30 / 46
第30話 エフィが特殊魔法"人物史"を改良してくれたから試し打ちしたらヴェルト教授を撃ち抜いた件
しおりを挟む
「わかるだろ? 俺は君の未来を覗き見ていた」
「はい……」
「つまり、婚約破棄が起こることは知っていた」
大きく頭を下げる。返答は帰ってこない。
怒ったかな……?
「お兄様はきっと多くの人の未来を集約されたのではないですか? その結果、最善のものを選んだとしてもここまでしか実現できなかったということなんだろうなと思います。実際、私たちは助かりました」
しかし、いざエフィの口から出てきたのはそんな言葉。最大限に俺のことを理解してくれた、優しい言葉だった。
泣きそうだよな。泣かないけど。
「ありがとう、エフィ。信じてくれて」
俺は素直に感謝を伝えた。やっぱりエフィは最高の義妹だ。誰にも渡さないからな。
「それに、ギード王子とのことは本性が知れてよかったと思いました。あのまま体制を整えて結婚しても、きっとそこにあるのは政略結婚のただただ冷たい関係だけです。もちろんそれを受け入れるつもりでしたが、破棄されてなくなった今、あの方に嫁がなくてよかったとしか思えません」
「そうか……」
それに公爵家のために冷たい結婚でも覚悟していたというエフィ。想像してしまったのか少し青い顔をしていたが、もうそんなことにはさせない。
仮に父さんがまた変な相手と婚約させようとしたら、ミトラ様が言うように引退させてやるから覚悟しろよ?
「良かったな、エフィ。そしてクラム殿。予想以上に魔力消費が抑えられた。あとはクラム殿が私と結婚してくれたら完璧だ」
「「それはない!」」
「えぇ……エフィまで……」
「あっ、すみません」
ヴェルト教授はいつものとおりバカなことを言い出したから否定したら、エフィと被った。
面白かったので、エフィを見ながら微笑んでいたら、ヴェルト教授が嘘泣きして出て行こうとしたから首根っこ掴んで座らせたら『あん♡』とかほざいててウザかった。
そしてエフィに改良した魔法陣について教えてもらった。
その効果はすさまじかった。
「えっ、魔力消費が20分の1になった? 本当に?」
「はい。どうやらもともとの魔法陣ではかなりの魔力を使って魔法で覗き見た記録を表示する部分の作り込みがされていました」
「確かに、仰々しくて雰囲気のある板が出現してそこに記録が書かれていたな」
「それをノートのようなものに変更しただけで10分の1以下になりました」
「はっ?」
なんじゃそりゃ。あの重たそうで実際重くて地面に降ろすしかない板がそんなに魔力を使っていたのか?
「さらに、結果を取得する際に神々しい声で読み上げてくれる機能があったと思うのですが、それは省きました」
うん、いらんもんね、あれ。むしろ対象者にバレそうになるからやめてほしかった。ありがとう。助かる。
「最後に、同じ人に使う場合、変化がないところは省略されるようにしました」
「マジで!? すごっ」
「そんなことは。ただ改造しただけで、もともとこんな魔法を持っているお兄様の方が凄いです」
いやいやいや。そんなことはなくないか?
変化がないか同じやつにかけることはあるから、めちゃくちゃありがたい。
「では、どうだろう。ここで使ってみて欲しいのだがな。エフィの課題の結果に対する評価を記載してほしいんだ」
「わかった。"人物史"」
「えっ、はやっ」
俺は教授に魔法をかけたが……バカじゃね~の!? こんなの公開できるかよ!
何回俺に迫ってくるつもりなんだ?
さっきのは冗談じゃなかったのか……。
「え~と、ヴェルト教授は……すまない、見せることができない。……」
「なぜだ!?」
「だが、使ってみた感じ確かに魔力消費が相当少ないな。手っ取り早く証明するなら今まで一日一回しか使えかったから、複数回やればエフィの改良効果は一目瞭然だ。だけど、エフィをみるなら父さんたちと一緒にやりたいし、ヴェルト教授の甥っ子くんは?」
「あの子はやめて欲しい。その……訳ありだから」
ではどうしよう。
そうは言っても、今選択肢がないから、ヴェルト教授しかないな。
「今後、何がどうあってもキミと結婚することはない」
「クラム殿……酷い……!?」
「"人物史"」
なんで変わらないんだよ。メンタル鬼強かよっ!!!
「お兄様……」
ヴェルト教授に結婚はないとか、卑猥すぎて嫌だとか文句を言いながら"人物史"を繰り返し使う実験は無事完了した。
さらに10回使っても魔力に余裕があるな。
しかしこの実験はある意味、俺たちの心に重いダメージを与えた。
主に精神面で。
ヴェルト教授はいつも会うたびに誘惑のようなことをしてくるから嫌われてはいないとは思っていたが、まさか求婚されるほど好かれているとは思わなかった。
それも、何回罵倒しても、何度拒絶しても諦めるつもりはないらしい。なんでだよ!?
今もついノリノリで10回罵倒したわけだが、ちょっと怖くなってきた。
罵倒されたヴェルト教授もさすがに凹んだ表情をしていて少し申し訳ない。
エフィからも少し非難するような視線を向けられている。
甥っ子くんには睨まれており……うん、申し訳ない。
でも、俺の本命はエフィで、俺のキャパはエフィでいっぱいだ。
それ以上欲しくない。
決して人間的に嫌いとかではないし、むしろ魔法使いとしては好感を持っている。
エフィのことも守ってくれているしな。
「すまない。あくまでも実験だからな? 決してヴェルト教授を嫌っているとかではないけど、結婚も考えていないから」
「実験ついでにフラれるとか!?!?」
残念ながら、あまりフォローにはならなかったらしい。
「はい……」
「つまり、婚約破棄が起こることは知っていた」
大きく頭を下げる。返答は帰ってこない。
怒ったかな……?
「お兄様はきっと多くの人の未来を集約されたのではないですか? その結果、最善のものを選んだとしてもここまでしか実現できなかったということなんだろうなと思います。実際、私たちは助かりました」
しかし、いざエフィの口から出てきたのはそんな言葉。最大限に俺のことを理解してくれた、優しい言葉だった。
泣きそうだよな。泣かないけど。
「ありがとう、エフィ。信じてくれて」
俺は素直に感謝を伝えた。やっぱりエフィは最高の義妹だ。誰にも渡さないからな。
「それに、ギード王子とのことは本性が知れてよかったと思いました。あのまま体制を整えて結婚しても、きっとそこにあるのは政略結婚のただただ冷たい関係だけです。もちろんそれを受け入れるつもりでしたが、破棄されてなくなった今、あの方に嫁がなくてよかったとしか思えません」
「そうか……」
それに公爵家のために冷たい結婚でも覚悟していたというエフィ。想像してしまったのか少し青い顔をしていたが、もうそんなことにはさせない。
仮に父さんがまた変な相手と婚約させようとしたら、ミトラ様が言うように引退させてやるから覚悟しろよ?
「良かったな、エフィ。そしてクラム殿。予想以上に魔力消費が抑えられた。あとはクラム殿が私と結婚してくれたら完璧だ」
「「それはない!」」
「えぇ……エフィまで……」
「あっ、すみません」
ヴェルト教授はいつものとおりバカなことを言い出したから否定したら、エフィと被った。
面白かったので、エフィを見ながら微笑んでいたら、ヴェルト教授が嘘泣きして出て行こうとしたから首根っこ掴んで座らせたら『あん♡』とかほざいててウザかった。
そしてエフィに改良した魔法陣について教えてもらった。
その効果はすさまじかった。
「えっ、魔力消費が20分の1になった? 本当に?」
「はい。どうやらもともとの魔法陣ではかなりの魔力を使って魔法で覗き見た記録を表示する部分の作り込みがされていました」
「確かに、仰々しくて雰囲気のある板が出現してそこに記録が書かれていたな」
「それをノートのようなものに変更しただけで10分の1以下になりました」
「はっ?」
なんじゃそりゃ。あの重たそうで実際重くて地面に降ろすしかない板がそんなに魔力を使っていたのか?
「さらに、結果を取得する際に神々しい声で読み上げてくれる機能があったと思うのですが、それは省きました」
うん、いらんもんね、あれ。むしろ対象者にバレそうになるからやめてほしかった。ありがとう。助かる。
「最後に、同じ人に使う場合、変化がないところは省略されるようにしました」
「マジで!? すごっ」
「そんなことは。ただ改造しただけで、もともとこんな魔法を持っているお兄様の方が凄いです」
いやいやいや。そんなことはなくないか?
変化がないか同じやつにかけることはあるから、めちゃくちゃありがたい。
「では、どうだろう。ここで使ってみて欲しいのだがな。エフィの課題の結果に対する評価を記載してほしいんだ」
「わかった。"人物史"」
「えっ、はやっ」
俺は教授に魔法をかけたが……バカじゃね~の!? こんなの公開できるかよ!
何回俺に迫ってくるつもりなんだ?
さっきのは冗談じゃなかったのか……。
「え~と、ヴェルト教授は……すまない、見せることができない。……」
「なぜだ!?」
「だが、使ってみた感じ確かに魔力消費が相当少ないな。手っ取り早く証明するなら今まで一日一回しか使えかったから、複数回やればエフィの改良効果は一目瞭然だ。だけど、エフィをみるなら父さんたちと一緒にやりたいし、ヴェルト教授の甥っ子くんは?」
「あの子はやめて欲しい。その……訳ありだから」
ではどうしよう。
そうは言っても、今選択肢がないから、ヴェルト教授しかないな。
「今後、何がどうあってもキミと結婚することはない」
「クラム殿……酷い……!?」
「"人物史"」
なんで変わらないんだよ。メンタル鬼強かよっ!!!
「お兄様……」
ヴェルト教授に結婚はないとか、卑猥すぎて嫌だとか文句を言いながら"人物史"を繰り返し使う実験は無事完了した。
さらに10回使っても魔力に余裕があるな。
しかしこの実験はある意味、俺たちの心に重いダメージを与えた。
主に精神面で。
ヴェルト教授はいつも会うたびに誘惑のようなことをしてくるから嫌われてはいないとは思っていたが、まさか求婚されるほど好かれているとは思わなかった。
それも、何回罵倒しても、何度拒絶しても諦めるつもりはないらしい。なんでだよ!?
今もついノリノリで10回罵倒したわけだが、ちょっと怖くなってきた。
罵倒されたヴェルト教授もさすがに凹んだ表情をしていて少し申し訳ない。
エフィからも少し非難するような視線を向けられている。
甥っ子くんには睨まれており……うん、申し訳ない。
でも、俺の本命はエフィで、俺のキャパはエフィでいっぱいだ。
それ以上欲しくない。
決して人間的に嫌いとかではないし、むしろ魔法使いとしては好感を持っている。
エフィのことも守ってくれているしな。
「すまない。あくまでも実験だからな? 決してヴェルト教授を嫌っているとかではないけど、結婚も考えていないから」
「実験ついでにフラれるとか!?!?」
残念ながら、あまりフォローにはならなかったらしい。
147
お気に入りに追加
440
あなたにおすすめの小説
だから聖女はいなくなった
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」
レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。
彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。
だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。
キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。
※7万字程度の中編です。

第一王子は私(醜女姫)と婚姻解消したいらしい
麻竹
恋愛
第一王子は病に倒れた父王の命令で、隣国の第一王女と結婚させられることになっていた。
しかし第一王子には、幼馴染で将来を誓い合った恋人である侯爵令嬢がいた。
しかし父親である国王は、王子に「侯爵令嬢と、どうしても結婚したければ側妃にしろ」と突っぱねられてしまう。
第一王子は渋々この婚姻を承諾するのだが……しかし隣国から来た王女は、そんな王子の決断を後悔させるほどの人物だった。

【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。
つくも茄子
恋愛
フリッツ王太子の婚約者が毒を呷った。
彼女は筆頭公爵家のアレクサンドラ・ウジェーヌ・ヘッセン。
なぜ、彼女は毒を自ら飲み干したのか?
それは婚約者のフリッツ王太子からの婚約破棄が原因であった。
恋人の男爵令嬢を正妃にするためにアレクサンドラを罠に嵌めようとしたのだ。
その中の一人は、アレクサンドラの実弟もいた。
更に宰相の息子と近衛騎士団長の嫡男も、王太子と男爵令嬢の味方であった。
婚約者として王家の全てを知るアレクサンドラは、このまま婚約破棄が成立されればどうなるのかを知っていた。そして自分がどういう立場なのかも痛いほど理解していたのだ。
生死の境から生還したアレクサンドラが目を覚ました時には、全てが様変わりしていた。国の将来のため、必要な処置であった。
婚約破棄を宣言した王太子達のその後は、彼らが思い描いていたバラ色の人生ではなかった。
後悔、悲しみ、憎悪、果てしない負の連鎖の果てに、彼らが手にしたものとは。
「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルバ」にも投稿しています。

【完結】婚約者の義妹と恋に落ちたので婚約破棄した処、「妃教育の修了」を条件に結婚が許されたが結果が芳しくない。何故だ?同じ高位貴族だろう?
つくも茄子
恋愛
国王唯一の王子エドワード。
彼は婚約者の公爵令嬢であるキャサリンを公の場所で婚約破棄を宣言した。
次の婚約者は恋人であるアリス。
アリスはキャサリンの義妹。
愛するアリスと結婚するには「妃教育を修了させること」だった。
同じ高位貴族。
少し頑張ればアリスは直ぐに妃教育を終了させると踏んでいたが散々な結果で終わる。
八番目の教育係も辞めていく。
王妃腹でないエドワードは立太子が遠のく事に困ってしまう。
だが、エドワードは知らなかった事がある。
彼が事実を知るのは何時になるのか……それは誰も知らない。
他サイトにも公開中。
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。

私も処刑されたことですし、どうか皆さま地獄へ落ちてくださいね。
火野村志紀
恋愛
あなた方が訪れるその時をお待ちしております。
王宮医官長のエステルは、流行り病の特効薬を第四王子に服用させた。すると王子は高熱で苦しみ出し、エステルを含めた王宮医官たちは罪人として投獄されてしまう。
そしてエステルの婚約者であり大臣の息子のブノワは、エステルを口汚く罵り婚約破棄をすると、王女ナデージュとの婚約を果たす。ブノワにとって、優秀すぎるエステルは以前から邪魔な存在だったのだ。
エステルは貴族や平民からも悪女、魔女と罵られながら処刑された。
それがこの国の終わりの始まりだった。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる