39 / 111
第二章
39.すべき事
しおりを挟む
とにかく仕事にかかろうと俺を先頭にして街を出た。
今日はとても良い天気。
柔らかな日差しが、波が立つように揺れる緑の大地を照らす。太陽だけが空に浮かび、青空が続く。空も今日の祭典を祝っている様。だがそんな天気とは裏腹に、俺の胸中は雲がかかる。
柔らかな空気を切る風の音と、馬が地を蹴る足音を聞きながら考え込む。
心臓を見つけ、悪魔を倒したい。
その意思は明確なのに、どうしたらいいのか。俺には心臓を見つける事が出来ない。悪魔にも近づくなと言われる。
打つ手なし。
リナリアが悪魔を倒すまで俺は、自身を守る事しか出来ないのか。それは何とも情け無い気持ちにさせる。そもそも母はどこから来たのか、今だに分からない。
少し体を傾け後ろを見る。
アルとカミュンがまた言い争っている向こう側で、冴えない顔をしたリナリアは手元を見つめている。
今日が終われば彼女は行ってしまう。
手綱を握る手にぎゅっと力が入る。
行ってしまう前に、言わないと。
仮説でしかないが、彼女の穢れと母が関係している気がしてならない。伝えておいた方がいい。だけど、それを知ったらリナリアはどう思うだろうか。
前を向き、空を見上げる。羨ましいほど晴れ渡った空。なんだか煩わしい憂いにため息が出た。
「目撃されたのは、この辺りですかね?」
並走してきたグレミオが少し張った声で尋ねてくる。それに思案をやめる。
グレミオから預かった地図をポケットから片手で出し、風に靡かせながら確認する。示された場所から近かったので、頷く。グレミオが更に近くに寄ってくる。
「このまま瘴気がなくなればいいですね」
「そうだな」
「闇ビトも瘴魔もなくなればきっと、この世界に平和が訪れます」
「……」
グレミオの希望に即答できない。
瘴気も闇ビトもいなくなっても、南の帝国との軋轢は続く。闇ビトが人間の敵となって現れてから休戦してはいるが、平和が訪れた世界になったらどうなるだろう。元は闇と人とが争う世界ではなく、人と人が争う世界。それを俺は経験した事がない。そんな世界に変わってしまったら、そこでも俺はどう生きるのだろう。
でも、誰にでも希望は必要なんだ。
「そうなるといいな」
「ええ」
グレミオは穏やかな声で返事をする。そう言えば闇ビトはどうなってしまったのかと考えると、腐敗した臭いが鼻をかすめだす。気を引き締める。
「近いな」
「はい」
緑の大地の上に黒がぽつぽつと現れだす。
後ろの隊員に向け片手で合図を送る。
黒の輪郭がはっきり見え頃、その数が確認できた。
大した数ではない。
更に近づくと吐き気を催す強烈な腐敗臭が顔に当たり、少し目が潤む。
俺たちに気づいた瘴魔達は金切り声上げ、腐敗した体でこちらに駆け出してくるのが見えた。素早く剣を鞘から抜きそのまま群れの先頭とぶつかる。
脆い体を断つ。
絶命する前に断末魔を上げる。
次に来る敵の首を躊躇することなく跳ねた。
悲鳴は上がらない。変わりに紫の血が碧落へと噴き上がる。
胸が苦しくなった。
一回大きく息を吐き、グリップを強く握りしめる。
間髪入れず襲いかかる瘴魔の血走った目を見ながら、他の世界の誰かだったモノを斬った。
むせ返る血の匂いが、生暖かい風に運ばれる。
加護の力を使うまでもなく、あっという間に辺りは黒と紫に染まった。手に肉を切った感触が残る。紫に濡れた剣身に映った自分を見つめた。
「楽勝だったな!」
「余裕だよ」
「カミュンさんアルさん、油断してはいけないですよ。昨日のハンター達が言っていたこともまだ、分かってはいないのですから」
「大丈夫だって! グレミオは心配症だな」
「あ、これ異物かな?」
アルが加護の力を使い骸から何かを取り出す。皆がそこへ集まり出し、枝に釣り上げられた物をまじまじと見つめる。それは紫に濡れボロボロであったが、人の形に見えた。多分人形だ。片方ずつない手足。辛うじてついている頭が垂れ下がり、項垂れている様。紫の血が滴る。
重苦しい空気が流れる。誰も口を開かない。皆きっと薄々と気がついてる。……瘴魔は元は人間だったのだと。
アルが問う。
「隊長、持ち帰りますか?」
本当なら持ち帰らなければならない。それが仕事。でもこれを持ち去った所で、俺たちは何も得られないと思った。きっとこれはここにあった方がいい。
「いや、置いていく」
「……そうですね」
アルはそれを元に戻した。
胸がズキズキと痛む。そのせいで息苦しくなる。
悪魔の願いのせいで起こった悲劇を、この世界でなんとしても止めないと。
「てかカイリィ血ついてるよぉ。服汚れちゃってぇ~髪もぉ」
「……うん」
「カイリちゃんタオルいる!? あっ! ごめん俺、持ってなかった!」
「誰も期待してないって」
「お前はいちいちうるせぇなっ!」
「ありがとう、カミュン。自分のあるから」
カイリを見ると、毛先と肩が紫に染まっていた。顔にもついてしまったのか、取り出した柔らかそうな黄色の布で顔を拭いている。
今度はずっと静かな彼女を見る。リナリアは一人馬の上で浮かない顔をしている。肩を落とした後、紫に染まった剣を軽く振り鞘へと収め、おもむろに空を仰ぎだす。
まだおかしい。
原因はなんだろう?俺が寝てしまった後、何かあったのか?そんな彼女を見ていると、視線を落とした青い瞳と目が合う。リナリアは目を丸くした後、ばっと勢いよく顔ごと逸らされた。思わず眉間に皺が寄る。
……なんで。
明らかに避けられた。まるで分からない。さっきは気にしないでと言ったのに。怒っていないのなら、なんであろうか。
にこにこ顔のカミュンがリナリアに近寄り話しかけている。彼女は少し眉を下げながらもちゃんと笑って応えるので、なんだか胸がもやもやする。
そばでグレミオがくすぐったそうに笑う。
「ふふ」
「なんだ」
「気になりますね」
「なにが」
「リナリアさんの事」
「なっ」
カァっと体が熱くなる。別に気になっただけ、それだけなのに他人に改めて聞かれると、何とも言えない羞恥が襲ってくる。
「別に気になんて」
「ねぇ、ヴァン」
カイリに呼ばれた。慌ただしくなった胸を押さえつけ、とにかく平常心を心掛ける。
「どうした?」
「近くに川があったから寄ってもいいかな。ちょっと服汚れちゃったからその、洗いたくて」
「あぁ」
別にいいかと返事を返した。ありがとう、っと言うカイリの後ろにいる二人が視界に入る。
二人はまだ話をしている。会話すると言うよりはカミュンが一方的にしている話に、困った顔をしたリナリアが相槌を打っているだけ。忠告したのに。ミツカゲに目をつけられても、俺はもう知らない。
「ヴァン、あのさ」
再びカイリに視線を戻す。カイリはどこか不安そうな瞳で俺を見ていた。そうだ、行かないと。
「悪い。行くか」
「……うん」
返事を返して、また視線が動く。
マリーも加わっていた。何を言われたのか、さっきまで嬉しそうに話していたカミュンの顔が引き攣っている。
今日はとても良い天気。
柔らかな日差しが、波が立つように揺れる緑の大地を照らす。太陽だけが空に浮かび、青空が続く。空も今日の祭典を祝っている様。だがそんな天気とは裏腹に、俺の胸中は雲がかかる。
柔らかな空気を切る風の音と、馬が地を蹴る足音を聞きながら考え込む。
心臓を見つけ、悪魔を倒したい。
その意思は明確なのに、どうしたらいいのか。俺には心臓を見つける事が出来ない。悪魔にも近づくなと言われる。
打つ手なし。
リナリアが悪魔を倒すまで俺は、自身を守る事しか出来ないのか。それは何とも情け無い気持ちにさせる。そもそも母はどこから来たのか、今だに分からない。
少し体を傾け後ろを見る。
アルとカミュンがまた言い争っている向こう側で、冴えない顔をしたリナリアは手元を見つめている。
今日が終われば彼女は行ってしまう。
手綱を握る手にぎゅっと力が入る。
行ってしまう前に、言わないと。
仮説でしかないが、彼女の穢れと母が関係している気がしてならない。伝えておいた方がいい。だけど、それを知ったらリナリアはどう思うだろうか。
前を向き、空を見上げる。羨ましいほど晴れ渡った空。なんだか煩わしい憂いにため息が出た。
「目撃されたのは、この辺りですかね?」
並走してきたグレミオが少し張った声で尋ねてくる。それに思案をやめる。
グレミオから預かった地図をポケットから片手で出し、風に靡かせながら確認する。示された場所から近かったので、頷く。グレミオが更に近くに寄ってくる。
「このまま瘴気がなくなればいいですね」
「そうだな」
「闇ビトも瘴魔もなくなればきっと、この世界に平和が訪れます」
「……」
グレミオの希望に即答できない。
瘴気も闇ビトもいなくなっても、南の帝国との軋轢は続く。闇ビトが人間の敵となって現れてから休戦してはいるが、平和が訪れた世界になったらどうなるだろう。元は闇と人とが争う世界ではなく、人と人が争う世界。それを俺は経験した事がない。そんな世界に変わってしまったら、そこでも俺はどう生きるのだろう。
でも、誰にでも希望は必要なんだ。
「そうなるといいな」
「ええ」
グレミオは穏やかな声で返事をする。そう言えば闇ビトはどうなってしまったのかと考えると、腐敗した臭いが鼻をかすめだす。気を引き締める。
「近いな」
「はい」
緑の大地の上に黒がぽつぽつと現れだす。
後ろの隊員に向け片手で合図を送る。
黒の輪郭がはっきり見え頃、その数が確認できた。
大した数ではない。
更に近づくと吐き気を催す強烈な腐敗臭が顔に当たり、少し目が潤む。
俺たちに気づいた瘴魔達は金切り声上げ、腐敗した体でこちらに駆け出してくるのが見えた。素早く剣を鞘から抜きそのまま群れの先頭とぶつかる。
脆い体を断つ。
絶命する前に断末魔を上げる。
次に来る敵の首を躊躇することなく跳ねた。
悲鳴は上がらない。変わりに紫の血が碧落へと噴き上がる。
胸が苦しくなった。
一回大きく息を吐き、グリップを強く握りしめる。
間髪入れず襲いかかる瘴魔の血走った目を見ながら、他の世界の誰かだったモノを斬った。
むせ返る血の匂いが、生暖かい風に運ばれる。
加護の力を使うまでもなく、あっという間に辺りは黒と紫に染まった。手に肉を切った感触が残る。紫に濡れた剣身に映った自分を見つめた。
「楽勝だったな!」
「余裕だよ」
「カミュンさんアルさん、油断してはいけないですよ。昨日のハンター達が言っていたこともまだ、分かってはいないのですから」
「大丈夫だって! グレミオは心配症だな」
「あ、これ異物かな?」
アルが加護の力を使い骸から何かを取り出す。皆がそこへ集まり出し、枝に釣り上げられた物をまじまじと見つめる。それは紫に濡れボロボロであったが、人の形に見えた。多分人形だ。片方ずつない手足。辛うじてついている頭が垂れ下がり、項垂れている様。紫の血が滴る。
重苦しい空気が流れる。誰も口を開かない。皆きっと薄々と気がついてる。……瘴魔は元は人間だったのだと。
アルが問う。
「隊長、持ち帰りますか?」
本当なら持ち帰らなければならない。それが仕事。でもこれを持ち去った所で、俺たちは何も得られないと思った。きっとこれはここにあった方がいい。
「いや、置いていく」
「……そうですね」
アルはそれを元に戻した。
胸がズキズキと痛む。そのせいで息苦しくなる。
悪魔の願いのせいで起こった悲劇を、この世界でなんとしても止めないと。
「てかカイリィ血ついてるよぉ。服汚れちゃってぇ~髪もぉ」
「……うん」
「カイリちゃんタオルいる!? あっ! ごめん俺、持ってなかった!」
「誰も期待してないって」
「お前はいちいちうるせぇなっ!」
「ありがとう、カミュン。自分のあるから」
カイリを見ると、毛先と肩が紫に染まっていた。顔にもついてしまったのか、取り出した柔らかそうな黄色の布で顔を拭いている。
今度はずっと静かな彼女を見る。リナリアは一人馬の上で浮かない顔をしている。肩を落とした後、紫に染まった剣を軽く振り鞘へと収め、おもむろに空を仰ぎだす。
まだおかしい。
原因はなんだろう?俺が寝てしまった後、何かあったのか?そんな彼女を見ていると、視線を落とした青い瞳と目が合う。リナリアは目を丸くした後、ばっと勢いよく顔ごと逸らされた。思わず眉間に皺が寄る。
……なんで。
明らかに避けられた。まるで分からない。さっきは気にしないでと言ったのに。怒っていないのなら、なんであろうか。
にこにこ顔のカミュンがリナリアに近寄り話しかけている。彼女は少し眉を下げながらもちゃんと笑って応えるので、なんだか胸がもやもやする。
そばでグレミオがくすぐったそうに笑う。
「ふふ」
「なんだ」
「気になりますね」
「なにが」
「リナリアさんの事」
「なっ」
カァっと体が熱くなる。別に気になっただけ、それだけなのに他人に改めて聞かれると、何とも言えない羞恥が襲ってくる。
「別に気になんて」
「ねぇ、ヴァン」
カイリに呼ばれた。慌ただしくなった胸を押さえつけ、とにかく平常心を心掛ける。
「どうした?」
「近くに川があったから寄ってもいいかな。ちょっと服汚れちゃったからその、洗いたくて」
「あぁ」
別にいいかと返事を返した。ありがとう、っと言うカイリの後ろにいる二人が視界に入る。
二人はまだ話をしている。会話すると言うよりはカミュンが一方的にしている話に、困った顔をしたリナリアが相槌を打っているだけ。忠告したのに。ミツカゲに目をつけられても、俺はもう知らない。
「ヴァン、あのさ」
再びカイリに視線を戻す。カイリはどこか不安そうな瞳で俺を見ていた。そうだ、行かないと。
「悪い。行くか」
「……うん」
返事を返して、また視線が動く。
マリーも加わっていた。何を言われたのか、さっきまで嬉しそうに話していたカミュンの顔が引き攣っている。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜
月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。
だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。
「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。
私は心を捨てたのに。
あなたはいきなり許しを乞うてきた。
そして優しくしてくるようになった。
ーー私が想いを捨てた後で。
どうして今更なのですかーー。
*この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
「不細工なお前とは婚約破棄したい」と言ってみたら、秒で破棄されました。
桜乃
ファンタジー
ロイ王子の婚約者は、不細工と言われているテレーゼ・ハイウォール公爵令嬢。彼女からの愛を確かめたくて、思ってもいない事を言ってしまう。
「不細工なお前とは婚約破棄したい」
この一言が重要な言葉だなんて思いもよらずに。
※約4000文字のショートショートです。11/21に完結いたします。
※1回の投稿文字数は少な目です。
※前半と後半はストーリーの雰囲気が変わります。
表紙は「かんたん表紙メーカー2」にて作成いたしました。
❇❇❇❇❇❇❇❇❇
2024年10月追記
お読みいただき、ありがとうございます。
こちらの作品は完結しておりますが、10月20日より「番外編 バストリー・アルマンの事情」を追加投稿致しますので、一旦、表記が連載中になります。ご了承ください。
1ページの文字数は少な目です。
約4500文字程度の番外編です。
バストリー・アルマンって誰やねん……という読者様のお声が聞こえてきそう……(;´∀`)
ロイ王子の側近です。(←言っちゃう作者 笑)
※番外編投稿後は完結表記に致します。再び、番外編等を投稿する際には連載表記となりますこと、ご容赦いただけますと幸いです。
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
まだ20歳の未亡人なので、この後は好きに生きてもいいですか?
せいめ
恋愛
政略結婚で愛することもなかった旦那様が魔物討伐中の事故で亡くなったのが1年前。
喪が明け、子供がいない私はこの家を出て行くことに決めました。
そんな時でした。高額報酬の良い仕事があると声を掛けて頂いたのです。
その仕事内容とは高貴な身分の方の閨指導のようでした。非常に悩みましたが、家を出るのにお金が必要な私は、その仕事を受けることに決めたのです。
閨指導って、そんなに何度も会う必要ないですよね?しかも、指導が必要には見えませんでしたが…。
でも、高額な報酬なので文句は言いませんわ。
家を出る資金を得た私は、今度こそ自由に好きなことをして生きていきたいと考えて旅立つことに決めました。
その後、新しい生活を楽しんでいる私の所に現れたのは……。
まずは亡くなったはずの旦那様との話から。
ご都合主義です。
設定は緩いです。
誤字脱字申し訳ありません。
主人公の名前を途中から間違えていました。
アメリアです。すみません。
なんども濡れ衣で責められるので、いい加減諦めて崖から身を投げてみた
下菊みこと
恋愛
悪役令嬢の最後の抵抗は吉と出るか凶と出るか。
ご都合主義のハッピーエンドのSSです。
でも周りは全くハッピーじゃないです。
小説家になろう様でも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる