75 / 82
第二部
ポチタロウと、糸目の男:2
しおりを挟む「はろはろ~、明日太ちゃん、スーちゃん。僕様くんが預言者ちゃんだよ~♪」
糸目の男は、ふざけた感じで、片手をヒラヒラと振りながら、そう言った。
ー 「預言者さん」って「こんな」だったの!? ー
僕はそんなことを思って絶句した。今までどんな姿をしているか全く知らずに、ただ「預言者さん」と呼んでいた人物と、まさかの「ラブホ」で遭遇するなんて・・・。そんでもって、こんな軽薄そうな若い男だとは、夢にも思っていなかった。ホテルのフロントにいた意味もわからなかった。
そういえばトリックアートなおじいちゃんが「預言者殿が近々会いに行くと言っていた」的なことを教えてくれてたんだけど、全く予期しないタイミングだった。
スーが後ろから、僕の背中の裾をギュッと掴んだ。スーも何か不穏なものを感じとったのかもしれない。僕は右手を広げ、スーを守る形をとった。
「あれあれぇぇぇ? そんなに、警戒しなくていいのになぁ? 二人とも、どうしちゃったの? もしかして照れ屋さんなの? シャイボーイ&シャイガール? ・・・それとも預言者って、もっと、こんなのを想像してたのかなぁぁあ?」
そう話しながら男は、ポケットから取り出した何かを(こちら側からは見えないように)操作していた。おそらくスマホ的な何かだ。「僕に」ってよりは「スーに」見られないように警戒しているのだと思った(スーの方を糸目でチラチラ見ながら、手のひらで死角を作っていた)。話をしながら、片手で持ったそれを、親指で、なにやらスライドしたり、タップしたり繰り返していた。
男は、しゃべり終えると同時に、親指で再度、画面を押す動作をした。
ー 次の瞬間。 ー
目の前に、糸目の男の代わりに、一人の老人の姿があった。ボサボサの長い白髪、同じくボサボサの長い白ヒゲ。シワシワの顔の中で光る、鋭い眼光。年期の入った緑の三角帽子に、緑のローブ。
左手に持っていたスマホみたいな何かは、革表紙で金の装飾のついた本に代わった。右手には傘の柄みたいに先が丸く湾曲した、古ぼけた原木で作られた大きな杖を携えていた。トリックアートなおじいちゃんとは、また違った感じの「魔法使い、もしくは預言者っぽい」お年寄りがそこにいた。
まばたきもしていない、一瞬の間に、糸目の男は、老人へと姿を変えたようだ。
「!?」
「・・・」
僕とスーはまだ言葉を失ったままだった。
「・・・ふむ。今回の魔王を倒せるのは、預言に当てはまる、この者達だけだな」
老人は威厳を含んだ感じで、杖をもった方の人差し指で僕らを指さし、その1センテンスを力強く言い切った。王様だとかに、こういう話を「実際にこの姿でしたんだろうな」と思った。深いその声には、妙な説得力があった。
シワシワの手が本の上に当てられて、また目の前に糸目の男が姿を現した。服装も元の「だらしないホテルのフロントマン風」に戻った。口調も軽い調子に戻して、男はこう付け足した。
「どうどう? ちょっとはそれらしく見えた? ・・・ってより、すんごい預言者に見えたでしょ? ゴイスー?」
何と言葉を返していいのやら、さっぱりわからなかった。ツッコミどころとか、うさんくささが多すぎた。
「おいおい、おいおい、おいーーって? 何か反応は? また二人ともだんまりかい? ・・・その態度は、どうかと、僕は思うなぁ?」
自分の態度を棚にあげながら、糸目はそう言った。「僕は」の部分は「ぼかぁ」と聞こえた。この男は、ところどころ間延びした、少し不快になる話し方をする。時折、業界用語みたいな言葉を付け足す。僕らを怒らせようと、わざとやっているんだろうか?
何か言葉を返そうとしたところで、男がまた勝手に話を始めた。
「まぁぁあ、いいや・・・。君たちのおかげで、かなり数字、稼がせてもらったからね? ぼかぁ、寛大だから、許してあげるさ?」
そう言いながら、今度は右手の人差し指と親指で丸いワッカを作った。僕の元いた世界で「お金」を表すジェスチャーだった。さらなる不快感を覚えた。
「ポチにぃ・・・」
スーが背中で怯えた声を漏らした。終始、わけのわからないことが続いている・・・。スーも不安なのだろう・・・。少し振り向いて「大丈夫だよ」って、小声で告げて、手を握った。タンク(壁役)も僕のパーティでの役割だった。僕が守ってあげなきゃだ。
そんな僕らを見て、糸目の男はヤレヤレって感じで肩をすくめた。欧米人がやるような、おおげさな感情表現だった。
「・・・数字? 一体、何の話です? 何のためにここへ?」
そうして僕は、その男に初めて言葉を投げかけたのだった。
■■■■■■
□□□□□□
ポチタロウと、糸目の男:2
■■■■■■
□□□□□□
「つれない態度だねぇ? ちゃんアスー? 『僕様々』で、君も随分、いい思いをしてきただろうに?」
「・・・何のことです?」
「女の子たちだよぉ? 君だけ一人、男だったし。君、ロリコンだろ? ハーレム気分を味わえたんじゃないのぉぉお?」
「それは・・・」
なんて言葉を返していいのか? やっぱりわからなかった。一瞬、言葉に詰まってしまった。役得部分があったのは、否めなかった。情け無い話、こんな状況じゃなかったら、僕が女の子と仲良くなれてたなんて、とても思えなかった。
「・・・別に僕が選んだことではありません。でも、みんなと知り合えたって部分は、感謝しか、ありません・・・」
少し考えてから、素直にそう返した。
この時の僕は「スーと一緒にイけた」ことで、調子に乗っていたと思う。フロントまで降りてきた時には、鼻歌でも歌いたい気分になっていた。
散々「謙虚に」なんて言い聞かせたのに、この人を、ひと目見た時から、強気な態度をとってしまった。「敵だ」なんて、思ってしまった。今のところ、まだ、わけのわかんない人物だけど、一瞬で姿を変えられるところを見ると、サラと同じように高次元の存在なのかもしれない。
なんといってもまあ、預言者らしいし・・・。この男の言うことが本当であれば、預言のとおりに僕らが集められて、預言のとおりに僕らは魔王を倒したのだ・・・。
そういう人に対して、僕が失礼な態度をとってしまった部分は、あったと思う。
ー 他責になるな、自責でいろ。 ー
誰かのせいにしてばっかりじゃ、あまり何も変わらない。自分にも悪いところがあったんだって、反省する方が、成長できるだけ、まだマシだ。・・・これも前に教えてもらったことだった。
相手を多少不快に感じたとしても、僕のせいでそうなってるのかもしれない。なるべくそんな風に自分に言い聞かせて、今までやってきた。おかげで「ごめんね」が口癖になっちゃってて、みんなに指摘されてそれに気づいて・・・これも「やりすぎはダメなんだろうな」と、最近は思ったりもしてるのだけれど・・・。
それでも今回は、そのまま、その教えを採用することにした。
ー 相手の土俵で相撲をとる。 ー
これも、おろかなことだろう。相手の不快な態度や調子に乗せられてはいけない。そんな風に思った。
「ふーん。そんな感じ・・・なんだ? 君のその態度・・・悪くは、ないと思うよ? 僕は嫌いだけどね?」
一見ニコニコとしたままで、男はハッキリとそう言った。依然として糸目の奥で、僕を観察しているようだった。
・・・うん。なるべく悪感情を抑えたいとは思うけど、どっちにしろ、友達にはなりたくないタイプだ。用件を聞いて、なるべく早めに対談を終わらせよう・・・。
「一体、何のご用でしょうか?」
「またぁ・・・すぐにそうやって、用件に入る。・・・だから君、早漏なんじゃないの? ソウ(だから)ユーアー、ソウロー」
さすがにちょっとイラッとした。男はあいかわらずに、ニコニコしてそうに見えた。かなり腹が黒そうだ・・・。糸目の悪役キャラのテンプレみたいだ。
・・・あと。早漏は早漏だけど、僕は1度だけとは言え(結局こだわっちゃってるけど)スーと一緒にイけたのだ。(・・・相手の土俵に乗るな)自身に言い聞かせた。
「用件・・・ねぇ・・・。超・・・ちょぉぉぉ偉大なる預言者・・・を演じつつも。その実体は、敏腕才腕、凄腕の企画屋だった! ・・・そんな僕が、わざわざ、ワザワザ、お礼を言いにきてあげたんだよ? ざわざわ、ザワザワ、感謝してよね? ふふ。・・・もう一つの用件は、ちょっとした、まあ・・・『てこ入れ』ってやつかな?」
預言者じゃなくて、企画屋? ・・・そんでもって、てこ入れ?
・・・やっぱりさっぱり訳がわからなかった。あと、とってつけたような「今思いつきました」って感じのギャグ的なことを言って、自分で笑っちゃってるところとかに、盛大にツッコミを入れたかった。でもなんか、そういう雰囲気でも、そんなツッコミを入れる関係でもない。
ひとまずそれは、置いておいて、一つずつちゃんと紐解いていこう・・・。
「預言者さ・・・えっと・・・あなたは預言者じゃなくて、企画屋・・・なんですか?」
相手の名前を知らないことに今、気づいた。僕らはただ「預言者」とだけ知らされてきた。
「シュウジロウ・・・。それが僕の名前さ? 名前でわかるとおり、君のいた世界と同じようなところの出身だろうねぇ・・・? 気軽にシュウちゃん・・・って呼ばせるつもりはないから、この場合は、シュウジロウ様・・・って呼ぶのが、適切なんじゃないかな?」
物言い的に、全然、適切な気はしなかった。
「すみませんが・・・。あなたが本当にすごい人だって思ったら、そう呼ばせてもらいます。とりあえずは、シュウさんとでも呼ばせてもらいます」
僕はやんわりめにそう言いつつ「様づけ」は拒否した。なんか嫌だった。「シュウ酸ってよりも、ホウ酸ダンゴにでもなって、ゴキ○リにでも食われちまえ」なんてことをちょっとだけ思ってしまった。前に書いたように「魔王を倒した勇者」だからって僕は完璧な「人格者」って訳ではないのだ。
「まあ、ポッちゃんにも、すぐにわかるさ? 僕がどれだけすごい奴かは、すぐにね?」
しまいに糸目の男は、僕のことを「ポッちゃん」と、おちょくったような呼び方で呼ぶと、話を始めた。
ーーーーーー
・・・
・・・
・・・。
「・・・ってわけでぇ? 僕のすごさが、君にも少しは伝わったかな?」
「企画屋だと名乗った預言者」は、長い時間をかけて、一旦、話を終えた。男は終始、饒舌だった。この話を誰かに聞いてほしかったのか? 僕に言いたくて堪らなかったんだと思う。「お礼を言いに来た」なんてことを言いながら、そのほとんどが「自慢話」だった。
それでも「知らないことだらけ」だったので、情報を集める為にも、僕はなるべく口をはさまずに話を聞いた。スーもずっと黙っていた。
一部すごいと思う話もあったけど、いちいち腹が立つ言い方をされたりもした。ここまでのやり取りで、もうすでに「胸くそ悪い」って感じてる人もいるかもしれない。そこは申し訳なく思う。僕は別に誰かを不快にしようとして、これを書いているわけではない。
ただ、糸目の男との「やり取りのニュアンス」は知っておいてほしかった。これを書いているのが僕自身だから、あくまで僕の「主観」になっちゃうけど、あまり、いい感情をいだける人物ではなかった。言われたことをそのまま書いておけば、少しは理解してもらえるんじゃないかな? と思って、書き残しておくことにした。
残りはなるべく、かいつまみつつ、聞かされたことをお伝えしたいと思う。
ーーーーーー
おじいちゃんから聞いて、少しは知ってはいたけれど、僕らの魔王討伐は、やっぱり編集されて、上位存在の皆様に配信されていたらしい。タイトルは「初めての魔王討伐」。・・・どっかで聞いたようなネーミングだった。
「着想自体は、前世の某番組と、前回の『老人4人による魔王討伐』から得てはいるけどね? それらを組み合わせて、人気番組を作っちゃった僕ってゴイスー、だよね? ここまできたら、オリジナルだよね? オ・リ・ジ・ナ・ルゥ♪」
「着想を得て、作った」この言葉に違和感を覚えた。でもこの時点ではまだ何もわからなかった。
あと、あろうことか、糸目の男は「オリジナルだよね? オ・リ・ジ・ナ・ルゥ♪」の部分を、リリの「ハチミツ二個で、ハッチミツー♪」の歌の音階で歌った。僕の大切なリリの「僕をなごませてくれる素敵な歌」を、勝手に使われたことで、それを汚された感じがした。「オリジナル」って言いながら、結局リリの歌をパクってることにツッコミを入れたかった。
ただ「リリの歌をパクられたこと」で、僕らの冒険を「編集して、配信した人物なのだ」と改めて自覚できた。この男は「ハチミツの歌」まで知っている。僕らの冒険はずっと見られていた・・・。僕らのことは何でも知られてしまっている感じがした。
そう認識できたので、感情のままに怒ったりはしなかった。そんな人物に反発したって、知られてしまっていることから、どんな弱みにつけこまれるか? わかったものではない><。「どこからどこまでがオリジナル?」なんてことも僕にはよくわからない。とりあえずそこは黙ってスルーした。
(僕のスルー能力、頑張れ!)なんて思いながら「預言者じゃなくて企画屋」って部分について聞いてみた。
「この世界じゃ、100年毎に魔王が出現して、毎回勇者に倒されてる。それは君も先代じじいに聞いて知ってるよね?」
「(先代じじいって・・・)はい・・・」
「この『魔王討伐』は僕みたいな企画屋が、それぞれ企画を作って競い合って、運営されてきたのさ? この世界の創造者が『面白い』って思った案が採用されるんだよね?」
「そうなん、ですね・・・」
ー 魔王討伐が「企画されて、運営されてきた」 ー
その事実に衝撃を受けながらも、僕は続きを聞く為に、あいづちを打っていた。
「今回は、なんと! 企画屋になって初めて作った、僕の案が採用された! まあ、老人4人じゃなくて、子供4人の魔王討伐の方が人気出るだろうって、すぐに思いついたね♪ それが今回の企画『初めての魔王討伐』で、君のした冒険の正体さ。初企画で、大成功♪ 天才の所業でしか・・・ないよね?」
この糸目が、今回の魔王討伐を企画した。それが通った。・・・そうして僕らが冒険することになった・・・ということらしい。
考え方の次元がやっぱり違うんだろうか? この世界の人たちのことをまるで考えてないような物言いだった。それに、最初の預言っていうのは一体なんだったんだろう? 僕らは預言の元に集められたハズだ・・・。
疑問に思った僕は、結局、何のひねりもなく、それも聞いてみた。
「預言なんてのは、嘘っぱちさ、嘘っぱち! 嘘八百どころか、八百万のやおよろず・・・。ただただ、企画に合うように、つじつまを合わされた『設定』に過ぎないんだよ?」
「設定・・・」
その一言をつぶやくので精一杯だった。
「別に魔王は、誰でも倒せたんだよ。・・・まあ、強ければ、だけど? ただ、企画的に、子供に魔王を倒してもらう必要があったから、創造者に適任者を選んでもらった。でっちあげの預言と世界改変で、適任者として選ばれた君たちがお城に集められた。預言で縛って他の全てを排除した。『この子達にしか、魔王は倒せない』ってね? この世界の住民はアホみたいに預言を信じるから、演じてて笑っちゃいそうになったよ、ふふふっ」
「・・・・・」
今度もまた絶句するしかなかった。ひどい話だと思った。
「まあ。そんなわけさ? ずっとそれが繰り返されてきたんだよ。・・・この世界・・・ではね?」
ー 他にもいくつも世界がある。 ー
男が最後に付け足した言葉は、そんな風に感じさせる、意味深な言い方だった。
「とにかく、さ! 『預言ありき』じゃなくて、まずは『企画ありき』なのさ? 企画に沿えるように、それ以外を排除する為に、預言が作られた。アンダスタン? 理解できた?」
男の「人を小バカにしたような態度」は変わらないままだった。
でも、そうして僕は、僕らの冒険が「仕組まれたものだった」ことを知ることができた。
饒舌な感じで・・・糸目の男の話は、まだまだ続いた。
0
お気に入りに追加
27
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる