17 / 57
野良錬金術師
第十六話 洞窟2
しおりを挟む
洞窟の中は薄暗くはあったが、光源があった。周りの壁が、ランプが要らない程度に薄ぼんやりと発光しているのだ。
「ここ、水晶とかの結晶が混じった地層なのね。砂粒程度の大きさだけど、魔石になってるんだわ」
岩壁に触れ、確認する。
魔石となった水晶が混じったそれは、この洞窟に漂う魔力に反応し、発光していた。
「普通はこんな砂粒程度の水晶じゃ魔石化しないんだけど……」
砂粒程度では小さすぎるのだ。しかし、そうなっているということは、この洞窟では異常が起きているということだ。
「これ、アースドラゴンにも何かしら影響が出てるんじゃないの?」
「可能性は高いな」
険しい顔をするアルスに、ネモは「ヤダァ……」と呻く。
「さて、じゃあ、行くか」
「行きたくない~……」
そう言って洞窟の奥へと歩を進めるアルスの後を、ネモが不満と不安を零しながら続く。
洞窟内の気温は低く、しっとりとした湿度を感じる。洞窟はどうやらそれなりに規模が大きいらしく、いくらか歩くと、広い空間へ出た。
水音がしたのに気づき、そちらを見てみれば遠目に小さな地底湖が確認できた。
水音の原因は上からの雫か、それとも地底湖に何かいるのか。とりあえず上を見上げてみれば、天井は高く、つらら石が見えた。そこから、ポツリ、と水滴が落ち、水面に波紋が広がる。
水音の正体はそれだったが、地底湖に生き物が居ないということではない。こうした大きな洞窟は魔物の住処になりやすく、水辺に不用意に近寄って引きずり込まれる危険もある。なので、確認に行くならば――と、そこで、ネモは気付いた。
「魔物が居ない……?」
再び天井を見上げ、辺りを見回す。
ネモの呟きを拾って、アルスもそれに倣うが、魔物の影どころか、生き物の気配がしなかった。
「普通、蝙蝠くらい居るわよね。アースドラゴンが居るから……? けど、他の生物が居ないなんて聞いたことが無いわ」
「そうだな。大型はともかく、小型のものすら居ないのもおかしい」
こまめに狩っている、というのは無理がある。これは他の生物を意図的に入れないようにしているか、もしくは結果的に入れないのかのどちらかだろう。
「まあ、何かしらの装置があるとしたら、それを壊されないような仕掛けはするわよね」
「もしかすると、この魔力濃度も原因かもしれない。本能的に忌避感があるからな」
それは確かに、とネモは頷く。
「あっくんはどうなんだ?」
「きゅい?」
あっくんも幻獣ではあるが、小動物と言えば小動物だ。
「いや、あっくんは参考にはならないかも……」
「きゅ?」
とても可愛らしいあっくんだが、その身に秘める力はちょっと普通ではない。ドラゴンが居ようが、魔力濃度が高かろうが、平気な顔をしてスルッと入り込むだろう。実際に、あっくんは気にしていない。
誤魔化すように半笑いで視線を泳がせるネモに、アルスはあっくんは本当に何者なんだ、とジト目になる。
「ほ、ほら、そろそろ行きましょう? この洞窟を調べるんでしょ?」
「……はー。仕方ないな、そういう事にしておこうか」
追及を諦め、アルスはネモを引き連れ歩き出す。
洞窟内を歩いて行けば、いくつかの分かれ道があった。アルスはその分かれ道で難しい顔をして悩む。
「どうしたの?」
「いや……、なんと言うか、こう……良くない気配が右からして、罪の気配が左からするんだが……」
「良くない気配?」
少々曖昧な言葉だが、神の加護を持つアルスであれば、何か感じるものがあるのだろう。
「どっちに行く?」
「うーん……、まず右に行ってみようか」
二人はそのまま右の道へ歩を進める。
しばらく言った所で、異臭を感じた。
「なにこれ、臭い……」
「これは……」
アルスは異臭がする方へ足早に向かい、それを見た。
「うっ……」
「サイアク……」
だらり、とカサカサになった腕が垂れていた。
眼窩は落ちくぼみ、場合によっては空洞となったそれを晒している。
水分を失った躯はミイラ化しており、肉の腐る匂いはしていないものの、独特な死の匂いをまき散らしていた。
そんな躯が、何体も、何体も折り重なって打ち捨てられている。
衣服は神官服、白魔導士が好む冒険者服と様々な聖職者の服を纏っており、それらが行方不明になった聖職者達なのだと知れた。
「……リリィさんが居るか、分かるか?」
「いや、流石にちょっと……」
分からない、と小さく答える。
リリィが着ていたのは、下級神官であることを示す神官服だ。その服を着た躯は、ぱっと見ただけでもかなりの人数になる。
「一人ずつ見ていかないと……、いや、見ても分からないかも……」
なにせ一晩泊めてもらい、過ごしただけの薄い縁なのだ。ネモが彼女を見分けるとしたら、目印となるのは金髪とハーフエルフを示す尖った耳だけだ。そして、もしそれらがあったとしても、確実にリリィだと断言できない。
「それに、ここ、かなりまずいんじゃない? アンデッド系の魔物になりそうな気がするんだけど……」
ネモの言葉に、アルスも苦い顔をして頷く。アルスの感じていた良くない気配は、まさにそれらが発生する原因たる死者の怨念の気配だろう。
「冒険者の立場から言わせてもらうなら、直ぐに火を放つべきね」
「うーん……。それはそうなんだが、国の騎士としての立場からだと、できれば行方不明者の確認を行いたいんだが……。アンデッド化までの猶予は……微妙か……」
二人とも、個人的には丁重に弔ってやりたいというのが本音だ。しかし、それをしてやれる時間は無く、立場上それを選べない。
このアンデッド化があるが故に、この世界では死者の葬儀は火葬一択だ。それさえなければ、この哀れな被害者達は一人ずつ丁寧に運び出され、手厚く葬ることが出来ただろう。
「けどなぁ……、洞窟内で火を使うのは危険だしな……」
「あー……、そうよね。そうだったわ。そうすると……、聖属性魔法での浄化なんだけど……」
出来るか、とネモが視線で問えば、アルスは首を横に振った。
「俺は神の加護を受けてはいるが、神殿騎士じゃないからな。多少回復魔法が使えるだけで、浄化となると専門外だ」
浄化とは、聖属性の魔法だ。それは今回の様な死者の念を払い、昇華させる魔法なのだが、その魔法が使えるのは、基本的に修行を積んだ神官だけだ。稀に生まれた時から聖属性魔法に特化した者もいるが、そうした者は国によっては聖女や神子として祭り上げられる。そして、そうした聖属性魔法が使えるかの有無には神の介在は無く、加護を受けたからといって聖属性魔法が容易に使えるようになるわけでは無いのだ。
「加護持ちのスキルでなんとかならない?」
「無理だな」
しかし、神の加護持ちは特別なスキルが使えるようになる。神によっては浄化系統のスキルが使えるよになるのだが、残念ながらアルスはそうではないらしい。
「そういえば、アルス様はどなたから加護を頂いたの?」
「ん? それは――」
そこまで言った、その時だった。
「おやおや、これは珍しいお客さんだ」
しわがれた声がアルスの言葉を遮った。
「ここ、水晶とかの結晶が混じった地層なのね。砂粒程度の大きさだけど、魔石になってるんだわ」
岩壁に触れ、確認する。
魔石となった水晶が混じったそれは、この洞窟に漂う魔力に反応し、発光していた。
「普通はこんな砂粒程度の水晶じゃ魔石化しないんだけど……」
砂粒程度では小さすぎるのだ。しかし、そうなっているということは、この洞窟では異常が起きているということだ。
「これ、アースドラゴンにも何かしら影響が出てるんじゃないの?」
「可能性は高いな」
険しい顔をするアルスに、ネモは「ヤダァ……」と呻く。
「さて、じゃあ、行くか」
「行きたくない~……」
そう言って洞窟の奥へと歩を進めるアルスの後を、ネモが不満と不安を零しながら続く。
洞窟内の気温は低く、しっとりとした湿度を感じる。洞窟はどうやらそれなりに規模が大きいらしく、いくらか歩くと、広い空間へ出た。
水音がしたのに気づき、そちらを見てみれば遠目に小さな地底湖が確認できた。
水音の原因は上からの雫か、それとも地底湖に何かいるのか。とりあえず上を見上げてみれば、天井は高く、つらら石が見えた。そこから、ポツリ、と水滴が落ち、水面に波紋が広がる。
水音の正体はそれだったが、地底湖に生き物が居ないということではない。こうした大きな洞窟は魔物の住処になりやすく、水辺に不用意に近寄って引きずり込まれる危険もある。なので、確認に行くならば――と、そこで、ネモは気付いた。
「魔物が居ない……?」
再び天井を見上げ、辺りを見回す。
ネモの呟きを拾って、アルスもそれに倣うが、魔物の影どころか、生き物の気配がしなかった。
「普通、蝙蝠くらい居るわよね。アースドラゴンが居るから……? けど、他の生物が居ないなんて聞いたことが無いわ」
「そうだな。大型はともかく、小型のものすら居ないのもおかしい」
こまめに狩っている、というのは無理がある。これは他の生物を意図的に入れないようにしているか、もしくは結果的に入れないのかのどちらかだろう。
「まあ、何かしらの装置があるとしたら、それを壊されないような仕掛けはするわよね」
「もしかすると、この魔力濃度も原因かもしれない。本能的に忌避感があるからな」
それは確かに、とネモは頷く。
「あっくんはどうなんだ?」
「きゅい?」
あっくんも幻獣ではあるが、小動物と言えば小動物だ。
「いや、あっくんは参考にはならないかも……」
「きゅ?」
とても可愛らしいあっくんだが、その身に秘める力はちょっと普通ではない。ドラゴンが居ようが、魔力濃度が高かろうが、平気な顔をしてスルッと入り込むだろう。実際に、あっくんは気にしていない。
誤魔化すように半笑いで視線を泳がせるネモに、アルスはあっくんは本当に何者なんだ、とジト目になる。
「ほ、ほら、そろそろ行きましょう? この洞窟を調べるんでしょ?」
「……はー。仕方ないな、そういう事にしておこうか」
追及を諦め、アルスはネモを引き連れ歩き出す。
洞窟内を歩いて行けば、いくつかの分かれ道があった。アルスはその分かれ道で難しい顔をして悩む。
「どうしたの?」
「いや……、なんと言うか、こう……良くない気配が右からして、罪の気配が左からするんだが……」
「良くない気配?」
少々曖昧な言葉だが、神の加護を持つアルスであれば、何か感じるものがあるのだろう。
「どっちに行く?」
「うーん……、まず右に行ってみようか」
二人はそのまま右の道へ歩を進める。
しばらく言った所で、異臭を感じた。
「なにこれ、臭い……」
「これは……」
アルスは異臭がする方へ足早に向かい、それを見た。
「うっ……」
「サイアク……」
だらり、とカサカサになった腕が垂れていた。
眼窩は落ちくぼみ、場合によっては空洞となったそれを晒している。
水分を失った躯はミイラ化しており、肉の腐る匂いはしていないものの、独特な死の匂いをまき散らしていた。
そんな躯が、何体も、何体も折り重なって打ち捨てられている。
衣服は神官服、白魔導士が好む冒険者服と様々な聖職者の服を纏っており、それらが行方不明になった聖職者達なのだと知れた。
「……リリィさんが居るか、分かるか?」
「いや、流石にちょっと……」
分からない、と小さく答える。
リリィが着ていたのは、下級神官であることを示す神官服だ。その服を着た躯は、ぱっと見ただけでもかなりの人数になる。
「一人ずつ見ていかないと……、いや、見ても分からないかも……」
なにせ一晩泊めてもらい、過ごしただけの薄い縁なのだ。ネモが彼女を見分けるとしたら、目印となるのは金髪とハーフエルフを示す尖った耳だけだ。そして、もしそれらがあったとしても、確実にリリィだと断言できない。
「それに、ここ、かなりまずいんじゃない? アンデッド系の魔物になりそうな気がするんだけど……」
ネモの言葉に、アルスも苦い顔をして頷く。アルスの感じていた良くない気配は、まさにそれらが発生する原因たる死者の怨念の気配だろう。
「冒険者の立場から言わせてもらうなら、直ぐに火を放つべきね」
「うーん……。それはそうなんだが、国の騎士としての立場からだと、できれば行方不明者の確認を行いたいんだが……。アンデッド化までの猶予は……微妙か……」
二人とも、個人的には丁重に弔ってやりたいというのが本音だ。しかし、それをしてやれる時間は無く、立場上それを選べない。
このアンデッド化があるが故に、この世界では死者の葬儀は火葬一択だ。それさえなければ、この哀れな被害者達は一人ずつ丁寧に運び出され、手厚く葬ることが出来ただろう。
「けどなぁ……、洞窟内で火を使うのは危険だしな……」
「あー……、そうよね。そうだったわ。そうすると……、聖属性魔法での浄化なんだけど……」
出来るか、とネモが視線で問えば、アルスは首を横に振った。
「俺は神の加護を受けてはいるが、神殿騎士じゃないからな。多少回復魔法が使えるだけで、浄化となると専門外だ」
浄化とは、聖属性の魔法だ。それは今回の様な死者の念を払い、昇華させる魔法なのだが、その魔法が使えるのは、基本的に修行を積んだ神官だけだ。稀に生まれた時から聖属性魔法に特化した者もいるが、そうした者は国によっては聖女や神子として祭り上げられる。そして、そうした聖属性魔法が使えるかの有無には神の介在は無く、加護を受けたからといって聖属性魔法が容易に使えるようになるわけでは無いのだ。
「加護持ちのスキルでなんとかならない?」
「無理だな」
しかし、神の加護持ちは特別なスキルが使えるようになる。神によっては浄化系統のスキルが使えるよになるのだが、残念ながらアルスはそうではないらしい。
「そういえば、アルス様はどなたから加護を頂いたの?」
「ん? それは――」
そこまで言った、その時だった。
「おやおや、これは珍しいお客さんだ」
しわがれた声がアルスの言葉を遮った。
12
お気に入りに追加
1,084
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の娘に転生したのに、色々とハードな人生です。
みちこ
ファンタジー
乙女ゲームのヒロインの娘に転生した主人公、ヒロインの娘なら幸せな暮らしが待ってると思ったけど、実際は親から放置されて孤独な生活が待っていた。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
1人生活なので自由な生き方を謳歌する
さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。
出来損ないと家族から追い出された。
唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。
これからはひとりで生きていかなくては。
そんな少女も実は、、、
1人の方が気楽に出来るしラッキー
これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。
前世で辛い思いをしたので、神様が謝罪に来ました
初昔 茶ノ介
ファンタジー
日本でブラック企業に勤めるOL、咲は苦難の人生だった。
幼少の頃からの親のDV、クラスメイトからのイジメ、会社でも上司からのパワハラにセクハラ、同僚からのイジメなど、とうとう心に限界が迫っていた。
そしていつものように残業終わりの大雨の夜。
アパートへの帰り道、落雷に撃たれ死んでしまった。
自身の人生にいいことなどなかったと思っていると、目の前に神と名乗る男が現れて……。
辛い人生を送ったOLの2度目の人生、幸せへまっしぐら!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
のんびり書いていきますので、よかったら楽しんでください。
魔力ゼロの英雄の娘と魔族の秘密
藤原遊
ファンタジー
魔法が支配する世界で、魔力を持たない少女アリア・マーウェラ。彼女は、かつて街を守るために命を落とした英雄的冒険者の両親を持ちながら、その体質ゆえに魔法を使えず、魔道具すら扱えない。しかし、彼女は圧倒的な身体能力と戦闘センスを武器に、ギルドでソロ冒険者として活動していた。街の人々やギルド仲間からは「英雄の娘」として大切にされつつも、「魔力を捨てて進化した次世代型脳筋剣士」と妙な評価を受けている。
そんなある日、アリアは山中で倒れていた謎の魔法使いイアンを助ける。彼は並外れた魔法の才能を持ちながら、孤独な影を背負っていた。やがて二人は冒険の中で信頼を深め、街を脅かす魔王復活を阻止するため、「カギ」を探す旅に出る。
しかしイアンには秘密があった。彼は魔族と人間の混血であり、魔王軍四天王の血を引いていたのだ。その事実が明らかになったとき、アリアは「どんな過去があっても、イアンはイアンだよ」と笑顔で受け入れる。
過去に囚われたイアンと、前を向いて進むアリア。二人の絆が、世界を揺るがす冒険の行方を決める――。シリアスとギャグが織り交ざる、剣と魔法の冒険譚!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
悪役令嬢は始祖竜の母となる
葉柚
ファンタジー
にゃんこ大好きな私はいつの間にか乙女ゲームの世界に転生していたようです。
しかも、なんと悪役令嬢として転生してしまったようです。
どうせ転生するのであればモブがよかったです。
この乙女ゲームでは精霊の卵を育てる必要があるんですが・・・。
精霊の卵が孵ったら悪役令嬢役の私は死んでしまうではないですか。
だって、悪役令嬢が育てた卵からは邪竜が孵るんですよ・・・?
あれ?
そう言えば邪竜が孵ったら、世界の人口が1/3まで減るんでした。
邪竜が生まれてこないようにするにはどうしたらいいんでしょう!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
前世の幸福ポイントを使用してチート冒険者やってます。
サツキ コウ
ファンタジー
俗に言う異世界転生物。
人生の幸福ポイントを人一倍残した状態で不慮の死を遂げた主人公が、
前世のポイントを使ってチート化!
新たな人生では柵に囚われない為に一流の冒険者を目指す。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる