野良錬金術師ネモの異世界転生放浪録(旧題:野良錬金術師は頭のネジを投げ捨てた!)

悠十

文字の大きさ
上 下
55 / 57
悪夢編

第十八話 顛末

しおりを挟む
 涙を流してサミュエルを抱きしめるケイトをしばし眺め、足元に駆け寄って来たあっくんに視線を移す。

「きゅいっ」
「あっくん、ありがとう。ケイトさんを守ってくれて」

 手を差し出せば、それ伝いにあっくんは肩へ駆け上る。
 
「きゅっきゃ~」
「ふふっ」

 あっくんはご機嫌な様子でネモの頬にすり寄り、ネモは笑みをこぼす。
 その様子を見て、これ以上ネモと睨みあうのは無駄だと考えたのか、ザクロは小さく溜息をついた。そして、改めてこちらを――あっくんの方を見て、胡散臭い笑みを浮かべる。

「ご主人様、ご命令通りあの不心得者を排除いたしました。どうぞ、次のご命令を。欲しい物はございませんか? それとも、邪魔な人間を殺しますか?」

 にこにことそう尋ねるザクロに、あっくんはキョトキョトと目を瞬かせ、ネモを見た。
 ネモは軽く肩を竦め、言う。

「仕事は終わり。後始末をして、それが済んだら少し何か食べて、寝る。それで起きたら、またご飯を食べるだけ。だから、あいつの仕事ももう無いわ」
「きゅいっ」

 そっか、とあっくんは頷き、ザクロに視線を戻し、言う。

「きゅっきゃ~」
「うわっ!?」

 お疲れ様~、とばかりにあっくんが手を振った瞬間、ザクロの足元がいつかのように沈んだ。
 ずぶずぶと陰の中に沈んでいくザクロは、またかよ⁉ と目を見開き、叫ぶ。

「ご、ご主人様! どうぞ、精神世界への送還はお待ちいただきたく! 必ずお役に立って見せます! だからどうか、お傍に!」

 その言葉を聞き、え~、けどな~、と言わんばかりにあっくんは小首を傾げてネモを伺いみる。

「ん~、用も無いのに図体のでかい男に居られてもね。邪魔だから、家に帰ってもらうのが順当でしょう」
「貴様⁉」

 ネモの言葉に、ザクロの眦が吊り上がる。

「この、図太く、何て卑しい女だ! 力を借りておいて、なんの礼もせず追い還すなど! これだから歳食ったババアは嫌なんだ! なんて厚かましい!」

 色々と言いたいことはあるが、とりあえず洒落にならない数の聖職者を殺し、多くの人間の不幸を余興の如く嘲り笑う悪魔に言われたくない。
 ネモの額に青筋を浮かぶ。
 にっこり微笑み、そのままそっとあっくんを肩から降ろす。

「きゅい?」

 どうしたの? と首を傾げるあっくんに、ちょっと待っていてね、と言ってかがむ。
 片膝を地につき、両手を軽く前に添える。そしてそのまま腰を上げ――クラウチングスタートを切った。
 ぎょっと目を剥くド腐れ悪魔に、腹から声を出して叫んだ。

「誰がババアだってぇぇぇぇぇ!?」

 その声と共に、素晴らしく勢いのついたネモの華麗な飛び膝蹴りが、見事ザクロのお綺麗なエルフ顔にめり込んだのだった。



   ***



 ザクロの顔を変形させ、無事(?)に精神世界へ送還した後、バタバタと冒険者ギルドの人間や、町の警備を担う兵士達が屋敷へ駈け込んで来た。どうやら、ザクロとロベルが大暴れした時の音が町まで聞こえてきたらしい。
 そこからは、あっという間だった。
 事情を聞いた兵士達はアンナを拘束し、サミュエルとケイトを保護した。ネモはそのまま事情聴取ということで兵達について行き、全てが終わったのは夜が明け、日が高くなってからだった。
 
「屋台でご飯買って、宿に戻ろっか……」
「きゅ~い……」

 ネモとあっくんはくたびれ切った顔をして、詰め所の入り口で空を見上げる。
 事情聴取の際、差し入れを貰い、少し食べはしたのだ。しかし、なかなか大食漢のあっくんはもちろん、ネモもそれでは足りなかった。その後、ネモとあっくんは屋台で腹を満たし、宿に戻ると爆睡した。
 そして、次に目を覚ましたのは翌日の朝だった。ぐぎょぎょぎょ、というなんともいえないあっくんの腹の虫に起こされ、日付が変わっていたことに驚いた。
そして朝ご飯を食べようと食堂へ行ってみれば、宿の人間に冒険者ギルドへ顔を出すようにと伝言を貰った。どうやらケイト達のことで話があるらしい。
 ネモ達は食事を終えると、すぐに冒険者ギルドへと向かった。

「すみません、ネモフィラ・ペンタスですが、先日のハウエル邸でのことで呼び出されたんですが……」

 受付でそう言えば、ネモは応接室に通され、副ギルドマスターがやって来た。ギルドマスターは今回の件で外を飛び回っているらしい。

「今回のマクシード子爵令息の誘拐事件の件、ご協力ありがとうございました。つきまして、いくらかの情報開示が許可されていますので、それをお知らせします」
「ありがとうござます」

 事務的な挨拶をし、副ギルドマスターから今回の事件の背景を少し教えてもらえた。
 まずアンナだが、彼女は元はマクシード子爵家に仕える下級メイドだったらしい。そこでサミュエルに惚れたのだが、それだけなら問題なかった。顔の良い貴族の子弟にメイドが憧れるのはよくある話だ。
 しかし、アンナはそこから行動に出てしまった。サミュエルの姿を見ると自分の仕事を放り出し、話しかけに行ってしまうのだ。それは身分的にも、雇われ人としてもよろしくない行動だ。そのため、アンナはマクシード家をクビになり、追い出された。
 その後、アンナはなかなか仕事が見つからなかったらしいが、どうにかあまり評判の良くない家に雇われ、そこで悪魔と出会ったそうだ。
 
「その家の誰かがその悪魔と契約していたようなのですが、まあ、例に漏れず破滅しました。そして悪魔は契約主を処分してから、その家で働いていたメイドのアンナと契約を結んだそうです」
「ああ、そういう……」

 悪魔の契約は魔法陣などを用いての召喚魔法がほとんどだが、稀に契約を終えた悪魔が近場で新たな契約主オモチャを見つけ、そのまま契約することがある。アンナは明らかにそういう知識がなさそうだったのに、どうやって悪魔と契約したのかと疑問だったのだが、今回はその稀な事例に該当したらしい。
 そして、アンナの望みのままにサミュエルを誘拐。その際に攫われそうだったサミュエルに飛びついて阻止しようとしたケイトもついでに連れてきて、せっかくだからと恋のスパイス役として『意地悪な女主人』として洗脳し、操っていた。
 
「けど、どうして本名のままで生活させてたのかしら? 確かに遠い異国の地だったけど、気付く人間が出てくるかもしれないのに……」

 現に、ネモは気付いた。しかし、偽名を使われていたらきっと気付かなかっただろう。

「アンナが言うには、洗脳の術的に本名でなくては不具合が出ると言われたようです。しかし、魔導士が言うには、それはただの言い訳で、いつか今回のようにサミュエル殿が誘拐された子爵令息だと気付かれ、アンナが捕まり、絶望する様が見たかっただけだろうとのことです」

 つまり、悪魔の趣味の悪さゆえの『隙』だったわけだ。
 まあ、わざわざ自ら作った隙が原因で死んでしまったのだから、ざまぁない。ネモは呆れたように肩を竦め、続きを促す。
 結局、アンナはプレット公国の強制労働所送りとなるだろうという話だ。そこでの暮らしは処刑よりも辛くと噂されており、そこに送られた者は五年もたたないうちに亡くなると聞いている。
 
「まあ、貴族の子息を誘拐して、悪魔とまで契約したから、そうなるわよね」
「プレット公国の法に照らし合わせると、そうなるのが妥当でしょうね。この国だと処刑か鉱山送りですが」

 さて、誘拐された被害者であるサミュエルとケイトだが、二人は現在この地の領主の元で保護されているらしい。サミュエルは洗脳や、それを補助するのに使われた薬草類が原因で体調を崩しており、ケイトの方は長きにわたる操り人形状態のストレスなどから衰弱しているそうだ。二人のことが気になるが、領主の館に居るなら会うのは難しそうだ。
 まあ、それでも領主に保護されているのだから大丈夫だろうと自分を納得させた、その時だった。

「つきましては、『白銀の錬金術師』殿に依頼をお願いしたい」

 副ギルドマスターのその言葉に、ネモは数度目を瞬かせた後、悪戯っぽく笑んだ。

「私は高いわよ。良い寝床と美味しいご飯は必須だからね」

 副ギルドマスターもまたニッと笑んで、言う。

「それなら大丈夫だ。依頼先は、領主の館だからな」

 そうしてネモは、サミュエルとケイトの治療の依頼を請け負ったのだった。
しおりを挟む
感想 18

あなたにおすすめの小説

やさしい魔法と君のための物語。

雨色銀水
ファンタジー
これは森の魔法使いと子供の出会いから始まる、出会いと別れと再会の長い物語――。 ※第一部「君と過ごしたなもなき季節に」編あらすじ※ かつて罪を犯し、森に幽閉されていた魔法使いはある日、ひとりの子供を拾う。 ぼろぼろで小さな子供は、名前さえも持たず、ずっと長い間孤独に生きてきた。 孤独な魔法使いと幼い子供。二人は不器用ながらも少しずつ心の距離を縮めながら、絆を深めていく。 失ったものを埋めあうように、二人はいつしか家族のようなものになっていき――。 「ただ、抱きしめる。それだけのことができなかったんだ」 雪が溶けて、春が来たら。 また、出会えると信じている。 ※第二部「あなたに贈るシフソフィラ」編あらすじ※ 王国に仕える『魔法使い』は、ある日、宰相から一つの依頼を受ける。 魔法石の盗難事件――その事件の解決に向け、調査を始める魔法使いと騎士と弟子たち。 調査を続けていた魔法使いは、一つの結末にたどり着くのだが――。 「あなたが大好きですよ、誰よりもね」 結末の先に訪れる破滅と失われた絆。魔法使いはすべてを失い、物語はゼロに戻る。 ※第三部「魔法使いの掟とソフィラの願い」編あらすじ※ 魔法使いであった少年は罪を犯し、大切な人たちから離れて一つの村へとたどり着いていた。 そこで根を下ろし、時を過ごした少年は青年となり、ひとりの子供と出会う。 獣の耳としっぽを持つ、人ならざる姿の少女――幼い彼女を救うため、青年はかつての師と罪に向き合い、立ち向かっていく。 青年は自分の罪を乗り越え、先の未来をつかみ取れるのか――? 「生きる限り、忘れることなんかできない」 最後に訪れた再会は、奇跡のように涙を降らせる。 第四部「さよならを告げる風の彼方に」編 ヴィルヘルムと魔法使い、そしてかつての英雄『ギルベルト』に捧ぐ物語。 ※他サイトにも同時投稿しています。

聖女の娘に転生したのに、色々とハードな人生です。

みちこ
ファンタジー
乙女ゲームのヒロインの娘に転生した主人公、ヒロインの娘なら幸せな暮らしが待ってると思ったけど、実際は親から放置されて孤独な生活が待っていた。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

1人生活なので自由な生き方を謳歌する

さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。 出来損ないと家族から追い出された。 唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。 これからはひとりで生きていかなくては。 そんな少女も実は、、、 1人の方が気楽に出来るしラッキー これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

前世の幸福ポイントを使用してチート冒険者やってます。

サツキ コウ
ファンタジー
俗に言う異世界転生物。 人生の幸福ポイントを人一倍残した状態で不慮の死を遂げた主人公が、 前世のポイントを使ってチート化! 新たな人生では柵に囚われない為に一流の冒険者を目指す。

【完結】子爵令嬢の秘密

りまり
恋愛
私は記憶があるまま転生しました。 転生先は子爵令嬢です。 魔力もそこそこありますので記憶をもとに頑張りたいです。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

処理中です...