。
ヘルメットは嫌いだが、人目があるうちは被っておこう。
1
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
最終死発電車
真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。
直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。
外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。
生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。
「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!
アポリアの林
千年砂漠
ホラー
中学三年生の久住晴彦は学校でのイジメに耐えかねて家出し、プロフィール完全未公開の小説家の羽崎薫に保護された。
しかし羽崎の家で一ヶ月過した後家に戻った晴彦は重大な事件を起こしてしまう。
晴彦の事件を捜査する井川達夫と小宮俊介は、晴彦を保護した羽崎に滞在中の晴彦の話を聞きに行くが、特に不審な点はない。が、羽崎の家のある林の中で赤いワンピースの少女を見た小宮は、少女に示唆され夢で晴彦が事件を起こすまでの日々の追体験をするようになる。
羽崎の態度に引っかかる物を感じた井川は、晴彦のクラスメートで人の意識や感情が見える共感覚の持ち主の原田詩織の助けを得て小宮と共に、羽崎と少女の謎の解明へと乗り出す。
【ホラー】バケモノが、いる。 ー湖畔の森ー
鳥谷綾斗(とやあやと)
ホラー
大学四年生の夏休み、七虹(ななこ)はH県のS高原にいた。
頼りない自分を変えたくて、たったひとりで、新しい世界に飛び込むために。
そこで出会ったのは、椿(つばき)という人懐っこい少女と、大和(やまと)という美少年。
謎の多い椿と大和、そして『グロススタジオ』という会社のメンバーと合流した七虹は、湖のある森の中のログハウスで過ごす。
その夜、湖に行った宿泊客のひとりが姿を消す。
その湖には、人間を喰う『人魚』がいるという噂があった……。
*
超弩級のB級ホラー(バトル要素もある)です。
志知 七虹(しち ななこ)
/主人公
木瀬 椿(きせ つばき)
大和 柊(やまと ひらぎ)
/謎の多い少女と少年
仁藤 健太(にとう けんた)
/グロススタジオの責任者
四条 剛樹(しじょう ごうき)
伍川 圭助(ごかわ けいすけ)
六人部 雄一(むとべ ゆういち)
/グロススタジオの関係者(男)
一ノ宮 蓮絵(いちのみや はすえ)
三井 果蘭(みつい からん)
/グロススタジオの関係者(男)
百物語 厄災
嵐山ノキ
ホラー
怪談の百物語です。一話一話は長くありませんのでお好きなときにお読みください。渾身の仕掛けも盛り込んでおり、最後まで読むと驚くべき何かが提示されます。
小説家になろう、エブリスタにも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる