42 / 46
第42話 目の前でライバル家の令嬢が婚約破棄されている件(メアリー・アザレンカ視点)
しおりを挟む
こんにちは、メアリー・アザレンカよ。
私はダメ元で新たな国王陛下に姿絵を送った。
家族が勝手にやったのよ!
決して私がショタ好きとかじゃないからね?
でもまさか13歳の子に送るなんて……。
ギード王子が次期国王としてほぼ決定している状態だったから、アザレンカ公爵家ではすぐに推薦できる娘が私しかいなかった。
私だって、ギード王子がエフィ・エルダーウィズ公爵令嬢と疎遠だって聞いて準備させられていただけ。
貴族の娘の悲しいところだし、文句を言うつもりはないけど、5歳下の王子様に選ばれるわけがないじゃないの……。
しかも私は、国王陛下が親しくしているというエフィ・エルダーウィズ公爵令嬢、そしてクラム・エルダーウィズ公爵令息との関係は悪い。
なにせ、ギード王子がエフィさんに婚約破棄を申し渡す場に居合わせ、あろうことかそれを公式のものとする手助けをしたわけだから。
□学院の大広間にて(メアリー・アザレンカ公爵令嬢)
「もう許せないぞ、エフィ!俺たちの婚約は破棄させてもらう!」
「はぁ……?」
今日はもうすぐ学院を卒業する私たちのことを祝う夜会の日。
学院の大広間で開催された夜会の場で突然ギード王子が声を荒げながら婚約破棄の宣言を行いました。
まったく、なにをやっているのかしら。
私はあんまりな行為についため息を吐いてしまいました。
状況はよくわかります。どうせその背後にぴったりとくっついたオルフェとか言う令嬢に絆され、婚約者であるエフィ・エルダーウィズ公爵令嬢が邪魔になったのですわね。
それでもこの場に婚約者ではなく愛人と一緒に現れ、後からエフィ様が一人寂しくお越しになられた時点で多くのものが予想していました。
私もまさかと思いながら時間の経過を待っていましたが、案の定でしたわね。
この場は公式な行事ではないのですよ、王子?
ここで言ってどうするおつもりなのですか?
国王陛下の決めた婚約でしょうに、許可は取られているのかしら?
そんな疑問を浮かべながらも、私は念のため王子に問いました。
「失礼、王子。理由をお聞かせ願えますか?」
そうしないと話が進まなそうだったのです。誰も関わりたくないでしょうからね。
婚約破棄を言い渡されたエフィ様は我がアザレンカ公爵家のライバルであるエルダーウィズ公爵家の令嬢です。
庇ったりする理由は一切ありません。
そもそも魔石鉱山を有し、国内の魔石供給を一手に握るエルダーウィズ公爵家は長らく我がアザレンカ公爵家のライバルなのです。
なにせ我が家は軍需産業でのし上がった家です。
エルダーウィズ公爵は魔法使い、我が家は騎士ですから、仲良くすることは考えられませんわね。
「メアリーか。理由などいくらでもあるがな。可愛げがなく、魔法もイマイチなお前にはほとほと愛想が尽きたのだ。私が親しくしていたオルフェに嫉妬して嫌がらせを行うなど言語道断だ!将来の国母たる王妃にはふさわしくない!」
「「はぁ……」」
ギード王子はせっかく私が聞いてあげたのに、あいも変わらずエフィ様を睨みつけながら文句を仰ります。
そのあんまりな内容についため息を吐いたらエフィ様と被ってしまいました。
きっとため息の理由は違いますわね。
そして比べたらきっと私の方が衝撃が大きいのではないかと思います。
なにせそこにいるオルフェを虐めるよう裏で手を回したのは私ですし、あまりの優秀者から授業を免除されて教授の手伝いをされているエフィ様に対して『魔法はイマイチ』なんて噂を流したのも私です。
少し考えればわかるのではなくて?
ただのやっかみでしょう?
それを逞しい想像力で本当のことだと思われた挙句、さも事実かのように婚約破棄の理由に挙げられるとは、正直驚きました。
それでも私は公爵令嬢です。
この程度の噂や横やりに踊らされるようでは、将来貴族の世界では生きていけませんわよ?
一応、この場で何もしなかったと、謂れのない責めを受けては困るので、正論だけは述べておきますが……
「ギード王子とエフィ様との結婚は貴族のバランスを保つため、王家に高い魔力を保有する高位貴族を迎えるため、そして国内の魔石流通を一手に担うエルダーウィズ公爵家との仲を深めるためだったと記憶しておりますが……」
「いずれも問題はないな。オルフェは魔力は高いし、実家であるハーティス家は魔石加工で名声を得る家だ。唯一爵位は子爵だが、エルダーウィズ公爵家のロイドは私の腹心の部下だ」
婚約破棄を言い渡した相手であるエフィー様にではなく、私に向かって説明する王子。
なるほど。エフィ様の弟のロイド様はギード王子の取り巻きになっていますものね。
彼女たちにはお兄様がいらしたと思いますが……きっと王子の頭の中では彼の権力でロイドを跡取りにしてやるとでも思っているのでしょう。お花畑ですわね。
「そうだな、ロイド」
「はい、ギード王子殿下」
やっぱり。予想通りですわ。そうではないと、エルダーウィズ公爵家のものが王子に付き従う理由がありませんわ。
と思ったのですが……
「授業をサボりまくった上に、敬愛すべきオルフェ様に嫌がらせをしていたとは。我が姉ながら見損なったぞ!」
このロイドという方も相当なバカだったようですわ。
とんだ茶番ですわね。
でも、関わる前に知れてよかったですわ。
どうせギード王子に近付く意味はないと思って距離を取ってきたのが幸いでした。
今日この場でだけ恩を売って、あとは避けることにしましょう。こんな地雷なクズ王子……。
「理解しました。エフィ様も特に反論されないようでしたら、我がアザレンカ家は今日の出来事を記録いたしましょう」
我が家はこの件については立場的に中立です。私は王子の婚約者に立候補していませんから。そして我が家はエルダーウィズ公爵家をライバルと考えていますが、派閥であるとか、政治の場で表立って対立はしていません。
むしろ我々は中立を維持しています。
だからこそ証人となり得ます。
これによってはじめてこの婚約破棄が正式なものとなったのですから、感謝してほしいですわ。
それと同時に、ライバルであるエルダーウィズ公爵家の力を削ぐことができるであろうことを喜ぶが……そこまで甘くはないだろう。
あの大領を過不足なく治めているのだ。きっと現公爵や、その代理をしていると噂される公爵嫡子は優秀なのでしょう。
「ありがとう。これで成立だな。ふん、ようやくお前の地味顔を見なくて済むと思うとせいせいするな」
「失礼いたしますわ、エフィ様。行きましょう、殿下♡」
2人は嫌らしい笑みを湛えてエフィに見せつけながら出ていく。
「全く、エルダーウィズ公爵家の恥さらしめ!」
彼女の弟ロイドは怒り顔で吐き捨てるように言ってから退室して行った。
「悪いけど、利用させてもらったわ。ごめんなさいね……」
そして私も退席する。これ以上ここにいる価値を見出せませんわ。
帰って報告しなくては……。
そしてこの婚約破棄は正式なものとなった。
なったのですが……なんですかこれは……。
目が見えません。
音も聞こえません。
熱も感じません。
私は学院に向かっていたはず。
あと少しで門に着く。
そのタイミングで一瞬、エルダーウィズ公爵家の馬車が見えたと思ったら視界が暗転し、気付いたらここでした。
「俺の言うことだけ答えろ」
頭に直接響く声。
恐ろしい……。
体の芯から冷え込むような感覚に襲われます。
これは……。
しかし私の声は出ません。
「余計なことをするな。余計なことを考えるな。問われたことだけを思い浮かべろ」
はい……。
「素直でよろしい。それはお前の命を助けるだろう」
……。
「オルフェという娘を虐めていたのはお前だな?」
ちがっ……。
あれは……。
「実行犯は別だろう。でも、指示したのはお前だな?諭した、と言った方が良いか?」
はい……。
「エフィ・エルダーウィズの魔法がたいしたことはないと言ったのもお前だな?」
はい……ひぇ……
凄まじい怒りを感じた。
なぜ?
オルフェを虐めることより、エフィ様を誹謗中傷する方がダメなの?
「当たり前だ……。オルフェなんてどうでもいい……」
えっ……。
「ふん。すぐに終わったな。計算高い貴族令嬢らしくもっとねばるかと思ったが……」
私はこのまま死ぬのだろうか。
それとも下郎たちにさんざんに犯されるとか……。
「すげぇこと考えるよな。そんなこと思ってもみなかったけど、やってほしいなら放り込もうか?」
やめてくださいまし……。
次に気付くと私はベッドの上で寝ていた。
どうなっているのかと不思議に思ってメイドに聞いたが、『お嬢様は気分がすぐれないと仰って朝から横になっておられましたが?』などと言われて寒気しか感じなかった。
えっ???
時は流れた。
なんと王子も国王もオルフェもロイドも死んだ。
王城の地下に封じられた魔狼が復活し、喰い殺したらしい。
悲惨すぎる。
同時に寒気しか感じなかった。
新国王が即位した。
私は怖さから逃げたい一心で王妃に立候補した。
もし認められれば安心できる。
もし認められなくてもそのまま放出されるなら心配する必要はない。
当然認められなかった。
噂に聞くと、クラム・エルダーウィズ様は私の名前を見て一瞬嫌そうな顔をしたらしい。
その言葉だけで十分だった。
でもそれだけだった。
私は家格に見合った男性と政略結婚し、終生、新国王に忠誠を誓った……。
エフィ様は私のことを覚えていらっしゃって、王城での夜会で『あの時はお世話になりました』なんて言うものだから肝を冷やしたけど、その言葉を隣で聞いていたクラム様の表情が穏やかになったのを見て、胸を撫でおろした。
おかげで暗闇は怖いままだったけど、ほどほどに幸せな生活ができた。
私はダメ元で新たな国王陛下に姿絵を送った。
家族が勝手にやったのよ!
決して私がショタ好きとかじゃないからね?
でもまさか13歳の子に送るなんて……。
ギード王子が次期国王としてほぼ決定している状態だったから、アザレンカ公爵家ではすぐに推薦できる娘が私しかいなかった。
私だって、ギード王子がエフィ・エルダーウィズ公爵令嬢と疎遠だって聞いて準備させられていただけ。
貴族の娘の悲しいところだし、文句を言うつもりはないけど、5歳下の王子様に選ばれるわけがないじゃないの……。
しかも私は、国王陛下が親しくしているというエフィ・エルダーウィズ公爵令嬢、そしてクラム・エルダーウィズ公爵令息との関係は悪い。
なにせ、ギード王子がエフィさんに婚約破棄を申し渡す場に居合わせ、あろうことかそれを公式のものとする手助けをしたわけだから。
□学院の大広間にて(メアリー・アザレンカ公爵令嬢)
「もう許せないぞ、エフィ!俺たちの婚約は破棄させてもらう!」
「はぁ……?」
今日はもうすぐ学院を卒業する私たちのことを祝う夜会の日。
学院の大広間で開催された夜会の場で突然ギード王子が声を荒げながら婚約破棄の宣言を行いました。
まったく、なにをやっているのかしら。
私はあんまりな行為についため息を吐いてしまいました。
状況はよくわかります。どうせその背後にぴったりとくっついたオルフェとか言う令嬢に絆され、婚約者であるエフィ・エルダーウィズ公爵令嬢が邪魔になったのですわね。
それでもこの場に婚約者ではなく愛人と一緒に現れ、後からエフィ様が一人寂しくお越しになられた時点で多くのものが予想していました。
私もまさかと思いながら時間の経過を待っていましたが、案の定でしたわね。
この場は公式な行事ではないのですよ、王子?
ここで言ってどうするおつもりなのですか?
国王陛下の決めた婚約でしょうに、許可は取られているのかしら?
そんな疑問を浮かべながらも、私は念のため王子に問いました。
「失礼、王子。理由をお聞かせ願えますか?」
そうしないと話が進まなそうだったのです。誰も関わりたくないでしょうからね。
婚約破棄を言い渡されたエフィ様は我がアザレンカ公爵家のライバルであるエルダーウィズ公爵家の令嬢です。
庇ったりする理由は一切ありません。
そもそも魔石鉱山を有し、国内の魔石供給を一手に握るエルダーウィズ公爵家は長らく我がアザレンカ公爵家のライバルなのです。
なにせ我が家は軍需産業でのし上がった家です。
エルダーウィズ公爵は魔法使い、我が家は騎士ですから、仲良くすることは考えられませんわね。
「メアリーか。理由などいくらでもあるがな。可愛げがなく、魔法もイマイチなお前にはほとほと愛想が尽きたのだ。私が親しくしていたオルフェに嫉妬して嫌がらせを行うなど言語道断だ!将来の国母たる王妃にはふさわしくない!」
「「はぁ……」」
ギード王子はせっかく私が聞いてあげたのに、あいも変わらずエフィ様を睨みつけながら文句を仰ります。
そのあんまりな内容についため息を吐いたらエフィ様と被ってしまいました。
きっとため息の理由は違いますわね。
そして比べたらきっと私の方が衝撃が大きいのではないかと思います。
なにせそこにいるオルフェを虐めるよう裏で手を回したのは私ですし、あまりの優秀者から授業を免除されて教授の手伝いをされているエフィ様に対して『魔法はイマイチ』なんて噂を流したのも私です。
少し考えればわかるのではなくて?
ただのやっかみでしょう?
それを逞しい想像力で本当のことだと思われた挙句、さも事実かのように婚約破棄の理由に挙げられるとは、正直驚きました。
それでも私は公爵令嬢です。
この程度の噂や横やりに踊らされるようでは、将来貴族の世界では生きていけませんわよ?
一応、この場で何もしなかったと、謂れのない責めを受けては困るので、正論だけは述べておきますが……
「ギード王子とエフィ様との結婚は貴族のバランスを保つため、王家に高い魔力を保有する高位貴族を迎えるため、そして国内の魔石流通を一手に担うエルダーウィズ公爵家との仲を深めるためだったと記憶しておりますが……」
「いずれも問題はないな。オルフェは魔力は高いし、実家であるハーティス家は魔石加工で名声を得る家だ。唯一爵位は子爵だが、エルダーウィズ公爵家のロイドは私の腹心の部下だ」
婚約破棄を言い渡した相手であるエフィー様にではなく、私に向かって説明する王子。
なるほど。エフィ様の弟のロイド様はギード王子の取り巻きになっていますものね。
彼女たちにはお兄様がいらしたと思いますが……きっと王子の頭の中では彼の権力でロイドを跡取りにしてやるとでも思っているのでしょう。お花畑ですわね。
「そうだな、ロイド」
「はい、ギード王子殿下」
やっぱり。予想通りですわ。そうではないと、エルダーウィズ公爵家のものが王子に付き従う理由がありませんわ。
と思ったのですが……
「授業をサボりまくった上に、敬愛すべきオルフェ様に嫌がらせをしていたとは。我が姉ながら見損なったぞ!」
このロイドという方も相当なバカだったようですわ。
とんだ茶番ですわね。
でも、関わる前に知れてよかったですわ。
どうせギード王子に近付く意味はないと思って距離を取ってきたのが幸いでした。
今日この場でだけ恩を売って、あとは避けることにしましょう。こんな地雷なクズ王子……。
「理解しました。エフィ様も特に反論されないようでしたら、我がアザレンカ家は今日の出来事を記録いたしましょう」
我が家はこの件については立場的に中立です。私は王子の婚約者に立候補していませんから。そして我が家はエルダーウィズ公爵家をライバルと考えていますが、派閥であるとか、政治の場で表立って対立はしていません。
むしろ我々は中立を維持しています。
だからこそ証人となり得ます。
これによってはじめてこの婚約破棄が正式なものとなったのですから、感謝してほしいですわ。
それと同時に、ライバルであるエルダーウィズ公爵家の力を削ぐことができるであろうことを喜ぶが……そこまで甘くはないだろう。
あの大領を過不足なく治めているのだ。きっと現公爵や、その代理をしていると噂される公爵嫡子は優秀なのでしょう。
「ありがとう。これで成立だな。ふん、ようやくお前の地味顔を見なくて済むと思うとせいせいするな」
「失礼いたしますわ、エフィ様。行きましょう、殿下♡」
2人は嫌らしい笑みを湛えてエフィに見せつけながら出ていく。
「全く、エルダーウィズ公爵家の恥さらしめ!」
彼女の弟ロイドは怒り顔で吐き捨てるように言ってから退室して行った。
「悪いけど、利用させてもらったわ。ごめんなさいね……」
そして私も退席する。これ以上ここにいる価値を見出せませんわ。
帰って報告しなくては……。
そしてこの婚約破棄は正式なものとなった。
なったのですが……なんですかこれは……。
目が見えません。
音も聞こえません。
熱も感じません。
私は学院に向かっていたはず。
あと少しで門に着く。
そのタイミングで一瞬、エルダーウィズ公爵家の馬車が見えたと思ったら視界が暗転し、気付いたらここでした。
「俺の言うことだけ答えろ」
頭に直接響く声。
恐ろしい……。
体の芯から冷え込むような感覚に襲われます。
これは……。
しかし私の声は出ません。
「余計なことをするな。余計なことを考えるな。問われたことだけを思い浮かべろ」
はい……。
「素直でよろしい。それはお前の命を助けるだろう」
……。
「オルフェという娘を虐めていたのはお前だな?」
ちがっ……。
あれは……。
「実行犯は別だろう。でも、指示したのはお前だな?諭した、と言った方が良いか?」
はい……。
「エフィ・エルダーウィズの魔法がたいしたことはないと言ったのもお前だな?」
はい……ひぇ……
凄まじい怒りを感じた。
なぜ?
オルフェを虐めることより、エフィ様を誹謗中傷する方がダメなの?
「当たり前だ……。オルフェなんてどうでもいい……」
えっ……。
「ふん。すぐに終わったな。計算高い貴族令嬢らしくもっとねばるかと思ったが……」
私はこのまま死ぬのだろうか。
それとも下郎たちにさんざんに犯されるとか……。
「すげぇこと考えるよな。そんなこと思ってもみなかったけど、やってほしいなら放り込もうか?」
やめてくださいまし……。
次に気付くと私はベッドの上で寝ていた。
どうなっているのかと不思議に思ってメイドに聞いたが、『お嬢様は気分がすぐれないと仰って朝から横になっておられましたが?』などと言われて寒気しか感じなかった。
えっ???
時は流れた。
なんと王子も国王もオルフェもロイドも死んだ。
王城の地下に封じられた魔狼が復活し、喰い殺したらしい。
悲惨すぎる。
同時に寒気しか感じなかった。
新国王が即位した。
私は怖さから逃げたい一心で王妃に立候補した。
もし認められれば安心できる。
もし認められなくてもそのまま放出されるなら心配する必要はない。
当然認められなかった。
噂に聞くと、クラム・エルダーウィズ様は私の名前を見て一瞬嫌そうな顔をしたらしい。
その言葉だけで十分だった。
でもそれだけだった。
私は家格に見合った男性と政略結婚し、終生、新国王に忠誠を誓った……。
エフィ様は私のことを覚えていらっしゃって、王城での夜会で『あの時はお世話になりました』なんて言うものだから肝を冷やしたけど、その言葉を隣で聞いていたクラム様の表情が穏やかになったのを見て、胸を撫でおろした。
おかげで暗闇は怖いままだったけど、ほどほどに幸せな生活ができた。
111
お気に入りに追加
440
あなたにおすすめの小説
だから聖女はいなくなった
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」
レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。
彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。
だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。
キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。
※7万字程度の中編です。
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。

大嫌いな幼馴染の皇太子殿下と婚姻させられたので、白い結婚をお願いいたしました
柴野
恋愛
「これは白い結婚ということにいたしましょう」
結婚初夜、そうお願いしたジェシカに、夫となる人は眉を顰めて答えた。
「……ああ、お前の好きにしろ」
婚約者だった隣国の王弟に別れを切り出され嫁ぎ先を失った公爵令嬢ジェシカ・スタンナードは、幼馴染でありながら、たいへん仲の悪かった皇太子ヒューパートと王命で婚姻させられた。
ヒューパート皇太子には陰ながら想っていた令嬢がいたのに、彼女は第二王子の婚約者になってしまったので長年婚約者を作っていなかったという噂がある。それだというのに王命で大嫌いなジェシカを娶ることになったのだ。
いくら政略結婚とはいえ、ヒューパートに抱かれるのは嫌だ。子供ができないという理由があれば離縁できると考えたジェシカは白い結婚を望み、ヒューパートもそれを受け入れた。
そのはず、だったのだが……?
離縁を望みながらも徐々に絆されていく公爵令嬢と、実は彼女のことが大好きで仕方ないツンデレ皇太子によるじれじれラブストーリー。
※こちらの作品は小説家になろうにも重複投稿しています。

【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。
つくも茄子
恋愛
フリッツ王太子の婚約者が毒を呷った。
彼女は筆頭公爵家のアレクサンドラ・ウジェーヌ・ヘッセン。
なぜ、彼女は毒を自ら飲み干したのか?
それは婚約者のフリッツ王太子からの婚約破棄が原因であった。
恋人の男爵令嬢を正妃にするためにアレクサンドラを罠に嵌めようとしたのだ。
その中の一人は、アレクサンドラの実弟もいた。
更に宰相の息子と近衛騎士団長の嫡男も、王太子と男爵令嬢の味方であった。
婚約者として王家の全てを知るアレクサンドラは、このまま婚約破棄が成立されればどうなるのかを知っていた。そして自分がどういう立場なのかも痛いほど理解していたのだ。
生死の境から生還したアレクサンドラが目を覚ました時には、全てが様変わりしていた。国の将来のため、必要な処置であった。
婚約破棄を宣言した王太子達のその後は、彼らが思い描いていたバラ色の人生ではなかった。
後悔、悲しみ、憎悪、果てしない負の連鎖の果てに、彼らが手にしたものとは。
「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルバ」にも投稿しています。

【完結】婚約者の義妹と恋に落ちたので婚約破棄した処、「妃教育の修了」を条件に結婚が許されたが結果が芳しくない。何故だ?同じ高位貴族だろう?
つくも茄子
恋愛
国王唯一の王子エドワード。
彼は婚約者の公爵令嬢であるキャサリンを公の場所で婚約破棄を宣言した。
次の婚約者は恋人であるアリス。
アリスはキャサリンの義妹。
愛するアリスと結婚するには「妃教育を修了させること」だった。
同じ高位貴族。
少し頑張ればアリスは直ぐに妃教育を終了させると踏んでいたが散々な結果で終わる。
八番目の教育係も辞めていく。
王妃腹でないエドワードは立太子が遠のく事に困ってしまう。
だが、エドワードは知らなかった事がある。
彼が事実を知るのは何時になるのか……それは誰も知らない。
他サイトにも公開中。
あなたなんて大嫌い
みおな
恋愛
私の婚約者の侯爵子息は、義妹のことばかり優先して、私はいつも我慢ばかり強いられていました。
そんなある日、彼が幼馴染だと言い張る伯爵令嬢を抱きしめて愛を囁いているのを聞いてしまいます。
そうですか。
私の婚約者は、私以外の人ばかりが大切なのですね。
私はあなたのお財布ではありません。
あなたなんて大嫌い。
悪役令嬢は永眠しました
詩海猫
ファンタジー
「お前のような女との婚約は破棄だっ、ロザリンダ・ラクシエル!だがお前のような女でも使い道はある、ジルデ公との縁談を調えてやった!感謝して公との間に沢山の子を産むがいい!」
長年の婚約者であった王太子のこの言葉に気を失った公爵令嬢・ロザリンダ。
だが、次に目覚めた時のロザリンダの魂は別人だった。
ロザリンダとして目覚めた木の葉サツキは、ロザリンダの意識がショックのあまり永遠の眠りについてしまったことを知り、「なぜロザリンダはこんなに努力してるのに周りはクズばっかりなの?まかせてロザリンダ!きっちりお返ししてあげるからね!」
*思いつきでプロットなしで書き始めましたが結末は決めています。暗い展開の話を書いているとメンタルにもろに影響して生活に支障が出ることに気付きました。定期的に強気主人公を暴れさせないと(?)書き続けるのは不可能なようなのでメンタル状態に合わせて書けるものから書いていくことにします、ご了承下さいm(_ _)m
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる