12 / 42
12 イライラを他人にぶつけない 前
しおりを挟む
今回の雇い主であるホテルオーナーとの初顔合わせは、和やかなムードで終わった。
……なわけがない。
どことなくギスギスドロドロした感じで無理やり終わらせた。
あのキザ長谷川は苦手なタイプだ。
たぶん、インテリぶっているが、あいつも脳筋だぞ。
強敵を見つけてぶっ潰す瞬間を思い浮かべてワクワクするタイプだ。
そういう奴は何度も見ているので直感で分かる。
とりあえず、オーナーの了承も得て、明日からオレは自由に動いて敵の正体を調べることになった。
そのためにこのホテルの全ての場所への出入りの自由をちゃんと取り付けてある。
それにかこつけて従業員スペースでナンパしたりはしないからな!
オレがホテルの部屋のドアの前に立つと同時に、ピーと短い電子音がして鍵が開く。
オレが持っている客室備付けの端末が鍵の代わりをしていて、キーレスで開錠が可能になっていた。
ホテルの端末ではなくBluetooth機能があるスマホなら専用アプリをダウンロードし、パスを登録すれば同じように鍵として使えるらしい。
いかにもリゾートホテルと言う金のかけ方だね。
もちろん普通のカードキーも使用できるので、端末のバッテリー切れなどの問題が出た時のためにカードキーも持ち歩いてくれとは言われたが、あまり出番はなさそうだ。
オレが部屋に入りリビングに入ると、嫌なものが目に入った。
「あ、虎児さん」
なにが「あ、」だよ。
何でこいつがこの部屋にいるんだよ?
オレは露骨に眉を寄せて嫌な顔を作ってやった。
部屋の中には谷口がいた。
しかも全裸だ。
いや、違うか。サングラスだけは身に付けている。
バスタオルを首に掛け、髪が湿っているので風呂上りだろう。なら、サングラスを掛けるなよ。
そもそも、その首のバスタオルで隠すべきところを隠せ。オレの前でブラブラさせてるんじゃねぇ!
オレが真面目に仕事して疲れて戻って来たのに、リラックスしやがって。
「……自分の部屋に戻れ」
オレはそれだけ言うと睨みつけて無言の圧力をかける。
だが、谷口は軽く首を傾げるだけだった。
「え?オレの部屋?」
「取ってもらってるんだろ?ここはオレの部屋だぞ?」
「え?ベッドも二つありますよ?」
「……」
オレは頭を抱えた。
「……まさか、同室だとか言わないよな?他の部屋なんて山ほどあるだろ?まだこのホテルはオープン前なんだぞ?客も入ってないんだから、どこでも泊まりたい放題だろ!?」
「えっ……。ここに案内されましたよ?」
こいつを同室にした犯人はあの支配人か?そうだな?そうに違いない。
ケチりやがって。
「今からでも別の部屋を……」
「えー。そんな無駄な事をしなくても良いじゃないですか。こんなに広いのに。それにもうシャワーを浴びちゃいましたから、今から服を着て移動するなんて嫌です」
「口答えするな!つうか、パンツ履け!!」
「オレ、部屋では裸で過ごす主義なんです。裸族なんですよ」
「知るか!!」
オレが怒鳴っても、谷口は部屋を移動する気が無いらしくソファーに座ってテレビを点けた。
こいつ、オレのこと舐めてるだろ?叩きのめして放り出してやる……。
と、思ったものの、全裸の男に触れるなんて嫌だ。
殴って気絶させても担ぎ上げないといけないし、意識のあるままで抵抗されて組み合うなんてのも嫌だ。
服を着てる時に全力で叩きだしてやる……。
「だいたい、虎児さんは人を遠ざけ過ぎなんですよ。本部でも一人で離れに引きこもってて、他の人とあんまり接しないし。たまにはこうやって一緒の部屋で誰かと過ごすのも良いじゃないですか」
「うるせえ」
こいつ、故意犯だな。おせっかいめ。
谷口の言う本部と言うのは、騒動処理人の本部のことだ。
本部はトップであるオレのクソ親父の邸宅の敷地内にあるので、つまるところ、オレの家でもある。
オレの家には裏山に面した離れがあり、そこが丸ごとオレの部屋代わりだった。
オレが離れには限られた人間以外出入りさせないので、谷口はコミュ障の引きこもりだと思い込んでいるんだろう。
オレ、大学ではけっこう社交的なんだぞ?日本画専攻の大虎とか言われて、割と有名人だ。
家にいる連中は頭がおかしいから関わりたくないだけなんだよ。
それに、オレの本質を知ってる人間じゃないと、身内でも色々騒ぎになりそうだしな。
「今日だけだからな」
オレは大きくため息をつきながら、そう宣言した。
谷口は、満足そうに口元を歪めた。
きっと、サングラスの下の人の良さそうな目も笑っているのだろう。見えないけどな。
……なわけがない。
どことなくギスギスドロドロした感じで無理やり終わらせた。
あのキザ長谷川は苦手なタイプだ。
たぶん、インテリぶっているが、あいつも脳筋だぞ。
強敵を見つけてぶっ潰す瞬間を思い浮かべてワクワクするタイプだ。
そういう奴は何度も見ているので直感で分かる。
とりあえず、オーナーの了承も得て、明日からオレは自由に動いて敵の正体を調べることになった。
そのためにこのホテルの全ての場所への出入りの自由をちゃんと取り付けてある。
それにかこつけて従業員スペースでナンパしたりはしないからな!
オレがホテルの部屋のドアの前に立つと同時に、ピーと短い電子音がして鍵が開く。
オレが持っている客室備付けの端末が鍵の代わりをしていて、キーレスで開錠が可能になっていた。
ホテルの端末ではなくBluetooth機能があるスマホなら専用アプリをダウンロードし、パスを登録すれば同じように鍵として使えるらしい。
いかにもリゾートホテルと言う金のかけ方だね。
もちろん普通のカードキーも使用できるので、端末のバッテリー切れなどの問題が出た時のためにカードキーも持ち歩いてくれとは言われたが、あまり出番はなさそうだ。
オレが部屋に入りリビングに入ると、嫌なものが目に入った。
「あ、虎児さん」
なにが「あ、」だよ。
何でこいつがこの部屋にいるんだよ?
オレは露骨に眉を寄せて嫌な顔を作ってやった。
部屋の中には谷口がいた。
しかも全裸だ。
いや、違うか。サングラスだけは身に付けている。
バスタオルを首に掛け、髪が湿っているので風呂上りだろう。なら、サングラスを掛けるなよ。
そもそも、その首のバスタオルで隠すべきところを隠せ。オレの前でブラブラさせてるんじゃねぇ!
オレが真面目に仕事して疲れて戻って来たのに、リラックスしやがって。
「……自分の部屋に戻れ」
オレはそれだけ言うと睨みつけて無言の圧力をかける。
だが、谷口は軽く首を傾げるだけだった。
「え?オレの部屋?」
「取ってもらってるんだろ?ここはオレの部屋だぞ?」
「え?ベッドも二つありますよ?」
「……」
オレは頭を抱えた。
「……まさか、同室だとか言わないよな?他の部屋なんて山ほどあるだろ?まだこのホテルはオープン前なんだぞ?客も入ってないんだから、どこでも泊まりたい放題だろ!?」
「えっ……。ここに案内されましたよ?」
こいつを同室にした犯人はあの支配人か?そうだな?そうに違いない。
ケチりやがって。
「今からでも別の部屋を……」
「えー。そんな無駄な事をしなくても良いじゃないですか。こんなに広いのに。それにもうシャワーを浴びちゃいましたから、今から服を着て移動するなんて嫌です」
「口答えするな!つうか、パンツ履け!!」
「オレ、部屋では裸で過ごす主義なんです。裸族なんですよ」
「知るか!!」
オレが怒鳴っても、谷口は部屋を移動する気が無いらしくソファーに座ってテレビを点けた。
こいつ、オレのこと舐めてるだろ?叩きのめして放り出してやる……。
と、思ったものの、全裸の男に触れるなんて嫌だ。
殴って気絶させても担ぎ上げないといけないし、意識のあるままで抵抗されて組み合うなんてのも嫌だ。
服を着てる時に全力で叩きだしてやる……。
「だいたい、虎児さんは人を遠ざけ過ぎなんですよ。本部でも一人で離れに引きこもってて、他の人とあんまり接しないし。たまにはこうやって一緒の部屋で誰かと過ごすのも良いじゃないですか」
「うるせえ」
こいつ、故意犯だな。おせっかいめ。
谷口の言う本部と言うのは、騒動処理人の本部のことだ。
本部はトップであるオレのクソ親父の邸宅の敷地内にあるので、つまるところ、オレの家でもある。
オレの家には裏山に面した離れがあり、そこが丸ごとオレの部屋代わりだった。
オレが離れには限られた人間以外出入りさせないので、谷口はコミュ障の引きこもりだと思い込んでいるんだろう。
オレ、大学ではけっこう社交的なんだぞ?日本画専攻の大虎とか言われて、割と有名人だ。
家にいる連中は頭がおかしいから関わりたくないだけなんだよ。
それに、オレの本質を知ってる人間じゃないと、身内でも色々騒ぎになりそうだしな。
「今日だけだからな」
オレは大きくため息をつきながら、そう宣言した。
谷口は、満足そうに口元を歪めた。
きっと、サングラスの下の人の良さそうな目も笑っているのだろう。見えないけどな。
1
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
最終死発電車
真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。
直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。
外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。
生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。
「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!
アポリアの林
千年砂漠
ホラー
中学三年生の久住晴彦は学校でのイジメに耐えかねて家出し、プロフィール完全未公開の小説家の羽崎薫に保護された。
しかし羽崎の家で一ヶ月過した後家に戻った晴彦は重大な事件を起こしてしまう。
晴彦の事件を捜査する井川達夫と小宮俊介は、晴彦を保護した羽崎に滞在中の晴彦の話を聞きに行くが、特に不審な点はない。が、羽崎の家のある林の中で赤いワンピースの少女を見た小宮は、少女に示唆され夢で晴彦が事件を起こすまでの日々の追体験をするようになる。
羽崎の態度に引っかかる物を感じた井川は、晴彦のクラスメートで人の意識や感情が見える共感覚の持ち主の原田詩織の助けを得て小宮と共に、羽崎と少女の謎の解明へと乗り出す。
【ホラー】バケモノが、いる。 ー湖畔の森ー
鳥谷綾斗(とやあやと)
ホラー
大学四年生の夏休み、七虹(ななこ)はH県のS高原にいた。
頼りない自分を変えたくて、たったひとりで、新しい世界に飛び込むために。
そこで出会ったのは、椿(つばき)という人懐っこい少女と、大和(やまと)という美少年。
謎の多い椿と大和、そして『グロススタジオ』という会社のメンバーと合流した七虹は、湖のある森の中のログハウスで過ごす。
その夜、湖に行った宿泊客のひとりが姿を消す。
その湖には、人間を喰う『人魚』がいるという噂があった……。
*
超弩級のB級ホラー(バトル要素もある)です。
志知 七虹(しち ななこ)
/主人公
木瀬 椿(きせ つばき)
大和 柊(やまと ひらぎ)
/謎の多い少女と少年
仁藤 健太(にとう けんた)
/グロススタジオの責任者
四条 剛樹(しじょう ごうき)
伍川 圭助(ごかわ けいすけ)
六人部 雄一(むとべ ゆういち)
/グロススタジオの関係者(男)
一ノ宮 蓮絵(いちのみや はすえ)
三井 果蘭(みつい からん)
/グロススタジオの関係者(男)
百物語 厄災
嵐山ノキ
ホラー
怪談の百物語です。一話一話は長くありませんのでお好きなときにお読みください。渾身の仕掛けも盛り込んでおり、最後まで読むと驚くべき何かが提示されます。
小説家になろう、エブリスタにも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる