242 / 252
四章 新しい仲間たちの始まり
最後の、仕事
しおりを挟む 「ま……マム……」
謎の男が身を縮めながら不安げに問い掛ける。そんな男に女性は厳しい視線を向けた。
「スティード!何をやってるんだい?あんたはもうギルド副長なんだから、もう少し落ち着いててくれなきゃ困るよ!……まあ、トラウマを吹っ切って、外に出てくれたことは嬉しいけどね……」
「へい……」
ふくよかな女性の口元は、厳しい口調ながら緩んでいる。まるで子供のイタズラを叱りながらも元気な事を喜んでいる母親のようだ。
男はマムと呼び掛けていたが、二人の年齢に大差があるようには思えない。母親ではないのは明白だろう。
ならば他にマムと呼ばれる存在は……。と、考えて、横で話を聞いていたクリストフが思いついたように顔を上げた。
「リーダー。あれはここのギルドのギルマスだ。慣例で女主人と呼ばれてる。それと、あのオッサンの事も思い出した。雰囲気が変わっててすぐに思い出せなかったが、あれはアマダン伯領の元ギルマスのスティードだ」
「あっ……」
「そうだ!」
クリストフに言われ、ディートリヒだけでなくロアも気が付いて声を上げる。じっくり観察すると、確かに男はアマダン伯領の元ギルマスだった。
望郷もロアも数度顔を合わせた程度だし、かなり荒んだ感じの風貌になっているが、間違いない。
アマダンのギルドマスターは、何か不祥事をやらかして左遷されたと噂になっていたが、こんなところに流れ着いていたらしい。
確かにそれならば、凶悪な魔獣であるはずのグリフォンがこんなところに居ても攻撃しないのは当然だろう。なにせ、彼は、ロアの事もグリおじさんが従魔であることをよく知っているのだから。
そして彼がいる冒険者ギルドであれば話は伝わっているはずだ。グリおじさんが攻撃されることはない。
ロアは手助けをしてくれたのが彼で良かったと、本心から喜んだ。
「ディートリヒ王子」
不意に、ギルドマスターが声を掛ける。女性らしい柔らかな雰囲気ながら、強い意志を感じる声だった。
ギルドマスターは真っ直ぐにディートリヒを見つめていた。その視線に並みならぬ気迫を感じ、ディートリヒは抱いていたロアを下すと背筋を伸ばして向かい合った。
「は……」
「へ?マム?王子だって?こいつは冒険者パーティー『望郷』のリーダーのディートリヒだろ?ネレウスからの流れ者で、酒癖が悪くて度々騒ぎを起こしてたやつだ。うちの……オレが昔いたギルドの酒場も、こいつに半壊させられたからよく覚えてるぞ。酒でやらかして、ネレウスを追いだされたんじゃないかって噂になってたな」
ディートリヒが返事を返そうとしたところに、元アマダンのギルマスが割り込んで話し始めた。ギルドマスターの勘違いを窘めるような口ぶりで、滔々と語って見せる。
どうやら彼は、ディートリヒが自らの身分を告げた時に聞いていなかったらしい。
「……うわ……否定できないわ。特に酒でやらかして追い出されたってところ」
「ギルドの酒場も壊したしな」
スティードの言葉を聞いて、コルネリアとクリストフが小声で呟く。望郷の面々にしてみれば、彼の言ったことは事実でしかない。恥ずかしさに悶えるしか出来なかった。
「スティード!口を挟んで話をまぜっ返すんじゃないよ!あんたはちょっと黙ってな!!」
「へい……」
スティードはギルドマスターに一喝され、背中を丸めて後ろへと下がった。
ギルドマスターはその姿を横目で確認してから、再びディートリヒに向き直る。
彼女がディートリヒを見つめる目は真剣だ。
ふっくらとした優し気な見た目。なのに、ディートリヒは凶悪な魔獣に対峙している様な空気を感じていた。女性でも荒くれ者の冒険者たちを取り仕切っている者だ。何者にも負けない強さを感じる。
やはり、自分の身分を告げたのは失敗だったかと、ディートリヒは今更ながらに考えた。
ここはアダド帝国。
戦争状態ではないものの、事実上はネレウス王国と敵対している国である。
自分が正式な名を名乗り、ネレウスの王子だと知られれば憎しみの目を向けられるのも当然だ。それが公平を期する冒険者ギルドの人間であっても。
しかも、彼らには事情を教えずに、庭先で激しい戦闘を繰り広げたのだ。
敵対行動と取られても仕方ない。
土下座でもして謝り倒すしかないか。……と、ディートリヒは考え始めた。
上手くいけば牢屋に入れられる程度で済むだろう。その後はネレウスに強制帰国させられるに違いない。
かなり恥ずかしい思いをするかもしれないが、ネレウスの王子と言う身分を晒した以上は、ディートリヒの恥はネレウス王国の恥だ。つまり、女王の恥。なら、ディートリヒには何の問題もない。むしろ、女王に対して良い嫌がらせになる。
ディートリヒは土下座するために、膝を折ろうとした。
「ディートリヒ王子。この度は、ありがとうございました」
だが、先に頭を下げたのは、ギルドマスターの方だった。
「へ?」
「皇帝より勅令を賜りました。国難を救っていただいたディートリヒ王子に対して、礼を尽くせと」
「え?何を……」
<そういうことにしたからね!>
ギルドマスターの言葉にディートリヒが戸惑っていると、やけに明るい声が割り込んで響き渡る。
ピョンちゃんの声だ。
<あ、みんな、ボクの声に反応しないでね。これ以上不審者に見られたくないでしょ?>
「……」
「なにがそういうことなんだよ?」と疑問の声を上げる前に、ピョンちゃんがそれを封じた。
仕方がなく、ディートリヒを始めとした全員が表情も変えずにピョンちゃんの声に耳を傾けるしかなくなる。
<いやぁ、なんか大変だったみたいだね。心配してたんだよ。こっちも色々大変で口出しできなかったんだけど、何とかなったようだね。良かった良かった>
「……」
ピョンちゃんの声に心配していた様子は微塵もない。むしろ、わざとやったんじゃないかと思えるくらいに軽い調子だ。
<ああ、グリおじいちゃんも妖精王もグッタリしちゃって。魔力をドッペルゲンガーに全部吸われちゃったんだね。可哀そうに>
可愛そうにと言いながら、ピョンちゃんの声は弾んでいる。面白がっているのが隠しきれないという雰囲気だ。
このウサギも本質的に性格が悪い。
<まあ、自分の持ち場を離れて駆け付けた結果だから仕方ないよね。自業自得。ホント、二匹とも、年だけ重ねて忍耐が足りてないよね。思慮深いボクを見習ってほしいな。でも、二匹が口出しできない状態で良かったよ。ここで口を挟まれたら、また面倒事が増えそうだよね。ボクが奔走してたのが無駄になるところだよ>
「あの、ディートリヒ王子。どうかされましたか?」
無言で固まっているディートリヒに向けて、ギルドマスターが問い掛ける。
無駄口を叩いて本題に入らないピョンちゃんに苛立っているのが、表情に出てしまっていたのだろう。ギルドマスターは心配げな顔をディートリヒに向けていた。
「いや、何でもない。その、必要に迫られて身分を明かしたが、王子ではなくただの冒険者のディートリヒとして扱ってもらった方がありがたい」
「はい、重々承知しています。妖精王の使徒であるのはネレウスのディートリヒ王子ではなく、冒険者パーティー『望郷』のディートリヒ様であると」
「使徒!!?」
なにやら聞きなれない単語が出て来た。ディートリヒの眉間に深く皺が刻まれる。他のメンバーは呆れた表情だ。
ロアはと言うと、偉い人たちの話は自分には関係ないとばかりにディートリヒたちから離れて、ぐったりしている双子の背中を優しく撫でていた。逃げ出したわけではなく、本心から自分なんかが関わって良い話ではないと思っての行動だ。自己肯定感の低さはかなり改善されてきたものの、完全には抜けきっていないらしい。
<そういうことにしたから!望郷のリーダーさんは妖精王の使徒ね。ダンジョンで起こった大問題を片付けてもらうために呼び寄せられた、妖精王のお友達さ!国同士が不仲なのにアダドの危機に駆け付けてくれた聖人なんだよ!すごいねー!>
「……すごいねー、じゃねぇよ……」
ピョンちゃんの自分勝手な語り草に、ディートリヒは思わず小声で不満を漏らした。
「え?何でしょうか?」
「いや、なんでもない。その使徒と言う大仰な呼び方はやめてくれ。様付けも不要だ。その、恥ずかしい」
「分かりました。あくまで、冒険者のディートリヒとして扱えと言うことだね?」
ギルドマスターは途中から口調を変えて、頭を上げてニッコリと微笑んで見せた。
なかなかの大胆さだ。王族相手に上から目線の態度を取ることになっても、戸惑っている様子すら見せない。つられてディートリヒも笑顔を返した。
「望郷のディートリヒ。こんな大騒ぎを起こしたんだ、報告をしてくれるんだろうね?」
「当然だ」
ギルドマスターの問い掛けに即答したが、本当の事を言うつもりはない。言い訳は相談して準備してある。何やらよく分からない妖精王の使徒だのなんだの事情は、お喋りウサギが説明の手助けをしてくれるだろう。
真実は闇の中。望郷のメンバーたちと、ロア、従魔たちの心の中にだけ残されることになる。
「スティード!会議室の準備をしな!」
「へい!マム!」
ギルドマスターの指示に、スティードが駆け出す。
冒険者ギルドへの報告。
それは、冒険者が依頼をこなした後に果たす、最後の仕事だ。
ディートリヒは騒動が終わった実感を噛み締めた。
謎の男が身を縮めながら不安げに問い掛ける。そんな男に女性は厳しい視線を向けた。
「スティード!何をやってるんだい?あんたはもうギルド副長なんだから、もう少し落ち着いててくれなきゃ困るよ!……まあ、トラウマを吹っ切って、外に出てくれたことは嬉しいけどね……」
「へい……」
ふくよかな女性の口元は、厳しい口調ながら緩んでいる。まるで子供のイタズラを叱りながらも元気な事を喜んでいる母親のようだ。
男はマムと呼び掛けていたが、二人の年齢に大差があるようには思えない。母親ではないのは明白だろう。
ならば他にマムと呼ばれる存在は……。と、考えて、横で話を聞いていたクリストフが思いついたように顔を上げた。
「リーダー。あれはここのギルドのギルマスだ。慣例で女主人と呼ばれてる。それと、あのオッサンの事も思い出した。雰囲気が変わっててすぐに思い出せなかったが、あれはアマダン伯領の元ギルマスのスティードだ」
「あっ……」
「そうだ!」
クリストフに言われ、ディートリヒだけでなくロアも気が付いて声を上げる。じっくり観察すると、確かに男はアマダン伯領の元ギルマスだった。
望郷もロアも数度顔を合わせた程度だし、かなり荒んだ感じの風貌になっているが、間違いない。
アマダンのギルドマスターは、何か不祥事をやらかして左遷されたと噂になっていたが、こんなところに流れ着いていたらしい。
確かにそれならば、凶悪な魔獣であるはずのグリフォンがこんなところに居ても攻撃しないのは当然だろう。なにせ、彼は、ロアの事もグリおじさんが従魔であることをよく知っているのだから。
そして彼がいる冒険者ギルドであれば話は伝わっているはずだ。グリおじさんが攻撃されることはない。
ロアは手助けをしてくれたのが彼で良かったと、本心から喜んだ。
「ディートリヒ王子」
不意に、ギルドマスターが声を掛ける。女性らしい柔らかな雰囲気ながら、強い意志を感じる声だった。
ギルドマスターは真っ直ぐにディートリヒを見つめていた。その視線に並みならぬ気迫を感じ、ディートリヒは抱いていたロアを下すと背筋を伸ばして向かい合った。
「は……」
「へ?マム?王子だって?こいつは冒険者パーティー『望郷』のリーダーのディートリヒだろ?ネレウスからの流れ者で、酒癖が悪くて度々騒ぎを起こしてたやつだ。うちの……オレが昔いたギルドの酒場も、こいつに半壊させられたからよく覚えてるぞ。酒でやらかして、ネレウスを追いだされたんじゃないかって噂になってたな」
ディートリヒが返事を返そうとしたところに、元アマダンのギルマスが割り込んで話し始めた。ギルドマスターの勘違いを窘めるような口ぶりで、滔々と語って見せる。
どうやら彼は、ディートリヒが自らの身分を告げた時に聞いていなかったらしい。
「……うわ……否定できないわ。特に酒でやらかして追い出されたってところ」
「ギルドの酒場も壊したしな」
スティードの言葉を聞いて、コルネリアとクリストフが小声で呟く。望郷の面々にしてみれば、彼の言ったことは事実でしかない。恥ずかしさに悶えるしか出来なかった。
「スティード!口を挟んで話をまぜっ返すんじゃないよ!あんたはちょっと黙ってな!!」
「へい……」
スティードはギルドマスターに一喝され、背中を丸めて後ろへと下がった。
ギルドマスターはその姿を横目で確認してから、再びディートリヒに向き直る。
彼女がディートリヒを見つめる目は真剣だ。
ふっくらとした優し気な見た目。なのに、ディートリヒは凶悪な魔獣に対峙している様な空気を感じていた。女性でも荒くれ者の冒険者たちを取り仕切っている者だ。何者にも負けない強さを感じる。
やはり、自分の身分を告げたのは失敗だったかと、ディートリヒは今更ながらに考えた。
ここはアダド帝国。
戦争状態ではないものの、事実上はネレウス王国と敵対している国である。
自分が正式な名を名乗り、ネレウスの王子だと知られれば憎しみの目を向けられるのも当然だ。それが公平を期する冒険者ギルドの人間であっても。
しかも、彼らには事情を教えずに、庭先で激しい戦闘を繰り広げたのだ。
敵対行動と取られても仕方ない。
土下座でもして謝り倒すしかないか。……と、ディートリヒは考え始めた。
上手くいけば牢屋に入れられる程度で済むだろう。その後はネレウスに強制帰国させられるに違いない。
かなり恥ずかしい思いをするかもしれないが、ネレウスの王子と言う身分を晒した以上は、ディートリヒの恥はネレウス王国の恥だ。つまり、女王の恥。なら、ディートリヒには何の問題もない。むしろ、女王に対して良い嫌がらせになる。
ディートリヒは土下座するために、膝を折ろうとした。
「ディートリヒ王子。この度は、ありがとうございました」
だが、先に頭を下げたのは、ギルドマスターの方だった。
「へ?」
「皇帝より勅令を賜りました。国難を救っていただいたディートリヒ王子に対して、礼を尽くせと」
「え?何を……」
<そういうことにしたからね!>
ギルドマスターの言葉にディートリヒが戸惑っていると、やけに明るい声が割り込んで響き渡る。
ピョンちゃんの声だ。
<あ、みんな、ボクの声に反応しないでね。これ以上不審者に見られたくないでしょ?>
「……」
「なにがそういうことなんだよ?」と疑問の声を上げる前に、ピョンちゃんがそれを封じた。
仕方がなく、ディートリヒを始めとした全員が表情も変えずにピョンちゃんの声に耳を傾けるしかなくなる。
<いやぁ、なんか大変だったみたいだね。心配してたんだよ。こっちも色々大変で口出しできなかったんだけど、何とかなったようだね。良かった良かった>
「……」
ピョンちゃんの声に心配していた様子は微塵もない。むしろ、わざとやったんじゃないかと思えるくらいに軽い調子だ。
<ああ、グリおじいちゃんも妖精王もグッタリしちゃって。魔力をドッペルゲンガーに全部吸われちゃったんだね。可哀そうに>
可愛そうにと言いながら、ピョンちゃんの声は弾んでいる。面白がっているのが隠しきれないという雰囲気だ。
このウサギも本質的に性格が悪い。
<まあ、自分の持ち場を離れて駆け付けた結果だから仕方ないよね。自業自得。ホント、二匹とも、年だけ重ねて忍耐が足りてないよね。思慮深いボクを見習ってほしいな。でも、二匹が口出しできない状態で良かったよ。ここで口を挟まれたら、また面倒事が増えそうだよね。ボクが奔走してたのが無駄になるところだよ>
「あの、ディートリヒ王子。どうかされましたか?」
無言で固まっているディートリヒに向けて、ギルドマスターが問い掛ける。
無駄口を叩いて本題に入らないピョンちゃんに苛立っているのが、表情に出てしまっていたのだろう。ギルドマスターは心配げな顔をディートリヒに向けていた。
「いや、何でもない。その、必要に迫られて身分を明かしたが、王子ではなくただの冒険者のディートリヒとして扱ってもらった方がありがたい」
「はい、重々承知しています。妖精王の使徒であるのはネレウスのディートリヒ王子ではなく、冒険者パーティー『望郷』のディートリヒ様であると」
「使徒!!?」
なにやら聞きなれない単語が出て来た。ディートリヒの眉間に深く皺が刻まれる。他のメンバーは呆れた表情だ。
ロアはと言うと、偉い人たちの話は自分には関係ないとばかりにディートリヒたちから離れて、ぐったりしている双子の背中を優しく撫でていた。逃げ出したわけではなく、本心から自分なんかが関わって良い話ではないと思っての行動だ。自己肯定感の低さはかなり改善されてきたものの、完全には抜けきっていないらしい。
<そういうことにしたから!望郷のリーダーさんは妖精王の使徒ね。ダンジョンで起こった大問題を片付けてもらうために呼び寄せられた、妖精王のお友達さ!国同士が不仲なのにアダドの危機に駆け付けてくれた聖人なんだよ!すごいねー!>
「……すごいねー、じゃねぇよ……」
ピョンちゃんの自分勝手な語り草に、ディートリヒは思わず小声で不満を漏らした。
「え?何でしょうか?」
「いや、なんでもない。その使徒と言う大仰な呼び方はやめてくれ。様付けも不要だ。その、恥ずかしい」
「分かりました。あくまで、冒険者のディートリヒとして扱えと言うことだね?」
ギルドマスターは途中から口調を変えて、頭を上げてニッコリと微笑んで見せた。
なかなかの大胆さだ。王族相手に上から目線の態度を取ることになっても、戸惑っている様子すら見せない。つられてディートリヒも笑顔を返した。
「望郷のディートリヒ。こんな大騒ぎを起こしたんだ、報告をしてくれるんだろうね?」
「当然だ」
ギルドマスターの問い掛けに即答したが、本当の事を言うつもりはない。言い訳は相談して準備してある。何やらよく分からない妖精王の使徒だのなんだの事情は、お喋りウサギが説明の手助けをしてくれるだろう。
真実は闇の中。望郷のメンバーたちと、ロア、従魔たちの心の中にだけ残されることになる。
「スティード!会議室の準備をしな!」
「へい!マム!」
ギルドマスターの指示に、スティードが駆け出す。
冒険者ギルドへの報告。
それは、冒険者が依頼をこなした後に果たす、最後の仕事だ。
ディートリヒは騒動が終わった実感を噛み締めた。
734
お気に入りに追加
32,110
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

魔王を倒した手柄を横取りされたけど、俺を処刑するのは無理じゃないかな
七辻ゆゆ
ファンタジー
「では罪人よ。おまえはあくまで自分が勇者であり、魔王を倒したと言うのだな?」
「そうそう」
茶番にも飽きてきた。処刑できるというのなら、ぜひやってみてほしい。
無理だと思うけど。

【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です
葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。
王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。
孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。
王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。
働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。
何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。
隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。
そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。
※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。
※小説家になろう様でも掲載予定です。

異世界でただ美しく! 男女比1対5の世界で美形になる事を望んだ俺は戦力外で追い出されましたので自由に生きます!
石のやっさん
ファンタジー
主人公、理人は異世界召喚で異世界ルミナスにクラスごと召喚された。
クラスの人間が、優秀なジョブやスキルを持つなか、理人は『侍』という他に比べてかなり落ちるジョブだった為、魔族討伐メンバーから外され…追い出される事に!
だが、これは仕方が無い事だった…彼は戦う事よりも「美しくなる事」を望んでしまったからだ。
だが、ルミナスは男女比1対5の世界なので…まぁ色々起きます。
※私の書く男女比物が読みたい…そのリクエストに応えてみましたが、中編で終わる可能性は高いです。

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます
七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。
「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」
そう言われて、ミュゼは城を追い出された。
しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。
そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。