11 / 42
11 仕事仲間とは仲良くしよう 後
しおりを挟む
コイツ、初めて会った時もオレのことをフルネームで呼んだけど、なんかバカにされてるようなニュアンスがあるんだよな。
あと、初対面で「さすが」とか安易に褒めるやつは信用してはいけないと思う。詐欺師の常套手段だ。
絶対腹の中では真逆のことを考えてる。
「また会ったな。えっと……」
そういや、こいつの名前を知らないぞ?
車でホテルまで送ってもらった時も、こいつらは同行しなかったからな。
「BGFJの長谷川隆一郎だ」
オレが困っているのを察したのか、キザ男は名乗った。ニッコリと向けてくる笑顔が胡散臭い。
顎を覆うキザ髭を丸刈りにしてやろうか?
それにしてもマジかよ、BGFJかよ。
BGFJ……Body Guard Foundation of Japan。直訳すると日本ボディーガード財団だな。
ちなみにバグは蔑称。面と向かって言うと所属している連中にブチ切れられるので、言葉には出さない様にしてる。
でも、略称その物のBGFJというのは言い難いから、時々ポロっと言ってしまってケンカになる。
日本ボディーガード財団は、その名の通り、色々なところからの寄付金で運営されていて、ボディーガードを派遣している団体だ。
その寄付金と言うのが曲者で、まあ、非合法な要素のある資金が多く含まれていて、資金洗浄にも利用されてるとか非合法組織への支払いの中継先だとか、色々黒い噂がある。
ボディーガードと言う職業の特殊性もあって、政財界いたるところに食い込んで何やらいろいろやっているらしい。
ハッキリ言ってオレのところとほぼ同業者。
なので、オレたちはBGFJと色々なところでやりあってる。
敵対してるパターンも、同時に雇われるパターンもかなりある、敵にも味方にもなる関係。そんな感じだ。
味方と言っても、仲良く終わったことなど滅多にない。
いつもあちらからケンカを吹っかけてくれて、潰し合いに発展するという、言うなれば犬猿の仲だ。
でもまあ、BGFJは要人警護の専門家なんだから、オーナーの警護はキザ男と他のボディーガードたちに完全に押し付けても問題ないだろう。
オレはキザ男と仲良くすることも無く、一切関わらず、自由にさせてもらおう。
その方がお互い平和だ。
変に警護側に手を出すと、警護プランの打ち合わせやらも必要になって来るだろうし、面倒だしな。
「BGFJの方がいるなら、警護の方は安心だな。オレは調査の方に集中させてもらう。それでいいな?」
「あ……ああ。構わない」
よし、オーナーの了承も取れた。オレは自由だ。自然を満喫しよう!
これでオーナーがもし死んでもオレには責任が無いよな。
それでもって、オーナーが死んだら依頼も終わってオレもお役御免だ。そっちの方が楽だし、ぜひぜひそうなって欲しい。
それまでオレは自分に興味のある調査だけ進めるから。
まあオーナーが生き残っても、時間がかかるようなら帰ってしまって、うちの調査部に仕事を丸投げしよう。
本当に有能な奴がいるし、すぐに調べてくれるはずだ。
餅屋や餅屋。調査は調査部へが基本だ。
それに……この仕事がオレに振り当てられた時点で調査は終わっているのかもしれない。
依頼が来た時点で仕事を割り振るための予備調査はやってるだろうし、本部はオレに意図的に怪物絡みの仕事を割り振ってる疑惑もある。
オレが担当する仕事は、なぜか怪物や不思議な現象に遭遇する確率が高いんだよ。
だから、多少のことじゃオレも驚かなくなってしまっていた。
問い合わせてみるか?
でも、意図的なら、教えてくれそうにないな。他人が困ってるのを見て楽しむような、性格が最悪な連中が揃ってる部署だから。
「もちろん、調査中に襲撃者たちを見つけたら始末するから安心して……ああ、そういや……」
オレも襲われた話もしておかないといけないか。
オレはジャケットの内ポケットを探り、ホテルの端末を取り出した。
オレがジャケットの懐に腕を突っ込んだ時に周囲が緊張する空気が流れたが、オレは銃なんて持ってないって。
どんだけ練習しても上手く扱えない物を持つ趣味はない。
「あの後に襲われたんだわ」
そう言って、端末で撮影した画像を見せた。
ヒュッと、息を呑む音が響く。平然をしているのはキザ男の長谷川だけだ。
彼もまた、目が少し細められたが平然としている範囲内だろう。
「そ……そいつは……あ……そ……」
オーナーがまた顔色を青白く変えた。
まったく、忙しい奴だ。上手く言葉が繋げられないらしく、意味不明な言葉を発している。
ラミアモドキの死骸の画像は、かなりショッキングだったらしい。
原始人モドキや狒々モドキと違って、爬虫類系の怪物は人間が変化したとは思えないもんな。
「これは白石虎児くん、君が?」
代わりに尋ねたのは、キザ長谷川だ。
髭を撫でて何かを考えている風だった。
「殺したよ。死骸は運べなかったので隠してある。場所は教えるから、回収してくれ。良いサンプルだろ?」
すでに警察には遺伝子的にも人間だと言われてしまってるのに、何を調査するためのサンプルにするのか分からないが。
とりあえず、狒々モドキは回収していたし、何かに使えるんだろう。
ホテルのオープン前に騒ぎにならないように回収しているだけかもしれないけど。
「ぐぅ」
オーナーは喉から妙な音を発した。
マジでカエルだな。
「白石虎児くん、こんなバケモノを倒すとは……さすが、オーバーランクだ!」
褒め殺しかよ。
いちいちフルネームで呼ぶんじゃねぇ、キザ男。
それにその呼ばれ方は好きじゃない。
「……オーバーランク?」
ボディーガードの一人が、疑問に思って繰り返して呟いた。
「そう、騒動処理人はその実力でランクが分かれているのだがね。そのランクすら超えた存在、オーバーランクが彼、白石虎児くんなんだよ!!素晴らしいよね」
やけに大仰にキザ長谷川は言ってのけた。
おお……と疑問を呟いたボディーガードは、感嘆の声を漏らす。
オーナーも希望を見出したかのように、目を輝かせた。
だが、残りのボディーガードの連中はこんなガキが本当かよと言いたげに疑惑の視線をオレに向けた。
まあ、その気持ちは分かる。
オレだって、自分がそんな風に語られる人間だとは思えない。
そもそも、そのオーバーランクという呼ばれ方も、そんな大層な理由ではない。
騒動処理人の先輩が、現場でウロチョロしてるガキ……つまりオレを見かけた仕事の関係者に質問されたのが発端だ。
その先輩は英語力もないバカなのに気取って、「ランキング外のオマケ」つもりでオーバーランクと言ってしまった。
誤解はすぐに解かれたが、オレを揶揄うための言葉として定着し、いつの間にか外部にまで漏れてしまって誤解が誤解を生んで今に至っている。
キザ長谷川はそのことを知っていて揶揄っているのか、それとも大真面目に言っているのか。
どっちにしても、その好意的な言葉は嘘だな。
長谷川の目は、まったく笑っていなかったのだから。
面倒くせぇ。
あと、初対面で「さすが」とか安易に褒めるやつは信用してはいけないと思う。詐欺師の常套手段だ。
絶対腹の中では真逆のことを考えてる。
「また会ったな。えっと……」
そういや、こいつの名前を知らないぞ?
車でホテルまで送ってもらった時も、こいつらは同行しなかったからな。
「BGFJの長谷川隆一郎だ」
オレが困っているのを察したのか、キザ男は名乗った。ニッコリと向けてくる笑顔が胡散臭い。
顎を覆うキザ髭を丸刈りにしてやろうか?
それにしてもマジかよ、BGFJかよ。
BGFJ……Body Guard Foundation of Japan。直訳すると日本ボディーガード財団だな。
ちなみにバグは蔑称。面と向かって言うと所属している連中にブチ切れられるので、言葉には出さない様にしてる。
でも、略称その物のBGFJというのは言い難いから、時々ポロっと言ってしまってケンカになる。
日本ボディーガード財団は、その名の通り、色々なところからの寄付金で運営されていて、ボディーガードを派遣している団体だ。
その寄付金と言うのが曲者で、まあ、非合法な要素のある資金が多く含まれていて、資金洗浄にも利用されてるとか非合法組織への支払いの中継先だとか、色々黒い噂がある。
ボディーガードと言う職業の特殊性もあって、政財界いたるところに食い込んで何やらいろいろやっているらしい。
ハッキリ言ってオレのところとほぼ同業者。
なので、オレたちはBGFJと色々なところでやりあってる。
敵対してるパターンも、同時に雇われるパターンもかなりある、敵にも味方にもなる関係。そんな感じだ。
味方と言っても、仲良く終わったことなど滅多にない。
いつもあちらからケンカを吹っかけてくれて、潰し合いに発展するという、言うなれば犬猿の仲だ。
でもまあ、BGFJは要人警護の専門家なんだから、オーナーの警護はキザ男と他のボディーガードたちに完全に押し付けても問題ないだろう。
オレはキザ男と仲良くすることも無く、一切関わらず、自由にさせてもらおう。
その方がお互い平和だ。
変に警護側に手を出すと、警護プランの打ち合わせやらも必要になって来るだろうし、面倒だしな。
「BGFJの方がいるなら、警護の方は安心だな。オレは調査の方に集中させてもらう。それでいいな?」
「あ……ああ。構わない」
よし、オーナーの了承も取れた。オレは自由だ。自然を満喫しよう!
これでオーナーがもし死んでもオレには責任が無いよな。
それでもって、オーナーが死んだら依頼も終わってオレもお役御免だ。そっちの方が楽だし、ぜひぜひそうなって欲しい。
それまでオレは自分に興味のある調査だけ進めるから。
まあオーナーが生き残っても、時間がかかるようなら帰ってしまって、うちの調査部に仕事を丸投げしよう。
本当に有能な奴がいるし、すぐに調べてくれるはずだ。
餅屋や餅屋。調査は調査部へが基本だ。
それに……この仕事がオレに振り当てられた時点で調査は終わっているのかもしれない。
依頼が来た時点で仕事を割り振るための予備調査はやってるだろうし、本部はオレに意図的に怪物絡みの仕事を割り振ってる疑惑もある。
オレが担当する仕事は、なぜか怪物や不思議な現象に遭遇する確率が高いんだよ。
だから、多少のことじゃオレも驚かなくなってしまっていた。
問い合わせてみるか?
でも、意図的なら、教えてくれそうにないな。他人が困ってるのを見て楽しむような、性格が最悪な連中が揃ってる部署だから。
「もちろん、調査中に襲撃者たちを見つけたら始末するから安心して……ああ、そういや……」
オレも襲われた話もしておかないといけないか。
オレはジャケットの内ポケットを探り、ホテルの端末を取り出した。
オレがジャケットの懐に腕を突っ込んだ時に周囲が緊張する空気が流れたが、オレは銃なんて持ってないって。
どんだけ練習しても上手く扱えない物を持つ趣味はない。
「あの後に襲われたんだわ」
そう言って、端末で撮影した画像を見せた。
ヒュッと、息を呑む音が響く。平然をしているのはキザ男の長谷川だけだ。
彼もまた、目が少し細められたが平然としている範囲内だろう。
「そ……そいつは……あ……そ……」
オーナーがまた顔色を青白く変えた。
まったく、忙しい奴だ。上手く言葉が繋げられないらしく、意味不明な言葉を発している。
ラミアモドキの死骸の画像は、かなりショッキングだったらしい。
原始人モドキや狒々モドキと違って、爬虫類系の怪物は人間が変化したとは思えないもんな。
「これは白石虎児くん、君が?」
代わりに尋ねたのは、キザ長谷川だ。
髭を撫でて何かを考えている風だった。
「殺したよ。死骸は運べなかったので隠してある。場所は教えるから、回収してくれ。良いサンプルだろ?」
すでに警察には遺伝子的にも人間だと言われてしまってるのに、何を調査するためのサンプルにするのか分からないが。
とりあえず、狒々モドキは回収していたし、何かに使えるんだろう。
ホテルのオープン前に騒ぎにならないように回収しているだけかもしれないけど。
「ぐぅ」
オーナーは喉から妙な音を発した。
マジでカエルだな。
「白石虎児くん、こんなバケモノを倒すとは……さすが、オーバーランクだ!」
褒め殺しかよ。
いちいちフルネームで呼ぶんじゃねぇ、キザ男。
それにその呼ばれ方は好きじゃない。
「……オーバーランク?」
ボディーガードの一人が、疑問に思って繰り返して呟いた。
「そう、騒動処理人はその実力でランクが分かれているのだがね。そのランクすら超えた存在、オーバーランクが彼、白石虎児くんなんだよ!!素晴らしいよね」
やけに大仰にキザ長谷川は言ってのけた。
おお……と疑問を呟いたボディーガードは、感嘆の声を漏らす。
オーナーも希望を見出したかのように、目を輝かせた。
だが、残りのボディーガードの連中はこんなガキが本当かよと言いたげに疑惑の視線をオレに向けた。
まあ、その気持ちは分かる。
オレだって、自分がそんな風に語られる人間だとは思えない。
そもそも、そのオーバーランクという呼ばれ方も、そんな大層な理由ではない。
騒動処理人の先輩が、現場でウロチョロしてるガキ……つまりオレを見かけた仕事の関係者に質問されたのが発端だ。
その先輩は英語力もないバカなのに気取って、「ランキング外のオマケ」つもりでオーバーランクと言ってしまった。
誤解はすぐに解かれたが、オレを揶揄うための言葉として定着し、いつの間にか外部にまで漏れてしまって誤解が誤解を生んで今に至っている。
キザ長谷川はそのことを知っていて揶揄っているのか、それとも大真面目に言っているのか。
どっちにしても、その好意的な言葉は嘘だな。
長谷川の目は、まったく笑っていなかったのだから。
面倒くせぇ。
1
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
最終死発電車
真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。
直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。
外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。
生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。
「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!
『霧原村』~少女達の遊戯が幽から土地に纏わる怪異を呼び起こす~転校生渉の怪異事変~
潮ノ海月
ホラー
とある年の五月の中旬、都会から来た転校生、神代渉が霧野川高校の教室に現れる。彼の洗練された姿に女子たちは興味を示し、一部の男子は不満を抱く。その中、主人公の森月和也は、渉の涼やかな笑顔の裏に冷たさを感じ、彼に違和感を感じた。
渉の編入から一週間が過ぎ、男子達も次第に渉を受け入れ、和也の友人の野風雄二も渉の魅力に引き込まれ、彼の友人となった。転校生騒ぎが終息しかけたある日の学校の昼休み、女子二人が『こっくりさん』で遊び始め、突然の悲鳴が教室に響く。そしてその翌日、同じクラスの女子、清水莉子が体調不良で休み、『こっくりさん』の祟りという噂が学校中に広まっていく。その次の日の放課後、莉子を心配したと斉藤凪紗は、彼女の友人である和也、雄二、凪沙、葵、渉の五人と共に莉子の家を訪れる。すると莉子の家は重苦しい雰囲気に包まれ、莉子の母親は憔悴した姿に変わっていた。その異変に気づいた渉と和也が莉子の部屋へ入ると、彼女は霊障によって変わり果てた姿に。しかし、彼女の霊障は始まりでしかなく、その後に起こる霊障、怪異。そして元霧原村に古くから伝わる因習、忌み地にまつわる闇、恐怖の怪異へと続く序章に過ぎなかった。
《主人公は和也(語り部)となります。ライトノベルズ風のホラー物語です》
アポリアの林
千年砂漠
ホラー
中学三年生の久住晴彦は学校でのイジメに耐えかねて家出し、プロフィール完全未公開の小説家の羽崎薫に保護された。
しかし羽崎の家で一ヶ月過した後家に戻った晴彦は重大な事件を起こしてしまう。
晴彦の事件を捜査する井川達夫と小宮俊介は、晴彦を保護した羽崎に滞在中の晴彦の話を聞きに行くが、特に不審な点はない。が、羽崎の家のある林の中で赤いワンピースの少女を見た小宮は、少女に示唆され夢で晴彦が事件を起こすまでの日々の追体験をするようになる。
羽崎の態度に引っかかる物を感じた井川は、晴彦のクラスメートで人の意識や感情が見える共感覚の持ち主の原田詩織の助けを得て小宮と共に、羽崎と少女の謎の解明へと乗り出す。
【完】意味が分かったとしても意味のない話 外伝〜噂零課の忘却ログ〜
韋虹姫 響華
ホラー
噂話や都市伝説、神話体系が人知れず怪異となり人々を脅かしている。それに対処する者達がいた。
エイプリルフールの日、終黎 創愛(おわり はじめ)はその現場を目撃する。怪異に果敢に立ち向かっていく2人の人影に見覚えを感じながら目の当たりにする非日常的光景────。
そして、噂の真相を目の当たりにしてしまった創愛は怪異と立ち向かうべく人並み外れた道へと、意志とは関係なく歩むことに────。
しかし、再会した幼馴染のこれまでの人生が怪異と隣り合わせである事を知った創愛は、自ら噂零課に配属の道を進んだ。
同時期に人と会話を交わすことの出来る新種の怪異【毒酒の女帝】が確認され、怪異の発生理由を突き止める調査が始まった。
終黎 創愛と【毒酒の女帝】の両視点から明かされる怪異と噂を鎮める組織の誕生までの忘れ去られたログ《もう一つの意味ない》がここに────。
※表紙のイラストはAIイラストを使用しております
※今後イラストレーターさんに依頼して変更する可能性がございます
適者生存 ~ゾンビ蔓延る世界で~
7 HIRO 7
ホラー
ゾンビ病の蔓延により生きる屍が溢れ返った街で、必死に生き抜く主人公たち。同じ環境下にある者達と、時には対立し、時には手を取り合って生存への道を模索していく。極限状態の中、果たして主人公は この世界で生きるに相応しい〝適者〟となれるのだろうか――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる