上 下
43 / 84
第一部

スー=スレイプニル(幼女エルフ:10)

しおりを挟む



 特訓の日々が始まった。教官達が、1年かけて、精霊の力の使い方や、戦闘方法、旅の技術等を教えると言う。



 ・・・だがその前に、スーはまず「セントルムでの常識」から覚える必要があった。スレイプニルにはなかった概念が、ここにはいくつも存在した。例えば「曜日」「時間」「月」等だ。長寿のエルフ達は時間に関する観念が薄かったのだ。



 こちらでは、ルネ(月曜日)からドミナ(日曜日)までの7日間を1セットとして、ある程度、やることが決められた。ルネ月曜日からウェヌ金曜日までは、だいたい、実技→座学→実技→座学→実技、と授業が進められた。1コマはちょうど1時間で、20分の休憩を挟んで、次の授業が始まる。2コマ目と3コマ目の間だけ、1時間の昼休みがあった。



 バタム土曜日には、特別課題があった。野営や模擬戦、近隣の魔物討伐等だ。



 ドミナ日曜日は基本、休みだった。前の日が、野営だった時だけ、その片付けを行い、そこから自由時間になった。



 ポチタロウのしっぽの件があってから、スーは物事へ興味を持つことを少しずつ思い出していた。・・・というより新しくやることが一気に増えたので、それらに対応するのに、興味を持つ必要があったとも言える。スーは無理矢理にでも興味を持たないと、覚えが極端に悪くなるのだ。



 最初、あまり乗り気ではなかったスーだったが、他の3人にひっぱられる形で、次第にまた「学ぶ」ということを始めていくのだった。



■■■■■■
□□□□□□


スー=スレイプニル(幼女エルフ:10)


■■■■■■
□□□□□□



 さすがに、勇者/聖女として、選ばれただけあって、他の3人は優秀だった。スーは座学の折に挟まれる小テストで、ポチタロウにちょくちょく負けた。スーが最初に抱いた印象よりも、彼は、はるかに頭が良かった。スーが同年代を「頭がいい」と思ったのは初めてのことだった。



 実技ではワフルの無双状態だった。身体能力が高く、力も強い彼女は、大抵の課題で規格外の記録を残した。例えば鉄の重い玉を投げるテストでは、みんなの5倍以上の距離を放り投げた。スーは自分と同じくらいの背丈の、その少女のどこに、そんな力が潜んでいるのか不思議だった。ワフルは感覚派で、体を動かすことは、なんでもすぐに覚えた。



 サファは、座学も実技もバランス良く、そつなくこなした。その上、気配りや女の子らしさも持っていたし、慎ましかった。保健体育なる授業に、興味を持てなかったスーは、そのテストで一度も、サファに勝てなかった。



 同年代に負けたことがなかったスーは、ドミナ日曜日返上で、勉強と鍛錬にいそしむことになった。



 そのうちすぐに、ポチタロウとワフルが仲良くなり、そこにサファも加わった。休み時間に聞こえてくる笑い声を聞きながら「また、ボク、一人か・・・」とスーが落ち込み始めた頃、昼休みにポチタロウが話しかけてきた。



「スーはすごいねぇ・・・いろいろ知ってるのに、とっても頑張ってるね」
「・・・ボク、そんな、すごくない。みんなを見てて『さらに』思った」



 スーはめまぐるしい日々の中で、あまりフリイ達のことを思い出さなくなっていたが、フリイ達に逃がされた後に、自分が感じた「無力感」はずっと抱えていた。「さらに」と発言したのは、その時のことを引きずっていたからだ。



「僕はスーが、十分すごいと思ってるよ。うーーんと。でも、十分すごいから、そんなに頑張りすぎなくて、いいんじゃないかな?」
「・・・?」
 


 頑張らなくていい。と聞いたスーは当惑した。そんなことは初めて言われた。



「えーっと、変なこと言ってたらごめんね。いつもずっと100%だと、張り詰めちゃって、何かあった時に対応できなくなったりするから、普段は60~80%で余裕を持ってやるといいよ・・・って教えてもらったことがあってさ。余力があれば、いざというときにも動けるから」
「なるほど・・・」



 スーの体にその言葉はストンと落ちてきた。没頭すると、一つに集中してしまいがちなスーは、1時間毎に授業が切り替わるのが少し苦手だったし、全てに全力で取り組んだので、一日の終わり頃にはヘトヘトだった。



「それにほら。僕らって『仲間』だろ? 全部、自分一人で出来なくても、誰かができればいいって言うか・・・スーは全部自分で、抱え込もうとしてる気がして、心配してたんだ・・・」
「仲間・・・」



 スーは自分がそんな風に思われてるなんて夢にも思ってなかった。そして「仲間」という単語からすぐフリイ、ミドウ、オネイロ、タクローを連想した。あの4人は確かに「仲間」だった。そして今、自分の目の前に「仲間」と言ってくれる人が、いてくれる。



「ボク達、仲間、なのかな?」
「・・・今はまだ、そうじゃないかもしれないけど。僕はそう、ありたいと思ってるよ」



 そう言ったポチタロウの尻尾は嘘をついていないようだった。ゆらゆらと穏やかに揺れている。顔はいたってまじめで友好的だ。



「ボク、頑張らなくて、いいのかな・・・」
「・・・んー。まあ、さすがに、頑張らなさすぎもダメな気がするけど。あんまり力を入れすぎずに、スーはスーの得意なことで、みんなをサポートしてくれれば、いいと思う」



 確かにそうだった。雑なフリイを几帳面なおねぇがフォローしたり、タクローの非常識なところをミドにぃが、たしなめたり・・・そうやってみんなお互いを補いながら過ごしていた。



「でも、ボクの、得意なことって、なんだろ?」
「授業の範囲外でも気になったことを最後まで調べるところ。ちゃんと人の話を理解しようとするところ。あと、とってもまじめで一生懸命なところ、かな。・・・今はまだ、自分の得意が、自分でわからなくても、きっとこれから、見つかると思うよ」



 ポチタロウはスーの質問にスラスラと答えた。「ボクのこと、そんなに見てくれてたんだ」とスーはまた驚いた。少し嬉しくもなった。



「ポチタロウは?」
「ん?」
「ポチタロウの得意と苦手。教えて。ボク、サポート、できるように、なる」
「・・・! ・・・ありがとスー。・・・僕は、えーーーっと・・・」



 スーのことには即答だったポチタロウは、あまり自分のことはうまく喋れないようだった。スーにはそれがなんだか少し、面白いことに感じられた。不器用さが、誰かさんに似ている。


「僕の得意は、アイデアを出すこと・・・かなぁ? あと苦手は・・・というか、僕も頑張りすぎるところがあるから、今回スーを心配したというか・・・僕もスーと同じとこあるから、頑張りすぎてたら、教えてね」
「わかった。そうする」
「ありがと。じゃ、またね」



 最後にぎこちなくそう言ったポチタロウは、それでも笑顔で去って行った。去り際の背中に見える尻尾はガクブルしていて、彼も緊張したんだろうな、とスーは察した。また少し笑ってしまった。緊張も、スーと「同じ」だったようだ。



ーーーーーー



 それからスーは少しずつポチタロウに話しかけるようになった。話題が思いつかなかったので、主にそれは「質問」の形になった。ポチタロウはスーの質問攻めに嫌な顔一つしなかった。フリイですら「今日はこれ以上はめんどくせぇ」と投げ出すことがあったのに。



 4人の宿舎には「図書館」なるものがあり、そこには本がいっぱい置いてあった。これにはスーも、少しテンションが上がった。スーはハシゴを使って、窓際、左上端の本から順に読んでいくことにした。



 ポチタロウは、スーの読んでいる本の内容を聞いてきたり、それを読んだりするようになったので、二人の間で、本の情報交換が行われ始めた。時折、ポチタロウは、すごく大人びた発言をしたので、スーは、彼がずっと年上に思うことがあった。



 スーはワフルやサファとも、ポチタロウを介して、しゃべれるようになっていった。それまで二人からしゃべりかけられても、ちゃんとした返事ができないでいたのだ。唯一まともな会話ができたのは、ポチタロウが大精霊を宿されている間にしゃべった時の、たった1言だけだった。スーの同世代コンプレックスは、重症だった。



 ポチタロウにフォロー(通訳)されながら、二人と話してみると、スーは、ワフルとすぐに打ち解けられた。ワフルは裏表がなかったし、最初のワフルのニカッとした笑顔を見た時から、スーはワフルのことが嫌いではなかったのだ。



 サファとは「打ち解けた」感じはなかったが、その適度な距離感は、別に悪い気がしなかった。つたないスーの言葉を、ちゃんとわかってくれた。



 それからのスーは、ドミナ日曜日には力を抜いて過ごすようになった。主には寝て過ごした。



ーーーーーー



 時間はあっという間に過ぎていった。1ヶ月が経つ頃には、スーもセントルムでの常識を覚え、心にも余裕ができてきた。ポチタロウに言われ、力を抜いたのに成績は上がり、座学のテストでは満点がデフォルトになった。・・・保健体育以外は。



 実技でも精霊魔法の精密性は群を抜いていた。的当てでは、狙った的の、ど真ん中を、いち早く風で切り裂けるようになった。他のみんなから褒められ、驚かれ、感動され、ちょっとドヤ顔になったが、本人は気づいていなかった。スーは、得意なことを一つ、見つけた気がした。



「ポチタロウの、言ったとおりだ・・・得意、見つけた。魔法の制御を教えてくれた、おねぇの、おかげだ」



 ・・・久々にオネイロの愛称を口にしたスーは、ハッとした。「あんまりみんなのことを思い出さなくなっている自分がいる」ことに気づいてしまった。スーはそれを少し哀しく思った。

 

 スーの荷物や服は、スーが意識を失っている間に全て処分されていた。すでにどれもこれもボロボロだったのだ。気づいた時にはスーは新品のローブや靴を身につけていた。



 「せめて、フリイが最後に巻いてくれた、マントがあれば、いいのに・・・」スーは思った。あのボロボロマントは、フリイの雑さと暖かさ、両方を兼ね備えた一品だった。



 「みんなとの思い出が何もなくなった」と感じたスーは、せめてもの慰みにと、氷の魔法で、みんなの人形を作ろうとした。



 だが、氷の魔法まで使えなくなっていた。教官に聞くと、精霊を体に宿すと、干渉をおこすので、他の属性の魔法が使えなくなるのだ、と言われた。あと、すでにスーが魔法が使えたことに、とんでもなく驚かれた。



(先に言ってほしかった・・・いろんなもの、失ってく・・・)



 スーは勝手に連れてこられて、いろんなものを奪われ、望みもしない魔王討伐まで押しつけられたことに、段々、腹がたってきた。



(張り手でも、できたら、いいのに・・・)



 スーは、ハリティ張り手の計画を練りながら、酒を飲んで、馬鹿げたアイデアを出し合う4人を思い浮かべた。フリイ達のいた、ハチャメチャでも楽しかった日々へ、思いを馳せ、泣きそうになった。



ーーーーーー



「どうしたの、スー?」
「どっか痛いカ? お腹、減ったカ?」
「スーちゃん、回復魔法、いる?」



 スーが一人、中庭で塞ぎ込んでいると、3人がやって来た。みんなの心配そうな顔と、心配そうなポチタロウの尻尾を見て、スーは「仲間」だと言ってもらえたことを思い出した。スーはもう、いろいろと一杯だった。



「ボクは・・・」



・・・
・・・
・・・。



 スーは、堰を切ったように、いろんなことを、初めてみんなに打ち明けた。村が襲われたことや、逃がされたこと。持っていたものが何もなくなってしまったこと。(ハリティ張り手を止めたのは自分だったのに)首謀者にせめて張り手がしたいこと。スーは思いつく限りのことを語った。(よくわからなかった部分は、ポチタロウやサファが、スーに聞いて補った)



「「「・・・・・」」」



 3人はしばし絶句した。その人生の壮絶さに驚いたり、自分自身と重ね合わせてみたり・・・。それぞれにいろいろと思うことがあったのだ。スーは同年代との距離感も良くわからなかったので「しゃべり、すぎた、かな?」と後悔した。



「・・・じゃ、魔王を倒そっか」
 しばらくすると、ポチタロウが、明るく、そう言った。



「え?」
 呆然とするスーにポチタロウは言った。



「魔王を倒したら、大精霊を宿しておく必要がなくなるから、それを取っ払ってもらったら、また氷の魔法を使えるんじゃないかな?」
「!」
「オオ」



「あと、王様、言ってたよね? 『魔王を倒したあかつきには、何でも望みどおりの褒美を授けよう』みたいなことを」
「うん。勇者くん。王様、それ言ってた」



「魔王を倒してきて『僕らを魔王討伐に巻き込んだ当本人に、張り手がしたい!』って言えば、張り手できるんじゃないかな? たぶん、当本人って、王様とか預言者さんだろうから、ちょっと後が怖いけど・・・」



「・・・」
「なるほど♪ ポチタロ賢いな。・・・ワフルも叩くカ?」
「ワフルちゃんが叩いたら、死んじゃいそうだから、やめておいてね・・・」
「わかったゾ」



「スーの話を聞いて、僕も腹がたったことあったの、思い出したし、何か一矢報いたいなって思ったよ。この国の大人達のやり方に。・・・とりあえず魔王を倒して帰ってくるまでに、張り手以外のいい方法もないか? 何か考えてみる・・・ってことでどうかな? 思いつかなかったら王様であれ、張り手する方向で♪」
「ワフルは、いいと思うゾ」
「勇者くん、私もそれでいいよ」



 突拍子もないかと思われた、ポチタロウの意見に反対は出なかった。



「スーは?」
「・・・いいの? 下手したら、殺されちゃうよ?」
「うーーん。・・・殺されるのは、あんまり良くないかな? ・・・だからスーも一緒に別の案も考えてよ。殺されなさそうな奴。そういうのスー、得意そうだし」
「わ、わかった」



 ポチタロウにニコッと言われ、スーは頭が混乱した。(この3人は、まじめにボクの話を聞いて、くれた。張り手にすら、真っ向からは、反対しなかった・・・。おまけに、ポチタロウは、ボクの頭脳まで、有効利用しようとしてくる・・・)スーはゾクゾクした。



 この3人となら、魔王討伐に行くのも楽しいかもしれない。王様をビンタして、逃げてもいいかもしれない。・・・仲間、なのかもしれない。スーは思った。



ーーーーーー



 その夜、スーは珍しく寝付けなかった。自分にも仲間ができたのかもしれない、という興奮が半分、フリイ達のことを思い出さなくなっていく悲しさが半分。それぞれがスーの中をゆらゆら漂っていた。



(どっちへ進めばいいんだろう?)



 スーは迷っていた。フリイなら迷わず前へ進んだだろうし、スーがそうすることも応援してくれる気はした。それでもフリイ達のことを全部忘れて、前へ進んでいくのは、何か違う気もしていた。



 モヤモヤしたスーは、ベッドを抜けだし、また中庭に向かった。



「いい言葉、いい言葉、いい言葉・・・」



 0時も近いのに、そこには、行ったり来たりしながら、何かを呟いているポチタロウがいた。



「なに、してるの・・・?」
 スーが尋ねると、ポチタロウはビクッとなり、尻尾の毛が逆立った。



「ス、ス、ス、スー。ご、ごきげんよう・・・どうしたの、こんな時間に?」
 ポチタロウは挙動不審になり、口調もおかしくなった。スーが今までに見たこともない狼狽した顔と、尻尾の動きだ。何かが怪しかった。



「寝れなくて・・・ポチタロウは?」
 自分の知らないポチタロウの一面を見て、少し訝しげにスーはそう聞いた。


 
「僕はえーーーっと・・・」
 そこまで言うと、ポチタロウは肩を落として観念した。ポチタロウはスーに(というよりみんなに)感情を見透かされているのを、少し感じとっていた。(実際に《主に尻尾が原因で》だいたい見透かされていた)偽ったって、この子にはどうせバレる。



「・・・考えてたんだ」
「・・・何を?」



「今のスーにあげられる、一番いい言葉を」
「・・・!」



 (なんで、この犬っころは、そんなに知りもしない、ボクのために、こんなに一生懸命なんだろう・・・)



 スーは、心の中で悪態をついた。今度は「悲しくて」じゃなく「感動で」泣きそうになってしまったのだ。いつからかスーは、涙を堪えるために、怒るクセがついていた。



「言葉をいくつか考えたんだけどさ。まだしっくり来てなくて・・・なんか、ただの誰かの言葉の引用ばっかりな、気がして・・・ってこんな話、本人の前ですることじゃないよね。・・・ゴメンね」



 的外れにポチタロウが謝ってきた。ポチタロウとフリイは全然違う。フリイはこんなに謝ったりしない。ほんと全然違う。それでもスーは認めざるを得なかった。その不器用な優しさは、フリイのと同じで、スーの心に響いたし、とっても暖かい気持ちになってしまうことを。



「今、あるの、聞いていい?」
「へ?」



「今まで、考えたの全部」
「うぅぅーーん・・・」



 ポチタロウは、珍しく嫌そうな声を出した。人の言葉を並べ変えて、パッチワークを当てたような言葉が、スーに伝わるとは、到底、思えなかったのだ。



「・・・お願い」
「・・・いいよ」



 スーのウルッとした瞳での懇願にポチタロウは即答した。この頃からすでにポチタロウは、スーの(というよりみんなの)お願いを断れなかった。ポチタロウはズボンの後ろポケットから、メモ帳を取り出すと、中庭のベンチに腰掛けた。



ーーーーーー



「長くなると思うから・・・よかったらスーも」
 ポチタロウは、そこまで言うと、ベンチの自分の隣をポンポンと、やさしく叩いた。スーは大人しく、そこに腰掛けた。



 ポチタロウはコホンと軽く咳をして、メモを読み上げ始めた。



「えーーっと・・・。こ、氷の像は作れなくなっちゃったけど、例えば、みんなのことを絵で描くことならできるから。やり方を工夫したら、きっとみんなのことを、ずっと忘れないでいられるよ・・・とか・・・」
「うん」



「スーが実際に見たわけじゃないなら、まだ死んでないかもしれないから。自分の目で見るまで信じないで。魔王を倒したら、実際に僕らの目で、見に行こう・・・とか・・・」
「・・・うん」



「人は死んだら『思い出になる』って聞いたから、たとえ死んでたとしても、スーの中にはちゃんと生きてるよ・・・とか・・・」
「うん・・・」



「スーが今、『失ってばっかりだ』って感じてるなら、失った分よりたくさん、僕らで、いろいろ手に入れよう・・・とか・・・」
「うん・・・」



「氷の魔法は風の魔法になっちゃったけど『魔法のコントロール』はちゃんとオネイロさんから教えてもらったことだから、それはちゃんとスーの持ち物だよ・・・とか・・・」
「うん・・・」



「スーの大好きな4人の門番さん達が心配せずに、済むように、僕たちも負けないくらいにいい仲間になろうね・・・とか・・・かな。・・・以上・・・だよ」



 読み終える頃にはポチタロウは、恥ずかしさに顔は真っ赤で、冷や汗ダラダラだった。「こんなので伝わるのか?」と、まるきり自信がなかった。チラリと、ポチタロウが横を見ると、スーは涙をダラダラ流していた。



「どれも・・・ど・・・どれも。・・・ボクには、ちょっとずつしか、響かなかった・・・」
「そっか・・・ごめんね・・・」



「・・・でも、どれも。・・・ちゃんと、ちょっとずつ、ちょっとずつ。響いた」
「・・・なら、ほんのちょっとだけ、良かった・・・」



「でも・・・でも・・・。いっぱい、いっぱい、考えてくれたことが、一番嬉しかった!・・・なんでそんな、してくれるの! ありがと・・・バカ!・・・ありがと・・・」
「スー・・・」



「うああ! ・・・うわああああああああぁぁぁん!!!」



 スーはポチタロウにしがみついて、泣いた。今まで生きてきた中で、一番泣いた。感情の起伏が乏しく「泣くのは堪えるもの」だと我慢してきたスーは、泣き方も良く知らなかった。それは、どこか叫びにも似ていた。



 あまりのスーの泣き声に、サファ、ワフル、教官達、給仕、兵士達が、おそるおそる集まりだしていたが、ポチタロウは指で「しっ」と合図して、ウインクと手振りで、みんなを返した。



 みんながいなくなるまで、ポチタロウは、スーの頭を抱きしめて、スーがみんなに気づかないようにやり過ごした。おおごとになると、またスーが気に病むような気がしたのだ。



 ポチタロウは泣き出したスーを無意識に抱きしめていたが、二人きりになった後、その柔らかさや、体温の温かさ、良いニオイに、ドキッとしてしまった。



ーーーーーー



 泣き疲れたスーは、眠ってしまいそうになっていた。でもあと少し、やっておきたいことがあった。「やりたいな」とちょっと前から思ってたことがあって、今、それを「やる」と決めたのだ。



「ス、スー!?」



 ポチタロウの腕の中で、モゾモゾ動いたスーは、逆に彼の側頭部を両手で掴んだ。そのままポチタロウの目をのぞき込んだ。ポチタロウは、アタフタした。



(うん。やっぱり、ミドにぃとも違う。・・・もっと幼い。・・・でも)



「ポチにぃ、って、呼んでも、いい?」
「んえ!?」



「ポチにぃ、って、呼びたい。・・・ダメ?」



 そこまで言われて、ポチタロウも理解した。やっと、スーも少しは懐いてくれたのだと。



 密着状態で、ドキッとしているのがバレて、側頭部、両手持ちからの、頭突きでもされるのかと、彼は身構えていた。単純に女の子と目を合わせられなくて、挙動不審になっていたのもある。



 スーの意図がわかった今、ポチタロウはいつもの一つ返事を返した。



「いいよ」
「・・・ありがと」



 スーは、そう言うと、ポチタロウのほっぺたに、軽く唇をあてた。ミドウが女の子達と、それをしているのを、スーは何度も見てきた。物語の中でも、いっぱい見た。これは親愛の表現だったハズだ・・・。



 そこでスーの電池は切れた。



・・・
・・・
・・・。



 突然のことに、ポチタロウは呆然となった。何をどう思えばいいのか? も、わからなかった。それでもしばらく放心した後、眠ってしまったスーを抱きかかえた。



 スーは華奢で軽かった。この子がいろんな想いを抱えて、生きてきたのが、信じられないくらいに軽かった。



 ポチタロウは、スーの部屋のベッドに、スーを寝かせ、自分の部屋へと戻っていった。



ーーーーーー



「ふわぁーーーっ・・・」



 翌朝、ポチタロウが、少し遅めに目を覚まし、食堂へ行くと、スーがトテトテとやってきた。



「・・・おはよ、ポチにぃ」
「うん。おはよー、スー」



 スーは、ピトッとポチタロウにくっついてきた。



(な、何? か、可愛いすぎない? この子・・・)



 一晩でスーは甘えん坊になっていた。今まで頑張りすぎていた分、メーターが逆に振り切れてしまったようだった。まだ感情の起伏は乏しい感じがしたが、スーは年相応な感じの幼さを取り戻していた。



ーーーーーー



ー 余談 ー



 これをきっかけにポチタロウは「このままでは、魔王を討伐する前に、可愛いみんなにノックアウトされてしまう」と、感じ、王子様の仮面をかぶって、お姫様ロールプレイを発動するようになっていった。



 また「スーに急に近づかれて、アタフタしてしまった」ので、いつでも冷静に対処できるよう、密かに「気配察知」の修行をつけてもらうことにした。



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

服を脱いで妹に食べられにいく兄

スローン
恋愛
貞操観念ってのが逆転してる世界らしいです。

赤ずきんちゃんと狼獣人の甘々な初夜

真木
ファンタジー
純真な赤ずきんちゃんが狼獣人にみつかって、ぱくっと食べられちゃう、そんな甘々な初夜の物語。

処理中です...