上 下
242 / 416
【16】バッハの旋律を夜に聴いたせいです

誰を見て、誰と話しているの

しおりを挟む
 弓を持つ長井の手は小さく震えていた。
 どうして小言と思っている?なぜってそれは、自分が小言だと習ったからだ。
 誰に?
『音楽ばかりやって、いい御身分だな』
『俺はやりたいことはなにも出来なかった』
『お前ばっかり、自由でうらやましい事だ』
『バカげたもんに努力しているんだな』
『金の無駄遣いだ。せいぜい、名誉くらいは貰って来い』
『くだらないものに喜んで、なにが楽しいんだ』
 ―――――父だ
 そして、祖父だ。
 長井はちゃんとピアノもバイオリンも好きだった。
 よくできたね、と誉められて丸を書かれた大切な教本、練習に来たらシールを貼ってあげる、表紙のシールが努力の数だね、そう言われた大切な教本は、一番になれないなら辞めてしまえと言われて、取り上げられた。
 なにをすれば一番になれるだろう。
 偶然耳にした、チェロが地味だと言う青木の言葉、これしかないと思った、だから選んだ。
 たかが小言だ。
 大嫌いな連中がそう言っていたのを、素直に長井は従って習った。
 そして自分が言われた事を、そのまま全部投げつけた。
『寮生は家族みたいなものだろ?』
 そう言って笑った杉松が大嫌いだった。
 なぜなら長井にとっての家族は、気に食わない事があれば注意され、殴られ、なじられ、他人から誉められた時だけ、その価値も知らないくせに『楽器の才能がある』と喜んで自慢を繰り返す、そんな存在だった。
 折角逃げてきた場所に、また『家族』が責めにくるのか。
 だから迎合するもんか。そう思った。そしてそうした。
「寮生は家族みたいなもんって杉松の奴は言ってたけどな、家族なら小言?暴言?文句?そんなもんなんか聞き流せよ。そうじゃないなら迎合なんかできっかよ」
 長井に幾久は言った。
「オレは家族の方が迎合できないし、そもそも迎合なんかしなくったっていいじゃないッスか。たかが同じ寮の寮生ッスよ?寄り添うだけじゃ、なんで駄目なんすか」
「寄り添う?嫌いな奴でもか」
 長井に幾久は頷き、言った。
「嫌いな人なんか誰だっていますよ。でも、同じ寮に居るなら最低限、お互いに関わらずに、でも必要な時だけ協力するのってなんで駄目なんすか」
「お前らは仲がいいから判らない」
 寄り添うって何だよ、と長井は思う。
 そんな言葉は知らない。
 いや、言葉は判る。
 でも、寄り添うって何だよ。
 そんなことは誰も教えてはくれなかった。
 幾久が首を横に振った。
「そうでもないッス。嫌われてる先輩いるし、オレだって先輩に言われましたもん。御門に向いてないし、出て行かせるぞとも脅されたし。瑞祥先輩にも喧嘩売ったし、多分いまだに許してくれてない。本当は」
 長井は驚き幾久を見た。
 なぜなら、自分が全く同じことを言われていたからだ。むしろ、部屋がある長井は出て行かせる、とまでは言われなかった。
「じゃあ、なんでお前はここに居るんだ」
 長井だって、幼いころの高杉と久坂を知っている。
 お坊ちゃんなあの二人は、さんざん甘やかされたせいか、頑固で我儘で譲らなかった。
 じゃあ、あの二人ならとっくに追い出しているはずなのに。
 言葉だけを拾うなら、長井よりよっぽど幾久の方が立場が悪い。
 幾久は答えた。
「他の先輩に言われたから。似合ってなくても、向いてなくても、御門に居たけりゃ無理矢理なじめって」
「じゃあ、この先も追い出されたらどうするつもりなんだよ」
「成績上げて、無理やり御門に移動する」
 幾久のきっぱりとした答えに長井は目を見張った。
 幾久は言う。
「報国院は成績さえ上げればいいんでしょ?だからそん時は、トップでも奪ってやろうって」
「できるわけねえだろ」
 報国院はレベルの幅は広いが、早々トップを取れるものじゃない。
 幾久は長井を見据えたまま言った。
「でも、やらずに我慢なんかできない。悔しいから」
 悔しい、という素直な幾久の言葉が長井の胸をえぐり、長井は思わず自分の胸を押さえた。
 弓を持った手が邪魔だ。
 もしこの弓でまるでチェロのように、長井の心臓を響かせることができたなら、きっとその音は叫び声と同じ音だ。
 だけど長井の心臓は楽器じゃない。
 長井の手が響かせるのは、チェロの音だけで、その音さえ長井の思い通りの音は響かせてくれない。

 叫び声は届かない。
 なぜなら長井は叫ばないから。

 集のように叫べたら良かった。
 あの体全体を震わせて歌う集はまさに全身が楽器そのものだった。

 青木に負けて悔しい。年下のお前らに負けて悔しい。
 そう言えば自分はひょっとしたら、あの仲間に入ることができたのか。
 そんなはずはない。
 そして、そんな事を自分がするはずもない。

「寮生は家族じゃない」
 幾久は言った。
「どんなに一緒に暮らしたって、どんなに兄弟みたいに思ったって、家族になれない」
 長井は反射したみたいに幾久に怒鳴った。
「家族でもねえやつを信頼できるか!」
「オレは家族の方が信頼できない。立場守るのに必死で、本音も言わない、本気も出さない。察してくれ、こっちも苦しい、あなたなら判るでしょって、そんな判りもしない事を訴えられても判らない」
 幾久は言いながら、自分が母親への恨み言を言っていることに気づいた。
 そう、幾久は母親が嫌いだ。
 そのことからも目をそらしてきた。
 家族を嫌ったら、そこに居られないような気がしたからだ。
 でも今幾久には居る場所がある。
 だから素直に、今は母親を嫌うことが出来る。
「家族じゃないから、信頼するしかない。好きだって気持ちでしか、オレ達は繋がれない」
 嫌いなら嫌い、好きなら好き。
 駄目なら駄目、良いなら良い。
 それを伝えてどうしたいのか。
 あえて嫌な事を言うのはどうしてなのか。
 きちんと説明できるようになるまで、何十回も何百回も、何百時間も考える。
 判りあうのは不可能でも、どんな考えなのかくらい、上手に伝えたいから。
「俺が何も我慢せず、努力もしなかったって言うのかよ」
「少なくとも、杉松さんの注意を聞かなかったのは、努力しなかったってことになりませんか?」
 幾久の言葉が長井の心臓をえぐった事に、当の長井と、外から観察していた御堀は気づいた。
(あーあ、酷いな)
 御堀は少しずつ、幾久へと近づく。
 長井は幾久に怒鳴った。
「努力したに決まってるだろ!こっちがどんだけ我慢してきたと思ってる!」
 長井の心も頭も、ぐちゃぐちゃだった。
 信じていたもの、嫌っていたもの、そんなものの根底が音を立てて崩れてゆく。
「なんのために俺がここに居たんだよ!成功するために毎日嫌いな奴と過ごして!そもそも学生の頃から俺は努力してんだよ!お前らみたいに遊んでばかりの連中に何が判る!」
「自分の為の努力なんて、自分だけにしかいい結果を産まないんだから、判って貰えるはずなんかない。長井先輩は成功してるなら、チェロの努力は叶ってるけど、杉松さんへの努力ってしてないじゃないですか。じゃあ叶わないのは当たり前だ」
「我慢は努力のうちに入らねえってか」
 長井が言うと幾久が答えた。
「はい。勿論ッス」
 幾久が言うと長井が睨みつけてきた。
 だけど幾久は首を横に振った。
「我慢は努力じゃないッス。努力の為の我慢なら判るッスけど、我慢するだけは、ただの怠慢だし、諦めだ」
 幾久は自分で言いながら自分の心が傷つくのを感じた。
 幾久もずっと我慢していた。サッカーがやりたかった、本当は。
 ユースが駄目ならせめて部活で。なのに母親は塾の予定を山ほどねじ込んだ。幾久は逆らわなかった。
 そういうものだ、と言われ、そういうものか、と思ったからだ。
 だから三年間、サッカーをやりたい気持ちに蓋をして、遊びでいいと我慢して、我慢して、我慢して。
 ストレスが溜まっていた所に、乃木希典のドラマがあった。
(我慢するなら、最後まで我慢すべきだった)
 塾も、クラスメイトも進路も。
 東京の大学に進学するための、幾久の中学生活三年間の我慢は結局何の意味も持たなかった。
 最後の最後に、我慢できなかったからだ。
 どうせ我慢するなら、三年間、無理やりサッカーをやって母親の嫌味に我慢すればよかった。
 努力を避けて母親との衝突を避けた結果、幾久は自分自身の心と衝突してしまったのだ。
「我慢なんか、何の意味もなかった」
「俺が意味ねえことやってるって言いたいのか」
「そうじゃ無いっス。オレにとってはそうだったってだけで。長井先輩はチェロが成功してるなら、意味はあったんじゃないんすか」
 ―――――でも杉松には努力しなかった
 幾久が言わなくても、長井にはもう判っていた。
「俺は努力してた」
「杉松さんだって、そうじゃないんですか」
「みんなにチヤホヤされていい御身分の奴が努力なんかするかよ」
「じゃあ、長井先輩は今立場があってチヤホヤされてるんなら、努力してないって事っすか?」
「揚げ足とるんじゃねえよ!ほんっとしつけーなてめえは!そう言う所が杉松そっくりだっつってんだよ!」
 幾久は引かなかった。
 なぜか、杉松が言いたかった事が、長井に伝えたかった事が手に取るように判ったからだ。
「本当に、長井先輩は、杉松さんの事が嫌いだったんすか」
「嫌いに決まってんだろ。まだわかんねえのか」
「杉松先輩に似た誰かじゃなくて?」
 長井が眉を顰め、苦笑いで言った。
「お前の事か?」
「そうじゃないっす。本当は別に、本当に嫌いな人がいるのに、立場が似てたとか、同じ様な事を言われたとか、そういうので杉松先輩を嫌ったんじゃないんすか?」
 幾久には覚えがあった。
 なぜこの御門寮に来たとき、山縣の悪口を言う久坂と高杉に嫌悪を感じたのか。
 それは、まるで自分が中学生の頃、きっとこんな風に内緒で悪口を言われていたのだと、そう感じたからだ。
 誰かスケープゴートを作って、そうして寮の秩序を保っているのだと、思い込んでしまったからだ。
 幾久は確かに被害者だった。だけど、どこまでの被害者までかを考えなかった。
 だから世界は全部、幾久にとって悪いものとしか思えなかった。
「杉松さんを本当に嫌いって言うのなら、その理由を教えてください。長井先輩が杉松先輩を嫌う理由、オレ、長井先輩が注意された時の話しか聞いてない」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

野球部の女の子

S.H.L
青春
中学に入り野球部に入ることを決意した美咲、それと同時に坊主になった。

真夏の温泉物語

矢木羽研
青春
山奥の温泉にのんびり浸かっていた俺の前に現れた謎の少女は何者……?ちょっとエッチ(R15)で切ない、真夏の白昼夢。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

夏の決意

S.H.L
青春
主人公の遥(はるか)は高校3年生の女子バスケットボール部のキャプテン。部員たちとともに全国大会出場を目指して練習に励んでいたが、ある日、突然のアクシデントによりチームは崩壊の危機に瀕する。そんな中、遥は自らの決意を示すため、坊主頭になることを決意する。この決意はチームを再び一つにまとめるきっかけとなり、仲間たちとの絆を深め、成長していく青春ストーリー。

幼なじみとセックスごっこを始めて、10年がたった。

スタジオ.T
青春
 幼なじみの鞠川春姫(まりかわはるひめ)は、学校内でも屈指の美少女だ。  そんな春姫と俺は、毎週水曜日にセックスごっこをする約束をしている。    ゆるいイチャラブ、そしてエッチなラブストーリー。

坊主頭の絆:学校を変えた一歩【シリーズ】

S.H.L
青春
高校生のあかりとユイは、学校を襲う謎の病に立ち向かうため、伝説に基づく古い儀式に従い、坊主頭になる決断をします。この一見小さな行動は、学校全体に大きな影響を与え、生徒や教職員の間で新しい絆と理解を生み出します。 物語は、あかりとユイが学校の秘密を解き明かし、新しい伝統を築く過程を追いながら、彼女たちの内面の成長と変革の旅を描きます。彼女たちの行動は、生徒たちにインスピレーションを与え、更には教師にも影響を及ぼし、伝統的な教育コミュニティに新たな風を吹き込みます。

隣の席の女の子がエッチだったのでおっぱい揉んでみたら発情されました

ねんごろ
恋愛
隣の女の子がエッチすぎて、思わず授業中に胸を揉んでしまったら…… という、とんでもないお話を書きました。 ぜひ読んでください。

処理中です...