野良錬金術師ネモの異世界転生放浪録(旧題:野良錬金術師は頭のネジを投げ捨てた!)

悠十

文字の大きさ
上 下
15 / 57
野良錬金術師

第十四話 リリィ

しおりを挟む
 商人夫妻の家で夕飯をご馳走なり、一服していると、リリィの話になった。リリィはなんと今から三十年も昔にこの村に来たのだという。

「リリィちゃんはハーフエルフだからか、とても美人だろう? 当時は村の男達が浮足立ったものさ」

 しかし、リリィは下級神官の務めを果たさんと色恋沙汰にはとんと無関心だったそうだ。まあ、大神殿でパワハラやセクハラに悩まされていたのだから当然だろう。
 けれどそれも時間の流れで徐々に癒され、ある日彼女はとあるエルフの冒険者と恋に落ちたのだという。

「二人はそりゃぁ仲が良くてな。リリィちゃんは還俗して彼と結婚するんだと言っていたよ」
「けど、あんなことになって……」
「あんなこと?」

 暗い表情で視線を落とす夫婦に、ネモが尋ね返す。
 なんでも、そのエルフの冒険者は森に出た魔物のせいで命を落としたそうだ。当然リリィは嘆き悲しみ、彼女は彼の遺体を抱えて森の中へ消えたという。

「エルフは森で生まれ、森に還る種族だからなぁ……。ハーフエルフのリリィちゃんが自分が彼を森へ還すと言って聞かなくて……」
「青褪めて、ふらふらになったあの子だけじゃ心配で、ついて行くと言ったんだけどね……」

 彼女は一人で恋人の最後を見送ったのだ。
 当時を振り返り、商人夫妻は沈み込む。

「暫くは憔悴しっぱなしで、心配したもんさ。けど、だんだんと元気になってな」
「最近は特に明るくなって、もう大丈夫だと思っていたら、こんなことに……」

 嘆く二人に、アルスはリリィを連れ帰ることを改めて決意した。そして、ネモは同情を寄せつつも、そんなアルスの様子を見て、無茶をしようとしたら引き摺ってでも撤退させようと決意した。
 


   ***



 翌朝、ネモ達はリリィを探しに早々に森へ入った。
 
「それで、貴方はリリィさんをどうやって探すつもりなの?」
「ん? 取りあえず、周囲の気配を探りながら罪の気配が濃い方へ向かおうと思っていたんだが……」

 もしやこれは駄目だったか? と言うアルスに、ネモは溜息をつく。

「駄目じゃないけど、リリィさんの件が必ずしもその罪の気配がするそれに関係している訳じゃないのよ? まあ、あては無いからとりあえずその方針で良いと思うけど、そのあからさまにヤバイとしか思えない気配の方へは首を突っ込まないでよ? それをするのは騎士団の人達とにしてちょうだい」

 二人と一匹じゃ無謀だと言うネモに、そうだな、とアルスは頷いた。
 アルスが感じると言う気配をたどり、黙々と森を歩き続ける。

「そういえばその罪の気配って遠く離れていても分かるものなの?」
「いや、普通は近づかないと分からないな。仲間と生きるためにスリをしていた子供を捕まえたことがあるんだが、その時は目の前で目を合わせないと分からなかったし、夫の暴力に耐えかねて殺してしまった女性も視界に入れるまで分からなかった」

 そして、彼の感じる罪は善行と相殺されるそうで、必ずしも事件捜査に役に立つわけでは無いらしい。

「今回は森に入って気付いたから、相当な大罪だ。快楽による大量殺人犯と同等の気配だ」

 厳しい顔でそう言うアルスに、ネモは嫌そうに顔を歪める。つまり、もしこれが聖職者の失踪事件と関係があるなら、失踪した人達の生存は絶望的で、これから行く場所には大量殺人犯が居る可能性が高いということだ。
 途中で小型の魔物と遭遇したが、それはアルスが一太刀で退けた。
 昼時になり、休憩がてら昼食を摂って、再び歩き出す。
 そうして少し歩いていると段々と緑が少なくなってきて、岩石地帯へとさしかかった。

「ああ、なるほど……」

 岩山を見上げ、そう呟くアルスにネモは首を傾げる。

「どうしたの?」
「いや……。実はな、ここにはアースドラゴンが居るかもしれなんだ」

 その返答にぎょっとするネモに、アルスは説明する。
 昔からこの岩山のどこかにある洞窟がアースドラゴンの住処となっており、この辺りには人は滅多に近づかない。確かに事前情報でどこかにアースドラゴンが居るらしいとは聞いていたが、こんな岩山に居るとは思わなかった。 

「ただ、アースドラゴンの巣は此処の他にもあって、不定期に巣を変えるから確実にここに居るとは限らないんだが……」

 そう言った、その時だった。
 遠くの岩陰で、岩肌と同じ色の何かが動いたのに気づく。
 それはムクリ、と起き上がり、こちらを向いた。

「げっ、レッサードラゴン……!」

 ネモは呻くように呟き、アルスは剣を抜き放つ。
 レッサードラゴンはゴツゴツとした鱗を持つ、見た目はドラゴンの成りそこないのような大きなトカゲだ。
そのレッサードラゴンは連鎖するようにこちらに顔を向け、二十匹近く居るであろう群れが唸り声を上げる。

「これはまた、大量だな」
「こんなに居るなんて、ここ、絶対アースドラゴンが居るでしょ」

 苦笑するアルスに、ネモが嫌そうに溜息をつく。
 そして、肩口のあっくんに向かって言う。

「あっくん、手伝って。それから、レッサードラゴンのお肉は美味しいらしいよ」
「きゅっぷい!」

 あっくんはネモの肩から飛び降り、目を爛々と輝かせながらレッサードラゴンを見つめる。美味しいと聞き、最早彼の目にはレッサードラゴンは食材として映っているようだ。
 レッサードラゴンは足に力を入れ、身をかがめる。
 そして、一匹が高らかに鳴いた。

「ギャァァァウ‼」

 それが合図だった。
 一斉にレッサードラゴンが襲い掛かる。
 それをアルスは避け、すれ違いざまにその首を切り裂く。
 ネモは懐から中心に小さい炎が灯る小さな水晶を取り出し、素早く投げつけた。
 そして、魔力を籠め、一言。

「《爆裂エクスプロージョン》!」

 ――ドォォォォン!

 密集していた三体のレッサードラゴンが、まとめて吹き飛んだ。
 しかし、その吹き飛んだ仲間を無視して舞い上がる土煙の中から後続のレッサードラゴンが向かってくる。
 そんなレッサードラゴンの前に飛び出したのは、あっくんだ。
 小さな体のあっくんがレッサードラゴンの前に出たことで、アルスがぎょっと目を剥く。助けに行くべきか、と動こうとしたその時、あっくんはキラキラしたつぶらな目で、高らかに鳴いた。

「きゅっきゅーい!」

 あっくんの額にある赤い宝玉から、細いエネルギー破が放たれた。日本からの転生者が見れば、ビームだと騒ぐだろう。
 そんなエネルギー破を、首を振り、一閃。

 ――ジュ……ドォォォン!

 それはレッサードラゴン達を焼き切り、地面に着弾して爆発した。
 
「おい、一気に五匹減ったぞ……」
「さすがあっくん」

 アルスは唖然とし、ネモは感心した様に呟いた。
 そんななか、こちらに襲ってくるレッサードラゴンをいなしながら、アルスは尋ねた。

「そういえば聞いてなかったが、あっくんの種族名は何だ?」
「あっくんは、あっくんです!」

 そう言いながら、ネモは決してアルスと目を合わせようとしなかった。

しおりを挟む
感想 18

あなたにおすすめの小説

聖女の娘に転生したのに、色々とハードな人生です。

みちこ
ファンタジー
乙女ゲームのヒロインの娘に転生した主人公、ヒロインの娘なら幸せな暮らしが待ってると思ったけど、実際は親から放置されて孤独な生活が待っていた。

転生『悪役』公爵令嬢はやり直し人生で楽隠居を目指す

RINFAM
ファンタジー
 なんの罰ゲームだ、これ!!!!  あああああ!!! 本当ならあと数年で年金ライフが送れたはずなのに!!  そのために国民年金の他に利率のいい個人年金も掛け、さらに少ない給料の中からちまちまと老後の生活費を貯めてきたと言うのに!!!!  一銭も貰えないまま人生終わるだなんて、あんまりです神様仏様あああ!!  かくなる上はこのやり直し転生人生で、前世以上に楽して暮らせる隠居生活を手に入れなければ。 年金受給前に死んでしまった『心は常に18歳』な享年62歳の初老女『成瀬裕子』はある日突然死しファンタジー世界で公爵令嬢に転生!!しかし、数年後に待っていた年金生活を夢見ていた彼女は、やり直し人生で再び若いままでの楽隠居生活を目指すことに。 4コマ漫画版もあります。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

1人生活なので自由な生き方を謳歌する

さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。 出来損ないと家族から追い出された。 唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。 これからはひとりで生きていかなくては。 そんな少女も実は、、、 1人の方が気楽に出来るしラッキー これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。

魔力ゼロの英雄の娘と魔族の秘密

藤原遊
ファンタジー
魔法が支配する世界で、魔力を持たない少女アリア・マーウェラ。彼女は、かつて街を守るために命を落とした英雄的冒険者の両親を持ちながら、その体質ゆえに魔法を使えず、魔道具すら扱えない。しかし、彼女は圧倒的な身体能力と戦闘センスを武器に、ギルドでソロ冒険者として活動していた。街の人々やギルド仲間からは「英雄の娘」として大切にされつつも、「魔力を捨てて進化した次世代型脳筋剣士」と妙な評価を受けている。 そんなある日、アリアは山中で倒れていた謎の魔法使いイアンを助ける。彼は並外れた魔法の才能を持ちながら、孤独な影を背負っていた。やがて二人は冒険の中で信頼を深め、街を脅かす魔王復活を阻止するため、「カギ」を探す旅に出る。 しかしイアンには秘密があった。彼は魔族と人間の混血であり、魔王軍四天王の血を引いていたのだ。その事実が明らかになったとき、アリアは「どんな過去があっても、イアンはイアンだよ」と笑顔で受け入れる。 過去に囚われたイアンと、前を向いて進むアリア。二人の絆が、世界を揺るがす冒険の行方を決める――。シリアスとギャグが織り交ざる、剣と魔法の冒険譚!

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

悪役令嬢は始祖竜の母となる

葉柚
ファンタジー
にゃんこ大好きな私はいつの間にか乙女ゲームの世界に転生していたようです。 しかも、なんと悪役令嬢として転生してしまったようです。 どうせ転生するのであればモブがよかったです。 この乙女ゲームでは精霊の卵を育てる必要があるんですが・・・。 精霊の卵が孵ったら悪役令嬢役の私は死んでしまうではないですか。 だって、悪役令嬢が育てた卵からは邪竜が孵るんですよ・・・? あれ? そう言えば邪竜が孵ったら、世界の人口が1/3まで減るんでした。 邪竜が生まれてこないようにするにはどうしたらいいんでしょう!?

処理中です...