212 / 246
四章 新しい仲間たちの始まり
拒否権のない、提案
しおりを挟む
円形闘技場の高い位置から見下ろすロア。
その目には、確実に望郷とグリおじさんの姿も映っているはずだ。
だが、彼は何の感情の動きを示さない。
ただ観察の対象として見ているだけだ。
「えっと……」
ロアは、コロッセウムの真ん中に立つ者たちを見つめながら、ゆっくりと口を開いた。
「ねえ、害虫さんたち、何か叫んでるみたいだけど?」
<お耳を汚さない様に、音を遮っています。このダンジョンの主であるロア様に対しての、罵詈雑言です。嫉妬や恐れから来る汚い言葉です。すべて私が対処させていただきますので、ロア様が気にかける必要はありません>
「そうなんだ?」
<そうです>
このダンジョン最上位の主従は、視界の端に侵入者たちを収めたまま会話する。
離れているのに、その会話は良く聞こえた。カラカラがあえて聞こえるようにしているのだろう。
当然ながら、その配慮は悪意によるものだ。
ロアは妖精王カラカラの魔法によって記憶を操作されている。望郷の事どころか、グリおじさんの事すら覚えていない。
望郷のメンバーたちも妖精が記憶を操ると聞いていた時点で危惧していた事態だったが、現実を突き付けられて言葉を失った。
それはディートリヒも例外ではない。鼻息荒く好戦的に騒いでいた姿は影を潜めて、悲しみと怒りが入り混じった目でただロアを見つめるしかできなかった。
「それにしてもあのグリフォン、薄汚れてるね。ちゃんと水浴びをしてるのかな?ところどころ羽毛が捩れてるし、獣毛に毛玉も出来てるよ。毛づくろいが下手なグリフォンなんだね。あれじゃ、良い素材が取れそうにないなぁ」
<なっ!!>
何気ないロアの言葉に声を上げたのは、グリおじさんだ。
<我は薄汚れてなどおらぬ!!そもそも、我の身づくろいは小僧の仕事だ!長々と離れている小僧が悪いのだ!我は悪くない!!>
ロアが誘拐されてからもう一か月以上。
グリおじさんは自分自身で身づくろいはしていたものの、ロアが手入れしていた頃に比べれば劣るのは仕方ない。それに、ダンジョンに入ってからは、戦いの連続で気に掛ける時間もなかった。
自慢だった毛艶は保てなくなって久しい。そのことはグリおじさん自身も自覚していた。
美しい毛艶はロアが与えてくれていた恩恵……ロアとの絆の証だったからこそ、貶められたことに耐えられない。
それが、ロアの言葉であっても。
「何か怒ってるみたいだよ、あの薄汚れグリフォン……」
<バカな鳥はうるさく鳴くものです。ああいう手合いは、相手をしないのが一番ですよ>
怒鳴り声を上げ続けるグリおじさんを、意に介さずに仲良く会話を続けるロアとカラカラ。
その様子から、グリおじさんたちの声が全く聞こえていないのは事実であるようだ。
カラカラは煽るように、自分の手入れされた毛並みをグリおじさんに見せつけた。
間違いなく、ロアに手入れしてもらっているのだ。その事を察して、グリおじさんは悔し気に前足で地面を掻きむしった。
<くぅ……。そんなことより、妖精王よ!貴様、このような闘技場まで用意したのだ。何か企んでいるのであろう?さっさと話すがいい!>
グリおじさんはこれ以上抗議の声を上げても自らが惨めになると、話題を変えることにした。
カラカラはその様子に勝利を確信して薄ら笑いを浮かべると、見下した視線をグリおじさんへと向けた。
<ロア様とボクの会話に割り込むなんて、無粋なグリフォンだね。ロア様。少しの間、大人しくお待ちください。害虫たちと交渉します>
そう言うと、カラカラはロアに軽く頭を下げてからロアの傍らを離れる。数歩前に出てから、グリおじさんたちと正面から対峙する。
<このコロッセウムはね、本来は九十層にある場所なんだよ。君たちがズルい手段で飛び越えて来たから使われなかったけど、最下層に至る最後の試しの場だったんだ>
グリおじさんと望郷は、カラカラの妖精の抜け道を逆に利用して最下層まで入り込んだ。
そのため、本来であれば最下層へと至る最後の試練となるはずのコロッセウムは、使用されないまま飛び越えてしまっていた。
<君たちの最下層への侵入を確認してから、どうやって君たちを排除するかロア様と一緒に考えたんだけどね。君たちは毒も効かないし、罠を仕掛けても時間と資材を浪費するだけで意味が無さそうだろう?君はボクの罠の癖だけじゃなくて、ロア様の罠も見抜けるみたいだしね。結局、直接戦うしかないって結論になった。だから、他の施設が荒らされないように、このコロッセウムを移動して準備したんだよ>
カラカラはまったく面倒だったと言いたげに、両手を広げて首を振って見せる。
いかにもバカにしたようなその様子に、グリおじさんの目つきがさらに悪くなる。
移動したと、言葉で言うのは容易い。だが、これだけの巨大な円形闘技場だ、簡単にできるはずがない。
それを、いくら空間の魔法を持っているからと言っても、こうやってやってのけるのだから、いかにカラカラの力が凄まじいかが察せられる。
グリおじさんはともかく、望郷のメンバーたちが敵う相手ではない。
<このコロッセウムで配下全員で総力戦ってのも、ちょっとは考えたんだけど……君はボクの配下全てを同時に相手をしても問題なく全滅させてしまうよね?>
そう言いながら、カラカラはコロッセウムの中心へと向けていた視線を上げ、観客席へと這わせた。
そこにいるのは妖精王であるカラカラの配下の魔獣たち。
千を越える数の魔獣がひしめき合って、妖精王と侵入者の会話の成り行きを見守っている。
<その程度の事、生産に特化しているボクにだって可能だからねぇ>
棘のある口調。カラカラの瞳が怪しく虹色に輝く。
そこには、不甲斐ない手下たちへの怒りの色が浮かんでいた。
<結局、君とまともに戦えるのが僕だけなんだよ。本当に不甲斐ない連中だよね。こんなのがボクの配下だなんて、恥ずかしいよ>
小さな熊の着ぐるみを着た子供の様に見えるが、まさに王の風格。
視線を這わせるだけで観客席にいる魔獣たちは身を縮ませ、妖精王の怒りを逸らすために目を背けた。
どれだけ知性が高かろうが、魔獣は弱肉強食。力が全てだ。
支配できるのは、恐怖によってのみ。
それが、魔獣の本質だ。
人間に仕えることを望もうが、享楽を求める種族だろうが、愛らしい外見をしていようが、それは変わらない。
<では、貴様と我だけで戦うのだな?>
グリおじさんは、カラカラを睨みつける。
その口元に笑みが浮かんでいた。
やっと長々と続いていた苛立ちの元が断てる。しかも、自分の手で。
カラカラとの一対一の戦い。グリおじさんにとって、これ以上に喜ばしい事はない。
<その方が良いと思ってさ。そうすれば、ボクも配下を無駄に失わなくて済むし、君の方も無駄な犠牲が無くていいだろう?でも、だけど、それじゃダメなんだよ。うちの配下たちの面目が保てなくなって、今後のダンジョン運営が難しくなるんだ。だから、ちょっとだけ趣向を凝らそうと思う>
そう言うと、カラカラは望郷のメンバーたちに視線を向けた。
威圧されたわけではない。しかし、クリストフとコルネリアは武器に手を掛け、ベルンハルトも魔法を使えるように身構える。
ただ、ディートリヒは射殺す勢いで瞬きもせずカラカラを見つめていた。
<前座として、ボクの配下から選び出した血気盛んな四匹と、君のお仲間の四人を戦わせてあげようと思ってさ>
<なに?>
「えっ?」
「はぁ?」
眼中にないと思っていたのに突然自分たちの事に触れられ、グリおじさんだけでなくコルネリアとクリストフも思わず声を漏らした。
一人、凶悪な笑みを浮かべたのは、ディートリヒだ。
今の彼は、好戦的な性格が剥き出しになっている。戦いは、望むところだろう。
<深く考えなくていいよ。所詮は、ボクの配下の面目を保つための余興さ。そうそう、お仲間さんたちが勝てば、ボクが君を殺した後でも、生かしてダンジョンの外まで送ってあげるよ?悪い提案じゃないでしょ?>
カラカラはとてもいい提案をしたとばかりに、満足げに言ってのけた。
王とは、最も守られるべき者。その不文律を崩すことは許されない。
妖精王であるカラカラが真っ先に戦ったとなれば、配下を従えている意味が無くなってしまう。配下は存在意義を見失い、忠誠心にまで影響が出かねない。
これが人間であれば、言葉で納得させることもできただろうが、カラカラの配下は魔獣。理屈よりも行動で示す必要がある。少しでも先に配下を戦わせて、自分たちは王の役に立ったと思わせないといけない。
だからこそ、カラカラはこんな提案をしたのだ。
欺瞞的な行為だが、組織を保つために必要な行為だった。
<まあ、提案と言っても拒否権はないんだけどね。拒否すれば、互いに総力戦になるだけだよ。ボクの配下も全滅するかもしれないけど、お仲間さんたちも確実に死ぬんだよ?君たち全員が生き残るには、ボクの提案に乗って勝つしかないんだよ>
クリストフとコルネリア、ベルンハルトは息を呑む。周囲を取り囲んでいる観客席には、魔獣が溢れている。逃げ場はない。
カラカラが攻撃の指示を出せば、待っているのは間違いなく死だ。
<つまらぬな。我が貴様を倒して、配下も全て屠り尽くせばいいだけではないか。なんなら今すぐその場まで飛び上がり、貴様の首を切り落としてやろうか?貴様らが小僧に手出しできぬ以上、我が遠慮をする理由なぞ、どこにもないのだぞ?>
グリおじさんは挑発的な笑みを向けた。
<そもそも我は寝坊助どもの身など案じておらぬ。その脅しは成り立たぬ。無意味だ。余興など……>
そこまで言って、グリおじさんは突然声を詰まらせた。
眉間に深く皺が寄り、羽毛がわずかに逆立つ。
じっくりと……いや、じっとりと言っていいほど纏わり付くような視線をカラカラへ向けた。
そしてしばらく見つめた後、器用に嘴を歪ませてニヤリと笑った。
<なるほど、なるほど。王たる者、狭量であってはならぬということか。配下にわずかばかりでも汚名を返上できる機会を与えるとは、さすがだ。狡猾で卑怯で姑息で性格が悪い妖精王であっても、王は王なのだな。ふむ。その提案、乗ってやってもいいぞ?我も下僕に出番なしの苦渋を舐めさせるような真似はさせたくないのでな!>
<どうしたの、突然?気持ち悪い>
急激なグリおじさんの変化に、カラカラは戸惑った。
ニヤニヤと笑いながら言うグリおじさんを本気で気持ちが悪く感じたようで、総毛立つのを抑えるために両腕で自らの身体を抱きしめた。
<なに、貴様の王としての態度に感銘を受け、我も下僕に度量を示そうと考えただけだ。我の優しさの表れだな!我ほど下の者に心を砕き、慈悲深いものなどおらぬのだぞ?>
「……ちょっと待て。さっきからあんたが言ってる下僕だの下の者だのってのは、オレたちの事か?」
さすがに軽口が過ぎるとばかりに、ディートリヒが口を挟んだ。
<それ以外に誰かおるか?>
「誰が、あんたの下僕だよ!?」
<貴様はルーとフィーの下僕であろう?ならば我の下僕も同然。リーダーである貴様が下僕であれば、当然ながらパーティーメンバーも下僕だ。問題あるまい?>
「そんな理屈あるかよ!!」
ディートリヒは、双子の魔狼によって両足に下僕紋を付けられたことで下僕となっている。
あくまで魔法的な繋がりの下僕だが、双子に甘いディートリヒは、なんだかんだ言って受け入れてしまっている。
実際、双子に下僕と呼ばれても、否定も拒絶もしない。
だが、だからと言って、双子の保護者的立場のグリおじさんにまで下僕扱いされて納得できるはずがない。
ディートリヒは先ほどまでカラカラに向けていた刺すような視線を、グリおじさんへと向けた。
<つまらない内輪揉めは止めてくれるかな。ロア様を待たせてるんだよ?>
今にも軽い喧嘩を始めそうな雰囲気の一人と一匹に、呆れたようにカラカラが呟いた。
そして大きくため息をつくと、仕切り直しとばかりに軽く目を閉じてからグリおじさんを見据え直す。
<……なんだか上手く誤魔化された気がするけど、まあいいや。何か企んでるとしても、もう逃げ場はないからね。多少の小細工くらいは大目に見てあげるよ。魔法に詳しいって言っても、鳥頭のグリフォンの浅知恵。たかが知れてるよね>
それだけ言うと、カラカラは言うべきことは終わったとばかりに、身を翻してロアの傍らへと戻っていった。
<ふん。貴様こそ脳などない羽虫ではないか。擬態で可愛い子ぶりおって。我の可憐さの足元にも及ばぬ、毛むくじゃらが>
グリおじさんは吐き捨てるように言ったが、カラカラは何も言い返してこなかった。
もう、眼中にないようで目にはロアしか映っていない。
<ロア様。交渉は終わりました。予定通りに>
「そう。じゃあ、始めようか」
ロアの短い言葉が合図であったかのように、観客席から鳴き声が上がり始める。
再びコロッセウムは魔獣たちの悪意の歓声で満ちた。
その目には、確実に望郷とグリおじさんの姿も映っているはずだ。
だが、彼は何の感情の動きを示さない。
ただ観察の対象として見ているだけだ。
「えっと……」
ロアは、コロッセウムの真ん中に立つ者たちを見つめながら、ゆっくりと口を開いた。
「ねえ、害虫さんたち、何か叫んでるみたいだけど?」
<お耳を汚さない様に、音を遮っています。このダンジョンの主であるロア様に対しての、罵詈雑言です。嫉妬や恐れから来る汚い言葉です。すべて私が対処させていただきますので、ロア様が気にかける必要はありません>
「そうなんだ?」
<そうです>
このダンジョン最上位の主従は、視界の端に侵入者たちを収めたまま会話する。
離れているのに、その会話は良く聞こえた。カラカラがあえて聞こえるようにしているのだろう。
当然ながら、その配慮は悪意によるものだ。
ロアは妖精王カラカラの魔法によって記憶を操作されている。望郷の事どころか、グリおじさんの事すら覚えていない。
望郷のメンバーたちも妖精が記憶を操ると聞いていた時点で危惧していた事態だったが、現実を突き付けられて言葉を失った。
それはディートリヒも例外ではない。鼻息荒く好戦的に騒いでいた姿は影を潜めて、悲しみと怒りが入り混じった目でただロアを見つめるしかできなかった。
「それにしてもあのグリフォン、薄汚れてるね。ちゃんと水浴びをしてるのかな?ところどころ羽毛が捩れてるし、獣毛に毛玉も出来てるよ。毛づくろいが下手なグリフォンなんだね。あれじゃ、良い素材が取れそうにないなぁ」
<なっ!!>
何気ないロアの言葉に声を上げたのは、グリおじさんだ。
<我は薄汚れてなどおらぬ!!そもそも、我の身づくろいは小僧の仕事だ!長々と離れている小僧が悪いのだ!我は悪くない!!>
ロアが誘拐されてからもう一か月以上。
グリおじさんは自分自身で身づくろいはしていたものの、ロアが手入れしていた頃に比べれば劣るのは仕方ない。それに、ダンジョンに入ってからは、戦いの連続で気に掛ける時間もなかった。
自慢だった毛艶は保てなくなって久しい。そのことはグリおじさん自身も自覚していた。
美しい毛艶はロアが与えてくれていた恩恵……ロアとの絆の証だったからこそ、貶められたことに耐えられない。
それが、ロアの言葉であっても。
「何か怒ってるみたいだよ、あの薄汚れグリフォン……」
<バカな鳥はうるさく鳴くものです。ああいう手合いは、相手をしないのが一番ですよ>
怒鳴り声を上げ続けるグリおじさんを、意に介さずに仲良く会話を続けるロアとカラカラ。
その様子から、グリおじさんたちの声が全く聞こえていないのは事実であるようだ。
カラカラは煽るように、自分の手入れされた毛並みをグリおじさんに見せつけた。
間違いなく、ロアに手入れしてもらっているのだ。その事を察して、グリおじさんは悔し気に前足で地面を掻きむしった。
<くぅ……。そんなことより、妖精王よ!貴様、このような闘技場まで用意したのだ。何か企んでいるのであろう?さっさと話すがいい!>
グリおじさんはこれ以上抗議の声を上げても自らが惨めになると、話題を変えることにした。
カラカラはその様子に勝利を確信して薄ら笑いを浮かべると、見下した視線をグリおじさんへと向けた。
<ロア様とボクの会話に割り込むなんて、無粋なグリフォンだね。ロア様。少しの間、大人しくお待ちください。害虫たちと交渉します>
そう言うと、カラカラはロアに軽く頭を下げてからロアの傍らを離れる。数歩前に出てから、グリおじさんたちと正面から対峙する。
<このコロッセウムはね、本来は九十層にある場所なんだよ。君たちがズルい手段で飛び越えて来たから使われなかったけど、最下層に至る最後の試しの場だったんだ>
グリおじさんと望郷は、カラカラの妖精の抜け道を逆に利用して最下層まで入り込んだ。
そのため、本来であれば最下層へと至る最後の試練となるはずのコロッセウムは、使用されないまま飛び越えてしまっていた。
<君たちの最下層への侵入を確認してから、どうやって君たちを排除するかロア様と一緒に考えたんだけどね。君たちは毒も効かないし、罠を仕掛けても時間と資材を浪費するだけで意味が無さそうだろう?君はボクの罠の癖だけじゃなくて、ロア様の罠も見抜けるみたいだしね。結局、直接戦うしかないって結論になった。だから、他の施設が荒らされないように、このコロッセウムを移動して準備したんだよ>
カラカラはまったく面倒だったと言いたげに、両手を広げて首を振って見せる。
いかにもバカにしたようなその様子に、グリおじさんの目つきがさらに悪くなる。
移動したと、言葉で言うのは容易い。だが、これだけの巨大な円形闘技場だ、簡単にできるはずがない。
それを、いくら空間の魔法を持っているからと言っても、こうやってやってのけるのだから、いかにカラカラの力が凄まじいかが察せられる。
グリおじさんはともかく、望郷のメンバーたちが敵う相手ではない。
<このコロッセウムで配下全員で総力戦ってのも、ちょっとは考えたんだけど……君はボクの配下全てを同時に相手をしても問題なく全滅させてしまうよね?>
そう言いながら、カラカラはコロッセウムの中心へと向けていた視線を上げ、観客席へと這わせた。
そこにいるのは妖精王であるカラカラの配下の魔獣たち。
千を越える数の魔獣がひしめき合って、妖精王と侵入者の会話の成り行きを見守っている。
<その程度の事、生産に特化しているボクにだって可能だからねぇ>
棘のある口調。カラカラの瞳が怪しく虹色に輝く。
そこには、不甲斐ない手下たちへの怒りの色が浮かんでいた。
<結局、君とまともに戦えるのが僕だけなんだよ。本当に不甲斐ない連中だよね。こんなのがボクの配下だなんて、恥ずかしいよ>
小さな熊の着ぐるみを着た子供の様に見えるが、まさに王の風格。
視線を這わせるだけで観客席にいる魔獣たちは身を縮ませ、妖精王の怒りを逸らすために目を背けた。
どれだけ知性が高かろうが、魔獣は弱肉強食。力が全てだ。
支配できるのは、恐怖によってのみ。
それが、魔獣の本質だ。
人間に仕えることを望もうが、享楽を求める種族だろうが、愛らしい外見をしていようが、それは変わらない。
<では、貴様と我だけで戦うのだな?>
グリおじさんは、カラカラを睨みつける。
その口元に笑みが浮かんでいた。
やっと長々と続いていた苛立ちの元が断てる。しかも、自分の手で。
カラカラとの一対一の戦い。グリおじさんにとって、これ以上に喜ばしい事はない。
<その方が良いと思ってさ。そうすれば、ボクも配下を無駄に失わなくて済むし、君の方も無駄な犠牲が無くていいだろう?でも、だけど、それじゃダメなんだよ。うちの配下たちの面目が保てなくなって、今後のダンジョン運営が難しくなるんだ。だから、ちょっとだけ趣向を凝らそうと思う>
そう言うと、カラカラは望郷のメンバーたちに視線を向けた。
威圧されたわけではない。しかし、クリストフとコルネリアは武器に手を掛け、ベルンハルトも魔法を使えるように身構える。
ただ、ディートリヒは射殺す勢いで瞬きもせずカラカラを見つめていた。
<前座として、ボクの配下から選び出した血気盛んな四匹と、君のお仲間の四人を戦わせてあげようと思ってさ>
<なに?>
「えっ?」
「はぁ?」
眼中にないと思っていたのに突然自分たちの事に触れられ、グリおじさんだけでなくコルネリアとクリストフも思わず声を漏らした。
一人、凶悪な笑みを浮かべたのは、ディートリヒだ。
今の彼は、好戦的な性格が剥き出しになっている。戦いは、望むところだろう。
<深く考えなくていいよ。所詮は、ボクの配下の面目を保つための余興さ。そうそう、お仲間さんたちが勝てば、ボクが君を殺した後でも、生かしてダンジョンの外まで送ってあげるよ?悪い提案じゃないでしょ?>
カラカラはとてもいい提案をしたとばかりに、満足げに言ってのけた。
王とは、最も守られるべき者。その不文律を崩すことは許されない。
妖精王であるカラカラが真っ先に戦ったとなれば、配下を従えている意味が無くなってしまう。配下は存在意義を見失い、忠誠心にまで影響が出かねない。
これが人間であれば、言葉で納得させることもできただろうが、カラカラの配下は魔獣。理屈よりも行動で示す必要がある。少しでも先に配下を戦わせて、自分たちは王の役に立ったと思わせないといけない。
だからこそ、カラカラはこんな提案をしたのだ。
欺瞞的な行為だが、組織を保つために必要な行為だった。
<まあ、提案と言っても拒否権はないんだけどね。拒否すれば、互いに総力戦になるだけだよ。ボクの配下も全滅するかもしれないけど、お仲間さんたちも確実に死ぬんだよ?君たち全員が生き残るには、ボクの提案に乗って勝つしかないんだよ>
クリストフとコルネリア、ベルンハルトは息を呑む。周囲を取り囲んでいる観客席には、魔獣が溢れている。逃げ場はない。
カラカラが攻撃の指示を出せば、待っているのは間違いなく死だ。
<つまらぬな。我が貴様を倒して、配下も全て屠り尽くせばいいだけではないか。なんなら今すぐその場まで飛び上がり、貴様の首を切り落としてやろうか?貴様らが小僧に手出しできぬ以上、我が遠慮をする理由なぞ、どこにもないのだぞ?>
グリおじさんは挑発的な笑みを向けた。
<そもそも我は寝坊助どもの身など案じておらぬ。その脅しは成り立たぬ。無意味だ。余興など……>
そこまで言って、グリおじさんは突然声を詰まらせた。
眉間に深く皺が寄り、羽毛がわずかに逆立つ。
じっくりと……いや、じっとりと言っていいほど纏わり付くような視線をカラカラへ向けた。
そしてしばらく見つめた後、器用に嘴を歪ませてニヤリと笑った。
<なるほど、なるほど。王たる者、狭量であってはならぬということか。配下にわずかばかりでも汚名を返上できる機会を与えるとは、さすがだ。狡猾で卑怯で姑息で性格が悪い妖精王であっても、王は王なのだな。ふむ。その提案、乗ってやってもいいぞ?我も下僕に出番なしの苦渋を舐めさせるような真似はさせたくないのでな!>
<どうしたの、突然?気持ち悪い>
急激なグリおじさんの変化に、カラカラは戸惑った。
ニヤニヤと笑いながら言うグリおじさんを本気で気持ちが悪く感じたようで、総毛立つのを抑えるために両腕で自らの身体を抱きしめた。
<なに、貴様の王としての態度に感銘を受け、我も下僕に度量を示そうと考えただけだ。我の優しさの表れだな!我ほど下の者に心を砕き、慈悲深いものなどおらぬのだぞ?>
「……ちょっと待て。さっきからあんたが言ってる下僕だの下の者だのってのは、オレたちの事か?」
さすがに軽口が過ぎるとばかりに、ディートリヒが口を挟んだ。
<それ以外に誰かおるか?>
「誰が、あんたの下僕だよ!?」
<貴様はルーとフィーの下僕であろう?ならば我の下僕も同然。リーダーである貴様が下僕であれば、当然ながらパーティーメンバーも下僕だ。問題あるまい?>
「そんな理屈あるかよ!!」
ディートリヒは、双子の魔狼によって両足に下僕紋を付けられたことで下僕となっている。
あくまで魔法的な繋がりの下僕だが、双子に甘いディートリヒは、なんだかんだ言って受け入れてしまっている。
実際、双子に下僕と呼ばれても、否定も拒絶もしない。
だが、だからと言って、双子の保護者的立場のグリおじさんにまで下僕扱いされて納得できるはずがない。
ディートリヒは先ほどまでカラカラに向けていた刺すような視線を、グリおじさんへと向けた。
<つまらない内輪揉めは止めてくれるかな。ロア様を待たせてるんだよ?>
今にも軽い喧嘩を始めそうな雰囲気の一人と一匹に、呆れたようにカラカラが呟いた。
そして大きくため息をつくと、仕切り直しとばかりに軽く目を閉じてからグリおじさんを見据え直す。
<……なんだか上手く誤魔化された気がするけど、まあいいや。何か企んでるとしても、もう逃げ場はないからね。多少の小細工くらいは大目に見てあげるよ。魔法に詳しいって言っても、鳥頭のグリフォンの浅知恵。たかが知れてるよね>
それだけ言うと、カラカラは言うべきことは終わったとばかりに、身を翻してロアの傍らへと戻っていった。
<ふん。貴様こそ脳などない羽虫ではないか。擬態で可愛い子ぶりおって。我の可憐さの足元にも及ばぬ、毛むくじゃらが>
グリおじさんは吐き捨てるように言ったが、カラカラは何も言い返してこなかった。
もう、眼中にないようで目にはロアしか映っていない。
<ロア様。交渉は終わりました。予定通りに>
「そう。じゃあ、始めようか」
ロアの短い言葉が合図であったかのように、観客席から鳴き声が上がり始める。
再びコロッセウムは魔獣たちの悪意の歓声で満ちた。
183
お気に入りに追加
32,128
あなたにおすすめの小説
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。
帰って来た勇者、現代の世界を引っ掻きまわす
黄昏人
ファンタジー
ハヤトは15歳、中学3年生の時に異世界に召喚され、7年の苦労の後、22歳にて魔族と魔王を滅ぼして日本に帰還した。帰還の際には、莫大な財宝を持たされ、さらに身につけた魔法を始めとする能力も保持できたが、マナの濃度の低い地球における能力は限定的なものであった。しかし、それでも圧倒的な体力と戦闘能力、限定的とは言え魔法能力は現代日本を、いや世界を大きく動かすのであった。
4年前に書いたものをリライトして載せてみます。
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
治療院の聖者様 ~パーティーを追放されたけど、俺は治療院の仕事で忙しいので今さら戻ってこいと言われてももう遅いです~
大山 たろう
ファンタジー
「ロード、君はこのパーティーに相応しくない」
唐突に主人公:ロードはパーティーを追放された。
そして生計を立てるために、ロードは治療院で働くことになった。
「なんで無詠唱でそれだけの回復ができるの!」
「これぐらいできないと怒鳴られましたから......」
一方、ロードが追放されたパーティーは、だんだんと崩壊していくのだった。
これは、一人の少年が幸せを送り、幸せを探す話である。
※小説家になろう様でも連載しております。
2021/02/12日、完結しました。
魔王を倒した手柄を横取りされたけど、俺を処刑するのは無理じゃないかな
七辻ゆゆ
ファンタジー
「では罪人よ。おまえはあくまで自分が勇者であり、魔王を倒したと言うのだな?」
「そうそう」
茶番にも飽きてきた。処刑できるというのなら、ぜひやってみてほしい。
無理だと思うけど。
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。