4 / 18
第三話
しおりを挟む
ミリアリアが死に、ミアが目覚めた翌日、ミアは箒に乗って食料の調達に出かけた。
ミアの住まいは森の中に在り、滅多に人が来ない。近くに小さな村があるが、そこでは芋とミルク、卵以外の食料を手に入れるには向いていない。そのため、ミアは箒に乗って空を飛び、程々に栄えた大きな町でよく買い物をしていた。
ミアは町が見えてくるとゆっくりと降下し、街道沿いに飛んだ。
分厚い城壁に守られた町は、十八年前と変わらないように見えた。
関所で箒を降りれば、若い兵士が驚いた顔をしてミアを見た。
「わっ、魔女様だ……」
兵士が、あんまりにも真っ正直に驚きを顔に出すものだから、なんだかおかしくなって思わず噴き出してしまった。
「ふふっ、そうよ。魔女様です。さあ、確認をお願いしますね」
「あっ、はい! 失礼しました!」
兵士が慌てて身分証明書を確認し、魔道具にて犯罪歴が無いかどうか確認する。
「……はい、大丈夫です。それでは、このままお進みください」
「はい、ありがとう」
身分証を返してもらい、ミアは門をくぐり抜ける。門の先に在ったのは、大きな広場だ。
色んな人々が行きかい、賑やかだ。
「さて、まずは食料品ね」
そう呟き、マーケットへと向かう。
マーケットは相変わらず大賑わいで、人が多かった。
調味料は問題ないので、パン、小麦粉、野菜、肉……ときて、肉屋の店主が嬉しそうに声を上げた。
「おお! 魔女様じゃないですか! お久しぶりですね!」
「あら、ご主人、私のことを覚えてるの?」
「もちろんですよ! 贔屓にしてもらってましたしね」
気持ちのいい笑顔を浮かべる店主は、十八年前よりも老け、初老といっていい年齢になっていたが、生命力にあふれていた。
「息子さんは元気? もう店を継ぐ年頃かしら?」
「はっはっはっ! 元気ですよ! けど、まだまだ甘いですから、まだ店は任せられませんね!」
そう言いながらも、その顔には憂いは見つけられなかった。口でなんと言おうと、本心では自慢の息子なのだろう。
そうやって懐かしい顔を見つけたりして、楽しい買い物を終える。
家に帰って買ってきたものを仕舞い、またすぐに箒で近くの村へ行き、卵と牛乳を買って帰る。そしてようやく一息つくため、お茶を淹れた。
「はー、疲れた……」
「お疲れさまぁ」
だらりと椅子に伸びるミアに、ノアがするりと体を摺り寄せる。
そんなノアの体を持ち上げ、膝に乗せて毛並みを撫でる。
「ふぅ……、明日は魔女協会に業務再開の手続きに行かないとね」
「そうネェ。きっと皆びっくりするわネェ」
「ホントよ。六十年以上はかかると思ってたもの」
そう言いつつ、お茶を飲む。
「……そう言えば、ミリアリアの死体はもう発見されたかしら?」
「えぇ~? 死体ノ発見って、ご主人サマ、どういう死ニ方をしたノォ?」
ノアの質問に、ミアは大まかに答える。
「それがね、多分、長旅の疲れと、寒さのせいで風邪を引いたんじゃないかと思うの。倒れて、そのまま丸一日発見されず、熱でもうろうとしながらそのまま死んじゃったみたい。平民ならもう少し持ったかもしれないけど、なにせ、大切に育てられたお姫様だからね。大切にされてたぶん、体が弱かったのよ」
ミアは遠見の水晶を魔法で呼び寄せる。
「そういうわけで、嫁いですぐに死んじゃったのよ」
「信じられナァい! 猫のわたしでも大問題だって、分かるわよぉ!」
尻尾をピン立て、ぼわっと毛を逆立てるノアに、ミアも同意して頷く。
「そうなのよ。知性ある者なら大問題だってすぐ分かるような事なんだけど、昨日の時点で死体が発見されてなかったのよね」
そう言いつつ、遠見の水晶を覗く。そして、その先に見えたものに顔を歪めた。
「まだ発見されてないみたい。死んだときのままだったわ」
「うそぉ……」
唖然として目を見開くノアを横目に、その光景を手を振って切り替える。
もう死体が発見されたかどうか確認するのはやめよう。このぶんだと、すぐに発見されるのは期待薄だ。それに、今は冬目前で気温が下がっているからマシな状態が、それでもいつかはあの死体は腐る。それを見たいとは思わない。
「ネェ、ご主人サマ。お姫サマだった時ノ家族ニは、死んだって言わナくて良いノォ?」
「ええ。言うつもりは無いわ。相手は王家だし、明らかに国際的な問題だもの。魔女はそういう国家間のことには首を突っ込んじゃいけない決まりなのよ。私の場合、ただでさえ側妃の願いを叶えてるんだもの。守秘義務もあるし、これ以上はダメね」
「そうナノネェ。複雑だわぁ」
主人が宿っていた体が放置されているというのは、使い魔にとってちょっと複雑な気分になるらしく、ノアは苦い顔をしていた。
「それでなんだけど、一国の姫君を迎えておいて死なせてるんだから、この国のことは気になるのよ。今後の為にも観察は続けようと思うんだけど……」
「それが良いと思うわぁ。戦争とかニナったら、そノ国ノ魔女を利用するお馬鹿さんがきっと出るもノォ。観察して、警告出来るノはご主人サマだけだわぁ」
「ええ。そうなのよね」
遠見の水晶は縁有る所や、人物の周囲しか見られない。だから、ブレスコット王国の王宮の内部や、ミリアリアが死んだ場所であるブレスト皇国の王宮内はミアでなければ知ることはできないのだ。
「面倒な事になったわ、ホント……」
「ご主人サマ、頑張ってネェ」
励ますように顔を摺り寄せるノアを撫でながら、ミアは大きな溜息をついた。
ミアの住まいは森の中に在り、滅多に人が来ない。近くに小さな村があるが、そこでは芋とミルク、卵以外の食料を手に入れるには向いていない。そのため、ミアは箒に乗って空を飛び、程々に栄えた大きな町でよく買い物をしていた。
ミアは町が見えてくるとゆっくりと降下し、街道沿いに飛んだ。
分厚い城壁に守られた町は、十八年前と変わらないように見えた。
関所で箒を降りれば、若い兵士が驚いた顔をしてミアを見た。
「わっ、魔女様だ……」
兵士が、あんまりにも真っ正直に驚きを顔に出すものだから、なんだかおかしくなって思わず噴き出してしまった。
「ふふっ、そうよ。魔女様です。さあ、確認をお願いしますね」
「あっ、はい! 失礼しました!」
兵士が慌てて身分証明書を確認し、魔道具にて犯罪歴が無いかどうか確認する。
「……はい、大丈夫です。それでは、このままお進みください」
「はい、ありがとう」
身分証を返してもらい、ミアは門をくぐり抜ける。門の先に在ったのは、大きな広場だ。
色んな人々が行きかい、賑やかだ。
「さて、まずは食料品ね」
そう呟き、マーケットへと向かう。
マーケットは相変わらず大賑わいで、人が多かった。
調味料は問題ないので、パン、小麦粉、野菜、肉……ときて、肉屋の店主が嬉しそうに声を上げた。
「おお! 魔女様じゃないですか! お久しぶりですね!」
「あら、ご主人、私のことを覚えてるの?」
「もちろんですよ! 贔屓にしてもらってましたしね」
気持ちのいい笑顔を浮かべる店主は、十八年前よりも老け、初老といっていい年齢になっていたが、生命力にあふれていた。
「息子さんは元気? もう店を継ぐ年頃かしら?」
「はっはっはっ! 元気ですよ! けど、まだまだ甘いですから、まだ店は任せられませんね!」
そう言いながらも、その顔には憂いは見つけられなかった。口でなんと言おうと、本心では自慢の息子なのだろう。
そうやって懐かしい顔を見つけたりして、楽しい買い物を終える。
家に帰って買ってきたものを仕舞い、またすぐに箒で近くの村へ行き、卵と牛乳を買って帰る。そしてようやく一息つくため、お茶を淹れた。
「はー、疲れた……」
「お疲れさまぁ」
だらりと椅子に伸びるミアに、ノアがするりと体を摺り寄せる。
そんなノアの体を持ち上げ、膝に乗せて毛並みを撫でる。
「ふぅ……、明日は魔女協会に業務再開の手続きに行かないとね」
「そうネェ。きっと皆びっくりするわネェ」
「ホントよ。六十年以上はかかると思ってたもの」
そう言いつつ、お茶を飲む。
「……そう言えば、ミリアリアの死体はもう発見されたかしら?」
「えぇ~? 死体ノ発見って、ご主人サマ、どういう死ニ方をしたノォ?」
ノアの質問に、ミアは大まかに答える。
「それがね、多分、長旅の疲れと、寒さのせいで風邪を引いたんじゃないかと思うの。倒れて、そのまま丸一日発見されず、熱でもうろうとしながらそのまま死んじゃったみたい。平民ならもう少し持ったかもしれないけど、なにせ、大切に育てられたお姫様だからね。大切にされてたぶん、体が弱かったのよ」
ミアは遠見の水晶を魔法で呼び寄せる。
「そういうわけで、嫁いですぐに死んじゃったのよ」
「信じられナァい! 猫のわたしでも大問題だって、分かるわよぉ!」
尻尾をピン立て、ぼわっと毛を逆立てるノアに、ミアも同意して頷く。
「そうなのよ。知性ある者なら大問題だってすぐ分かるような事なんだけど、昨日の時点で死体が発見されてなかったのよね」
そう言いつつ、遠見の水晶を覗く。そして、その先に見えたものに顔を歪めた。
「まだ発見されてないみたい。死んだときのままだったわ」
「うそぉ……」
唖然として目を見開くノアを横目に、その光景を手を振って切り替える。
もう死体が発見されたかどうか確認するのはやめよう。このぶんだと、すぐに発見されるのは期待薄だ。それに、今は冬目前で気温が下がっているからマシな状態が、それでもいつかはあの死体は腐る。それを見たいとは思わない。
「ネェ、ご主人サマ。お姫サマだった時ノ家族ニは、死んだって言わナくて良いノォ?」
「ええ。言うつもりは無いわ。相手は王家だし、明らかに国際的な問題だもの。魔女はそういう国家間のことには首を突っ込んじゃいけない決まりなのよ。私の場合、ただでさえ側妃の願いを叶えてるんだもの。守秘義務もあるし、これ以上はダメね」
「そうナノネェ。複雑だわぁ」
主人が宿っていた体が放置されているというのは、使い魔にとってちょっと複雑な気分になるらしく、ノアは苦い顔をしていた。
「それでなんだけど、一国の姫君を迎えておいて死なせてるんだから、この国のことは気になるのよ。今後の為にも観察は続けようと思うんだけど……」
「それが良いと思うわぁ。戦争とかニナったら、そノ国ノ魔女を利用するお馬鹿さんがきっと出るもノォ。観察して、警告出来るノはご主人サマだけだわぁ」
「ええ。そうなのよね」
遠見の水晶は縁有る所や、人物の周囲しか見られない。だから、ブレスコット王国の王宮の内部や、ミリアリアが死んだ場所であるブレスト皇国の王宮内はミアでなければ知ることはできないのだ。
「面倒な事になったわ、ホント……」
「ご主人サマ、頑張ってネェ」
励ますように顔を摺り寄せるノアを撫でながら、ミアは大きな溜息をついた。
36
お気に入りに追加
1,797
あなたにおすすめの小説
【完結】断罪された悪役令嬢は、全てを捨てる事にした
miniko
恋愛
悪役令嬢に生まれ変わったのだと気付いた時、私は既に王太子の婚約者になった後だった。
婚約回避は手遅れだったが、思いの外、彼と円満な関係を築く。
(ゲーム通りになるとは限らないのかも)
・・・とか思ってたら、学園入学後に状況は激変。
周囲に疎まれる様になり、まんまと卒業パーティーで断罪&婚約破棄のテンプレ展開。
馬鹿馬鹿しい。こんな国、こっちから捨ててやろう。
冤罪を晴らして、意気揚々と単身で出国しようとするのだが、ある人物に捕まって・・・。
強制力と言う名の運命に翻弄される私は、幸せになれるのか!?
※感想欄はネタバレあり/なし の振り分けをしていません。本編より先にお読みになる場合はご注意ください。
婚約破棄された令嬢のささやかな幸福
香木陽灯(旧:香木あかり)
恋愛
田舎の伯爵令嬢アリシア・ローデンには婚約者がいた。
しかし婚約者とアリシアの妹が不貞を働き、子を身ごもったのだという。
「結婚は家同士の繋がり。二人が結ばれるなら私は身を引きましょう。どうぞお幸せに」
婚約破棄されたアリシアは潔く身を引くことにした。
婚約破棄という烙印が押された以上、もう結婚は出来ない。
ならば一人で生きていくだけ。
アリシアは王都の外れにある小さな家を買い、そこで暮らし始める。
「あぁ、最高……ここなら一人で自由に暮らせるわ!」
初めての一人暮らしを満喫するアリシア。
趣味だった刺繍で生計が立てられるようになった頃……。
「アリシア、頼むから戻って来てくれ! 俺と結婚してくれ……!」
何故か元婚約者がやってきて頭を下げたのだ。
しかし丁重にお断りした翌日、
「お姉様、お願いだから戻ってきてください! あいつの相手はお姉様じゃなきゃ無理です……!」
妹までもがやってくる始末。
しかしアリシアは微笑んで首を横に振るばかり。
「私はもう結婚する気も家に戻る気もありませんの。どうぞお幸せに」
家族や婚約者は知らないことだったが、実はアリシアは幸せな生活を送っていたのだった。
義母様から「あなたは婚約相手として相応しくない」と言われたので、家出してあげました。
新野乃花(大舟)
恋愛
婚約関係にあったカーテル伯爵とアリスは、相思相愛の理想的な関係にあった。しかし、それを快く思わない伯爵の母が、アリスの事を執拗に口で攻撃する…。その行いがしばらく繰り返されたのち、アリスは自らその姿を消してしまうこととなる。それを知った伯爵は自らの母に対して怒りをあらわにし…。
夫に捨てられた私は冷酷公爵と再婚しました
香木陽灯(旧:香木あかり)
恋愛
伯爵夫人のマリアーヌは「夜を共に過ごす気にならない」と突然夫に告げられ、わずか五ヶ月で離縁することとなる。
これまで女癖の悪い夫に何度も不倫されても、役立たずと貶されても、文句ひとつ言わず彼を支えてきた。だがその苦労は報われることはなかった。
実家に帰っても父から不当な扱いを受けるマリアーヌ。気分転換に繰り出した街で倒れていた貴族の男性と出会い、彼を助ける。
「離縁したばかり? それは相手の見る目がなかっただけだ。良かったじゃないか。君はもう自由だ」
「自由……」
もう自由なのだとマリアーヌが気づいた矢先、両親と元夫の策略によって再婚を強いられる。相手は婚約者が逃げ出すことで有名な冷酷公爵だった。
ところが冷酷公爵と会ってみると、以前助けた男性だったのだ。
再婚を受け入れたマリアーヌは、公爵と少しずつ仲良くなっていく。
ところが公爵は王命を受け内密に仕事をしているようで……。
一方の元夫は、財政難に陥っていた。
「頼む、助けてくれ! お前は俺に恩があるだろう?」
元夫の悲痛な叫びに、マリアーヌはにっこりと微笑んだ。
「なぜかしら? 貴方を助ける気になりませんの」
※ふんわり設定です
婚約したら幼馴染から絶縁状が届きました。
黒蜜きな粉
恋愛
婚約が決まった翌日、登校してくると机の上に一通の手紙が置いてあった。
差出人は幼馴染。
手紙には絶縁状と書かれている。
手紙の内容は、婚約することを発表するまで自分に黙っていたから傷ついたというもの。
いや、幼馴染だからって何でもかんでも報告しませんよ。
そもそも幼馴染は親友って、そんなことはないと思うのだけど……?
そのうち機嫌を直すだろうと思っていたら、嫌がらせがはじまってしまった。
しかも、婚約者や周囲の友人たちまで巻き込むから大変。
どうやら私の評判を落として婚約を破談にさせたいらしい。
【完結】偽物と呼ばれた公爵令嬢は正真正銘の本物でした~私は不要とのことなのでこの国から出ていきます~
Na20
恋愛
私は孤児院からノスタルク公爵家に引き取られ養子となったが家族と認められることはなかった。
婚約者である王太子殿下からも蔑ろにされておりただただ良いように使われるだけの毎日。
そんな日々でも唯一の希望があった。
「必ず迎えに行く!」
大好きだった友達との約束だけが私の心の支えだった。だけどそれも八年も前の約束。
私はこれからも変わらない日々を送っていくのだろうと諦め始めていた。
そんな時にやってきた留学生が大好きだった友達に似ていて…
※設定はゆるいです
※小説家になろう様にも掲載しています
戦いに行ったはずの騎士様は、女騎士を連れて帰ってきました。
新野乃花(大舟)
恋愛
健気にカサルの帰りを待ち続けていた、彼の婚約者のルミア。しかし帰還の日にカサルの隣にいたのは、同じ騎士であるミーナだった。親し気な様子をアピールしてくるミーナに加え、カサルもまた満更でもないような様子を見せ、ついにカサルはルミアに婚約破棄を告げてしまう。これで騎士としての真実の愛を手にすることができたと豪語するカサルであったものの、彼はその後すぐにあるきっかけから今夜破棄を大きく後悔することとなり…。
代わりはいると言われた私は出て行くと、代わりはいなかったようです
天宮有
恋愛
調合魔法を扱う私エミリーのポーションは有名で、アシェル王子との婚約が決まるほどだった。
その後、聖女キアラを婚約者にしたかったアシェルは、私に「代わりはいる」と婚約破棄を言い渡す。
元婚約者と家族が嫌になった私は、家を出ることを決意する。
代わりはいるのなら問題ないと考えていたけど、代わりはいなかったようです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる