咲く君のそばで、もう一度

詩門

文字の大きさ
上 下
81 / 111
第三章

81.暴かれる真実(リナリア視点)

しおりを挟む
「……知りたくない」

 そう口走った自分に対し、反射的に体がビクッと跳ね、叩かれるように鼓動が跳ね出す。
 そして、そばに立つ問うてきた相手へ、ぎこちなく首を傾けてしまうのは、勝手に口が開いて、意思に関係なくそう言ってしまったから。
 私から確かに発せられたのに、耳に届いた感情のこもらない無機質な声は、私の中から誰が喋ったように異質なものに聞こえた。

 ……マリャ……なの。

 ずっとマリャが自分に干渉していることを否定し続けたけど、初めてそれを実感し、胸に襲い来る気持ちの悪い悍ましさに、跳ねる鼓動は力を弱める。
 だけど、膨らんだ恐怖は一瞬で爆ぜ、すぐに激しい怒りに変わる。
 勝手に私の意思を変えて、私を私じゃなくそうとしてくる。そんなの許されない、だって、私は私なんだから。
 拒否したのに、フォニは何も言わず、私を伺うようにしているのは、まだ答えを待っているよう。
 だから、が答える。

「でもっ、知らないといけないって、私はそう思うの」

 私は知りたい。
 真実が何なのか、知ってしまったあと何が変わってしまうのか怖いけど、マリャに好き勝手されるのは嫌だし、強がることが得意なは、ここで引き下がったりしない。
 フォニは目を細め、私を見定めるように見つめてくる。揺らがない意思から、その目を逸らさず真っ直ぐに見返すと、ふっと安堵したように瞳が和らいだ。
 
「分かりました。貴方に覚悟はあるようだ。ではまず、貴方は僕の話を聞いて、何か疑問に思った事はありますか」
「疑問? ミツカゲの隠し事以外で?」

 急にそう聞かれても。
 でも、そうだ。
 フォニの話を巡らした中で、一つの疑問を思い出す。

「どうして私なのかな。悪魔が封印された時に、神様が入り込んだ闇と一緒に、私に力を与えることはできないよね。だってそれは、ずっと昔の話なんだから、私は生きていないし」
「そうですね。時間が大きくずれている。なら辻褄を合わせられるようにするには、どうすればよいと思いますか」

 それを教えてくれるんじゃなかったのと、顔を 顰しかめる。
 早く教えてと言いたいけど、すぐに答えへ飛びつくのは負けた気がして嫌だから、出された問いを仕方ないから考えてみる。
 まず初めに思いつくのは、神様の世界とこの世界の時間の流れが違うこと。
 でも、封印が解かれたのは、この世界でも50年前と確定しているのだから、やっぱり合わない。
 そうなると、他に何があるのかな?
 他の可能性はと思考したけれど、どれもが納得できるようなものではなかったので、もうお手上げ。
 むぅ、悔しい。
 
「もう、分からない」
「何故ですか? 貴方がその時にいたと考えれば、自然と答えが出ます。貴方は貴方が思っているよりも、ずっと長い時を生きている」
「何、それ。揶揄ってるの?」

 飄々ひょうひょうとした顔をするフォニに、あんなに一生懸命考えた答えがこれかと落胆してしまう。
 簡単っていうけど、そんなの現実離れな話だし、そうしたら私、おばあちゃんだよ。
 当たり前だけど、私はそんな歳でも見た目でもない。
 不服だと、フォニに目で異議を立てると、血色の悪い唇を僅かに笑わせ、肩をすくめる。
 
「なら、彼の事はどう思いますか」
「彼、ミツカゲのこと? ミツカゲはミツカゲだよ。たまに怖いけど優しくて、たまに厳しいけど守ってくれる。ずっとそばにいてくれてる、私にとって親みたいな」
「それは、忠義からですよ」

 容赦ない言葉の刃が、私の心を抉り、悲観させる。
 ミツカゲとの間には常に壁を感じていたけど、忠義だけで私のそばにいてくれるなんて、そうじゃないって、そうであって欲しくないって、ずっと、違う答えを探していたのに。

「忠、義」
「それこそ疑問に、思わないのですか。何故貴方のことを、身をていして守るのか。貴方を敬い、忠義を誓い、仮に彼が貴方のことを本当に家族と思うならば、ゆきすぎているとは思いませんか」
「それでも、私は」
「彼の見た目、変わりましたか」
「えっ?」

 見た目?
 何でそんなこと聞くの?
 ずっと一緒にいたんだから、そんなの、変わったに……あれ、どうだったかな。
 思い浮かべるミツカゲは、今のミツカゲのままで、その姿以外思い出せない。
 でも、ずっと一緒にいたから、意識してなかっただけで、そんなもんでしょっと、あしらおうとした。
 だけど、楽観視する言葉は、フードの中から私を見据える目によって、喉の奥へ消えてしまう。
 戯言は許さないと言った本気の色を見せる瞳は、私に何か来ると、身構えさせる。
 フォニは私に猶予を与えるような間を作り、口を開く。私は咄嗟に服の裾を握る。

「どうです、彼は変わりましたか」
「わ、分からないけど、でも、ちゃんと思い出せば」
「ないものを、どう思い出すのですか。天界の恩恵を受けられなくなった彼は、明らかに力が弱まっていましたが、それでも老いを見ることはないでしょう」
「なんの話を、しているの」
「貴方に気づかれないように、疑問を持たせないようにしているのは、貴方を壊してしまうものを、マリャが消しているからです」
「や、やめてよっ」

 ピシッ、と亀裂が入る音が、確かに頭の中で聞こえた。
 バクバクと大きく鳴る鼓動が、脳まで響き、今までと比ではない激しい痛みが、頭を襲う。
 そして痛みに触発されたように、私を作り上げてきた今までの思い出が、走馬灯のように流れ、それが、大きく歪み出し、脆く、色褪せ出す。

「平常な状態であれば本来貴方は、眠らなくても良いはずです。ですが貴方は、人のように正しく夜眠りにつこうとします」

 な、なに。やめてよ。

「貴方は食べなくとも、生きていける。ですが特に気に入ったものつくり、それを、美味しそうに食べています。さながらそれは、嗜好品と同じ」

 私を否定するフォニの声が、頭の痛みのせいで、水中にいるようにぼやけて聞こえる。
 視界が揺れ、意識が遠のき出す。
 それは、痛苦による拒絶。
 だけどいくら拒絶しようとも、一度入った亀裂は止まらず、脆くなった私自身を割いていく。
 
 思い出が……私が、壊される。
 
 止めようと、必死になって耳を塞ぐ。
 やめて、やめてよ。
 これ以上は、聞きたくない。
 なのに、フォニの冷たい手が私の手首を掴み、引っ張り、閉じた耳から引き剥がし、それを許さない。
 
「聞いて下さい」
「やめてっ、もう、聞きたくないよっ!」
「貴方は世界に夢を抱き、泣き笑い、怒るという感情を見せ、人のように成長をする」
「やめてって!」
「それらは全て、本来の貴方には不要なのですよ」

 やめてやめてやめてっ!
 
 フォニの手を振り払い、守るように私は、壊れそうな私を抱きしめる。
 触れる腕は、震えていているのに熱をもたず、その冷たさに、自身の生が乖離していくのを感じた。

「……貴方は、見るもの全てに胸馳せる。それは、側から見ればとても、輝いた素直な人に見えます。ですが、人ではないと知っている僕からは、人になろうと無理をし、繕おっているように見えて仕方ありません」

 人、ではない。

 刃のごとく鋭く、脳内に刺さった一言に、守ろうとした私が、粉々に砕け散った。
 バラバラになって、手からこぼれ落ちていく私を戻そうと、両手で顔を覆う。
 だけど、指の隙間から落ちるだけで、もう戻らない。
 
 何を言ってるの……やっぱり、騙そうとしてるの。
 だって、人じゃないっていうのなら、私は……。
 
「なら、私は……なんなの」
「貴方は神の長、ルゥレリア・アンシーバルの魂の片割れ。貴方こそが、神なのですよ」

 知らない人の名が、砕かれ破片となった私さえ奪っていく。
 力の入らない、フラフラとした足取りで下がり、つまづき、冷たい椅子の上に体がどさっ落ちる。
 顔を押さえる指の隙間から見える、足元。
 それはもう、私の体には見えない。

 私自身が……神、様。

 痛みによる支配が、潮が引くように体から消えていく。
 静けさが訪れ、空虚な頭の中で波紋を描いた言葉は、じんわりと広がろうとするけど、受け入れたくないと堰き止めてしまう。

「ルゥレリアは貴方に力を与えたわけではなく、闇に染まった自身を切り離した結果、貴方が産まれたのです」
「そんなはずない、だって、私は」
「信じられないのなら、目が覚めた後、彼に聞いてみては」

 冷え切った体に、風を吹き付けられたように、ゾクゾクとした。
 無意識に顔を上げながら、手を下ろす間に、胸の奥底から伸びた恐怖が、私の意識に到達し戦慄する。
 信じているミツカゲが、私を裏切っていたらという悪い想像に、その先を聞くのが、怖かった。

「……どういうこと、ミツカゲは知ってるの」
「彼は、ルゥレリアのそばで仕えていた天の使いです」
「ミツカゲが……」
「本当の名は、イラエノというのですよ。イラエノは貴方の闇、マリャを消す為にエリンと共に、この世界に降りたのです」

 エリン。
 その名を聞いて、知らない女の人が私の脳裏に現れる。
 柔らかなウエーブがかかった、小麦畑のようなブロンドの髪色をした女の人。
 伸びた前髪の毛先を肩の上で揺らしながら、澄んだ湖のような薄い青い丸い瞳で、微笑みかけてくる貴方が……。

「エリン」
「エリンの儀式は完成し、貴方の中のマリャはいつでも消せる状態です。それまでの間イラエノは、貴方をただ守っていただけなのですよ」

 じんわりと鼻の奥に痛みを感じだし、フォニの顔が、滲んでいく。
 なんて目をして、フォニは私を見ているのだろう。
 淡いオレンジ色の虹彩は、沈む夕暮れのように切ない瞳の色を見せる。
 
 そんな目で見るなら……こんなこと、言わないでよっ。
 
 湧いた不条理に歪めた瞳から、頬に、暖かさが流れる。
 それは冷えた体には、熱さを感じるほどで、指先で触れ、そこを見つめる。
 
 私今、泣いているんだ。
 
 悲しいって、やっと胸に痛みを感じた。
 涙と同じように落とした顔から、離れないようにと寄せ合う膝へと、雫が落ちていく。
 それは降り出した雨のように、止まらない。
 
 マリャを消せるってことができるって、そんなこと知らなかった。
 それを、探そうとしてたんじゃなかったっけ。
 それをずっと……起きたら、それを、考えようって。
 
 なのにっ、どうして……こうなっちゃったのかな……。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

S級騎士の俺が精鋭部隊の隊長に任命されたが、部下がみんな年上のS級女騎士だった

ミズノみすぎ
ファンタジー
「黒騎士ゼクード・フォルス。君を竜狩り精鋭部隊【ドラゴンキラー隊】の隊長に任命する」  15歳の春。  念願のS級騎士になった俺は、いきなり国王様からそんな命令を下された。 「隊長とか面倒くさいんですけど」  S級騎士はモテるって聞いたからなったけど、隊長とかそんな重いポジションは…… 「部下は美女揃いだぞ?」 「やらせていただきます!」  こうして俺は仕方なく隊長となった。  渡された部隊名簿を見ると隊員は俺を含めた女騎士3人の計4人構成となっていた。  女騎士二人は17歳。  もう一人の女騎士は19歳(俺の担任の先生)。   「あの……みんな年上なんですが」 「だが美人揃いだぞ?」 「がんばります!」  とは言ったものの。  俺のような若輩者の部下にされて、彼女たちに文句はないのだろうか?  と思っていた翌日の朝。  実家の玄関を部下となる女騎士が叩いてきた! ★のマークがついた話数にはイラストや4コマなどが後書きに記載されています。 ※2023年11月25日に書籍が発売しています!  イラストレーターはiltusa先生です! ※コミカライズも進行中!

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた

下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。 ご都合主義のハッピーエンドのSSです。 でも周りは全くハッピーじゃないです。 小説家になろう様でも投稿しています。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【書籍化進行中、完結】私だけが知らない

綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ 目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。 優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。 やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。 記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。 【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ 2024/12/26……書籍化確定、公表 2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位 2023/12/19……番外編完結 2023/12/11……本編完結(番外編、12/12) 2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位 2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」 2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位 2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位 2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位 2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位 2023/08/14……連載開始

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

処理中です...