166 / 416
【12】四海兄弟~愛しているから間違えるんだ
悩みは先輩にそうだ…ん?
しおりを挟む
いろんな場所で音楽をやってはしゃぐ兄貴分たちのあとをついていって、ずっと聞いていた。
トラブルもあったし、楽しい事もあった。
杉松が亡くなってからも、バンドはどんどん大きくなっていき、皆忙しくなった。
杉松との思い出が多すぎて、どうしても誘われてもライブに行く気になれず、やっと行ったのがこの前の五月のフェスだ。
聞きなれた懐かしい曲も、知らない曲も、どれも彼ららしさがかわっておらず、聞く人の人数がただ増えただけだった。
自分たちは少しずつ、杉松のいない世界で立ち上がってきているのだと判る。
「青木君と福原君が、いっくん見たときどんな反応するのかは見たかったけど」
「それは確かにそうじゃの」
自分たちにも覚えがあることを、久坂も高杉も思い出す。
「最初はあまりにも似てて動揺したけど、よくよく見たらそうでもなくて、これはこれで面白いって」
「そうじゃろう」
瞬間のインパクトは大きい。
雰囲気はまさに杉松のそれで、きっと杉松を愛している人なら誰でも動揺するレベルだ。
久坂もそうだったし、高杉もそうだった。
一番最初、あの試験日に一瞬見たとき、杉松っぽいなとは思ったが、坊ちゃん臭い連中は似たようなものだと思っただけだった。
だけど写真を見せられ、毛利に教えられ、さあ、どうする、と尋ねられた時、杉松に似ているのならいいか、と思ったのも本音だ。
嫌なら追い出せばいい。
教師らしくなくそう言った毛利に、なんて奴だと思ったけれど、高杉がそうしないのを、毛利はきっと判っていた気がする。
「ねえちゃんだけかな。動揺しなかったのって」
「あの人は見ている所が違うけえの」
杉松の姿形なんかどうでもいい。
きっと魂があるなら、そこから抱え込んでいる。
だから、杉松のいないこの世界で、平気で生きていられるのだ。
強い、というより怖い、と思う。
形のないものに、そこまで愛情を注げるあの人を知っていたら、適当な愛にはごまかされない。
「青木君が凄かったからね。いっくん抱えて離さなくって」
「ハハハ。そうじゃったの」
青木と三吉の杉松への懐きっぷりは、心酔と言ってもよかった。
どちらも性格はあまりよろしくなく、外見が女ウケするうえに成績は優秀という似たタイプの二人は、杉松にとても懐いていた。
教師のほうの三吉が、幾久を気にかけているのは昔からなじみがあるので見ていれば判る。
案外、見せていないのが毛利だが、それなりにくぎを刺したりバランスをとったりしていて、そういうところはさすがだなと感心する。
「あの青木君がでれっでれになってて、気持ち悪かった」
ファンに対しても決して笑顔になることはなく、あたりもキツイし口も悪かった。
そこがたまらないという変態じみたファンが山ほどつきはしたが。
「幾久がなんだかんだ、諦めてるっぽいところがあるけえの。あれで調子に乗るんじゃろう」
「仕方ないけどね。気持ちは判らないでもないし」
青木は人間が嫌いで、久坂のように家族にあまり恵まれなかった。
多分、福原たちとバンドを組むことがなかったら、あの冷徹な性格のまま、親の敷いたレールをひたすら進んで、誰もかれも傷つけたのだろうという事は簡単に想像できる。
青木が若いころ、どんな事をやっていたか、知ったらきっと目を丸くするだろう。
だからその分、気に入った存在が出来ると加減が判らず暴走する。
「みんな杉松がいなくなって、寂しいんじゃ」
「……そうだね」
当事者の自分たちには、その寂しさがよく判らない。
いないのは判るのに、家に帰ればいる気がする。
六花におかえり、と迎えられ、杉松に挨拶しといで、と言われ、はあいと返事して居間に行き、そこでようやく、ああ、この場所じゃなかったと仏間に向かう。
時々、どうしようもない寂しさが襲ってくることがあるけれど、いつも隣に互いがいれば、その寂しさも耐えられた。
「いっくんには、御門に居て欲しいんだよ」
久坂が言う。
「そうじゃな」
高杉も頷く。
「だから、御門に居るなら、赤根みたいに勘違いされちゃ困るんだ」
寮に住むには、それなりのルールとマナーがある。
御門はこうだ、というはっきりとした明言はない。
だけどそれを理解していなければ、この寮にはいられない。
それがどんな意味を持つのか、幾久がきちんと判ってくれたらいいのだけれど。
懐かしい話をしていると、高杉がうとうとしはじめた。
「寝ろよ。僕が見張ってる」
暗に、幾久が来たら追い出すぞ、と言っているのが高杉にも判った。
「頼む」
小さく笑い、高杉は隣で寝ている久坂の肩に頭を乗せる。
高杉が眠るまで、久坂は高杉の髪を撫で続けた。
居間では、児玉が幾久の話を聞いて腕を組み、首をかしげていた。
うーん、と考え込み困った様子に、幾久は不安になって尋ねた。
「オレ、なんかとんでもない地雷踏んじゃったのかな」
「そうかもだけど。でもちょっと、幾久の気遣いが足りなかったっていうのは判るけど正直、久坂先輩がそこまで怒るっていう意味が判らない」
児玉も困ったな、と首をかしげる。
見た瞬間、幾久が久坂に叩かれていたので、それまでどんなやりとりがあったのか、幾久から聞いたことが全部になるのだが、それでも久坂がそこまで怒ることがあるだろうか、という印象しか児玉にはない。
有能と言われるのはいつもの事で、それを久坂と高杉の二人は嫌がっている様子はなかった。
むしろ、そう評価されるのをさも当然のように受け応えていたから、幾久が言っただけで怒る理由が判らなかった。
「よくわかんないけど、でも久坂先輩がそうやって怒るまでいくってことは、やっぱりなんかあるんだろうな、くらいしか俺にはわからん」
実際、自分でもやってしまいそうな事だと児玉は思う。
先輩が有能なんだから、もうちょっと後輩の事を考えてくれなんて、普通にさらっと言いそうなことで、むしろこれまでも似たような事は言っていたと思うのだけど。
まだ御門に来てそう時間がたっていない自分だからやらずに済んだだけで、もう少し慣れるとやってしまいそうな内容だ。
「なにがダメだったんだろう」
幾久の言葉に児玉も首をひねる。
実際、児玉も幾久の話を聞いただけではどこがダメなのか判らない。
(確かにちょっと甘えてると言えばそうかもしれないけれど)
むしろ、幾久に甘えられて先輩たちは嬉しそうな顔を見せることが多かった。
なのにどうして今回に限って、こうなったのだろうか。
(ずっと本当は先輩達、なにか溜まってたとか?いや、そんなタイプじゃないし)
いま言ったら叱られそうだが、実際久坂も高杉も頭が良くて出来るタイプには違いない。
天才、は言い過ぎかもしれないけれど、児玉から見ても大げさな言葉とも思わない。
まだ付き合いも浅く、本音を見せない先輩たちの事は考えても材料が足りない。
幾久は喋っている間は元気だったが、話が止まると急に不安そうになる。
(これじゃ、余計な事考えそうだな)
折角御堀との関係もうまくいって、部活も調子がよさそうなのに、桜柳祭前にトラブルは良い事じゃない。
「幾久、お前今日はもう寝ろよ」
「え?」
「お前、気が付いてないかもだけど、スゲー動揺してるから。いま起きて考えても無駄だ」
「でも、きちんと考えないと」
幾久にとって、高杉は心底甘えられる、大切な先輩だ。多分、久坂の高杉と口をきくな、という言葉は堪えているに違いない。
(久坂先輩が嘘つくとも思えねーし、かといってハル先輩が久坂先輩を叱ってまで、幾久と話すとも思えねーし)
もしそうなら、とっくに居間に戻ってきて、幾久のフォローをしているはずだ。
部屋にこもったきり、ということは、やはり久坂と話をしているか、寝てしまったかのどちらかだろう。
(寝る、なんてありえねーか)
幾久を叩いておきながら、久坂が高杉に何も言わないことはありえないし、ではここに高杉がいないということは、久坂が叩いたのは間違っていなかった、ということになる。
「いま考えても堂々巡りになるだけだって。俺だってさ、恭王寮いるときそうなったからさ。信じろって。考えるだけ時間の無駄だから。寝たほうが良い」
「でも」
「なんかあったら俺が伝えるし、俺が考えておく。とにかく寝ろ。明日、もしハル先輩とお前が話できなくっても、俺はできるんだから」
な?と宥めると、幾久もようやく小さく頷く。
「……わかった。そうする」
「俺はもうちょい起きてるから。オヤスミ」
「うん、おやすみ」
本当は気になって仕方がないだろうけれど、ここで考えるよりは寝たほうがいい。
児玉はめざましにコーヒーを入れることにした。
(うーん、どうしたらいんだろう)
いつもならとっとと寝てしまうのだけど、こうなっては逆に自分が寝てはダメな気がする。
キッチンへ向かい、コーヒーメーカーを見るとなにもなかったので、児玉はコーヒーを入れることにした。
コーヒーが出来上がるまでの間、児玉はずっと考えていたけれど、やっぱりそんな上手い考えは出るはずはない。
うーん、と悩んでは、はあ、とため息をつき、うーんと悩んではため息の繰り返しだ。
がたんと誰かが入ってきた気配があって、ひょっとして久坂かな、と思い振り返る。
「!」
思わず驚いたのは、山縣だったからだ。
「丁度コーヒーあんじゃん」
「あ、いま入れたばっかりっす」
「貰うぞ」
「どうぞ」
コーヒーが出来上がり、山縣は自分の萌えマグカップにコーヒーをなみなみと注ぐ。
いつものように砂糖を入れ、牛乳をたっぷり入れてカフェオレを作った。
トラブルもあったし、楽しい事もあった。
杉松が亡くなってからも、バンドはどんどん大きくなっていき、皆忙しくなった。
杉松との思い出が多すぎて、どうしても誘われてもライブに行く気になれず、やっと行ったのがこの前の五月のフェスだ。
聞きなれた懐かしい曲も、知らない曲も、どれも彼ららしさがかわっておらず、聞く人の人数がただ増えただけだった。
自分たちは少しずつ、杉松のいない世界で立ち上がってきているのだと判る。
「青木君と福原君が、いっくん見たときどんな反応するのかは見たかったけど」
「それは確かにそうじゃの」
自分たちにも覚えがあることを、久坂も高杉も思い出す。
「最初はあまりにも似てて動揺したけど、よくよく見たらそうでもなくて、これはこれで面白いって」
「そうじゃろう」
瞬間のインパクトは大きい。
雰囲気はまさに杉松のそれで、きっと杉松を愛している人なら誰でも動揺するレベルだ。
久坂もそうだったし、高杉もそうだった。
一番最初、あの試験日に一瞬見たとき、杉松っぽいなとは思ったが、坊ちゃん臭い連中は似たようなものだと思っただけだった。
だけど写真を見せられ、毛利に教えられ、さあ、どうする、と尋ねられた時、杉松に似ているのならいいか、と思ったのも本音だ。
嫌なら追い出せばいい。
教師らしくなくそう言った毛利に、なんて奴だと思ったけれど、高杉がそうしないのを、毛利はきっと判っていた気がする。
「ねえちゃんだけかな。動揺しなかったのって」
「あの人は見ている所が違うけえの」
杉松の姿形なんかどうでもいい。
きっと魂があるなら、そこから抱え込んでいる。
だから、杉松のいないこの世界で、平気で生きていられるのだ。
強い、というより怖い、と思う。
形のないものに、そこまで愛情を注げるあの人を知っていたら、適当な愛にはごまかされない。
「青木君が凄かったからね。いっくん抱えて離さなくって」
「ハハハ。そうじゃったの」
青木と三吉の杉松への懐きっぷりは、心酔と言ってもよかった。
どちらも性格はあまりよろしくなく、外見が女ウケするうえに成績は優秀という似たタイプの二人は、杉松にとても懐いていた。
教師のほうの三吉が、幾久を気にかけているのは昔からなじみがあるので見ていれば判る。
案外、見せていないのが毛利だが、それなりにくぎを刺したりバランスをとったりしていて、そういうところはさすがだなと感心する。
「あの青木君がでれっでれになってて、気持ち悪かった」
ファンに対しても決して笑顔になることはなく、あたりもキツイし口も悪かった。
そこがたまらないという変態じみたファンが山ほどつきはしたが。
「幾久がなんだかんだ、諦めてるっぽいところがあるけえの。あれで調子に乗るんじゃろう」
「仕方ないけどね。気持ちは判らないでもないし」
青木は人間が嫌いで、久坂のように家族にあまり恵まれなかった。
多分、福原たちとバンドを組むことがなかったら、あの冷徹な性格のまま、親の敷いたレールをひたすら進んで、誰もかれも傷つけたのだろうという事は簡単に想像できる。
青木が若いころ、どんな事をやっていたか、知ったらきっと目を丸くするだろう。
だからその分、気に入った存在が出来ると加減が判らず暴走する。
「みんな杉松がいなくなって、寂しいんじゃ」
「……そうだね」
当事者の自分たちには、その寂しさがよく判らない。
いないのは判るのに、家に帰ればいる気がする。
六花におかえり、と迎えられ、杉松に挨拶しといで、と言われ、はあいと返事して居間に行き、そこでようやく、ああ、この場所じゃなかったと仏間に向かう。
時々、どうしようもない寂しさが襲ってくることがあるけれど、いつも隣に互いがいれば、その寂しさも耐えられた。
「いっくんには、御門に居て欲しいんだよ」
久坂が言う。
「そうじゃな」
高杉も頷く。
「だから、御門に居るなら、赤根みたいに勘違いされちゃ困るんだ」
寮に住むには、それなりのルールとマナーがある。
御門はこうだ、というはっきりとした明言はない。
だけどそれを理解していなければ、この寮にはいられない。
それがどんな意味を持つのか、幾久がきちんと判ってくれたらいいのだけれど。
懐かしい話をしていると、高杉がうとうとしはじめた。
「寝ろよ。僕が見張ってる」
暗に、幾久が来たら追い出すぞ、と言っているのが高杉にも判った。
「頼む」
小さく笑い、高杉は隣で寝ている久坂の肩に頭を乗せる。
高杉が眠るまで、久坂は高杉の髪を撫で続けた。
居間では、児玉が幾久の話を聞いて腕を組み、首をかしげていた。
うーん、と考え込み困った様子に、幾久は不安になって尋ねた。
「オレ、なんかとんでもない地雷踏んじゃったのかな」
「そうかもだけど。でもちょっと、幾久の気遣いが足りなかったっていうのは判るけど正直、久坂先輩がそこまで怒るっていう意味が判らない」
児玉も困ったな、と首をかしげる。
見た瞬間、幾久が久坂に叩かれていたので、それまでどんなやりとりがあったのか、幾久から聞いたことが全部になるのだが、それでも久坂がそこまで怒ることがあるだろうか、という印象しか児玉にはない。
有能と言われるのはいつもの事で、それを久坂と高杉の二人は嫌がっている様子はなかった。
むしろ、そう評価されるのをさも当然のように受け応えていたから、幾久が言っただけで怒る理由が判らなかった。
「よくわかんないけど、でも久坂先輩がそうやって怒るまでいくってことは、やっぱりなんかあるんだろうな、くらいしか俺にはわからん」
実際、自分でもやってしまいそうな事だと児玉は思う。
先輩が有能なんだから、もうちょっと後輩の事を考えてくれなんて、普通にさらっと言いそうなことで、むしろこれまでも似たような事は言っていたと思うのだけど。
まだ御門に来てそう時間がたっていない自分だからやらずに済んだだけで、もう少し慣れるとやってしまいそうな内容だ。
「なにがダメだったんだろう」
幾久の言葉に児玉も首をひねる。
実際、児玉も幾久の話を聞いただけではどこがダメなのか判らない。
(確かにちょっと甘えてると言えばそうかもしれないけれど)
むしろ、幾久に甘えられて先輩たちは嬉しそうな顔を見せることが多かった。
なのにどうして今回に限って、こうなったのだろうか。
(ずっと本当は先輩達、なにか溜まってたとか?いや、そんなタイプじゃないし)
いま言ったら叱られそうだが、実際久坂も高杉も頭が良くて出来るタイプには違いない。
天才、は言い過ぎかもしれないけれど、児玉から見ても大げさな言葉とも思わない。
まだ付き合いも浅く、本音を見せない先輩たちの事は考えても材料が足りない。
幾久は喋っている間は元気だったが、話が止まると急に不安そうになる。
(これじゃ、余計な事考えそうだな)
折角御堀との関係もうまくいって、部活も調子がよさそうなのに、桜柳祭前にトラブルは良い事じゃない。
「幾久、お前今日はもう寝ろよ」
「え?」
「お前、気が付いてないかもだけど、スゲー動揺してるから。いま起きて考えても無駄だ」
「でも、きちんと考えないと」
幾久にとって、高杉は心底甘えられる、大切な先輩だ。多分、久坂の高杉と口をきくな、という言葉は堪えているに違いない。
(久坂先輩が嘘つくとも思えねーし、かといってハル先輩が久坂先輩を叱ってまで、幾久と話すとも思えねーし)
もしそうなら、とっくに居間に戻ってきて、幾久のフォローをしているはずだ。
部屋にこもったきり、ということは、やはり久坂と話をしているか、寝てしまったかのどちらかだろう。
(寝る、なんてありえねーか)
幾久を叩いておきながら、久坂が高杉に何も言わないことはありえないし、ではここに高杉がいないということは、久坂が叩いたのは間違っていなかった、ということになる。
「いま考えても堂々巡りになるだけだって。俺だってさ、恭王寮いるときそうなったからさ。信じろって。考えるだけ時間の無駄だから。寝たほうが良い」
「でも」
「なんかあったら俺が伝えるし、俺が考えておく。とにかく寝ろ。明日、もしハル先輩とお前が話できなくっても、俺はできるんだから」
な?と宥めると、幾久もようやく小さく頷く。
「……わかった。そうする」
「俺はもうちょい起きてるから。オヤスミ」
「うん、おやすみ」
本当は気になって仕方がないだろうけれど、ここで考えるよりは寝たほうがいい。
児玉はめざましにコーヒーを入れることにした。
(うーん、どうしたらいんだろう)
いつもならとっとと寝てしまうのだけど、こうなっては逆に自分が寝てはダメな気がする。
キッチンへ向かい、コーヒーメーカーを見るとなにもなかったので、児玉はコーヒーを入れることにした。
コーヒーが出来上がるまでの間、児玉はずっと考えていたけれど、やっぱりそんな上手い考えは出るはずはない。
うーん、と悩んでは、はあ、とため息をつき、うーんと悩んではため息の繰り返しだ。
がたんと誰かが入ってきた気配があって、ひょっとして久坂かな、と思い振り返る。
「!」
思わず驚いたのは、山縣だったからだ。
「丁度コーヒーあんじゃん」
「あ、いま入れたばっかりっす」
「貰うぞ」
「どうぞ」
コーヒーが出来上がり、山縣は自分の萌えマグカップにコーヒーをなみなみと注ぐ。
いつものように砂糖を入れ、牛乳をたっぷり入れてカフェオレを作った。
0
お気に入りに追加
36
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
城下町ガールズライフ
川端続子
青春
大嫌いな地元からやっと逃げられた。
サッカー大好き美少女、芙綺(ふうき)はあこがれの先輩を目指し
『ウィステリア女学院』に入学し寮生活を始めた。
初めての場所、初めての親友、初めての、憧れの人。
そして、初めての恋。
キラキラ女子校生活、と言う割にはパワフルな先輩達やおかしな友人との日常生活。
『城下町ボーイズライフ』と同軸上にあるお話です。
エスとオー
ケイ・ナック
青春
五十代になったオレ(中村アキラ)は、アルバムを手にした時、今は疎遠になってしまった友人を思い出し、若い日を振り返ってみるのだった。
『エスとオー』、二人の友人を通して過ごした1980年代のあの頃。
そこにはいつも、素晴らしい洋楽が流れていた。
(KISS、エア・サプライ、ビリー・ジョエル、TOTO )
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり
放課後美術室で待ってるから
綾瀬 りょう
青春
美術の神様に愛されている女の子が、自分の高校の後輩として入学してきた。自分は一生関わらないと思っていたら、ひょんな事から彼女の絵のモデルを頼まれることになった、主人公との、淡い恋のお話。
【登場人物】
小山田 郁香(おやまだ ふみか)16歳
→絵を描く事にしか興味のない女の子。友達が居ないが気にしていない。私服は母親の好みのものを着ている。
真田 源之亟(さなだ げんのじょう)
→郁香の祖父。画家として有名だが、その分女遊びも激しかった。郁香の絵の師匠でもある。
西田 光樹(にしだ みつき)18歳
→郁香に絵のモデルを頼まれる。真っすぐな性格。
サンスポット【完結】
中畑 道
青春
校内一静で暗い場所に部室を構える竹ヶ鼻商店街歴史文化研究部。入学以来詳しい理由を聞かされることなく下校時刻まで部室で過ごすことを義務付けられた唯一の部員入間川息吹は、日課の筋トレ後ただ静かに時間が過ぎるのを待つ生活を一年以上続けていた。
そんな誰も寄り付かない部室を訪れた女生徒北条志摩子。彼女との出会いが切っ掛けで入間川は気付かされる。
この部の意義、自分が居る理由、そして、何をすべきかを。
※この物語は、全四章で構成されています。
窓を開くと
とさか
青春
17才の車椅子少女ー
『生と死の狭間で、彼女は何を思うのか。』
人間1度は訪れる道。
海辺の家から、
今の想いを手紙に書きます。
※小説家になろう、カクヨムと同時投稿しています。
☆イラスト(大空めとろ様)
○ブログ→ https://ozorametoronoblog.com/
○YouTube→ https://www.youtube.com/channel/UC6-9Cjmsy3wv04Iha0VkSWg
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる