上 下
243 / 416
【16】バッハの旋律を夜に聴いたせいです

高校生の素直な正論

しおりを挟む
 嫌う理由?
 長井は考えて、その理由を言おうとしてやめた。

 小言が多い。
 注意をされる。
 たしなめられる。
 もう少し考えてからものを言った方がいいと言われる。

 いま、初めて気づいた。
 長井が杉松を嫌いな理由は、全て長井がなにか行動した事に対して杉松が注意をするからだ。

 ほっとけよ。
 うっせえな。
 黙っとけよ。
 うぜえんだよ。

 文句を繰り返す度に、杉松は冷たく言った。

『僕達を母親にするのは辞めろ。お前の感情を見せつけられて喜ぶのはお前が赤ん坊だった頃の、お前の母親しかいないんだよ』

 なにが母親だ、どいつもこいつも男じゃねえか。
 長井は言って笑っていた。
 ―――――なんで今更

 高校生の頃は全く気付かず、そのままこれまで抱えてただ嫌っていた感情を割りほぐすと、出てきたのは自分の幼なさと、杉松の言葉が全部、ただその通りの事でしかなかったという事だ。

『感情で誰かを支配しようったって、僕達には通じないよ』

 杉松は長井をたしなめた。
 実際、長井の感情は誰を揺るがす事もできなかった。
 せいぜい誰かの眉を顰めさせるくらいで。


 杉松を嫌いな理由。
 それは、長井の感情に、振り回されてくれないからだ。


 幾久は長井の言葉をじっと待った。
 杉松は良い奴だったと誰もが繰り返し言う。
 だけど初めて、杉松を嫌う人が出てきて、まるで神様みたいだと思っていた杉松に、別の一面があるのかと興味が湧いた。
 長井は実際に嫌な奴で、本当に失礼で無礼でどうしようもない奴だ。
 でも、山縣との違いは何だろう。
 山縣だって、相当嫌な奴だし、自分勝手だし、いい加減で我儘で、幾久をパシリに使う。
「お前、ほんっとに邪魔でうるせえ奴だな!先輩に対して礼儀もクソもなってねえわ!」
 怒鳴った長井に、幾久はそっか、と気づいた。
(ガタ先輩は、感情をぶつけて、相手をどうこうしようとしない)
 嫌味も悪口も、なにもかも自分が言いたいから言うだけで、その感情で誰かを支配しようとか、逆らわせないようにしようとはしていない。
 長井は幾久を恫喝し、怒りでもって都合の悪い事を隠そうとしている。
 そして、幾久の質問には答えてくれない。
 山縣は違う。よく判らなくても、感性が違っても、理解できなくても質問にはちゃんと答えてくれる。
 長井は呼びかけに応じてくれない。
 自分の都合が良かったり悪かったり、機嫌が良かったり悪かったり、そういった事で応じたり応じなかったりする。
「なんで怒鳴るんスか。オレは質問しているだけなのに」
「うるせえっつってんだろ!」
「そんな風に怒鳴らなくても判りますよ」
「お前、それで俺を煽ってるつもりか!」
 駄目だ、と幾久は思った。
 長井は幾久の話も聞かないし、幾久の考えを受け止めようともしていない。
 感情をただぶつけ、幾久が長井に対して敵意をぶつけていると思い込んでしまっている。
(この人、ずっとこうだったのかな)
 相手を見ようとせず、相手を決めつけ、言葉を交わそうとしていない。
「なんで勝手に喧嘩を始めるんすか。オレは質問しているだけなのに」
「そーいう質問?!へえ、そうやって煽って人の嫌がることやりまくって、喧嘩じゃない、質問ですって、杉松がよくその手を使ってたわ!煽ってきてるくせに、なにが質問だふざけんな!」
「―――――ただの悪口のくせに、なにが小言だ。ふざけんな」
 幾久が言うと、長井は驚いて幾久をみつめた。
 幾久が乱暴な言葉を使ったからじゃない。
 一言一句、高校時代の杉松が長井に告げた言葉をそのまま告げたからだ。
「―――――って、杉松さんも思ってたんじゃないんですか?だからそう伝えたんでしょ?長井先輩は杉松さんが煽って来てると思ってた、杉松さんは長井先輩の小言を悪口と判断した。悪口じゃないのなら、別の言い方をすればよかった」
 山縣のように、久坂のように、高杉のように。
 手を変え、品を変え、一瞬何を言っているのか判らないくらいに微妙な言い回しで、誉めているかと勘違いするほどややこしくしてしまえばいいのに。
「なんで杉松さんが『悪口』って判断した言葉を使い続けたんすか?杉松さんを黙らせたかったから、引かなかったんじゃないんすか?長井先輩は喧嘩してるつもりだから」
 理解をしたいなら、相手に判るように伝えればよかった。
 悪口じゃないのなら、そうじゃないと言えばよかった。
 でも実際はただの悪口だった。
 だから注意された。
 思っておくだけにしろ、と言われてなぜお前のいう事を聞く必要があるのかとむかついたからべらべらしゃべってやった。
 杉松が嫌そうな顔をする度に、勝ったという気になっていた。
「喧嘩なんかしてねえよ。あいつがテリトリーを侵害するから悪いんだろ」
「長井先輩だって、杉松さんが侵害して欲しくない所を侵害してたから注意されたんじゃないんですか」
「邪魔なんだよアイツは!」
「杉松さんもそう思ってたかもしれない」
 幾久が言うと、長井は息を飲んだ。
「長井先輩が杉松さんを嫌いみたいに、杉松さんだって長井先輩の事を嫌ってたんじゃないんすか?長井先輩の言い分を聞いてると、杉松さんから一方的に好かれて迷惑だって風に聞こえる。でもオレは、杉松さんが長井先輩を好きだったとは思えない」
(あーあ言っちゃった、幾ってば)
(うわ言ったよ幾久の奴)
 御堀と児玉が同時に思い、同時に顔を見合わせた。
 幾久は長井に続けた。
「だから、嫌いだけど最低限の妥協点が悪口を言うなって事だったんじゃないんですか?長井先輩は言いたい放題だったけど、杉松さんは我慢してたんじゃないんですか?」
 違う、と長井は言いたかった。でも言えない。
 なぜなら、そんなはずはない、と言うと杉松の気持ちを理解しているという事になるからだ。
 じゃあ、そうだったろうな、とも言えない。
 杉松に嫌われていることを、認めてしまう事になるからだ。
 幾久の言葉は、長井から逃げ道を奪う。というより、逃げ道をどんどんふさいでいく。
 逃げようと思って進んで行くと、そこが行き止まりになってしまう。
(幾のサッカーそっくり)
 御堀は思う。幾久はよくこういうサッカーをしていた。
 いつの間にか相手の先を読み、退路を塞ぐ。
 味方であれば心強いが敵になると厄介だ。
 長井は幾久に怒鳴った。
「明日、俺が恥かきゃいいと思ってんだろ!練習の邪魔ばっかりしやがって!うぜえんだよ!こっちがどれだけ努力してこの立場に来たと思ってんだ!気楽な学生とは立場が違うんだぞ!」
 ノートなんかもういらない。長井は思う。
 あんなもの、とっとと捨ててしまえば良かった。
 別に好きでもなんでもない。本当にどうでもよかった。ただ、好奇心と興味、どうせくだらない曲だ、そう思ってやっただけだった。
 練習になった。それだけだった。
「別にそんなつもりじゃ」
 幾久が言うと長井は再び怒鳴った。
「そうだろーな!悪気なく、そうやって邪魔してんだよ、お前みたいな奴は!努力してる邪魔すんなよ!ノートなんかくれてやるから、晒すなり捨てるなり好きにしろ!こういうのが嫌だったから、こそこそ探してたってのに、意味ねえじゃねえか!」
 怒鳴った長井の前に、児玉が出てきた。
「タマ?」
「―――――あんたって、他人の不幸はざまみろって叩きまくって喜んでんのに、自分の不幸は叩かれたくないんだな」
 児玉の言葉に、全員の動きが止まった。
 児玉は続けた。
 落ち着いた、丁寧な声だった。
「あんたが、ノートに触られたくなかった理由も判ったし、こそこそ探した理由も判った。納得はいく。俺達はあんたみたいに、人の言葉を裏読みなんかしないから、言われた通りに、グラスエッジの曲については、ただの興味だったって、そう思う」
「最初からそう言ってんだろーが」
「じゃあ、なんで久坂先輩やハル先輩を、傷つける必要があったんだ?」
 児玉はまっすぐに長井に問いかけた。
「あんたがノートを探したい理由は判った。面倒なのも判った。でも、ここに来て言いたい放題言って、杉松さんが病気でなくなって、家族の瑞祥先輩もハル先輩も辛い思いしてるのなんて、考えなくったって判ることなのに、それは笑って叩いたじゃねーか。そのくせ自分の面倒は晒したくない、努力を知らない奴が好き勝手言うって、あんた一体何言ってんだ?自分は不幸な人を叩いて笑ってるのに、自分は努力してるのを認められたいって。そんなの、全然不公平じゃん。他人の不幸を叩くなら、お前の不幸だって叩かれても文句言うなよ」
 長井の表情が固まったまま動かなくなった。
「あんたが言う、努力の邪魔をされたくなかったんだったら、杉松さんの努力の邪魔をしなけりゃ良かった。杉松さんの言い分だって少しは聞けば良かったのに。自分を通してばっかりで杉松さんが悪いって責めてばっかりって。杉松さんはあんたのお母さんじゃないのに」
「母親に対してもどうかだよ、それ」
 御堀も同調する。
 幾久も頷く。
「反抗期じゃん、ただの」
「―――――どっか行け」
 長井の言葉に三人が顔を見合わせた。


「どっか行け、つったんだよ!俺の前から消えろ!」


 御堀、児玉、そして幾久の三人は、顔を見合わせて廊下を去った。

 三人が去ると、再び美しいチェロの音色が寮の中に響き渡った。
 いつまでも。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

インビジブル・ラブネス

南々浦こんろ
青春
二歳も年上の完璧美少女な先輩が、僕とのキスにこだわっている。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

城下町ガールズライフ

川端続子
青春
大嫌いな地元からやっと逃げられた。 サッカー大好き美少女、芙綺(ふうき)はあこがれの先輩を目指し 『ウィステリア女学院』に入学し寮生活を始めた。 初めての場所、初めての親友、初めての、憧れの人。 そして、初めての恋。 キラキラ女子校生活、と言う割にはパワフルな先輩達やおかしな友人との日常生活。 『城下町ボーイズライフ』と同軸上にあるお話です。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

火花 ~ハラカラ五分の四~

hakusuya
青春
両親を知らず母方祖父と叔父一家に育てられた鮎沢火花は、高校一年生の終わり、父方一族の存在を知らされる。余命が短い父方祖父の後継として離れ離れになっていたきょうだいと共同生活をすることになった火花は、恋焦がれた女子たちとの関係を清算して。生まれ育った地に別れを告げた。(故郷 佐原編) 裕福な子女が通う私立高校に転校し、地味で目立たない男子として学園デビューを果たした火花は、姉妹との関係を公にしないまま未知の学園生活に身を置いた。(御堂藤学園二年生編)

色呆リベロと毒舌レフティ

雪銀海仁@自作絵&小説商業連載中
青春
《青春ランキング最高順位7位/3969作  同週間最高17位、同月間最高22位  HJ文庫大賞を二回、二次落ち 第12回集英社ライトノベル新人賞一次通過》 (1次落ち率9割) スポーツ女子を愛して止まないサッカー部の星芝桔平は、中三の時に同学年でU17日本代表の水池未奈を見てフォーリンラブ。 未奈のいる中学の高等部、竜神高校を受験し合格しサッカー部に入部。水池にべたべたと付きまとう。 そして訪れる水池との決戦の日。星芝は水池を振り向かすべく、未奈とひっついていちゃいちゃすべく、全てを捧げて水池率いる女子サッカー部Aチームと戦う! 作者はサッカー経験者、主人公のイメキャラにチュートリアル徳井さんを据えた、色呆け男子高校生の本格サッカーものです。

ハッピークリスマス !  非公開にしていましたが再upしました。           2024.12.1

設樂理沙
青春
中学生の頃からずっと一緒だったよね。大切に思っていた人との楽しい日々が この先もずっと続いていけぱいいのに……。 ――――――――――――――――――――――― |松村絢《まつむらあや》 ---大企業勤務 25歳 |堂本海(どうもとかい)  ---商社勤務 25歳 (留年してしまい就職は一年遅れ) 中学の同級生 |渡部佳代子《わたなべかよこ》----絢と海との共通の友達 25歳 |石橋祐二《いしばしゆうじ》---絢の会社での先輩 30歳 |大隈可南子《おおくまかなこ》----海の同期 24歳 海LOVE?     ――― 2024.12.1 再々公開 ―――― 💍 イラストはOBAKERON様 有償画像

処理中です...